住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

49021: 匿名 
[2018-01-23 18:04:36]
>>49017 匿名さん
契約したら教えてください。
検討するだけなら誰でもできますから(笑)
49022: 匿名さん 
[2018-01-23 18:06:24]
割安などの制度に弱い人が多いから役人がはびこる社会ができています。そんな事に熱心になるなら、もっと重要な経済システムなどを勉強したほうが、遥かに可能性の大きい人間になれますよね。
49023: 匿名さん 
[2018-01-23 18:08:43]
>お勧めのハウスメーカーや工務店はどこですか?

外から失礼します。うちは親から相続した敷地約2000坪の別荘の建物を近年建て直しましたが、お願いしたのは、事務所がご近所で親しくしている坂倉建築研究所の坂倉竹之助さんにお願いしました。平屋建ての木の美しさを生かしたシンプルモダンな建物で満足しています。日本建築界の重鎮である坂倉さんですから建築設計費は相応に掛かりましたが・・
49024: 匿名 
[2018-01-23 18:17:41]
>>49023 匿名さん
工法はどういった特徴がありますか?
詳しく教えてください。
49025: 匿名さん 
[2018-01-23 18:19:22]
>検討するだけなら誰でもできますから(笑)

ここはそういうスレだろ?既に建った中古住宅の話題は誰も興味ない。
49026: 匿名さん 
[2018-01-23 18:25:19]
>アパートと同じ鉄骨プレハブとか全く興味ないよ。窓小さく個性ないキューブハウスだろ。
へーベルの家は確かにダサいね。個性がない。

>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。
日本のトップクラスだね。へーベルとの比較なんかに出す必要ないんじゃない。月とスッポンw
49027: 匿名さん 
[2018-01-23 18:26:40]
私はハウスメーカーに勤務してました。入社した時にすでに自宅を持ってました。社員のヒガミ・ねたみはスゴイありましたね。
49028: 匿名さん 
[2018-01-23 18:28:09]
>平屋建ての木の美しさを生かしたシンプルモダンな建物で満足しています。

平屋ならこんなのカッコイイよね。いかにもMLに出てそうな感じ。
平屋ならこんなのカッコイイよね。いかにも...
49029: 匿名 
[2018-01-23 18:35:44]
>>49026 匿名さん
頑張って建ててください(笑)
49030: 匿名さん 
[2018-01-23 18:39:15]
>三井ホームプレミアムか、アーネストホーム。佐藤秀、水澤工務店あたりで建てたいけどね。

素晴らしいのかもしれませんが、別荘など広い敷地ならともかく、私は都心に職場があるので家族の意向も都心なので、そうなるとやはりビルや高層マンションに見下ろされる環境は避けたいでので、ある程度の高層階のマンションが理想なんですよね。あと駅まで5分以内でできれば高台など静かな環境でコンシェルジュなど有人のセキュリティがあるとより安心です。っていくら出せばそんなマンションあるんだという感じですけど笑
49031: 匿名さん 
[2018-01-23 19:16:28]
マンションはサラリーマン向きですよね。
49032: 匿名さん 
[2018-01-23 19:37:47]
>そうなるとやはりビルや高層マンションに見下ろされる環境は避けたいでので、ある程度の高層階のマンションが理想なんですよね。

用途地域を選べば近くに高層マンションなんか建ちません。
49033: 匿名さん 
[2018-01-23 19:38:34]
>49028: 匿名さん 

画像の盗用はやめましょう
ご自慢のご自宅をアップすればいいじゃないですか?www
49034: 匿名さん 
[2018-01-23 19:39:33]
>>49031 匿名さん 

意味不明。高いマンションはサラリーマン買えないよね。億ションとか。
安い数千万の戸建てこそサラリーマン向けでしょ。
49035: 匿名さん 
[2018-01-23 19:41:28]
>用途地域を選べば近くに高層マンションなんか建ちません。

都心だとどこ?
49036: 匿名さん 
[2018-01-23 19:44:39]
>マンションはサラリーマン向きですよね。

立地やグレードによるでしょうね。我が家は全戸150㎡以上300㎡クラスの低層レジデンスですが、都心物件ですので高額(最低価格3億円〜)ですからサラリーマンは殆ど住んでいませんね。私が知る限り、一部上場企業の副社長さんのご家族が唯一お住まいですが、あとは会社員といっても経営者や外資系日本代表役員、医師、スポーツ芸能ミュージシャン関係、あと詳細は分かりませんが資産家の方。地下ガレージにお一人で5台ぐらいの高級車(ロールスロイス、ベントレー、アストンマーチン、フェラーリ、大きなSUV)をお持ちの方。都心で複数台とめられるガレージ付きの戸建てはなかなか無いので、マンションを選ぶ方も多いみたいですね。都心の高級レジデンスだとそういう「職業不詳」の富裕層って多いですよね。笑

49037: 匿名さん 
[2018-01-23 20:06:28]
>>49035
城南五山、松濤、広尾とかいろいろありますよ。
49038: 匿名さん 
[2018-01-23 20:11:08]
>>49036

もう少し知的な文章を書いてくれるかな?
49039: 匿名さん 
[2018-01-23 20:18:44]
>城南五山、松濤、広尾とかいろいろありますよ。

品川区と渋谷区は都心じゃないけど?都心に疎い人?
全く話にならん。どっか行け。
都心で高層マンションの立たない用途地域ってどこだよ。
49040: 匿名さん 
[2018-01-23 20:24:22]
八ツ山は港区ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる