住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:51:07
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

7422: リフォーム検討中さん 
[2019-08-17 13:55:49]
>>7420 坪単価比較中さん

それは失礼しました。
今はそんな低いところもあるのですね
7423: 匿名さん 
[2019-08-17 14:09:01]
話が面倒なので
フラット
当初固定
全期固定
分別すると良いね!
7424: 匿名さん 
[2019-08-18 13:26:56]
>>7421
0.1%近く下がりそう?
7425: 匿名さん 
[2019-08-18 22:37:41]
いっそのこと変動と固定、統一しちゃえばいいのに金利変わらないんだから。
7426: 匿名さん 
[2019-08-19 08:05:57]
支払に余裕がある人は変動。ぎりぎりの人も変動(当面安く)
固定を選ぶ人は?フラットしか通らない属性が厳しい人か俺みたいな小心者。
ソニー銀行の9月金利を見る限り固定は少し下がりそうですね。
7427: 戸建て検討中さん 
[2019-08-19 10:03:32]
0.1下げたら
3000万借入れの人は50万近く変わるからね
7428: 周辺住民さん 
[2019-08-22 07:15:31]
そもそも今の状況だと固定金利の方がよっぽど変動金利なのだよね。
ギリギリの人は変動より短期固定の方が金利安いからそっちに流れてそうな。
7429: 名無しさん 
[2019-08-24 02:54:52]
>>7426 匿名さん

小心者w
まさに私も同じです。
変動でも問題なく借りられますが、
5年後でさえも何が起こるかわからないと思ってフラットです。
7430: 戸建て検討中さん 
[2019-08-24 07:53:36]
フラットの方、金利どれくらいで借りましたか?
今の金利凄く低いですよね
借り換えは考えてたすか?
7431: 匿名さん 
[2019-08-26 11:28:17]
>>7425
変動金利と固定金利は算出の為の参考とする基準が違う
7432: eマンションさん 
[2019-08-26 12:05:23]
今は10年固定が金利安いから人気ですね
7433: 匿名さん 
[2019-08-26 16:42:52]
確かに10年固定は魅力ですね。減税が終わるころに繰り上げ返済で問題なさそう。
最近売れてないのかな(地方)HM・マンションの案内が凄く多いw
7434: マンション掲示板さん 
[2019-08-26 16:49:25]
0.39%よりも更に低い金利になっていくのかね?変動金利は。もう限界値かな
7435: 匿名さん 
[2019-08-26 18:28:47]
>>7434
変動金利より10年固定の方が金利が安くなる可能性が高い。
7436: 戸建て検討中さん 
[2019-08-26 22:59:36]
>>7435
長期金利どんどん下がってますからね
それを考えると固定金利にアドバンテージがありますね
7437: マンコミュファンさん 
[2019-08-26 23:51:14]
いま固定でFIXするか、変動0.39%で逃げ切るか。迷い子だよ。
7438: 戸建て検討中さん 
[2019-08-27 00:21:32]
10年金利は限界
なぜなら、本来は来月下がる水準だった
しかし据え置いた
これから考えるに損益分岐の限界にきている

今は変動より変動している固定の時代
7439: 匿名さん 
[2019-08-27 10:48:29]
>>7438
固定金利はまだ10年債金利が下がってるからもっと下がる可能性は高い。
デンマークみたいに10年固定がマイナス金利で借りられるようになってもおかしくない水準。

長期金利、3年ぶり低水準 マイナス0・280%
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190826/eca1908261426005-n1.htm
7440: 匿名さん 
[2019-08-27 11:13:15]
住宅ローン利用者によってはありがたい話。
ただ経済状況は良くないね。うちの会社も5月ごろから受注が落ち着いてきた。
この先不況になりそうだね。ますます財布のひもを締めないと。
7441: 通りがかりさん 
[2019-08-27 20:01:15]
>>7440 匿名さん
お金の借り手が少ないから金利がどんどん低くなる。
皆が財布の紐を締めれば締めるほど金利は下がる。
本当にマイナス金利に突入しそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる