一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 08:26:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

6305: 匿名さん 
[2018-06-03 21:35:34]
平成27年度は自宅・別荘・宿泊施設・公共施設・・などなどで 1,301棟だそうです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
6306: 匿名さん 
[2018-06-03 21:47:19]
もうログハウスと壁RCの耐震自慢は結構です 好きな人だけ選んで建てますから他所に行ってください
6307: 匿名さん 
[2018-06-03 21:52:58]
>6306
了解!
では、屑材ツーバイに話しを戻しましょう。
6308: 匿名さん 
[2018-06-03 23:21:17]
ツーバイは耐久性が低くて話にならん。
6309: 匿名さん 
[2018-06-04 08:53:49]
ツーバイは耐久性がある。
シロアリに弱い構造だというだけだ。
6310: 匿名さん 
[2018-06-04 09:30:13]
「シロアリ被害」には昭和のかほりがする。
うちは建替え前の築50年の布基礎の古家にもシロアリはいなかった。
6311: 匿名さん 
[2018-06-04 09:33:23]
>ツーバイは耐久性が低くて話にならん。

耐震等級3の家は等級1しかない家より耐震性がある。
6312: 匿名さん 
[2018-06-04 13:13:49]
>>6311 匿名さん
耐久性の意味わかってる?
6313: 匿名さん 
[2018-06-04 13:18:35]
やはりツーバイネタは盛り上がりに欠けるな。
ログハウスネタに戻す。
6314: 匿名さん 
[2018-06-04 16:05:50]
>耐久性の意味わかってる?

ここは耐震性だけでいい
6315: 匿名さん 
[2018-06-04 16:07:39]
シロアリ被害は築古の在来工法の家が圧倒的に多い。
6316: 匿名さん 
[2018-06-04 16:33:24]
>6314
耐久性がなければ耐震性は維持出来ない、耐震性も無くなる。
6317: 匿名さん 
[2018-06-04 16:38:17]
いくら耐久性があっても地震に弱ければ価値なし。
6318: 匿名さん 
[2018-06-04 16:47:02]
>>6316 匿名さん 
住宅性能表示制度の評価項目には耐震性能や耐火・耐風性能と並んで、劣化対策等級もあるから全て最高等級を取ればいい。
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2013/131/doc/131_130827_shiryou1-...


6319: 匿名さん 
[2018-06-04 17:39:27]
実績的には木造の耐震性はどうなんだろう?
やはりRC造のほうに軍配が上がるのかな。
6320: 匿名さん 
[2018-06-04 17:48:02]
建材や工法より耐震等級3の耐震性が上。
RCは重くて脆いから耐震性は劣る。
6321: 匿名さん 
[2018-06-04 18:06:12]
>>6320 匿名さん

実績としては?
築年数が同じ程度だったら、木造のほうが倒壊、もしくは半壊が少ないの?
6322: 匿名さん 
[2018-06-04 18:17:41]
>6317
地震にも耐えられるから耐久性が有る。
6323: 匿名さん 
[2018-06-04 22:22:07]
割合で考えた場合、圧倒的に木造の倒壊のほうが多い。
RC造の方が耐震性があるということになる。
6324: 匿名さん 
[2018-06-04 23:08:53]
>>6321 匿名さん
実績なら同等でしょう。
RCでも木造でも壁式構造なら大地震でも倒壊しない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる