住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-29 18:46:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

13304: 匿名さん 
[2022-10-06 11:21:39]
原因と結果
13305: 匿名さん 
[2022-10-06 12:51:48]
あんなの相手にしてたら、こっちがバカだと思われるからね。
13306: 匿名さん 
[2022-10-06 13:06:49]
>金利が高かった1980年代は、預金利息

当時は通当帳の残高が増えていく楽しみがあったが、
今は無い。
もう一度あの楽しみを復活させてくれ。

13307: 匿名さん 
[2022-10-06 13:26:44]
>金利が高かった1980年代は、預金利息

当時は通帳の残高が増えていく楽しみがあったが、
今は無い。
もう一度あの楽しみを復活させてくれ。
13308: 匿名さん 
[2022-10-06 16:15:54]
2020年から最近まで米国に投資していれば、もっと楽しかったですよ。
13309: 匿名さん 
[2022-10-06 16:18:19]
>>13308 匿名さん
2020年年初スタートだと大して増えてないんだが。
大底でフルポジ取った人なんていないでしょ。
13310: 匿名さん 
[2022-10-06 17:27:45]
異次元の金融緩和を長年続けても一向に景気が回復しないならさっさと金利を見直せばよろしい。
国際的に違和感がない金利でも経済がまわるかどうか試金石。
13311: 匿名さん 
[2022-10-06 18:00:54]
匿名の無責任な書き込みって楽だよな。
13312: 匿名さん 
[2022-10-06 18:02:36]
>>13311 匿名さん
政治家の方がよほど楽だろ。結果責任一つも負わないんだから。
13313: 匿名さん 
[2022-10-06 18:05:22]
>>13312 匿名さん
政治家には選挙があります。
13314: 匿名さん 
[2022-10-06 18:33:19]
これ実名での書き込みになったら途端に恥ずかしくなるでしょ。
13315: 匿名さん 
[2022-10-06 18:39:00]
>>13308
>2020年から最近まで米国に投資していれば、もっと楽しかったですよ。

2019年末の110円のときにドル預金をしたよ。
投資額の3割くらいの含み益が出ている。
今年の収入にすると税率が高くなるから、
売り時を思案中。

13316: 匿名さん 
[2022-10-07 01:04:40]
>>13302 匿名さん

70ぐらいの爺さんの昔話聞かされてもね
13317: eマンションさん 
[2022-10-07 01:06:43]
>>13303 匿名さん

お前は玄人なのか?(笑)
13318: 匿名さん 
[2022-10-07 05:54:25]
超低金利を続けても景気が回復しなければ意味がない。
住宅ローンの現在の金利が普通だと勘違いする債務者が増えるのもよろしくない。
13319: 匿名さん 
[2022-10-07 06:45:04]
ジジイの朝は早い
13320: 匿名さん 
[2022-10-07 08:13:53]
>>13316

そんな年寄ではない。
日本以外のG7は、ここ30年、日本より金利が高く、ずっと成長していた。
13321: 匿名さん 
[2022-10-07 12:29:51]
今日の報道で、外貨準備高が大幅減とか、それに対して鈴木財務相がコメントしてるみたいだけど。
13322: 匿名さん 
[2022-10-07 17:49:47]
>>13315 匿名さん
FXにしとけばよかったのに何故?
外貨預金だと相当税金不利。
13323: 匿名さん 
[2022-10-07 18:09:08]
日本は金利をまともに上げられないほど経済が疲弊している。
異次元の金融緩和でも一向に景気が浮遊せず30年間賃金も上がらない。
インバウンド奨励であらゆる分野が外資に買い漁られる可能性がある。
円安効果の家計還元など不可能で、物価高に喘ぎながら海外に牛耳られるのを傍観するしかない。
13324: eマンションさん 
[2022-10-07 22:20:36]
>>13320 匿名さん

じゃあ60代か
13325: 匿名さん 
[2022-10-08 10:50:37]
固定でもまだ低金利なんだから、変動も固定と同じくらい、1%とか?に上げて様子見してもいいんじゃないですかね。
1%なら庶民でもそんなに苦しくないですよね?
13326: 匿名さん 
[2022-10-08 11:08:53]
だいたい今後の日本の顛末がわかった。希望的ではあるものの、ドル高のリスクがアメリカでも言われるようになったので、それが多少影響する位じゃないかな、と思う。
マレーシアのガス供給のことも流れてきたね。日本にもガスの影響が。
13327: 匿名さん 
[2022-10-08 12:46:06]
>>13325 匿名さん
少子化と人口減少で住宅産業は今後衰退するのは確実なので、日本国民は等しく住宅ローンはゼロ金利にして固定資産税を増額(時限措置あり)すれば良い。
13328: 匿名さん 
[2022-10-08 13:35:37]
時限措置なんて、日本にはそんな余裕はないから、一度決まったらそのまま行くことになるからそれはないだろう。高齢者が支払えないのでね。高齢者の8割位は持家だったと思うし。
13329: 匿名さん 
[2022-10-08 13:36:53]
日銀と政府はお金の使い方が下手なので、消費税上げてくると思うよ。元々、25%位になるって言ってた位なので。
13330: 匿名さん 
[2022-10-08 13:48:03]
都市部でも住宅なんてタダ同然で住める時代が来るよ。ローン組んで金利を払ってること自体が過去のものになる。
13331: 匿名さん 
[2022-10-08 13:48:55]
これ以上税金増やすされるのは勘弁してほしい!固定資産税大嫌い。税金増やしたところで企業も潤わないでしょ。
13332: 匿名さん 
[2022-10-08 14:32:17]
等しく住宅ローン金利ゼロって具体的にどうやるの?それぞれ個別契約なのに。それに住宅ローン抱えてない人には関係ない。住宅ローン抱えてないのに、抱えてる人の為に固定資産税 増税は、公平じゃないよね?
税金は概念として公平さもあるようだしね。
13333: 匿名さん 
[2022-10-08 14:51:21]
>>13330 匿名さん
平均寿命、都市部への人口流入を考慮するとすぐには来ない。
13334: 匿名さん 
[2022-10-08 14:55:31]
家がどんどん余ってきてるから資産価値が崩壊するでしょうね。
そんな物に借金してまで買うのは道楽になる時代がくるかも。
13335: 匿名さん 
[2022-10-08 15:28:45]
融資が受けられないような物件だとただ同然、ということはあるよね。
13336: 匿名さん 
[2022-10-08 16:41:57]
急速な人口減少で、狭い敷地に多くの人間が住む高密度居住のマンション需要は激減する。
築古マンションの解体・廃棄が一向にすすまないから、空室に外国人居住者が増えて周辺地域の治安が問題になる。
13337: 匿名さん 
[2022-10-08 17:01:17]
マンション建設もまだ日本出資だったら良いけどね。そういえば、東京都は、外国人が起業する場合補助金出すとか小池知事が言ったらしいけど、それは止めた方がいいよね。
13338: e戸建てファンさん 
[2022-10-09 19:37:12]
いよいよロシアが追い詰められてきたね。
窮鼠猫を噛む。
ロシアの暴発は近い。
備えよ!
13339: 匿名さん 
[2022-10-10 05:20:32]
今後ローン金利があがってもローン控除0.7%は変わらない。
ローン借入金利と控除率が逆ざやになるような今までの状態は、歳入不足の国にとって見過ごせない。
これからローンで家を買うには固定かな?。。
13340: 匿名さん 
[2022-10-10 07:52:03]
>>13339 匿名さん
>ローン借入金利と控除率が逆ざやになるような今までの状態は、歳入不足の国にとって見過ごせない。
どういうことでしょう?
13341: 匿名さん 
[2022-10-10 08:59:22]
時が経つとまったく同じこと書くのは爺さまの特徴。
記憶の保持は難しいので理解は無理でしょ。
13342: 匿名さん 
[2022-10-10 17:53:25]
常に住宅ローン金利>住宅ローン控除率であるべき
13343: 匿名さん 
[2022-10-10 18:03:43]
>>13342 匿名さん
どうしてですか。
住宅ローン控除は購入者の負担を減らして住宅購入を促進させるものですよね。
購入を促進させたいときは、控除率をあげるでしょう。
ローン金利より小さくする必要性は無いですね。
13344: 匿名さん 
[2022-10-10 21:38:09]
>>13343 匿名さん
ローン控除はあくまでも利子補填なので、税収不足の時代に利子負担を超えてまで優遇する必要はない。
住宅ローン金利が3%台の時代でも控除率は1%でしかなかった。
近年のローン金利が異常に低いことを認識すれば、ローン控除率が引き下げられた理由も理解できるはず。
13345: 匿名さん 
[2022-10-10 23:19:49]
受託ローン減税を利子補填だと思ってる人がいるんだ
まあ思い込むのは自由だが無知(恥)をさらすのはやめた方が良い
13346: 匿名さん 
[2022-10-11 06:07:01]
不動産業者は住宅ローン控除を購入促進策と呼びたいだろう。
国と不動産業界、金融業界が一緒になって低金利と長期ローンをネタに家を売ってきたから、ローン控除率の引き下げは嫌だろうが止む無し。
13347: 匿名さん 
[2022-10-11 08:05:31]
住宅ローン控除は景気対策ですね。
控除率下げは、税収の他に住宅価格上昇の抑制も期待してものでしょう。
13348: 匿名さん 
[2022-10-11 11:33:20]
>>13347 匿名さん
住宅ローン控除は50年前の高度成長期に始まり、その後の好況時にも継続されてきたから景気対策の色合いは薄い。
現在の住宅価格の上昇は建築資材や工賃の値上がりによるもので、ローン控除率の下げで抑制できるものではない。
価格上昇の原因を需要起因とコスト起因に分ければわかる。
今は需要に力がないのに円安が原因で全てのコストが値上がりしてるから、円安対策の為に金利を上げるべき。
13349: 匿名さん 
[2022-10-11 12:13:33]
バカじゃないの?
家が売れないと失業率が上がって景気が良くならないんだよ。
13350: 匿名さん 
[2022-10-11 13:09:07]
一括で家を購入できるくらいのお金持ちでもローン金利と控除が逆鞘になっていて、お得だからあえてローン借りるっていう現象が起きていて、そんなことのために税金を使うのは良くないのでは?って感じで引き下げられたと思ってました。
13351: 匿名さん 
[2022-10-11 13:30:34]
>>13349 匿名さん
>家が売れないと失業率が上がって景気が良くならないんだよ。
それは不動産業界の話じゃないの?
13352: 匿名さん 
[2022-10-11 13:36:43]
実際不動産業界は経済の重要な指数ではあるよね。
隣の社会主義国家ですらそうだから。
13353: 匿名さん 
[2022-10-11 13:40:02]
ローン控除の引き下げの発表時には、逆さやに言及していたけれど、
逆さやは10年以上前からなので今頃言いだすのは違和感がありました。
マンション価格の上昇に歯止めをかけたいけれど金利は影響が大きいので
まずローン控除に手を付けたのかと思いました。
効果は大きくないでしょうが、財務省も反対はしないでしょうし、
様子を見ながら徐々に引き締めに動くのではないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる