注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

住友林業株式会社のスレに投稿された「値引」についてのレスをまとめて表示しています。

住友林業株式会社の「値引」についての口コミ一覧

検索したキーワード:値引
画像:なし

3174: 匿名さん 
[2017-06-30 11:35:10]
>>3162
>>3163
ブログ気になる方は閲覧してみて下さい。検索ワードが分かります。併せて住友林業が行動指針として掲げるお客様最優先に反してる事が良く分かると思います。

これから家作りする施主様が周りにいらっしゃる方、このような酷い現実がある事を伝えてあげて下さい。同じ目に遇う犠牲者が出ない為にも。私、個人の意見として「基礎、構造躯体に致命的な不良施工=震災時には命に関わる重大な事」だと考えています。値引きで済まされる事なのか…私は施主様の立場なら納得は出来ないですね。

3333: 足長坊主 
[2017-07-06 21:41:02]
結局、末端の職人さん達に工賃がきちんと支払われていないからじゃ。値引きをするからこうなるのじゃ。
3334: 短足坊主 
[2017-07-06 21:54:31]
値引きしてもらったら、欠陥住宅並みの施工にされるっちゅーこっちゃ!
みな肝に銘じておけよ!
3335: 匿名さん 
[2017-07-06 22:03:52]
値引きしようがしまいが何も変わらんよ。
3336: 短足坊主 
[2017-07-06 22:09:29]
>>3335
値引きは関係ないのに現場に行かないと欠陥住宅まがいになるとは不思議じゃのう。
3337: 匿名さん 
[2017-07-06 22:19:23]
そうそう、施主がゴネて値引きさせると、どんどん職人さんのレベルが落ちるとは、大手HMの営業さんから聞きました。だから、一切値引きしませんと。打ち合わせ初日で金額も出ていないのでそんなものかと思ってましたけど。

知人は一切の値引きもなく、言われるがままの値段で建てたそうですがとても腕の良い大工さんだったそうです。そうなると値引きのリスクはあるのかも?
3339: 通りがかりさん 
[2017-07-06 22:24:05]
値引きにも限度が有るでしょ。強引な値引きはやめた方が良い。
3342: 匿名さん 
[2017-07-06 22:40:47]
そもそも大手HMに腕のいい大工なんて皆無に近い。値引きするとレベル下げるならホームページに注意書きしとくべき。
3344: 匿名 
[2017-07-06 22:48:16]
言うまでもないですが、最初に提示するのは値引くことを考慮しての価格です。そこから値引きしないようにもっていくのは営業の腕です。施主としては有難くないことですが。更に、値引きをしたとしてもまだ予算をプールしています。それは保証期間内に不良箇所があった場合のための予算です。その予算を使わずに保証期間が過ぎれば完全にメーカーのものになります。
3345: 足長坊主 
[2017-07-06 22:58:51]
ブログ主さん宅は上棟の当日、大工さんが2人しか来なかったそうじゃ(通常は10人近く)。値引きのデッドラインを超えた事がうかがえる。
3347: 匿名さん 
[2017-07-07 00:25:29]
>>3345 足長坊主さん

>>3345 足長坊主さん
ブログより
建築費用5500万円
坪単価130万円

大幅な値引きがあったとは思えない
もしくは、懐に入ったか…
3363: 匿名さん 
[2017-07-08 20:52:30]
値引き要求すると、サッシのランクもさがるのかね。
3364: 匿名 
[2017-07-08 21:02:23]
>>3363
値引き要求すると、セミオーダータイプを勧められる時もあるけど
サッシなどのランクは下がる。
住林の場合、単世帯30坪全部コミコミ2800万が最低。
2500万は無理。
3389: 匿名 
[2017-07-10 09:39:21]
>>3388
最後の最後はガバッと値引くよ。
単世帯2000万台は可能。
3426: 足長坊主 
[2017-07-13 20:01:31]
ミカン丸氏の家は値引きさせられ過ぎて、請負ってくれる孫請け会社がなかったのじゃろう。ブログは最近では半分おもしろ、おかしく書かれておる。住林からがっぽり慰謝料を取る腹なんじゃろうな。
3691: 匿名さん 
[2017-07-23 15:50:07]
足長坊主さん、さすがよく知っていますね。
だから、営業さんに気に入られた施主や、
事情をわかっている施主なら、
契約の条件として上ランクの工務店の確約を取ります。
こんなことは表になかなか出てこない情報なので、
嫌な施主や値引きばかり言う施主は下ランクで済まされます。
明確な格付けが分かるわけないので、
下ランクを「上ランクです」と言ったって、
別にだれも文句言わないし。
4040: 戸建て検討中さん 
[2017-08-06 22:02:05]
お聞きしたいのですが現在平屋で検討中です。
40坪超えるか超えないかで値引きが違うと言われたんですがどうなんですかね?
素人考えだと40坪超えても40坪以下の見積もりの値引き額と同じぐらいは引けると思うのですが・・・
建物価格が高くなればなるほど値引きは少なくなるものなんですかね?
どなたか理由わかる方いたら教えてください。
4043: 名無しさん 
[2017-08-06 23:37:26]
>>4040 戸建て検討中さん
原価は見積りの3~4割ですなら強気で値引きしてオケ。渋ればゆっくり他社と比較検討して自分に最適な業者を選べばオケ。まずはスミリン標準仕様並みのミカン丸邸のブログの画像を見てみな。
4048: 戸建て検討中さん 
[2017-08-07 15:43:49]
>>4043
ありがとうございます。
ただもう契約して手付け金も300万払ってる状態です。
契約時は39.6坪で契約したのですが、どうしても収納や子供が遊ぶスペースが欲しくて追加すると45坪になります。
40坪以下だと値引きが大きいと言われました。
4395: 名無しさん 
[2017-08-21 00:16:05]
ダメな業者のやった失敗の跡っていくら補修をしたところで
最初からまともな業者がやった場合以下ではなく未満にしかならない

基礎からダメな今回のblogだと全体工事のやり直ししかないけど、
対応するといったところでそんなのあり得ないので結局坪130万の家にはならない

代わりの飴として有償工事のときに値引きするなどと言ってくるけど、
実際にそのときになるとその発言をした人物はその立場から消えているのでそんなの知らないになる
というかなった

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる