住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【26】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【26】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-02 23:10:03
 削除依頼 投稿する

金利はどうなる? の26です。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583797/

[スレ作成日時]2016-07-21 10:13:51

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【26】

341: 通りがかりさん 
[2016-09-22 10:32:06]
>>339 匿名さん
11月程度がキープでしょうね。
0%維持すると表面してから丸一ヶ月の期間長期金利が反映しないと
342: 通りがかりさん 
[2016-09-22 10:50:29]
>政権側の不安は逆に長期金利が上昇することだ。折から、補正予算の審議が国会で始まるが、安倍政権は財政出動の強化に抵抗感が薄い。金融政策にもう力は薄いと思っており、財政で景気を底支えすることを狙っている。

 当然、国債発行は増加しかねないが、長期金利を安定させるという名目で、日銀が消化してくれるから、安心して財政出動を強化できる。新・金融政策のみそは、安倍政権に寄り添った政策だという点だ。


財政出動を強化するんだな。
0%を下回ろうとするのを戻すというより、0%を超えようとするのを日銀が抑えるという形になりそう。
343: 匿名 
[2016-09-22 11:20:59]
ど素人の質問ですが、フラットの金利は10年国債の利回りの影響を受けるのですか?
もっと長期の利回りの影響を受けるのかと思ってました。
344: 通りがかりさん 
[2016-09-22 11:34:58]
>日銀は長期戦へ、年内は追加緩和ない見通し
345: 匿名さん 
[2016-09-22 11:54:30]
年内というか為替が95円切るぐらいにならないと追加緩和しないような気がする。
マイナス金利の深掘りも金融業者の反発を考えるとなかなか踏み切れないと思う。
346: 評判気になるさん 
[2016-09-22 15:19:09]
景気の動向次第だとは思うが長期金利をマイナスにするような金融政策は取らないだろう
347: 名無しさん 
[2016-09-23 09:41:48]
半年ガマンして 今思えば
0.9で決めれて本当に良かったと思う

待つか行くか これからの人は悩むと思いますが がんばって下さい。
348: 通りがかりさん 
[2016-09-23 21:53:56]
二番底くるで
349: 匿名さん 
[2016-09-24 11:47:15]
遅ればせながら、フラット35から借換検討中です。フラット35かソニー銀行の長期固定で考えています。団信や手数料考えるとソニーになるのですが、何か落とし穴がありそうで、フラットの方が有利な点ありますか?
350: 匿名さん 
[2016-09-24 13:10:54]
>>349 匿名さん

フラットは完全に固定金利、ソニーは金利情勢により優遇の中止や減額が自由に出来るので本当に安心なのはフラット
351: 匿名さん 
[2016-09-24 13:11:11]
>>349
フラットは審査がゆるい、ただそれだけ。
352: 匿名さん 
[2016-09-24 13:13:52]
>>349 匿名さん
ソニー銀行は銀行都合で金利を上げられるし、優遇金利をいきなり廃止にも出来る。
そんなこと出来るのは、ネット銀行でもソニー銀行くらいだと思うが、約款くらいは読んだ方がいいね。
353: 匿名さん 
[2016-09-24 14:36:40]
ソニー銀行は来月から金利3%アップでお願いしますと言える、ただそれだけ。
354: 匿名さん 
[2016-09-24 15:59:27]
>>352・353
ソニー銀行の話になると必ずその話題をもってくる人いるけど、それが理由で検討外に
してるならバ鹿としか言いようがない。
355: 匿名さん 
[2016-09-24 16:49:42]
>>352 匿名さん

他も何行かあるし、優遇幅が小さいソニーはまだ優良なほう
356: 匿名さん 
[2016-09-24 16:53:45]
>>355 匿名さん

ソニー銀行で借りちゃった人がフラットスレに貼り付いてる、それが答えかw
357: 匿名さん 
[2016-09-24 17:21:17]
フラットはソニーや三井住友信託の審査に落ちた低所得者向けでしょ。
実際俺がそう。笑
358: 匿名さん 
[2016-09-24 18:48:06]
>>357 匿名さん

ソニー銀行で借りちゃったお気の毒な人ね。
最近はマイナス金利で、個人の不動産投資でもホイホイ銀行が貸してくれる時代なのに、
フラットスレに貼り付いてウソまでつかないとやってられないとは。。
359: 匿名さん 
[2016-09-24 19:01:21]
>>358 匿名さん
何が言いたいのかいまいち不明だな
根拠のない妄想か?
360: 匿名さん 
[2016-09-24 19:51:41]
>>359
今の時代、普通の銀行で貸してくれなければ、フラットでも借りられない。
新聞くらい読めばいいのに。
約款すら読まないんだから、漢字が苦手な低学歴の一昔前のフラット属性ってやつなんだろうが。
フラットからソニー銀行にでも借り換えたのかなw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる