住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. じぶん銀行ってどうよ?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-04 11:35:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

じぶん銀行ってどうよ?

1821: マンコミュファンさん 
[2024-01-25 12:02:16]
>>1820 eマンションさん
早口で言われたので覚えてないのですが、野村はあった気がします。
1822: eマンションさん 
[2024-01-25 12:38:19]
マンション大手5社って言われると三菱・三井・住友・野村・東京建物を思い浮かべるけど
5社の内1社が阪急阪神なら、少なくともこの中の1社は対象外ってことか
1823: 匿名さん 
[2024-01-25 13:21:24]
結構な金額で契約に影響ありそうなのになんで周知しないんですかね?
1824: 購入経験者さん 
[2024-01-25 13:47:16]
>>1821 マンコミュファンさん
ありがとうございます
告知やチラシなしでも振り込まれることあるならちょっと期待して待とうかな
10月の方が昨日今日なら来月かな
1825: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-28 08:09:56]
通った!
奇跡!!
みんなありがとう!
1826: eマンションさん 
[2024-01-28 09:50:02]
>>1825 口コミ知りたいさん
あなたが信用に足る人だっただけですよ
おめでとう!
1827: 代行 
[2024-01-31 22:42:34]
auじぶん銀行で、住宅ローン借りようかと思案中です。
夫婦で地方公務員ですが、4000万借りようと思っています。現在賃貸、ローンはなしです。
ペアローン、単独どちらがお得ですかね?ご教授ください。
1828: 通りがかりさん 
[2024-02-01 00:00:06]
>>1827
住宅ローン控除を加味して考えてみて。
年収、物件のスペック、奥さんの育休予定などにより、最適解は変わると思うよ。
1829: マンション検討中さん 
[2024-02-01 15:08:46]
>>1828 通りがかりさん
年収は二人で約1000万、土地あり、建物のみ購入予定、子供は2人いて、今後出産予定はないです

ローン控除とローンの手数料を天秤にかけていますが、なかなか難しくて。
ペアローン組んで良かった人って多いですかね?
1830: 通りがかりさん 
[2024-02-01 16:29:03]
>>1829
控除MAXできるなら、ペアローンのほうがいいのでは?うちも控除のためにペアローンにしました。
今の情報だけだと質問主さんのMAXがわからないので何とも言えないです。
1831: マンション検討中さん 
[2024-02-01 20:23:00]
ペアローンは、離婚した時に悲惨だけが残る。
1832: マンション検討中さん 
[2024-02-01 20:41:50]
えー、最近1億ぐらい借りたのに事務手数料のキャッシュバックなんてなかったな。提携じゃないからしょうがないけど0.5%って結構大きいからモヤモヤする、、
1833: 名無しさん 
[2024-02-01 21:39:51]
>>1831 マンション検討中さん
たしかにそうですよね。笑
1834: 匿名さん 
[2024-02-05 08:19:35]
ローン実行後、3ヶ月たったらがん検診にいくのって常識ですか?
1835: 通りがかりさん 
[2024-02-05 08:52:55]
>>1834 匿名さん

2年経つけど行ってないな
1836: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-05 09:57:39]
>1834
今月借入なので、春の定期健診は少しずらしました 笑
1837: 評判気になるさん 
[2024-02-10 12:01:49]
提携ローンの場合、最低でどれくらいの金利になるの?
自分は物件を購入した不動産屋の提携として0.284で借りたんだけど、もっと下がったかもと思うとリサーチ不足が悔やまれる
0.284でも十分安いじゃないかと、借りた時は思ったんだけどね
1838: eマンションさん 
[2024-02-10 13:49:17]
>>1837 評判気になるさん

十分低いがな
1839: 通りがかりさん 
[2024-02-11 08:44:23]
0.284という数字だけ見るなら確かにもう少し低くなる銀行もある(最近なら頭金1割で0.25になるPayPay銀行とか)
ただ、団信の金利上乗せがガン100無し・三大疾病100+0.1とかも含めて考えると、やっぱりここが今トップじゃないかな
1840: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-11 08:57:18]
その代わり審査厳しいけどな
まあ誰彼構わず貸して実現できる金利じゃないってことではあるが
1841: マンコミュファンさん 
[2024-02-11 11:21:08]
審査落ちたことないのでそのへんは全くネックになりませんね
むしろちゃんと返せそうな人に貸してるなら借りてる側も安心感ありますね
1842: 入居予定さん 
[2024-02-12 17:12:44]
>>1839 通りがかりさん
正直、がん以外の支払い条件は現実的じゃないね。
実際に病気になって支払われる可能性があるのはがんだけだと思う。
3大疾病なら三菱の金利上乗せ型ががん以外は入院1日だからかなり高確率で補償を受けられると思う。
1843: マンション検討中さん 
[2024-02-13 00:51:46]
>>1842 入居予定さん
脳卒中・心筋梗塞は入院60日以外に以下いずれかの手術実施でも支払対象になるけど、罹った時にこの中の手術どれもせずに済むことってあるの?(本当に分からず素朴な疑問)
①開頭術 ②開胸術 ③ファイバースコープ手術 ④血管・バスケットカテーテル手術

そもそもガンと比べて脳卒中や心筋梗塞になる確率が低いってのは分かる
1844: 匿名さん 
[2024-02-13 15:47:22]
私もがん100%特約つけるか迷ってるんですが、
脳卒中などが対象外になってしまうのもリスキーかなと悩んでます。
入院日数は別として手術でカテーテルまで対象だからある程度は対象になる気がするけどどうなんでしょう
1845: マンション掲示板さん 
[2024-02-14 19:05:19]
>>1844 匿名さん
絶対入った方がいいです!もしものためなので間違いないです!
私は不要だと思うのでガン100だけにしましたが

1846: 名無しさん 
[2024-02-15 17:58:58]
2項道路(みなし道路)って本審査おちますか?
1847: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 03:36:55]
じぶん銀行とPayPay銀行両方本審査通って、金利も団信もほぼ変わらずなのでどちらにするか悩み中です…
少し前に事務手数料キャッシュバックされた方いましたが、そういうのって先方から提示してくれることなんてないですよね?
キャッシュバックあるなら即決なんですけど
1848: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 09:52:10]
>1847
提携であることが必須ですが、普通にauに聞けばいいのでは。
1849: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 15:34:03]
>>1847 口コミ知りたいさん
自分もキャッシュバックの存在はこのスレで知ったけど、>>1848の言う通り提携住宅ローンのコールセンターに聞いたら対象かどうか普通に教えてくれたよ
1850: 匿名さん 
[2024-02-16 19:57:10]
私も問い合わせてみましたが三菱は7000万円以上が対象とのことでした
1851: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 13:06:57]
教えてください。
①自身で仮審査申し込んで金利3%は切りましたが
不動産会社経由で申し込んだ方が金利は下がりますでしょうか。
手数料キャッシュバックも気になります。
②皆さんは、がん100を付けてますか?
付けると疾病がなくなるのでどっちが良いか悩んでおります。
1852: 匿名さん 
[2024-02-18 15:00:40]
疾病ほしいならがん100プレミアムがいいのでは。
1853: 通りがかりさん 
[2024-02-18 16:54:00]
書いてないから分からんが、上乗せしたくないってことだろ
一般的な発症率の数字と自分の生活習慣と遺伝で判断しな
1854: 匿名さん 
[2024-02-18 16:58:56]
がん50で今後の生活なんとかなると本気で思ってるの?
がん100の凄さをまず知ろう
そもそも100は本来上乗せをしたやっと達成できるものだ
1855: マンション検討中さん 
[2024-02-19 14:29:20]
0.05の上乗せで付けられるがん100保障を採らないのはもったいないから、三大疾病の原因に心当たりがない限りは脳死で付けとけ

そんなことより本審査の結果が来ないぞ
申し込んだのは2/1だが
1856: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 14:38:53]
>1855
11月に申し込んで、結果1.5か月かかったよ。だいぶ込み合ってるみたい。
1857: 保険きになるさん 
[2024-02-19 23:50:48]
皆さんありがとうございます。
がん100付けて申請することにしました。
キャッシュバック欲しいですね...
1858: 評判気になるさん 
[2024-02-20 09:28:55]
>>1856 口コミ知りたいさん
本審査が1.5ヶ月で、仮審査はどれくらいかかった?
1859: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 10:39:26]
>1858
正確には覚えてないですが仮審査は1週間以内だったかと。
1860: 匿名さん 
[2024-02-21 12:35:28]
急ぎというかこれまでに審査してほしいとか希望があるなら明確に期日を伝えたほうがいいよ。伝えてないならゆっくり見られると思う。当たり前だけどね。仮審査も自動審査で何も引っ掛かることがないなら1時間で結果くるよ
1861: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 23:37:24]
ぶっちゃけ
契約者さんの金利はとれぐらいですか?
1862: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 23:37:25]
ぶっちゃけ
契約者さんの金利はとれぐらいですか?
1863: 匿名さん 
[2024-02-24 10:14:06]
金利の安さだけでなく、保障内容も見て、よく考えて選んだほうがいいよ。
急性心筋梗塞や脳卒中の部分で特に違いがある。60日以上継続とか、手術とか。ほかは入院になったら保障とか金融機関ごとで違いがあるよ。
1864: 評判気になるさん 
[2024-02-24 18:51:53]
三菱の団信は脳卒中・心筋梗塞が入院のみで保障対象になるけど、上乗せ0.3%だからね
ローンの金額にもよるけどそれなりの月額差になるからよく考える必要ある
1865: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-24 19:38:05]
0.3%は安いと個人的に思う
1866: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-26 09:35:20]
1847です。
遅くなりましたが、コメントくださった方ありがとうございました!
直接聞いちゃって良いものなんですね。
結局その後PayPayが金利下げてくれたのでそちらに決めました。
1867: 通りがかりさん 
[2024-03-05 19:01:28]
マイナス金利解除がほぼ確定しているが、じぶん銀行はどれだけ引き上げてくるかね
自分の予想では10年後に1.5倍は確実だと思う
そこら中に住宅ローン破綻者が転がっている世の中になってほしくないねえ
1868: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-05 21:06:27]
0.4%の1.5倍だと0.6%どうってことないね
1869: マンコミュファンさん 
[2024-03-05 22:38:57]
短期プライムレートはマイナス金利導入時に動かなかったから少なくとも短プラ連動の銀行はマイナス金利解除だけでは金利上がらない
とよく言われるけど、短プラと違ってじぶん銀行の独自の基準金利はマイナス金利導入時に0.7%ほど下がってるんだよね
マイナス金利解除でそのまま逆の動きをするならいきなり0.7%金利が上がることになるけど、どう動くかな
1870: 匿名さん 
[2024-03-06 11:34:21]
auじぶん銀行が200億円増資 融資拡大で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB057DA0V00C24A3000000/
他が上げても低金利維持で顧客増やす準備って事かな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる