住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

51298: 匿名さん 
[2018-12-22 23:19:47]
駅遠は戸建て、マンションとも絶対駄目です。まず不便だし。バス便など論外。
実際、世田谷の家などはバス便立地は売れ残りひどいらしいです。オワコンですな。
51299: 匿名さん 
[2018-12-22 23:19:48]
>>51296 匿名さん
やはりマンションの土地持ち分価値は低いですね。
戸建なら土地の価値だけで5億、10億なんて当たり前ですからね。
51300: 匿名さん 
[2018-12-22 23:21:14]
>戸建なら土地の価値だけで5億、10億なんて当たり前ですからね。

2億はあくまで我が家の場合です。五億十億ももっと上のグレードならザラにあるでしょう。
ここの戸建てさんは、一般例と自分の例をごっちゃにしてしまうから困っちゃうw
51301: 匿名さん 
[2018-12-22 23:24:52]
立地が悪いと建物にお金掛けても無駄になる。
立地が良ければ建物も正当に評価される。
郊外なんて絶対買ってはダメ。
51302: 匿名さん 
[2018-12-22 23:24:53]
>戸建なら土地の価値だけで5億、10億なんて当たり前ですからね。

ちなみに私の友人で、都心好立地マンションにお住まいの富裕層の方で、お住まいのマンションをえらく気に入られて、同じマンション内に何部屋も所有されてる方がいます。その方などは土地持ち分もその価値だけで数十億分お持ちだと思います。マンションの総床面積は広大ですから。敷地100坪、200坪程度の戸建てとは比較になりませんから。
51303: マンション比較中さん 
[2018-12-22 23:31:15]
都心で家を探している富裕層向けには、こちらが参考になるでしょう。

「由緒ある土地、麻布・広尾と松濤の共通点」
https://allabout.co.jp/gm/gc/31528/

「都心のハイグレード・マンションは、駅から離れた高台にある!?」
https://allabout.co.jp/gm/gc/386730/
51304: 匿名さん 
[2018-12-22 23:40:44]
外資勤務で、家賃補助が月15万出ます。通勤に便利な山手線駅近で探していますがお勧め立地はありますか?戸建てかマンションかは問いません。というか嫁さんの希望では眺望のいいセキュリティの高いマンションが理想らしいですが・・。よろしくお願いいたします。
51305: マンション比較中さん 
[2018-12-22 23:44:57]
>外資勤務で、家賃補助が月15万出ます。

15万とは羨ましい。ここは購入スレですが分譲・賃貸?
外資とのことで、勤務先は六本木、赤坂、渋谷、青山界隈ですかね?
それなら、山手線もいいですが、日比谷線や銀座線沿線も便利ですよ。
日比谷線だと、広尾、恵比寿、六本木は便利ですし、少し都心を離れて静かに過ごすなら、
白金、高輪、城南五山(五反田駅)もいいでしょうし。家族構成にもよりますが。
51306: 匿名さん 
[2018-12-23 00:16:44]
>>51302 匿名さん
やはり安いですね。
富裕層向けの戸建なら土地の価値だけで1軒で100億円コースです。

数年前にセイコー創業者の家(土地)が外資系の不動産会社に売却されましたが、
その時の売却額が305億円でした。
51307: マンション比較中さん 
[2018-12-23 00:23:11]
>数年前にセイコー創業者の家(土地)が外資系の不動産会社に売却されましたが、その時の売却額が305億円でした。

で?それが何かあなたに関係あるんですかね?
知り合いでもない他所さまの話などどうでもよくありませんかね。ただのミーハー?
51308: 匿名さん 
[2018-12-23 00:33:01]
>その時の売却額が305億円でした。

それ白金三光坂の旧服部邸のことだろうけど、そんなに安くなかったですよ。700億とかだったはずで、一部はマンションになるようですね。それがいい例なように、好立地の広い敷地は価値が高くマンション用地になるのが今の流れですね。周囲の戸建てより価値高いですからより高額になります。はい、論破です。
51309: 匿名さん 
[2018-12-23 00:36:04]
そして当然ですが、そういう好立地にスケールメリットで割安で住めるのがマンションのメリットです。700億出して全て所有する必要はありません。効率的とも言えるでしょう。はい、戸建てのメリットはほぼ無くなりました。リッチ面でもコスパでも。
51310: 匿名さん 
[2018-12-23 00:43:57]
やはり好立地に安く住みたいならマンションですね。

私もお金があれば戸建が良いですが、高すぎますからね。
51311: 匿名さん 
[2018-12-23 00:48:21]
>やはり好立地に安く住みたいならマンションですね。

それは勘違いですね。同立地で同面積だとマンションの方が高いです。
土地込み坪単価2000万超の戸建てはありませんが、マンションでは普通にありますから。
もう少し調べてからレスされた方がよろしいかと。
51312: マンション比較中さん 
[2018-12-23 00:51:43]
>同立地で同面積だとマンションの方が高いです。

その通りです。付帯設備やサービスの価値もオンされていますからね。
戸建中心の住宅地だと、南青山界隈(神宮前?表参道)が価格的には都内最高みたいですね。
マンションエリアでは、パークマンション檜町公園、フォレセーヌ赤坂檜坂、
パークコート赤坂檜町ザ・タワー、ブランズ六本木ザレジデンスなどのある、
港区六本木4丁目が都内最高かな。以下記事参照。

【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
https://kawlu.com/journal/2017/12/12/55608/
51313: 匿名さん 
[2018-12-23 00:53:48]
>>51311 匿名さん
戸建で快適に生活するためには広い土地が必要ですからね。

その点、マンションは狭い土地でもそれなりに快適に生活できます。
コスパ重視なら間違いなくマンションです。
51314: 匿名さん 
[2018-12-23 00:56:20]
【史上最高額55億円!!】パークマンション檜町公園が凄まじすぎる!!
以下、文中より抜粋。

「パークマンション檜町公園は最高価格が55億円。7階最上階の部屋は580平方メートル(176坪)となっており、坪単価は3,129万円にもなっています。
都内の高級住宅街における坪単価が330?600万程度ですので、いかに価格が凄まじいかということが分かりますね。」
51315: 匿名さん 
[2018-12-23 00:58:08]
>>51314 匿名さん
やはりマンションはコスパいいですね。
そんな一等地にたった55億円で住めるんですから。

同じ場所に快適に生活できる戸建を建てたらその10倍は覚悟しないといけません。
51316: 匿名さん 
[2018-12-23 00:58:58]
>コスパ重視なら間違いなくマンションです。
>戸建てに不要な共用部とその維持管理に永遠に金がかかる。

共用部が必要無いと感じるなら、最低限の共用部しかないマンションにすればいいし、戸建てにしておけばいい。私は、プールはたまに使えればいいし、ゲストルームもたまにしか来ない友人や親戚のためなので、個人でプールを所有したり客間を用意する気も無いので、住民で効率よくシェアできる共用部があれば事足ります。もちろん、その対価として維持管理費は当然支払う気はあります。それから、豪華すぎるロビーは必要ありませんが、防犯上の抑止力になる管理人やコンシェルジュ、警備員用のスペースは必要だし、ゲストと話せるちょっとしたソファスペースなどあれば、来客からも好印象ですよね。

繰り返しますが、共用部が不要で、自前でプールやゲストルームを持ちたいと思う人は戸建てでいいでしょう。ただイニシャルで建設費用や水道代、清掃代など全て一軒で自己負担です。プールなど利用期間は年に数えるほどなのに。割安な管理費で高いサービスを享受できる、マンションのスケールメリットは魅力的だと感じる方にはマンションをお勧めします。どちらにせよ、ご家庭の予算と価値観で選ばれたら宜しいかと。サービスの良いマンションは高額ですから。
51317: 匿名さん 
[2018-12-23 01:02:01]
>そんな一等地にたった55億円で住めるんですから。

赤坂檜町周辺をご存知ないようですが、周囲にも一軒家はありますよ。数億以下で。もちろん広さやグレード相応ですが、ラウンジも、プールも、サービスも無い戸建ては安いです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる