一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-05 12:50:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

18301: 匿名さん 
[2020-10-15 13:46:46]
>>18300 匿名さん

何それ、聞いたことないわ
憶測はダメだよ
18302: 匿名さん 
[2020-10-15 13:59:37]
鉄骨買えない人はツーバイにしとけば間違いない。
18303: 匿名さん 
[2020-10-15 14:25:00]
>>18301
ツーバイ協会のデータ。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
一戸建てには建売が多く含まれてるから注文一戸建ては僅か、東急等も注文一戸建ては撤退して建売専門。
ツーバイの利点は安い事、賃貸住宅に最適
18304: 匿名さん 
[2020-10-15 14:43:30]
軸組は施工不良のオンパレード。
18305: 名無しさん 
[2020-10-15 14:53:12]
 不毛な言い合いはどこまで続くのか?
今はもう、柔構造で使える制振ダンパーまで
開発されているから、軸組で耐力壁なしでも
耐震等級3取れますよ。
 今後は柔構造の家が増えるんじゃないか?
18306: 匿名さん 
[2020-10-15 14:55:05]
>カビだらけに成り易いツーバイは短命

ツーバイだからと言うより
それは換気計画の問題でしょ
18307: 名無しさん 
[2020-10-15 15:00:24]
 体力面材が不要ということは、それに起因する様々な
問題も解決する。
 ツーバイは出番なしになるな。
18308: 匿名さん 
[2020-10-15 15:19:07]
>>18306
ツーバイは透湿抵抗の高い合板で覆うから意図しないで外側で気密性が高くなり壁内結露しやすくカビやすい。
換気計画は無関係。

18309: 匿名さん 
[2020-10-15 15:22:01]
>ツーバイは出番なしになるな。
既に出番は無い。
>>18303参照。
18310: e戸建てファンさん 
[2020-10-15 15:36:37]
RCなんて集合住宅ばかり。
ちゃんとした地盤に木造なら、軟弱地盤のRCや鉄骨より遥かにマシ。
あっ、ツーバイはベニヤが腐ってフニャフニャだから除外。最近の長雨や豪雨で益々ツーバイは日本の住宅には不適合となった(笑)
18311: 匿名さん 
[2020-10-15 17:19:05]
結論

軸組だけはやめときましょう。
18312: 匿名さん 
[2020-10-15 18:19:59]
鉄骨にも軸組があるんじゃないの?
18313: 匿名さん 
[2020-10-15 18:23:26]
>ちゃんとした地盤に木造
ちゃんとした地盤にRCは、最強だね。
構造を比較するなら、構造以外の他の条件は同じにしましょうね。
18314: 匿名さん 
[2020-10-15 18:27:40]
>柔構造の家が増えるんじゃないか?

昔、柔剛論争があって、
一定強さの地震までは、剛構造は無傷、って結論は出ている。
ただ、それを超えると、剛構造は、一気に壊れるって言われている。
但し、今までのところ、剛構造が一気に壊れる強さの地震は、出ていない。
柔構造は、地震の強さに応じて、徐々に壊れ、壊れることで地震エネルギーを吸収する。

18315: 匿名さん 
[2020-10-15 18:45:26]
>柔構造は、地震の強さに応じて、徐々に壊れ、壊れることで地震エネルギーを吸収する。
制振の事ですね、壊れない免振が有ります。
耐震・制振・免震
https://www.homelabo.co.jp/select/difference01.html
18316: 名無しさん 
[2020-10-15 18:46:28]
 昔の話されてもねー そういう欠点補える
制振ダンパーが開発されてるんだから
将来は変わるんじゃないかという話だよ。
18317: 名無しさん 
[2020-10-15 18:52:06]
 ダンパーだけで壁倍率4,9あるんだって。
18318: 匿名さん 
[2020-10-15 20:09:34]
建材や構造に依存するより、耐震等級3の家のほうが地震に強い。
18319: 匿名さん 
[2020-10-15 20:14:52]
>>18318 匿名さん

耐震等級は構造を越えて比較は出来ない
18320: 匿名さん 
[2020-10-15 20:27:59]
鉄骨用やRC用の耐震基準や耐震等級はない。

耐震基準や耐震等級は構造関係なし。
18321: 匿名さん 
[2020-10-15 20:30:23]
>>18320 匿名さん

計算方法が違う
18322: 通りがかりさん 
[2020-10-15 20:41:00]
>>18320 匿名さん

あなたが正しい
18323: 通りがかりさん 
[2020-10-15 20:41:18]
>>18321 匿名さん
あなたはくどい
18324: 匿名さん 
[2020-10-15 20:46:16]
>>18321 匿名さん
ひとつの基準値を満足するか、違う計算式で計算するだけ。
18325: 匿名さん 
[2020-10-15 20:50:36]
木造の耐震等級3も同じとは限らない
18326: 匿名さん 
[2020-10-15 21:10:27]
基準法の耐震基準の1.5倍はどんな構造でもみんな同じ。
18327: 匿名さん 
[2020-10-15 21:22:19]
>>18326 匿名さん

基準の耐震性は違うらしいぞ
18328: 匿名さん 
[2020-10-15 21:37:52]
RC用の耐震基準があるのか?
業界のお手盛り基準?
18329: 匿名さん 
[2020-10-15 22:48:04]
木造在来工法の完全敗北一人負けやね。木の家が弱いことは小学生でもわかることなんだから当然。
18330: 匿名さん 
[2020-10-15 23:23:35]
>制振ダンパーが開発されてるんだから
制振ダンパーが30年後にもちゃんと機能するんか?
壁の中なら、壁を壊さないとメンテもできない。

剛構造の壁式RCは、旧耐震時代からの膨大な実績がある。
18331: 匿名さん 
[2020-10-15 23:27:22]
木造は揺れる。
筋交いがあっても、揺れれば、筋交いを止めている釘が抜けたり、ゆるんだりする。
熊本のように2回震度7があると、1回目は耐えれても、釘が抜けたりゆるんだりする。
その状態で2回目を食らうと、倒壊する。
18332: 匿名さん 
[2020-10-15 23:57:42]
過去の実績からすれば、
壁式RCがダントツに強く、
それ以外は、木造耐震等級3であろうと、重量鉄骨であろうと、ツーバイであろうと、ドングリの背比べ。
18333: 匿名さん 
[2020-10-16 03:30:05]
>>18332 匿名さん
壁式RCでも耐震等級は最低の等級1なのはなぜ?
「過去の実績」とやらが我田引水じゃないの。
18334: 匿名さん 
[2020-10-16 04:42:39]
シェアと将来性でRCの完敗やね(笑)
18335: 匿名さん 
[2020-10-16 05:59:17]
日本は過去に例のない大規模震災の発生リスクが高まっている。
耐震等級が導入されて20年も経つのに、未だに等級3をとれないような構造は匿名掲示板で頑張るしかない。
18336: 匿名さん 
[2020-10-16 07:50:13]
>18333

https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI
耐震等級2~3が倒壊し、耐震等級1が生き残った。
耐震等級自体があてにならないし、間違った補強をすると、却って耐震性が下がる。

壁式RCは、耐震等級が始まりよりも前に旧耐震時代から、地盤不良で傾くことはあっても、壊れたことが無い。
しかも、阪神大震災では、建物の下に亀裂が生じた場合でも、建物自体はほとんど無傷だった。このとき、
近くのラーメン式RCは大破している。

18337: 匿名さん 
[2020-10-16 07:52:39]
>18333
壁式RCの耐震性を疑問に思うなら
https://www.youtube.com/watch?v=fpKQG7I1Zj0
を100回以上みて、疑問を解消してほしい。
18338: 通りがかりさん 
[2020-10-16 07:53:24]
>>18330 それがメンテナンスフリーなダンパーがあるんだよな
金属ばね式だから、使用期間は半永久的だよ
ダンパーだけで壁倍率4,9だから筋交いは必要ないんだよ。
しかも、地震力を熱変換するのと方向変換もして、
変換された力が対象するダンパーから変換された力と相殺するんだよ
だから、ほぞ抜けを起こす力も半分以下になってしまう。
18339: 通りがかりさん 
[2020-10-16 07:57:08]
 このダンパーは鉄骨にも使えると思うけどな。
18340: サラリーマンさん 
[2020-10-16 08:33:13]
>>18336 匿名さん

うそはいけない。
阪神大震災で1FがピロティのRCマンションが、どれだけ被害を受けたか…
2階建てなどが大半の戸建てのような小規模住宅なら、建物をRCにするより地盤や立地にコストをかけた方が賢い。
軟弱地盤にRCを建てた憐れな奴が、盛んに木造をディスってるが、災害ハザードが重視される現在、これが正解。
18341: 匿名さん 
[2020-10-16 08:33:53]
木造の欠点は、しなるように揺れること
揺れて地震エネルギーを吸収するが、
揺れると、防湿シートのテープなんかが剥がれたり、気密性が悪くなる。
湿気が構造材に入り込み、腐朽菌生じて腐ったり、
白アリに侵入される。
その状態でまた地震を食らうと、どうなるか、容易に想像できる。

18342: 匿名さん 
[2020-10-16 08:34:22]
>>18337 匿名さん
本当に最強?
耐震等級は何級なの
18343: 匿名さん 
[2020-10-16 08:39:06]
>その状態でまた地震を食らうと、どうなるか、容易に想像できる。

大規模震災の被災後に心配ならまた耐震等級3の家に建替えればいい。
18344: 匿名さん 
[2020-10-16 09:26:28]
>18336
出鱈目は止めましょう。
耐震等級は1,2,3が有りますが耐震等級2~3の曖昧な表記は有りません。

壁式RCは完全に倒れてます。
18345: 通りがかりさん 
[2020-10-16 09:26:37]
>>18341 防湿シートのテープなんかが剥がれたり>
そんなになったら、体力面材の釘抜けが起きる。
腐朽菌シロアリ関係なしにやばいでしょ。

木造の欠点は、しなるように揺れること 揺れて地震エネルギーを吸収するが、
揺れると、>>揺れすぎると倒壊する

 今までは柔構造のままで耐力のある構造は基本出来なかったが
この特別なダンパーの出現でできるようになった。
 この特別なダンパー以外は復元性がないので補助的な
役割しか果たせないのに対して主体的に形状保持ができる。

18346: 匿名さん 
[2020-10-16 09:31:46]
壁式RCは制約が多い、旧公団くらいしか需要が無い。
新しいRCには公団も採用しない、壁式RCは刑務所が似合ってる。
18347: 匿名さん 
[2020-10-16 09:39:32]
安い UFO-Eが良い、免振(減震)で大地震の揺れを半減させる。
https://www.smrci.jp/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_term=%E6%B8%...
18348: 戸建て検討中さん 
[2020-10-16 09:42:07]
壁式RCはどこのハウスメーカーがおすすめですか?
18349: 通りがかりさん 
[2020-10-16 10:55:09]
>>18377 UFO-Eは構造の歪みに対する復元力は
無いのがどうもね

18350: 通りがかりさん 
[2020-10-16 11:01:58]
>>18348 WPCならメーカーあるよRCより強そうだしいいんじゃ無いかな。
18351: 戸建て検討中さん 
[2020-10-16 11:20:06]
wpcってなんですか?
18352: 匿名さん 
[2020-10-16 11:34:22]
>>18349
>構造の歪みに対する復元力は無い
何、言ってるの構造を歪ませないように減震させてる。
18353: 匿名さん 
[2020-10-16 11:41:29]
>>18350
RCは外断熱にしないと糞だろ、WPCの外断熱等皆無じゃない?
18354: 通りがかりさん 
[2020-10-16 11:43:00]
 コンクリートパネル造のことだよ デザインに制約あるけど
それでもよければ、いいんじゃない 
今じゃ、木造(ローコスト除く)と値段も変わらないよ。
18355: 匿名さん 
[2020-10-16 11:48:16]
これからの戸建ては等級3が必須条件。
耐震等級3がとれてリーズナブルな価格の構造はなにがいい?
18356: 通りがかりさん 
[2020-10-16 11:49:59]
 クソかどうかは別として、外断熱にするとクラック補修が出来ない
その方が問題大きいよ、
外断熱にするにしたって20年くらい住んでクラック補修してからじゃないと
躯体の寿命を知事メルだけだよ。
18357: 匿名さん 
[2020-10-16 11:50:35]
>>18355 匿名さん

>等級3が必須条件。

耐震等級の性質が分かってない

構造が違えば耐震等級が同じでも耐震性は違う

耐震等級3が必須なのは木造軸組
18358: 匿名さん 
[2020-10-16 11:52:00]
耐震等級は構造をこえての比較は出来ない
18359: 戸建て検討中さん 
[2020-10-16 11:55:58]
18348ですが、壁式RCで検討したいんでハウスメーカーどこか教えてくださいませんか?
18360: 匿名さん 
[2020-10-16 11:56:42]
>構造が違えば耐震等級が同じでも耐震性は違う

何を耐震性にするか曖昧にして印象操作?
18361: 匿名さん 
[2020-10-16 11:59:36]
>>18360 匿名さん

強度
18362: 匿名さん 
[2020-10-16 12:03:34]
木造にはデメリットしかない。
18363: 匿名さん 
[2020-10-16 12:04:06]
>>18360 匿名さん

耐震性能
18364: 匿名さん 
[2020-10-16 12:10:58]
そもそも木造は予算がない人が建てます。
そういう人の鉄骨やRCに対するヒガミは恐ろしいね。
アリ(木造)がゾウに立ち向かってるみたいやな。
18365: 匿名さん 
[2020-10-16 12:12:06]
>>18363 匿名さん 
「地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ」なら耐震等級。

それ以外の耐震性をどうぞ。
18366: 通りがかりさん 
[2020-10-16 12:14:52]
>>18359 壁式RCは自由設計だから、ホームメーカが
食い込む隙間がない。
 ゼネコンとか工務店や設計事務所で作ってもらって。
18367: 匿名さん 
[2020-10-16 12:16:45]
>>18365 匿名さん

その耐震等級が構造をこえては比較出来な

いって言ってるんだよ?
18368: 戸建て検討中さん 
[2020-10-16 12:19:03]
パルコンは壁式RCですか?
18369: 匿名さん 
[2020-10-16 12:22:29]
木造の耐震等級3は
木造の耐震等級1の1.5倍の耐震性

それでいいんじゃないか
18370: 通りがかりさん 
[2020-10-16 12:32:15]
 その比較できない理由は、計算に使われる木材の強度や
コンクリの強度にばらつきがあり、仮定の数値だということだよ
木造とRCではそもそも違うもので、その仮定のの数値の決め方が違うので
比較ができないというより比較するのは誤った考えなんだよ。
18371: 通りがかりさん 
[2020-10-16 12:38:39]
>>18368 パルコンはWPCです。
18372: 名無しさん 
[2020-10-16 12:43:35]
耐震等級という規格の中では構造の違いによる耐震性の違いはありません。

木造もRCも鉄骨も耐震3なら同じ耐震3です。

構造の違いでどうのこうの言うのはわかりませんがそれは耐震等級は関係ありません

耐震等級は1.2.3しかありません

18373: 通りがかりさん 
[2020-10-16 12:54:25]
>>違うんじゃないか? 地震力(震度7)を1,5倍で計算してるだけで、
大体震度7の1,5倍の地震なんてこの世の中に存在しないし
 震度7の地震に1回だけ耐えるのが軸組の耐震等級1で
耐震等級3にすれば2回耐えられるとか3回耐えられるとか
そういうものじゃないよ。
 耐震等級1より3の方が丈夫じゃね!
くらいのノリだよ。
18374: 匿名さん 
[2020-10-16 13:03:22]
>>18372 名無しさん
>耐震等級という規格の中では構造の違いによる耐震性の違いはありません。

だから違いがあるってこと、
わからないなら適当なこと書かない方がいいんじゃない?
18375: 通りがかりさん 
[2020-10-16 13:07:54]
そう思う
18376: 匿名さん 
[2020-10-16 13:09:37]
>>18374 匿名さん

>木造もRCも鉄骨も耐震3なら同じ耐震3です。

耐震性はまったく違ってくる


18377: 匿名さん 
[2020-10-16 13:13:12]
>>18373
耐震等級1は想定される(400ガル)地震(震度7も含む)で倒壊しない強さです。
熊本地震は震度7が2回有った。(1回目はキーラーパルスでないから被害は少ない)
18378: 通りがかりさん 
[2020-10-16 13:14:31]
 木と鉄とこんくりじゃ壊れ方が全く違うだろ
18379: 匿名さん 
[2020-10-16 13:19:22]
木造と鉄骨とRCの耐震性能を
耐震等級で比較するなんて
やってはいけない間違いの典型よね
18380: 匿名さん 
[2020-10-16 13:21:19]
耐震等級1は人が亡くなったり大怪我しない強度。
コンクリートは脆いから変形は少ない値に決めれている。
塊が落下したら大怪我や死亡するから当然、
変形が少ないから強いの主張は間違い。
耐震等級1の1.5倍の強さが耐震等級3に決められている。
18381: 匿名さん 
[2020-10-16 13:23:37]
木造の耐震等級2がRCの耐震等級1より耐震性が上のわけないだろな
細かい理屈を知らなくても常識で考えれば判断できるよ

世の中、木造売ってる人多いから気を付けな
18382: 匿名さん 
[2020-10-16 13:25:00]
地震に一番強いのはビニールハウス、テント等です。
18383: 匿名さん 
[2020-10-16 13:25:51]
台風で吹き飛ばされるのは木造
火事になるもの木造
地震で倒壊してるのも木造
18384: 通りがかりさん 
[2020-10-16 13:28:55]
 やけっぱちの話のすり替え
18385: 匿名さん 
[2020-10-16 13:33:56]
>>18381
木造が上です。
RCは熊本地震で多くの被害が出てます。
耐震等級2以上の木造は上下バランスの欠いた、1軒だけ倒壊してる。
予想に反してるから大騒ぎになった。
詳細調査の結果、設計が悪い結果になり建築法改正は見送られた。
18386: 匿名さん 
[2020-10-16 13:41:48]
>>18383
 https://www.sankei.com/affairs/news/201004/afr2010040006-n1.html
 >マンション火災で男性意識不明 大阪・高槻
https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/201009/wor20100918080018-n1.html
>93人搬送、3人重傷 韓国タワーマンション火災
18387: 匿名さん 
[2020-10-16 13:46:25]
軸組にだけは住みたくない。
災害に対して最も弱いのは軸組。
猿でもわかること。
18388: 匿名さん 
[2020-10-16 13:48:09]
>>18386 匿名さん

戸建ての話をしましょう
18389: 通りがかりさん 
[2020-10-16 13:48:14]
結局コンクリの僻みスレだね
18390: 通りがかりさん 
[2020-10-16 13:49:07]
こういうコンクリ信者はクラック入った途端めっちゃ騒ぐんだろね笑笑
18391: 匿名さん 
[2020-10-16 13:50:39]
建築工法として新築住宅のシェアをご存知ですか?
日本の戸建住宅で、シェアと性能が上昇しつづけているのは木造軸組。
他の工法は瀕死状態。他は集合住宅しか生き残る術はない。
18392: 匿名さん 
[2020-10-16 13:54:45]
>>18391 匿名さん

安いからね
ローコストの数が増えてるんだよ

RC→鉄骨→木造と数は増えてる
要はピラミッドだ
18393: 匿名さん 
[2020-10-16 13:57:38]
>>18392 匿名さん


車と一緒だよ
18394: 匿名さん 
[2020-10-16 13:59:18]
>>18388
あまりにも数が少ないから話にならない。
外断熱RC住宅は何棟有るの?
数軒有るのかな?
18395: 匿名さん 
[2020-10-16 14:10:19]
>>18356 通りがかりさん

クラック補修必要なの?

外断熱も必要なの?
18396: 通りがかりさん 
[2020-10-16 14:24:36]
 クラック補修しないと50年と少しで取り壊し命令が出るよ。
20年くらいで1回補修すればそのあとはコンクリが収縮しないので
80年以上に取り壊し命令を遅らせることになる。
 外断熱に関しては住宅に限れば冷暖房コストが外断熱のコストを
上回ることはないと思うけど好みで自由にすればいい。
18397: 匿名さん 
[2020-10-16 14:33:11]
>>18396 通りがかりさん

長く住むならクラック補修は必須ってことですね
18398: 匿名さん 
[2020-10-16 14:34:03]
内断熱は断熱材を厚くするほど居住空間が狭くなるから多くは薄くて寒い、住み心地が悪いRCになる。
18399: 匿名さん 
[2020-10-16 14:39:56]
>>18397
マンション等は10年毎位に大規模修繕をしてる。
主に目地の補修とコンクリートの中性化防止の塗装、コンクリートが中性化すると鉄筋が錆びて膨張して爆裂破壊を起こす。
18400: 通りがかりさん 
[2020-10-16 14:42:25]
>>18397 あと塗装によってコンクリの中性化を防げば150年くらいに伸ばせるみたいだね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる