住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 22:19:39
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

7462: 匿名さん 
[2019-09-07 09:29:17]
私、技術屋ですけどこれからの電気自動車、5G、AIでかなり日本は遅れてるので、もう無理なんじゃないかな。
7463: 匿名さん 
[2019-09-07 09:54:17]
通期の固定でも1%切る(マイナス金利)なのにまだ下がるかも?って思考がおかしくなってますよね。この国はいったいどうなるんだろ。
7464: 匿名さん 
[2019-09-07 12:39:38]
>>7463
日本の経済(これだけ国の借金があるのにインフレにならない)について世界が注目していますからね。
ある意味実験経済と言うべき状態かと。
7465: 匿名さん 
[2019-09-07 20:58:45]
>>7464 匿名さん
日本の借金(国債)は日本人が買ってるから、借金ではないどな。海外とは違う。

7466: 匿名さん 
[2019-09-07 21:53:36]
アカデミア、最先端、研究者。日本、これから全く世界についていけないと思う。ぼろ負け。でもフラット35頭二割してしまう、ヘタレです。
7467: 通りがかりさん 
[2019-09-08 16:15:52]
金利が上がると思ってる人は、なぜ上がると思ってるのかな?
利息払ってもリスクを取ってお金を借りたい人が増えないと金利は上がらない。
今は金余りでお金にお金を稼がせたい人(投資や資産運用)ばかり多い。
借り手不足で今後もかなり長期に渡って金利は0にへばりついたままだと思う。
7468: 匿名さん 
[2019-09-08 17:04:35]
金借りて運用で増やす。
7469: 通りがかりさん 
[2019-09-08 17:22:07]
>>7468 匿名さん
運用で増やそうと思う人が多いから金利が上がらないんですよ。
7470: 通りがかりさん 
[2019-09-08 17:59:29]
バブル期の金利上昇はどう説明するのか?運用で増やそうと思う人が多かったのでは。
7471: 通りがかりさん 
[2019-09-08 21:36:22]
借りれば借りるほど設けられると思うからこそ、みんなが借りて金利が上がる。

用途に関係なく、借りたいと思う人が多ければ金利は上がるし、借りたいと思う人が少なければ金利は下がる。
単純にそれだけの話。

人口が減る今後はパイが少なくなるので、借りたいと思う人が少なくなる方向になるのは間違いない。
借りる額を増やすように仕向けるのが良い。
7472: 匿名さん 
[2019-09-08 22:29:10]
インフレの為に金を刷れ。どうせ国内で国債を買い支える。後は金利上昇でって単純にはいかないかな?
7473: eマンションさん 
[2019-09-09 16:29:06]
変動金利で借りてる人で、金利が上がったり、下がったりしてる人いるのかな?そういう情報聞かないですね。ないなら変動でいい。固定のメリットが薄い状況。固定で借りて失敗したかな~
7474: 匿名さん 
[2019-09-09 18:04:20]
>>7472 匿名さん
いつかは国内で買えなくなるよね。そしたら海外に国債を売ると。だんだん日本の信用度下がって、国債の価値下がると。そしたら日本破綻とギリシャの感じみたいに。まあそうなるまで100年はかかるでしょう。または来ないかも。

7475: 名無しさん 
[2019-09-09 21:53:18]
>>7473 eマンションさん
何でうちは下がらないんだって嘆いてる人が多い気がします。
銀行は店頭金利は変えず引き下げ幅で調節してるから仕方ないですが…
7476: eマンションさん 
[2019-09-09 22:29:01]
>>7475さん
そうなんですね。勉強になります。
ただ金利上げるときは早いでしょうね。
7477: 匿名さん 
[2019-09-10 15:19:59]
>>7473 eマンションさん

ソニー銀行の変動は変動するよ
7478: 匿名さん 
[2019-09-11 07:45:03]
ソニー銀行はいつでも変動←→固定を変更できますね。ローンの一部に固定金利を選択できたりもする。審査はかなり厳しいようですが他にはない特徴なので研究の余地がありそうです。
7479: 匿名さん 
[2019-09-22 10:59:30]
もう今年もあと3か月か。変動で4年半たつけど、全く金利上がらんかったわ。金たまって返済できちゃいそうだわ。もっと良い家買っても良かったな
7480: 主婦さん 
[2019-09-23 20:33:26]
>>7479 匿名さん

完済が早いですね
7481: 匿名さん 
[2019-09-24 08:33:22]
ローン控除は受けないの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる