住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

41451: 匿名さん 
[2017-06-29 18:58:46]
戸建ての方がマンションより割安に建てられる事実。「同立地、同面積の戸建てはマンションより安い」というのは価格面での大きなメリットだというのは分かりましたが、その他で優れている点があれば、具体的にどこがより優れているのか、箇条書きでお願い致します。

・立地
・眺望
・グレード(外観、外装、建具のレベル、付帯設備など)
・サービス(コンシェルジュ、ベルボーイ、車のバレーサービスなど)
・安全性(エントリーゲート、巡回警備以上のポイントがあれば)
・防耐火性、堅牢性、静粛性など

その他にも戸建てのメリットだと思えるポイントがあれば、合わせてお書き下さい。
41452: 匿名 
[2017-06-29 19:08:25]
戸建は簡単 自分の好きな土地に自分の思い通りの家を建てるだけ
41453: 匿名さん 
[2017-06-29 19:12:01]
写真無断転用の場合の相談窓口
公益社団法人著作権情報センター
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー32階
TEL:【代表】03-5348-6030 【著作権相談専用】03-5348-6036
41454: 通りがかりさん 
[2017-06-29 19:16:24]
>>41439匿名さん

現在の資本主義の状況をもっと勉強した方がいいですね。
41455: 匿名さん 
[2017-06-29 19:26:29]
さほど愛着もない土地に
なんとなく建てた戸建ては
イヤだよぉぉ〜〜(;´д`)

特徴がナイよぉぉ〜〜(;´д`)
41456: 匿名さん 
[2017-06-29 19:39:30]
>>41455匿名さん

もうあまり受けなくなってますよ。お笑いは急に飽きられる、難しいね。
41457: 匿名さん 
[2017-06-29 19:44:07]
>>41451
>立地、同面積の戸建てはマンションより安い

マンションと同面積の戸建てがどこにある?
ミニ戸より狭いマンション並みの70㎡前後の新築戸建てなど非現実的。
同様に戸建て並みの110㎡前後の広さの新築マンションも市場性なし。
家と部屋を同じ面積で比べることは出来ないよ。
41458: 匿名さん 
[2017-06-29 19:56:56]
そもそもマンションて建つ前に広告バンバン打って、客の反応や近隣のマンションの売れ具合を見て「売れそうな極力高い価格」を発売ギリギリで設定するんでしょ?
41459: 匿名さん 
[2017-06-29 20:03:24]
>>41433 匿名さん

猿以下の知能。
41460: 匿名さん 
[2017-06-29 20:06:36]
値段が高いので価値があるとするマンション民にピッタリな価格設定方法なんですね。デベにもみぬかれてますね。だれでもわかりますか。
41461: 匿名さん 
[2017-06-29 20:07:27]
販売時期を細分化して区画の構成を変化させながら、MRの反響を見て実売価格を変化させる。
先行契約組と何期も後に契約した客との価格差は当然大きくなる。
しょせん細かく仕切られたただの区画なのに、つまらない見栄や僻みが生まれる原因。
41462: 匿名さん 
[2017-06-29 20:09:15]
>>41457
戸建ては広い割に安い。110㎡以上で比較すればすぐ分かる。例えば今売りに出ているものだと、

尾山台駅徒歩8分、土地120坪+上物264㎡で2億4800万円。
http://www.nomu.com/house/1601845/?utm_source=suumoAT&utm_medium=bukke...

坪単価200万円以下という安さ。同じ価格で買える都心マンションだと↓
パークハウス西麻布。築年数は上記戸建てより約2年古い上、専有面積は125㎡で2000万高い。
http://www.nomu.com/mansion/1593732/

更にもっと古くて狭いマンションが、同じ2億6800万で売りに出ている。
広尾ガーデンヒルズというブランド価値もあるのだろうか。
https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

築31年で、広さはたった110㎡なのにこの価格。
しかも7階だから高層階だともっと高くなるだろう。
しかも上記世田谷の戸建ては、駐車場3台分も含んでの価格だ。
値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか?
41463: 匿名さん 
[2017-06-29 20:11:54]
>>値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか?

都会願望の○方の人が多いからでしょ。
41464: 匿名さん 
[2017-06-29 20:11:59]
>「売れそうな極力高い価格」を発売ギリギリで設定するんでしょ?
新築分譲時にはそうなのかも?
その後10年、20年後経過して中古になった時に真価が問われるのでは?
下落幅が大きいのは戸建てのようだが?
41465: 匿名さん 
[2017-06-29 20:14:21]
昔は、ひと旗あげて故郷に錦をあげる

今は、マンションを買ってクラス会で自慢
41466: 匿名さん 
[2017-06-29 20:16:59]
戸建ての土地の価格は、建物の何倍もするし償却もしない。
マンションのように建物の中古価格にはあまり興味がない。
41467: 匿名さん 
[2017-06-29 20:20:19]
都心で戸建を建てることができる人は一握りのみ
41468: 匿名 
[2017-06-29 20:26:34]
>>41467 匿名さん

マンションも同じです
41469: 匿名さん 
[2017-06-29 20:27:25]
23区内でも副都心や周辺区なら庶民でも土地を購入して戸建てを建ててるよ。
41470: 匿名さん 
[2017-06-29 20:28:24]
>>41466
>戸建ての土地の価格は、建物の何倍もするし償却もしない。

土地が100坪もあっても、戸建ては安いね。110㎡以上で比較すればすぐ分かる。
先ほどアップした尾山台戸建ての掲載は終了していたので、田園調布の物件との比較を。

田園調布駅徒歩8分、土地100坪+上物115㎡で2億1000万円。
http://www.nomu.com/house/id/E66T2009/

同じぐらいの広さのマンションだと↓
パークハウス西麻布、専有面積は125㎡で2億7800万円。
http://www.nomu.com/mansion/1593732/

更に築31年ともっと古く110㎡のマンションが、2億6800万で売りに出ている。
広尾ガーデンヒルズというブランド価値もあるのだろうか。
https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか?
41471: 匿名さん 
[2017-06-29 20:32:49]
>>23区内でも副都心や周辺区なら庶民でも土地を購入して戸建てを建ててるよ。

7000万円は必要でしょうね。
41472: 匿名さん 
[2017-06-29 20:37:47]
> 7000万円は必要でしょうね。

延べ床110㎡以上の物件だと、>>41470の例では戸建てもマンションも2億以上は必要みたいですよ。
あなた建てられますか?予算が足りないから、副都心や周辺区など安いエリアにしたんですよね?
41473: 匿名さん 
[2017-06-29 20:37:49]
>>値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか?

3億円は必要でしょ。そのような臭いがします。

41474: 匿名さん 
[2017-06-29 20:41:37]
>>41472匿名さん

古臭いオヤジ趣味でなければ、都心3区なんかにこだわらないでしょ
41475: 匿名さん 
[2017-06-29 20:43:28]
写真無断転用の場合の相談窓口
公益社団法人著作権情報センター
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー32階
TEL:【代表】03-5348-6030 【著作権相談専用】03-5348-6036
41476: 匿名さん 
[2017-06-29 20:43:45]
>戸建ての土地の価格は、建物の何倍もするし償却もしない。
土地などただの地面。大事なのは場所と上物。その一例。
新築だと、港区マンションだとこんな値段になる。戸建てはもっと安い。

築1年、麻布十番駅徒歩6分
パークマンション三田綱町ザ・フォレスト、専有面積144㎡、価格6億5000万。
http://www.nomu.com/mansion/1582043/
41477: 匿名さん 
[2017-06-29 20:47:43]
>古臭いオヤジ趣味でなければ、都心3区なんかにこだわらないでしょ

あなた含め昭和時代のオヤジの安月給では、郊外の戸建てしか買えませんよ。
今時のニューリッチ層は、表参道や青山、広尾、麻布などを好みますよ。
だから>41476など港区に高級マンションが多く建てられるのです。
郊外戸建てよりはるかに坪単価高いですよね。それが現実です。
あなたのような昭和時代の古臭いオヤジには理解できないし、買えもしないエリアでしょうが。
41478: 匿名さん 
[2017-06-29 20:48:44]
>>41476匿名さん

同じ繰り返しで、つまらなくなってきたのでテレビ見まーす。サイナーラ
41479: 匿名さん 
[2017-06-29 20:51:03]
ニューリッチ層なんちゃって(笑)
41480: 匿名さん 
[2017-06-29 20:51:35]
>>41477 匿名さん

どんなお仕事したら6億のマンションなんか買えるのかなぁ
41481: 匿名さん 
[2017-06-29 20:53:08]
>>41478
現実が分かったようで結構でした。
あなたには到底買えないのが広い都心マンションです。
割安で広い面積が建てられる郊外戸建てで満足してなさい。
41482: 匿名さん 
[2017-06-29 20:55:05]
戸建さん達
注文住宅の予算の話になると黙り
あの話題だけ燃える
41483: 匿名さん 
[2017-06-29 20:55:46]
相当な住宅マニアですね。これしかないんでしょう。
41484: 匿名さん 
[2017-06-29 20:59:28]
ニューリッチ層は劣等感が強いだね。
41485: 匿名さん 
[2017-06-29 21:08:46]
何で都心に住むの?
先祖代々そこで商売してる人ならわかるけど。
41486: 匿名さん 
[2017-06-29 21:12:30]
それしかないからでしょ。結果論ですよ。
41487: マンション検討中さん 
[2017-06-29 21:15:06]
>>41444 匿名さん

天井低いね。
絶対嫌だわ。
41488: 匿名さん 
[2017-06-29 21:18:18]
>何で都心に住むの?
何でフェラーリに乗るの?と同じ質問だけど、
それは住んだこと、所有したことのない庶民には理解できないこと。
批判したいなら、とにかく一度住んでみれば分かるだろう。
そうでなければ、これだけ高い坪単価で成り立つ訳がない。
一台3000万のフェラーリだって同じこと。
その意味を理解し、それだけ出しても乗りたい人がいるから成り立つ。
何で?という疑問があるならまず乗ってみろ。
41489: 匿名さん 
[2017-06-29 21:22:32]
>>41488匿名さん

なんで都心に住んでフェラーリ乗って、このスレで自慢してるの?
41490: 匿名さん 
[2017-06-29 21:24:35]
都心マンション+フェラーリ=このスレ?
41491: 匿名さん 
[2017-06-29 21:25:10]
件の3億臭といい都心住まいのキャラは似てる。
そのうち画像をあげてくるよ。
41492: 匿名さん 
[2017-06-29 21:26:07]
マンションニート+親父のフェラーリ=このスレでしょ
41493: 匿名さん 
[2017-06-29 21:27:07]
>このスレで自慢してるの?

何を自慢した?
被害妄想、自虐的な性格はここの戸建の専売特許か?さもしい奴だ。
41494: 匿名さん 
[2017-06-29 21:29:25]
著作権協会も音楽教室など今までなかった細かいところまで動き出したようですね。
41495: 匿名さん 
[2017-06-29 21:29:29]
戸建さん達から豊かさが感じられないで
すでに4万越え…
41496: 匿名さん 
[2017-06-29 21:33:20]
>何で都心に住むの?
高いけどそれだけの価値があるから、でしょうかね。
フェラーリ然り、他にも高くても売れ続けているものはいくらでもあるでしょ。
エルメスのバーキンとか、たかがバッグに100万以上。その新作が数年待ちだというし。
アートの世界はもっとすごい。ゴッホだってピカソだって絵一枚に100億以上の価値は何ですかね?
庶民の皆さんには理解できない世界があるのでしょうね。
それも、都心に住むということの一端かもしれませんね。
ま、いずれにせよ数億程度の予算すらない庶民にはお呼びでない世界でしょう。
戸建てでもマンションでも。
41497: 匿名さん 
[2017-06-29 21:34:27]
>>戸建さん達から豊かさが感じられないで
>>すでに4万越え…

文章は投稿する前に他人が分かるように確認してから投稿しましょう。
41498: 匿名さん 
[2017-06-29 21:35:32]
地方出身の田舎者が多そうなスレだね。都会コンプレックスから逃れられれば視野が広がるよ。
41499: 匿名さん 
[2017-06-29 21:36:42]
都心の似非富裕を騙るほどマンション派劣勢。
都心以外の安マンションに価値はないという以前の設定に戻ったらしい。
41500: 匿名さん 
[2017-06-29 21:36:48]
安い副都心にしか住めない田舎っぺの上京者と一緒にすんなよw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる