注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-03 00:09:14
 

2スレ目です。
part1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/

[スレ作成日時]2015-10-10 06:08:47

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part2

147: 匿名さん 
[2015-10-12 18:50:19]
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん

か?
148: 匿名さん 
[2015-10-12 18:50:20]
>>146
今までのスレ読んでそれですか。
>>ハウスメーカー否定の根拠こそないだろと揶揄されてるだけでは。
どこにどう書いてあるんですかね。その揶揄は。営業費がどうだ宣伝費がどうだで実データの否定になってないんですが。
149: 匿名さん 
[2015-10-12 20:17:21]
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん
安い、宣伝しない、営業いない、施工はすべて社内で(下請け業者は使わない)、儲けは少ない、技術力は高い、性能もHMをはるかに凌駕、エネルギー0、長期優良、欠陥は皆無、アフターも60年、メンテナンス費も格安、棟数少ないから希少価値が高い、毎年全ての施主を招待してのパーティー

もう、家あるけど売って俺もここで建てるわ。
紹介してね。
150: 匿名さん 
[2015-10-12 20:35:12]
>>111
>>107 に出てる不正やってるのは、工務店レベルとは、思えない。
検査会社の資本とか、金の流れ考えると、どう考えても本社の絡みでしょ
151: 匿名さん 
[2015-10-12 20:38:53]
>>149
今ままでのスレをろくに読んでないですよね。
とりあえず読んでから発言してください。
152: 匿名さん 
[2015-10-12 20:45:17]
>>149
HMで建てたんでしょう。勿体ないですよ。
高く売れるとは思いますけど。
155: 匿名さん 
[2015-10-13 07:51:20]
>>150
真偽の程は分からんが、よくあるブラック工務店の社員の自爆テロという感じだな。
156: 匿名さん 
[2015-10-13 07:52:28]
>>151
今までのいきあたりばったりの工務店ageをまとめるとこんな感じでは。
157: 匿名さん 
[2015-10-13 11:53:33]
>>156
どこがどうくらい書いたら?
いきあたりばったりにはどう見ても見えないんだけど。
158: 購入検討中さん 
[2015-10-13 15:06:08]
ぼくのしってるそのへんのこうむてん

安い… 内容それなりだから高かったら客来ない
宣伝しない… 住宅情報雑誌に載せるぐらい
営業いない… 高卒 または地方のあまり知らない大卒 数名
施工はすべて社内で… 設計監督はするけど施工はいつもの下請けさんに!
儲けは少ない… 単価の高い建物建てる人少ないから儲けもそれなり
技術力は高い性能もHMをはるかに凌駕… 長期優良住宅もほとんど経験無い
エネルギー0… HMがやらない超高気密高断熱に特化した工務店はあるが数十年後も問題なく快適なのか?は不明、
欠陥は皆無… 大手HMの欠陥ならニュースになるが、工務店の欠陥は日常茶飯事でニュースにすらならない。
アフターも60年、メンテナンス費も格安… 人口減の将来 市場規模は確実に縮小する はたして依頼した工務店が生き残れるのか疑問、
棟数少ないから希少価値が高い… ? お馬鹿!?
毎年全ての施主を招待してのパーティー …紹介先増やすチャンス
174: 匿名さん 
[2015-10-13 19:03:53]
戻ってきたらなんか変なのが湧いてますね...
一人は謝ってるからいいとしてもう片方の馬鹿は何なんですかね...
見当違いの工務店談義は他所でやってほしいんですが。
175: 匿名さん 
[2015-10-13 21:27:55]
>>174
全くだ。
ここは妄想でハウスメーカーを叩くスレであって、そこらの工務店なんかどうでもいい。
176: 匿名さん 
[2015-10-13 21:41:28]
ここのスレの趣旨は、金がない人間は間違ってもハウスメーカーで家を建てるなという事ですよね。
177: 匿名さん 
[2015-10-13 21:56:39]
>>172
すごいパワーですね。よほどストレス溜まってるんでしょうか。
少しはスッキリしましたか?
178: 匿名さん 
[2015-10-13 22:37:22]
>>176
そうです。ハウスメーカーは無駄に搾取されても痛くないぐらいのお金持ちしか建ててはいけないと思います。
179: 匿名 
[2015-10-13 22:40:32]
このスレは消費者の不安を煽るインスペクター様と、そのインスペクター様がいれば最高の高高住宅がHMには真似出来ない低価格で建つと思い込む、「あ」のためのスレです。
良い悪いは別として、高高だけが家ではありません。ですが、「あ」は迷惑だから高高以外は建てるな買うなだそうです。

なお、「あ」はまだ家を建てておりません(pgr
180: 匿名さん 
[2015-10-13 23:00:22]
>>178
工務店が割安だと思い込めるのが羨ましい。
実際に見積もり取ると愕然とするから、まだ実際に建てようとするところまで進んでない状況なんだろうな。
181: 匿名さん 
[2015-10-14 01:06:01]
>>180
それでいくらぐらいだったの?
182: 匿名さん 
[2015-10-14 01:25:37]
安い家も建てる(請け負う)工務店は対象外だなぁ

だから殆んどの工務店はアウト⬇
183: 匿名さん 
[2015-10-14 06:50:10]
>>181
坪80万。
184: 匿名さん 
[2015-10-14 07:01:35]
2009~2014年大手ハウスメーカー坪単価
http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
2011年引き渡し価格で56坪坪62.5万
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/183624031.html

56坪のほうは36~40坪で引き渡し坪単価70万にしたとしても高すぎやしませんか。
ちななみにメーカーは?
185: 匿名さん 
[2015-10-14 07:48:18]
>>184
そのページの家は補助金が当たってしまって建てることになったという特殊な例だし、こんな感じ宣伝も兼ねてるから一般的な価格ではないだろう。
こうでもしないと意外なほど工務店って高いんだよね。
特にここ数年はどんどん坪単価が上がってる。
186: 匿名さん 
[2015-10-14 07:52:24]
>>184
その統計の大手の価格は、請負価格なので外構、照明、エアコンとかが入ってしまって、価格を押し上げてるよ。
ここ数年は太陽光発電もかなり乗ってるだろうし。

今年も大手はZEH補助金で太陽光発電付きの家が多いね。
工務店はどうしてもZEHの申請がしたくないみたいで、太陽光発電なんてなかったことになってるところが多いけど。
187: 匿名さん 
[2015-10-14 08:04:35]
>>185>>186
分離発注方式等を組み合わせているので別に宣伝のため単価を安くしたとはどこにも書いてませんし特殊な価格とか考えづらいかと。それと太陽光を載せて、太陽熱温水器、Q値0.69の引き渡し価格なので大手の請負価格と同じです。
188: 匿名さん 
[2015-10-14 08:17:32]
それと2013年を軸に考えると
http://shinjukyo.gr.jp/?p=713
新住協のページなのですが、東京近郊でQ1住宅の総額、つまり最終坪単価がだいたい65万のようです。
ここからもやはり高すぎる感じがします。
189: 匿名さん 
[2015-10-14 09:21:07]
>>187
安くしたとは書かないだろ。
空気読めない人は朝のNHKやってた治療をしてみたら?

で、引き渡し価格はどこまでの値段が入ってるの?

>>188
読んでないけど、そういうのは本体価格では。
190: 匿名さん 
[2015-10-14 12:21:15]
百歩譲ってHMと優良工務店の価格がそんなに変わらなかったとしても、一条以外のHMは快適・省エネ性能に関して優良工務店に勝てないでしょう。
もちろん、太陽光のせてゼロエネルギーってのは比較になりませんからね。
191: 匿名さん 
[2015-10-14 12:26:40]
>>190
安くしたとも書いてないのに何の証拠もなく決めつける時点であなたが治療を受けるべきでは?
引き渡し価格何ですから文字通り総額でしょうよ。
他にどんな受け取りかたがあるのか知りませんが。
読んですらいないのに決めつけるに至っては言葉もありません。
販売価格で総額坪65万でしょうよ。
だいたいIR情報の建築費と実際の工務店との比較で高いのが確定してるのに他にどう受け取れと。
だいたい値段以前に換気不良起こすレベルの気密性の時点で問題外ですが
192: 匿名さん 
[2015-10-14 12:35:48]
>>180
それ本気で言ってんの?(笑)
見積り取って唖然とするのは大手でしょ
193: 匿名さん 
[2015-10-14 12:38:10]
その高いという工務店の会社名教えてくれよ
194: 匿名さん 
[2015-10-14 12:40:48]
>>191
これは189さんへのレスの間違いですよね。
195: 匿名さん 
[2015-10-14 12:42:57]
>>192
まさに。
196: 匿名さん 
[2015-10-14 12:59:10]
あなた達は低レベルな事しか話せないようなので私がお教えいたしましょう
そこらの工務店なんか糞です
国内トップレベルの一条工務店で家を建てない人は一生家など建てない方が良いでしょう
一条工務店以外の会社は糞なのです
なぜ一条工務店がトップレベルなのかは一条工務店のスレッドに来ればわかりますよ
一条工務店は素晴らしい会社なのです
一条工務店は日本が誇るべき住宅メーカーなのです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる