一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 22:35:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11942: 匿名さん 
[2019-05-12 22:26:18]
>11938
一条は2×6

>11940
ヘーベルは桁外れの強さ
全ての災害に強い
だが高すぎる
11943: 施主 
[2019-05-13 00:59:38]
ヘーベルはボッタクリハウスだからね。
11944: 匿名さん 
[2019-05-13 06:35:06]
特定の人がことあるごとにヘーベルヘーベル言ってるね
強い恨みだか妬みを感じますな
11945: 匿名さん 
[2019-05-13 07:37:57]
>>11942 匿名さん
ツーバイの商品もあるけど、>>11937は違うよ。
ちゃんとリンク先の写真を見た?
11946: 匿名さん 
[2019-05-13 12:55:57]
>11945
倒壊してるのは軸組みたいやね。
一条も昔は軸組やってたのか。
11947: 建売住宅検討中さん 
[2019-05-13 15:24:57]
>>11938 匿名さん
と言う事は一条工務店の自社基準で徹底的に地盤調査は嘘になるね。
東日本大震災時も築1年で倒壊。
一条からは見舞金5万に土下座で終わりとある。
周りの家はどうも無いのに一条の家だけポツンと倒壊。
地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らかでしょ。
ヘーベルハウスやミサワホームは地盤がめちゃくちゃになって傾いてても家は原型たもったままの写真をたくさん出してるよ。
津波でも耐え抜いてたし。

11948: 住人2 
[2019-05-13 19:02:27]
一条の地盤調査は社員が社内資格のもとで行うと聞きました。
ヘーベルは専用の地盤調査会社に依頼して測定していました。
11949: 匿名さん 
[2019-05-13 20:53:30]
>地盤の原因にしろ怠慢な地盤調査と改良が原因で倒壊してるのは明らか
その通り。

いくら強固な建物を建てようが、地盤がクソなら意味がない。
地盤改良不足で家が傾くって結構よくあるケースだから気を付けよう。
業界最大手の積水でも何件も発生しているから。
11950: 匿名さん 
[2019-05-13 22:54:22]
いくら地盤が強くても、上物が木造だったら災害によってすぐつぶれるじゃないか。
強い地盤に重量鉄骨かコンクリート、これが正解。
11951: 匿名さん 
[2019-05-14 01:22:56]
SRCこそ至高
11952: 匿名さん 
[2019-05-14 07:01:35]
>>11950 匿名さん
潰れない。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも
ツーバイは揺れによる強震変形では一棟も倒壊していない。

津波や土砂崩れ、洪水にあったらRCでもまともに生活できないんだから
そもそもそんな被害にあう可能性のある土地に家を建てなければいい。
ハザードマップを見て土地を選べばすぐ分かるよ。
11953: 匿名さん 
[2019-05-14 11:48:19]
台風や竜巻で木造はいつも吹き飛ばされてるぞ。

白蟻との仁義なき戦いも木造の宿命だし。

火災でも延焼して近所に迷惑かけてるのはいつも木造。

災害時に死者がでてニュースに出てるのもいつも木造。

この前は車が木造住宅に突っ込んで木造住宅が大破してるニュースもやってた。
11954: 匿名さん 
[2019-05-14 13:53:51]
>>11952 匿名さん

苦肉の策としてツーバイを選ぶのはアリでしょう
余裕があるのに選ぶのは理解できませんが
11955: 匿名さん 
[2019-05-15 18:51:39]
軸組は論外として、予算がないならツーバイを選ぶのは当たり前。
11956: 匿名さん 
[2019-05-16 05:46:39]
SRCとRCは同じようなもんだろうと勘違いして後悔しないように
11957: 匿名さん 
[2019-05-16 07:39:58]
SRCって、鉄筋鉄骨コンクリートで、ラーメン構造用。
11958: 戸建て検討中さん 
[2019-05-16 09:35:32]
木の家に住まわせたマウスの寿命が一番長い、鉄やコンクリの家に住んだら地震来る前にポックリよw。
11959: 匿名さん 
[2019-05-16 12:00:53]
木の家は柱がポッキリ
11960: 匿名さん 
[2019-05-16 12:12:53]
クマさん復活!!
11961: 匿名さん 
[2019-05-18 08:20:11]
お金があればみんなRCがほしいさ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる