一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 10:36:20
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

15419: 通りがかりさん 
[2020-01-21 20:15:32]
ヒートショックの次は台風ネタですか?
〇〇〇は粘着質ですね
15420: 匿名さん 
[2020-01-21 22:28:58]
台風がきたらカツラのように木造は吹き飛ぶ。
15421: 通りがかりさん 
[2020-01-21 22:55:15]
マジでガ〇〇らしいな
木造が吹き飛ぼうが粉々になろうとスレの本題とは全く関係ない

よ そ で や れ
15422: 匿名さん 
[2020-01-24 07:09:32]
>15417
結局それが正解
15423: 匿名さん 
[2020-01-25 18:27:23]
ログハウスだけはやめといたほうがいい。
15424: 匿名さん 
[2020-01-26 22:38:59]
地震による倒壊より、津波による被害のほうが大きかった。
津波や水害はほとんど立地に起因するもの。
15425: 通りがかりさん 
[2020-01-27 02:05:51]
はいはい、「津波と水害に強い家」ってスレを建ててそっちで話してね知将ちゃん
15426: 匿名さん 
[2020-01-29 07:24:11]
自分に合わせて、ちゃんと設計するのであれば在来。規格住宅で満足出来るのであればツーバイ。そんな感じ。

15427: 匿名さん 
[2020-01-29 07:44:47]
建売住宅と賃貸住宅はコストが最優先です、合板ツーバイは安いです。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
注文の一戸建てのツーバイはほとんど無い。
それでもツーバイを選ぶのは?
15428: 匿名さん 
[2020-01-29 11:51:28]
軸組がツーバイよりしょぼすぎるからにきまってるだろ。

しょぼい軸組なんかやってる先進国って世界中みても日本だけ。他の先進国はほとんどツーバイ。

日本の住宅に対するレベルが低すぎるってこと。
15429: 匿名さん 
[2020-01-29 13:21:22]
安くて優秀な?ツーバイが売れないのは何故でしょうかね?
15430: 通りがかりさん 
[2020-01-29 22:44:59]
建ててるのが地元工務店が多いから自動的に軸組なだけでは?
15431: 匿名さん 
[2020-01-30 10:43:06]
ツーバイは軸組に比べクレームが出やすいから工務店が嫌うのじゃないかな
15432: 通りがかりさん 
[2020-01-31 06:54:55]
ツーバイの合板が筋交いより耐震の耐久力無いのにね(笑)
今どき、常識だろ。
15433: 匿名さん 
[2020-01-31 07:10:21]
大工さんの自宅はツーバイが多いらしい。
15434: 匿名さん 
[2020-01-31 08:47:36]
へぼ大工だろツーバイの方が技術がいらない。
ツーバイは素人でも建てる。
15435: 匿名さん 
[2020-01-31 11:56:36]
ツーバイより
はるか格下なのが軸組
15436: 匿名さん 
[2020-01-31 12:14:30]
格が上でもツーバイは売れない。
注文の一戸建てのツーバイはほとんど無い。
建売住宅と賃貸住宅はコストが最優先。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
合板ツーバイは安いです、建築業界の現実。
15437: 匿名さん 
[2020-01-31 13:10:03]
>>15435 匿名さん

実際、ツーバイは木造の最低ランクになったね☆
軸組の足元にも及ばない耐久性。
ビスや釘が緩んだ2回目の地震に耐えられないようにできてるだから(笑)
15438: 匿名さん 
[2020-02-02 22:20:23]
ツーバイも軸組もどっちもどっち。
目くそ鼻くその争いだが、あえて優劣つけるなら、評価がたかいのはツーバイやな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる