住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 22:14:21
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

13825: マンション検討中さん 
[2022-11-11 20:25:42]
>>13824 匿名さん

はい?
13826: マンション検討中さん 
[2022-11-11 20:54:30]
円売りポジションの解消が進んでるな
ホンマに米金利上昇は鈍化するんか?
13827: 匿名さん 
[2022-11-11 22:21:33]
アメリカのCPIがピークを過ぎて、円も巻き戻るとすると
黒田路線は継続でしょうか。
13828: 匿名さん 
[2022-11-11 22:56:13]
そうなる可能性は高いかと。
韓国は利上げの影響で、ローン破綻と不動産価格の下落によって大不況が起き始めている。
13829: 匿名さん 
[2022-11-12 05:51:09]
異次元の金融緩和を続けても景気回復も賃金上昇もしないなら無意味
13830: 匿名さん 
[2022-11-12 07:15:11]
景気回復が必要な時に金融引き締めは無いですね。

13828のご指摘の通り、景気が良くない所で為替のために利上げしたお隣は
変動金利が上がって大変になりそうです。ここで利下げもできないのでどうするのでしょうかね。

https://money1.jp/archives/93253
13831: 匿名さん 
[2022-11-12 07:45:07]
>>13819

>遺産相続は、配偶者特別控除が1.6億円あるのは初めて知りました。
父が亡くなったときは、とりあえず母に全額相続させるのが良いかな。

一次相続だけならそうだが、
母が死んだときの二次相続での相続税額は高くなる。
トータルの相続税額を考えて誰がどれだけ相続するか考えよう。
13832: マンション検討中さん 
[2022-11-12 07:46:16]
>>13829 匿名さん
「金融緩和を続けて景気回復、賃金上昇してない」ことは金融引き締めをする根拠には全くならないこといい加減理解して。

寒い冬に暖房をつけても部屋がいまいち暖まらないからといって、冷房をつけますか?
13833: 匿名さん 
[2022-11-12 07:55:16]
日本の緩和策が正しかったことが証明されつつありますね。
13829さんの根拠のない主張を見ていると、とても日本人の書き込みとは思えません。
13834: 匿名さん 
[2022-11-12 08:03:35]
異次元の金融緩和には効果がない(効果がなかった)と言ってる人の脳の動きはどうなってるんだろうか?
プラスの効果として見えないだけであってマイナスを抑制する効果に対しては完全無視
労働人口減少・高齢化社会の進行・世界における新興国の台頭など日本はもっと衰退や疲弊していてもおかしくない 資源も乏しく狭い日本で今の地位を保てていることに大いに貢献してるはずなんだが成長しか評価せず維持に関しては放っておいても維持できるというお花畑脳が蔓延してる
この20年間以上日本が金融引き締めに動いたら間違いなく今の日本の地位は保てていないはずだがここに来て日本を破綻させようとする無能勢力が中途半端な知識を元に叫んでるのが恐ろしい
金利を上げる事が『悪』ではない 経済成長においては必要な要素の一つであることも間違いない、しかし今の日本では間違いなく弊害の方が大きい
日本も適正に金利を上げられる状況にならなければならないのであって、金利を上げるという結果だけを先行させた場合は金利上昇の弊害だけが現れる

金利を上げられない理由を理解するのは難しい事ではないし
今金利を上げる事がどれだけ愚かなことかを理解するのも難しい事ではない

ただし住宅ローンについてはすでに借り入れてる人は情勢を注視しておくだけで性急に動く必要はないが、今後住宅ローンを組む方は今の固定金利が低いうち(35年1.2%以下)に固定で組んでおくのがお勧めだと思う
13835: 匿名さん 
[2022-11-12 08:22:15]
それが理解できない、もしくは認めたくないから13829の発言になるのでしょう。
そもそも思考の次元が低い人と議論が噛み合わないのは仕方がないので今後は同じやり取りをするだけです。
下層帯思考レベルの人は切り捨てるのも必要かと。
13836: 匿名さん 
[2022-11-12 08:35:51]
現状に不満のある人は、現状が変わることを望むと思います。
その変化の結果、さらに不満が増す。
13837: e戸建てファンさん 
[2022-11-12 08:36:53]
日本が失われた30年、40年をやっている最大の理由は、
日本低迷の原因がわかってないから。
もっというと金融政策が原因で日本の低迷が続いていると勘違いしているのが最大の理由。
原因の理解が間違っているのだから、どうにもならない。
胃ガンで胃が痛いのに、胃もたれで胃が痛いと思い込んで胃薬を飲み続けているのと同じ。
胃薬飲めば多少は痛みは改善するかもしれんが、それで胃ガンが治ることはない。
日本低迷の原因は金融政策の失敗ではないので、いくら金融政策をいじっても日本は低迷から脱せない。

日本低迷の原因は世界のどこもやってない日本型雇用にある。
日本型雇用の失敗は社会主義の失敗と似ている。
同じ企業に長くいると評価される(賃金が上がる=退職金も増える)市場原理が働かない。
13838: 匿名さん 
[2022-11-12 09:27:14]
>>13831 匿名さん
兄弟は複数人いるが、実家は昭和の新興住宅地で広いが不便なので、相続しても誰も住まないと思われます。
金融財産は、母が言い出さない限り、兄弟での相続は、母の老後不安を増すことになるので無いかなと。


13839: 匿名さん 
[2022-11-12 09:27:57]
ずっと見てるけどe戸建てファンさんって賢そうだけど視野が狭いね
自分の知ってる世界が全てで自分の知ってる知識が全てだって感じ
13840: 匿名さん 
[2022-11-12 09:39:27]
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
この言葉を持ち出す人は賢くないよ100年以上前の発言であり人類の歴史上この100年では今まであり得なかった発展や事件が起こってるのだし、この20年ではその前の80年では考えもつかなかったような事が起こってるのだから
歴史からも経験からも学びさらにそれを上回る『創造・予測』と言った未来志向の方が重要なのに
13841: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-12 10:16:24]
>13840 匿名さん
その言葉では、「歴史」は「過去含めた他人の経験」を指しています。「歴史」⊃「経験」です。噛み砕けば、賢者は愚者よりも多くの情報に基づいて判断するということです。

このビスマルクの言葉の価値は今も変わらないと思います。予測をするにも、材料が多いに越したことはありませんから。
13842: 名無しさん 
[2022-11-12 10:21:53]
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」としつこく叫び続けている人からは何も学べないということはよく分かりました。
13843: マンション検討中さん 
[2022-11-12 12:41:25]
>>13841
発言や文章などの価値というのは多角的に物事を見ればころころと変わるものです
他人の物を盗むとか人を○すというような明らかに悪い事だと思われるものも見る視点が変われば善だと捉えられることもあります
13841さんのようにいろんな名言格言を自分の中で良い物として消化できる方は大丈夫ですが言葉一つを取って不変のものと判断し思い込むことの行きつく先が宗教戦争

ちなみにビスマルクの「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」は賢者は失敗する前に歴史から学ぶので失敗しないようにする。愚者は自分が失敗してはじめて気づくという例えであり、「失敗」を悪い事、愚者の行いと定義していますが現代では過去に例のない事柄や技術が多くあり歴史から学ぶことよりも失敗から学び新しい技術や知識を得る事の方が重要なのです
現代において失敗を愚者の行いとする明言は過去のものであり失敗の積み重ねこそ新しい未来への糧となっているのです

ところでここは何のスレ?
13844: 匿名さん 
[2022-11-12 13:12:56]
>ところでここは何のスレ?

というくらい、もう議論することがほとんどない状況です。
これから前と同じこと書き出す人が現れて、まったく同じようなやり取りを繰り返しコメントを増やしているだけですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる