住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

40401: 匿名さん 
[2017-06-11 19:38:52]
>都心で土地だけを販売目的とした物件は基本的にない。
すみません。あなたの日本語はてにをはが奇妙で、理解するのが難しいのですが、
あなたが言っているのは、「都心で戸建て用の土地は売られていない」と言うのですか?
今現在、戸建てが建っている土地はいくらでもありますよ。相続や代替わりなどで、
売りに出ることも多いです。
例えば、アップした画像の土地は、南側の山手線駅から徒歩5分ほどの住宅地ですが、
ご覧のように元は180坪の豪邸が建っていた土地を、2分割して売られています。
正確には売却済みですので、売られていました。
このような土地はうちの近所(山手線内側エリア)だけでも数ヶ所ありますよ。
すみません。あなたの日本語はてにをはが奇...
40402: マンション検討中さん 
[2017-06-11 19:40:02]
900万人いても、「都心で戸建て」となれば人口の0.01パーセントにも満たない例外中の例外。
勝てなくなったら例外を出す、まったくきりがない。
40403: 匿名さん 
[2017-06-11 19:41:45]
>郊外なら、マンションも戸建てもあるのだから、
都心にもいくらでもありますよ。麻布でも、広尾でも、番町でも、赤坂でも、青山でも。
例えば、表参道駅から原宿に歩いて行くと、一本裏道に入ると住所は神宮前で、
昭和の時代からある古い戸建てがズラーッと立ち並んでいますよ。

まさか、都心には一軒家はないとお思いで?
40404: 匿名さん 
[2017-06-11 19:46:25]
>頭がおかしいんじゃないか?
>勝てなくなったら例外を出す、まったくきりがない。

ちょっと言葉が過ぎますね。正確な割合は知りませんが、そもそも都心は戸建て街だったのですよ。
江戸時代から武家屋敷が立ち並び、それが財界人の屋敷になり、そして現代に繋がっています。
多くはマンションになりましたが。今でも戸建ては多くありますよ。
例えば。ここは広尾駅、住所は港区南麻布になりますが、大通り沿いはビルやマンションばかりですが、
画面の中央あたり、マンションに囲まれるように戸建てが連なっているの分かりますよね。
これはほんの一例ですが、都心にも戸建ては多いです。
ちょっと言葉が過ぎますね。正確な割合は知...
40405: マンション検討中さん 
[2017-06-11 19:47:33]
>たまたま地元が都心で昔から代々住んでますが、教育面とか子育てにとても良い環境ですよ住むだけなら建築費用のみなのでたいしたことないです。

 あなたまた生まれ変わったの?人生は一度きりだよ?
40406: マンション検討中さん 
[2017-06-11 19:49:05]
>これはほんの一例ですが、都心にも戸建ては多いです。

あなたは郊外に住んでいるけどね。
40407: 匿名さん 
[2017-06-11 19:51:38]
>マンション検討中さん
都心の住宅地のお勉強をされてください。以下ご参考まで。
=====

現在、都内の高級住宅地と言われるところは、

1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

1.)については旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、当時から高級住宅地として
発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

2.)については、分譲当時の単価も安かったため、一区画の面積が大きく、
一般には中流サラリーマン向けの分譲でしたが、当時の中流サラリーマンは、
現在でいうインテリ層であり、住民の意識が高く良好な環境が維持されてきた為であると
考えられます。代表的な例としては、世田谷区桜新町(桜新町1、深沢7,8)、
洗足(目黒区洗足2、品川区小山7,旗の台6)、大田区田園調布、
目白文化村(新宿区中落合2,3,4、中井2)、城南文化村(豊島区向山3)、
世田谷区成城、馬込文士村(大田区山王)などです。

3.)については、東急大井町線の自由ケ丘~二子玉川(等々力、尾山台など)、
京王井の頭線の世田谷区、杉並区内(駒場、代沢、永福町、浜田山など)、
大田区の東急線沿い(久ケ原、雪ケ谷など)、東急東横線の目黒区内(八雲、碑文谷)などに
点在しているようです。
40408: 匿名さん 
[2017-06-11 19:52:49]
>あなたは郊外に住んでいるけどね。
エスパーか何かですか?
残念ながら都心生まれ都心育ち、現在も港区在住です。マンションですが。
40409: 匿名さん 
[2017-06-11 19:58:10]
ジプシーさんですね、頑張ってね
40410: マンション検討中さん 
[2017-06-11 19:59:23]
>都心生まれ都心育ち、現在も港区在住です。マンションですが。
なんだその他大勢か。

40404の写真。マンションなら1棟で100世帯以上のマンションが建てられる広さに、たった数件の戸建て、つまり数世帯しか住んでいない状態だ。これを「例外」という。わかったか?
40411: 匿名さん 
[2017-06-11 20:01:36]
> 900万人いても、「都心で戸建て」となれば人口の0.01パーセントにも満たない例外中の例外。

もはやメチャクチャですね。失笑
900万人の0.01%って900人ですよ。世帯数で言ったら300世帯ぐらいでしょうか。
都心3区で、戸建ては300軒しかないと主張されるのでしょうか?
それこそ非常識、というかものを知らない方ですね。もしや小学生とか?
社会に出て見聞を広げなさい。せめて引き篭もっていないで街を歩いてみたら?
六本木と表参道だけでも数百軒の戸建てありますよ。
40412: 匿名さん 
[2017-06-11 20:11:00]
> 人口の0.01パーセント

横ですが多分東京の人口じゃなく、日本の人口のという意味じゃないでしょうか?
40413: 匿名さん 
[2017-06-11 20:19:31]
>>40412

> 900万人いても、
と書いてありますから、東京23区の人口でしょう。
都民なら1300万、日本の人口なら1億3千万人と書いてくるでしょうから。
しかしこの人、小学生並みの無知で、かつ無教養で変わった方です。そのくせ、
>そういう書き込みは卑怯といえる。
>頭がおかしいんじゃないか?
と自分の無知は棚に上げて口も悪い。
もう疲れたので、どなたか付き合ってあげて頂けますか。苦笑
40414: 匿名さん 
[2017-06-11 20:23:43]
写真無断転用の場合の相談窓口
公益社団法人著作権情報センター
〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー32階
TEL:【代表】03-5348-6030 【著作権相談専用】03-5348-6036
40415: 匿名さん 
[2017-06-11 20:26:37]
ううん。待つの。35億!w
40416: 匿名さん 
[2017-06-11 20:27:52]
ブルゾンちえみかーい!
40417: 匿名さん 
[2017-06-11 20:38:33]
ううん、23区は900万人。
そのうちマンション・戸建て含め、東京の総住宅数は2008年時点で6,780,500戸。
その内、戸建てが1,686,500戸。300軒って書いてたのはどこの馬鹿?笑

http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00197/
40418: 匿名さん 
[2017-06-11 20:44:45]
マンション検討中さん、もう出て来れないだろうね。ここまで無知晒しちゃうと。
同じマンション派としても実に恥ずかしい限り。
小学生レベルから勉強し直して出直しておいで。
40419: 匿名さん 
[2017-06-11 20:55:31]
>>40410匿名さん

グーグルの写真を使用、あなたは著作権侵害です。損害賠償責任あります。
40420: 匿名さん 
[2017-06-11 21:11:09]
みなさん、お気をつけて。


増える空き家、「スラム化」する老朽マンション 撤去費用を支払うのは誰か - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/feature/271
40421: 匿名さん 
[2017-06-11 21:32:24]
40398
>ただ、ここのタイトルは「購入するなら」であり、建て替えるならではないので、
>あくまで、これから購入する前提でないとスレチになりますので、両者ともお気を付け下さい。

余剰地に新たに買った家を建てるというケースも多々ありますよ。

40422: 匿名さん 
[2017-06-11 21:52:07]
>代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
>渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。

都心マンション民から3区以外は郊外といわれてます。
麻布以外駄目。
40423: 匿名さん 
[2017-06-11 21:59:24]
マンションも戸建ても都心に限る。
郊外物件なんて買ったら負の遺産を背負ったのと同じ。
40424: 匿名さん 
[2017-06-11 22:20:07]
郊外の人に謝罪だね君
40425: 匿名さん 
[2017-06-11 22:40:33]
>マンションも戸建ても都心に限る。郊外物件なんて買ったら負の遺産を背負ったのと同じ。

都心に限らないよ。
収入さえあれば別にどこでも住めるんだから、お金があれば好きなとこ住むでしょ
金持ちはみんな都心3区に住みたがるとでも思ってるの?
40426: 匿名さん 
[2017-06-11 22:47:48]
>金持ちはみんな都心3区に住みたがるとでも思ってるの?

ですね。例えば、日本で一番高額の役員報酬をもらった会長さんは品川区在住ですし、安倍総理、麻生副総理はともに渋谷区だし。ただ、それらのエリアは資産価値の高い都心隣接区であって、超の付く高級邸宅街で、いわゆる郊外ではないですね。
40427: 匿名さん 
[2017-06-11 22:52:14]
あはは、その通りだね。
都心に固執するあたりが、
「お金がないけど欲深い」証明。
40428: 匿名さん 
[2017-06-11 22:55:51]
都心でも湾岸は都心には入らない
40429: 匿名さん 
[2017-06-11 23:02:15]
だからぁ、そういう細かいこと気にしないのよ。
40430: 匿名さん 
[2017-06-11 23:07:17]
タダでも売れない郊外戸建て。
40431: 匿名さん 
[2017-06-11 23:08:48]
>都心でも湾岸は都心には入らない

そんなことどうでもよくない?
別に何区に住んでも、家族が元気で人生楽しんでいれば幸せな生活できるでしょ
40432: 匿名さん 
[2017-06-11 23:09:10]
都心、都心って想像力が足りない。

私のマンションはNYですが、こないだ大家が大統領になりました。って賃貸じゃん!みたいな。
40433: 匿名さん 
[2017-06-11 23:13:29]
>タダでも売れない郊外戸建て。

家って基本売るために住んでるわけじゃないと思うけど

40434: 匿名さん 
[2017-06-11 23:14:53]
ただでは売ると言わないんじゃ?譲渡とか。
40435: 匿名さん 
[2017-06-11 23:16:28]
>別に何区に住んでも、家族が元気で人生楽しんでいれば幸せな生活できるでしょ
戸建て派に勝たないと幸せに暮らせない。
40436: 匿名さん 
[2017-06-11 23:27:06]
でも、やっぱ都心は楽しめるところ多いんだよな。深夜この時間とか特にね。
ちょっと六本木ヒルズのツタヤ行って読書&スタバしてくる。バーイ!
40437: 匿名さん 
[2017-06-11 23:31:48]
ツタヤとかスタバとか行き先が庶民的過ぎて素敵です!かなり笑えます


40438: 匿名さん 
[2017-06-11 23:32:18]
>ちょっと六本木ヒルズのツタヤ行って読書&スタバしてくる。バーイ!
じゃあこっちも負けずにちょっと六本木ヒルズのツタヤ行って読書&スタバしてくる。

あ、終電すぎててもう六本木行けない。バーイ!
40439: 匿名さん 
[2017-06-11 23:33:15]
>40437
だって庶民ですから。何か問題でも?
それより、あなたは一体何様なの?笑
40440: 匿名さん 
[2017-06-11 23:38:19]
40437は庶民じゃないらしいから、お殿様か、お大臣様か、皇族様あたりかな。
庶民じゃないらしいから。大笑い!ここの戸建てってコンプだらけのバカばっか。
40441: 匿名さん 
[2017-06-11 23:39:10]
スタバとツタヤなら何処でもあるし
40442: 匿名さん 
[2017-06-11 23:44:38]
>スタバとツタヤなら何処でもあるし
この時間でも開いてるの?六本木以外だと、どこの?
40443: 匿名さん 
[2017-06-11 23:44:38]
>六本木ヒルズのツタヤ行って読書&スタバしてくる

あえて六本木ヒルズとか書いちゃう所が・・・
40444: 匿名さん 
[2017-06-11 23:52:14]
もう一度聞くけど、この時間でも開いてるスタバやツタヤって六本木以外だと、どこにあるの?
まさか知らずに、

>スタバとツタヤなら何処でもあるし
とか書いちゃってないよな?それじゃあバカ丸出しなお間抜けレスだけど?
40445: 匿名さん 
[2017-06-11 23:53:14]
>あえて六本木ヒルズとか書いちゃう所が・・・
あんたもお間抜け全開だなw
40446: 匿名さん 
[2017-06-12 00:03:59]
郊外物件は負動産
40447: 匿名さん 
[2017-06-12 00:05:14]
>もう一度聞くけど、この時間でも開いてるスタバやツタヤって六本木以外だと、どこにあるの?
まさか知らずに、
http://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2082

最寄り駅にあるよ
40448: 匿名さん 
[2017-06-12 00:09:10]
>もう一度聞くけど、この時間でも開いてるスタバやツタヤって六本木以外だと、どこにあるの?
https://retrip.jp/articles/18590/?

都内はもちろん世田谷、埼玉にもあるけど?
40449: 匿名さん 
[2017-06-12 00:09:47]
中目黒かあ。でも1時までじゃん。ヒルズ店は4時まで開いてるよ。
やっぱ都心から比べちゃうと見劣りするね中目とか。
世田谷とかはもっと論外w
40450: 匿名さん 
[2017-06-12 00:11:57]
9軒もでてきちゃったね。
恥ずかしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる