一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 22:35:22
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

11922: 匿名さん 
[2019-05-07 08:06:31]
耐震等級がない時代の公団の壁式RCは、液状化と真下の断層以外壊れていないことを考えると、
耐震等級3が必須は、疑問だ。
なぜ、耐震等級がないのに、公団の壁式RCは、壊れないのだろう?
11923: 匿名さん 
[2019-05-07 09:01:45]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
正確な計算が出来なかったから安全率を高くして不必要に材料をたくさん使用してるだけです。
何でも安全率を高くすれば良い。
耐震等級3は等級1の1.5倍の安全率。
不安なら更に安全率を高めれば良い、単純な話。
重い脆いコンクリートは重さに負けて壁式では高層は建てられない。
11924: 匿名さん 
[2019-05-07 09:30:58]
何度、言っても理解が出来ない奴だな。
耐震等級とは木造耐震等級のこと。
木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
わかりましたか?
11925: 匿名さん 
[2019-05-07 18:21:28]
RCは、10階建てでも、20階建てでも、耐震等級1は存在するが、
近年の木造では、10階建てはおろか、4階建てすらも存在しない。
木造では、4階以上は、耐震等級1すら達成不可能。


11926: 匿名さん 
[2019-05-08 06:38:10]
純木造5階建てマンション
http://www.shelter.jp/news/main/3087
11927: 匿名さん 
[2019-05-08 07:46:03]
>>11926
その耐震等級は?
11928: 匿名さん 
[2019-05-08 09:12:39]
>>11924 匿名さん 
>何度、言っても理解が出来ない奴だな。
>耐震等級とは木造耐震等級のこと。
>木造がすぐつぶれるから、木造のために出来た。
>わかりましたか?

耐震等級に条件はない。
等級3を取れない関係者のネガキャン?

RCでも鉄骨でも木造でも、構造計算で耐震等級3に適合した家が地震に強い。
11929: 匿名さん 
[2019-05-08 11:43:38]
ツーバイの足元にも及ばない軸組。
軸組で建てる人なんて現在はいない。
11930: 匿名さん 
[2019-05-08 14:50:22]
耐震等級を否定して、特定の建築工法に肩入れするのは業界関係者?

耐震等級に対する根拠のない印象操作は逆効果でしかない。
11931: 匿名さん 
[2019-05-08 17:29:11]
軸組がツーバイに優ってるトコって価格の安さ以外にあるの?
11932: 匿名さん 
[2019-05-08 22:55:10]
鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11933: 匿名さん 
[2019-05-08 22:57:39]
木造耐震等級2は、倒壊例あり。
木造耐震等級3は、立証されていない。
壁式RCは、過去の地震で倒壊はなく、耐震性は、立証されている。

鉄筋コンクリート造VS木造耐震等級3!
https://www.youtube.com/watch?v=0nttqtqC-5Y

11934: 匿名さん 
[2019-05-09 10:46:16]
軸組で耐震3とっても他の災害に弱いから意味はない。
予算がないならツーバイを選ぶべき。

こんなことは常識だし、誰でもわかる。
11935: 匿名さん 
[2019-05-09 12:57:47]
RC以外は木造・鉄骨の火災保険料は同じ。ツーバイならとか意味なし。

こんなことは常識だし誰でもわかる。そんなに壊れないから、好みの工法で耐震3にして建てればOK。
11936: 匿名さん 
[2019-05-10 15:38:56]
>>11933 匿名さん
データなしの印象操作ばかりしてないで、具体的な公的な報告書などの事例をあげたらよろしい。
単なる思い込み?
11937: 匿名さん 
[2019-05-12 07:27:49]
>>11934
一条工務店も倒壊してる。
11938: 匿名さん 
[2019-05-12 07:46:27]
>>11937 匿名さん
調べたけど、典型的な地盤崩落が原因だね。
揺れで建物が壊れたわけじゃなくて、地盤改良しなかったのが原因。
揺れ以外が原因なら、RCでも津波で倒壊した例もあるし。

てか、そもそもツーバイじゃなくね?
柱がツーバイ材じゃないよ。
11939: 匿名さん 
[2019-05-12 12:47:47]
>>11396

壁式RCで、液状化、真下が断層、以外で倒壊した例を示してくれ。
熊本、阪神の報告書では、ラーメン式RCの倒壊はあっても、壁式RCの倒壊はゼロ。



11940: 施主 
[2019-05-12 17:11:59]
ヘーベルはいかがでしょうか?
11941: 匿名さん 
[2019-05-12 20:14:42]
>ヘーベルはいかがでしょうか?

重量鉄骨なら心配無し。軽量鉄骨では普通の木造程度の強度なので微妙だけど、まあ耐震3なら大丈夫。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる