注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

813: 匿名さん 
[2017-02-08 17:31:26]
>>812
811のへーベリアンですが、満足はしてませんよ。
保証はいいけど、他は低レベル。
積水にすれば良かったと心底思います。
814: 匿名さん 
[2017-02-08 18:18:33]
ヘーベルハウス買ったオーナーってヘーベリアン呼ばわりされるなんか嫌だな〜。
なんかの****みたいなニュアンスを感じる。
815: 匿名さん 
[2017-02-08 18:21:02]
※※※※※※※→しんこうしゅうきょう
816: 匿名さん 
[2017-02-08 19:09:16]
ヘーベリアン、この響きはエイリアンの親戚かなと思った。宇宙人でしょう?
817: 匿名さん 
[2017-02-08 19:45:17]
まぁまぁ妬むな。
へーベリアンになったら、季刊誌「へーベリアン」送ってくるよ。
ダサいが、結構お役立ち情報ある。
818: 匿名さん 
[2017-02-08 19:58:28]
空港でエイリアンという単語を昔見た気がする。
ヘーベリアン異邦人の仲間みたいすね。
819: 匿名さん 
[2017-02-08 20:04:43]
>>818
どうせ旭化成のダサおやじが命名したんだろ。
ラム君や例のCMもダサおやじが作った。

大体、幹部に変なのが居座るからこうなる。
820: 匿名さん 
[2017-02-08 20:16:36]
オバタリアンの親戚みたいな。
821: 匿名さん 
[2017-02-08 20:21:33]
へーベルの役員に会った事あるけど(クレーム対応で)
サンダーバード(昔TVでやってたアメリカのアニメ)の
人形みたいな人だった。
822: 匿名さん 
[2017-02-08 20:37:44]
最近のサンダーバードはCGアニメだよね。糸が見える人形劇の方が味がある。
823: 匿名さん 
[2017-02-08 20:46:43]
>>822
そうそう、その糸が見える人形。
頭は良さそうだったけど、お客を小馬鹿にした態度が
気に入らなかった。
二度と会いたくないタイプ。
824: 匿名さん 
[2017-02-09 22:20:03]
1.昨日、浴室の不具合(水栓)があってアフターにTELした。(午前中)

2.間もなくメーカーより訪問日伺いのTEL。(昼間)
(部品はその日のうちに発注)

3.今日の朝一には業者が来て、修理完了。

我が家はまもなく築15年。
これまで何度となくアフターを呼んだが、100%即対応だった。
(その日のうちに修理に来たこともある。)

へーベルのアフターは本当にいいよ。

825: 匿名さん 
[2017-02-10 00:56:16]
即日の対応は立派だと思いますが、費用はいくらかかったのですか?
826: 匿名さん 
[2017-02-10 16:50:51]
>>825
パナソニックで1万7000円だった。

今時の修理代ってこんなもん?
2~3割位はHMが取るのかな。
827: 匿名さん 
[2017-02-10 18:19:05]
そうですね、翌日には直してくれたのは立派だと思います。へーベルだからパナも早かったのかは分かりませんが。パナの業者さんへの出張費と技術料は1万円超位で、他に材料費が数千円、あとはへーベルへの手数料が上乗せかなと思います。

もし、水栓が一般的なパナの商品であるならへーベルを通さないで修理できますので数千円安くなるはず、とは思いますがどうでしょうね。ネットで水栓の値段をチェックしてみたら如何ですか。更に、もしご自分で出来れば材料費のみです。

ただ、大手HMの場合そのHMの独自の仕様(へーベル仕様)の場合があり、そうなるとへーベルを通さないと修理できないらしいです。

いずれにせよ即日対応で翌日には修理完了!はさすがだと思います。安心ですね。
828: 匿名さん 
[2017-02-10 20:43:47]
>>827
浴室はへーベルオリジナルだったと思います。

水栓の締りが悪く、水がポタポタ落ちてる状態だったので
切替弁と止水弁の交換でした。

あとサービス(無料)で水垢の付いた鏡もピカピカに磨いてもらいました。

最後にアンケート置いていったけど
あれが例の「ヘーベルアフター満足度アンケート」なんだろう。
これまで一度も書いた事ないけど。(笑)
829: 匿名さん 
[2017-02-11 21:54:20]
へーべリアンってエーリアンみたいで嫌ですね。


830: 匿名さん 
[2017-02-12 08:23:01]
>>829
まぁまぁ、妬むな。
ちょっと前の商品で「ハイキューブ」ってあったんだけど
屋根の一部が三角でさ。
あれ某大手HMの営業が「金持ちのシンボル」って言ってたよ。
他社もそう見てるんだな、と思った。
831: 匿名さん 
[2017-02-12 09:28:57]
アフターはいいんだけど、それ以前が問題。

ICは素人まがいで、標準で簡単に終わらせようとするのがミエミエ。
予算がたっぷりあっても、トンチンカンなダサい商品出してくる。

例えば、うちはシンプルモダンなイタリアンにしたいと言っても
エレガントなユリの花のシャンデリア出してきたリ...。

へーベルのICを信用してはいけない。
設計もそうだけど、皆、超ダサいよ。
そこらは積水の方が全体的に上だと思う。
832: 匿名さん 
[2017-02-12 11:20:46]
へーベルのインテリアばかりを攻撃してるヘーベリアンがいるけど、超みっともないね。
インテリアなんて気に入らなければ、引き渡し後に金かけて変えれば良いでしょう。
住んでみてから好みも変わるかもしれないし。それにしても、たかがインテリアだよ。
833: 戸建て検討中さん 
[2017-02-12 11:43:45]
確かにヘーベルハウスの様なローコスト住宅に質を求めたらダメかも。
834: 匿名さん 
[2017-02-12 11:49:14]
>>832
金かけて替えるなら全部かな?
床、壁、空間...。設計の段階からNG。
インテリアが簡単に替えられるなんて思うところが素人。
へーベルの社員と同じ。
流行に敏感なセンスのいい富裕層は満足出来ないだろうね。

「人はパンのみにて生きるにあらず」って意味分かる?

少なくとも積水、住林は気付いているよ、本社サイドではね。
下の営業までインテリアの研修してるから。
835: 匿名さん 
[2017-02-12 11:51:34]
832さんのような頭の固い営業がいるから、着工数がいまいち伸びない。
836: 匿名さん 
[2017-02-12 11:52:26]
>>833
確かに内装はローコストだ。
837: 匿名さん 
[2017-02-12 12:43:39]
HMを検討するときにインテリアまで考える人いる?
契約してから思い通りにならなくて、失敗した!って思うのが素人のオチ。
それはどこのHMで建てても一緒だと思うけど。
ショボいインテリアもコミコミで、それが予算なりってこと。
838: 匿名さん 
[2017-02-12 14:38:26]
>>837
あなたはへーベルで建てていないから分からないんだね。

我が家はソファやダイニングテーブル、チェストのような家具を
予め決めてから設計に入った。
家具など、サイズ、色、素材感によって床、壁、窓の大きさなどが変わるし
家が出来上がってからの完成度は全然違うよ。

へーベルの場合は施主に予算があっても面倒だから
ICの打ち合わせはサッサと終わらせる、ベルトコンベア式。
それはきっと営業に歩合が入らないからだね。

でも、三井や積水は真面目にやるよ。
特に三井は外注で歩合制だから、凄腕が多い。
インテリアの三井って言うだろう?
839: 匿名さん 
[2017-02-12 14:46:11]
>>837

あなたのような人は分譲か企画型住宅で十分満足でしょう。
へーベルの展示場に行っていいカモにならないようにね。
ド素人が来たと、営業が図に乗るだけだ。
840: 検討者さん 
[2017-02-14 00:00:48]
へーベル板ってもろいよね。クラックも入りやすいし。まだダインコンクリートの方がまし。ダインコンクリートももろいけど。
841: 匿名さん 
[2017-02-14 00:18:49]
>>840 検討者さん

そりゃ両方とも耐震に関係ない飾り外壁だからね。地震力が伝わるとすぐクラック入ります。
842: 匿名さん 
[2017-02-14 01:10:22]
>>841 匿名さん
へーベル板は地震力なんか加わらなくても、吸水後に凍結したりしただけで簡単にクラックするよ。
843: 匿名さん 
[2017-02-14 10:12:55]
ヘーベルも積水及びロッキング工法を採用しているHMなら揺れでのクラックは入りにくい。塗装がはげたり、衝突などで掛けたりして雨水などが侵入すると連続気泡のヘーベル版は時間と共に支障が起きる可能性がある。中小でALCを外壁に使った建物も同様。
844: 匿名さん 
[2017-02-14 10:15:22]
>841
16mm 、18mmの外壁と違い飾りじゃない。もう少し検索し情報得た方が良い。
845: 匿名さん 
[2017-02-14 15:34:03]
耐火性能はサイディングに比べて確実に高いので単なる飾りでは無いと思います。
846: 匿名さん 
[2017-02-14 15:40:14]
耐衝撃も。、
847: 名無しさん 
[2017-02-14 20:34:50]
>>844 匿名さん

耐火性と衝撃性なら16mmも18mmも飾りじゃないですよ。もう少し検索して情報得た方が良い。
848: 名無しさん 
[2017-02-14 20:44:16]
>>845 匿名さん

外壁が厚くなれば耐火性能が上がるのは当たり前です。ただ実際の火災では窓から火が入るので、外壁だけ厚くしてもあまり意味がないんですよね。
849: 戸建て検討中さん 
[2017-02-14 20:59:24]
耐火性能は確かに高いですが、
ALC最強かと言われると他にシェルテックとかありますからねえ。

耐久性は正直大したことないですけど。
850: 匿名さん 
[2017-02-14 21:58:59]
でもさ~、住林とか木造のモルタルは安っぽくて×。
あれこそ、ペラペラですぐ欠けそう。

質感で言ったらへーベル、シェルテック、ダインかな。
やっぱり見た目は大事よ。
851: 匿名さん 
[2017-02-15 10:15:19]
でもさ〜、地震で揺れるのは重い建物でしょ。かなりの重さだと思うけど。
852: 匿名さん 
[2017-02-15 10:37:44]
ペラペラの軽い家に住めば?自由だから。
853: 匿名さん 
[2017-02-15 11:00:57]
ALCだと16mmとか18mmでは子供が蹴っても割れるので、厚くしないと外壁として使用不可です。ただ凄く軽いし、RCに比べたらペラペラで軽い家ですね。
854: 匿名さん 
[2017-02-15 11:15:07]
http://www.kinzoku-yane.or.jp/technical/pdf/no296.pdf#search=%27飛来物被害%27
日本列島も異常気象が普通化してるのでいつこういう事に成るとも限らない。特に台風のコース上ではね。
855: 匿名さん 
[2017-02-15 11:37:00]
見た目ペラペラの「吹けば飛ぶような家」はイヤなので、へーベルで建てた。
アフターはいいので、まぁまぁ満足。

積水でも良かったけど、相見積り取ったらへーベルの方が高かった。
「何か買う時は高い方を買え」と親に言われ育ったから、自然とへーベルに。

予算があって、特にこだわりがなかったらへーベルか積水だろう。
857: 匿名さん 
[2017-02-15 17:40:28]
へーベルで建てました。
駐車場、屋根付き並列で2台分取ったので、今度新車も買おうと思う。
へーベルに合う車って何だろ?
やっぱ、外車ですかね。
858: 匿名さん 
[2017-02-15 20:10:11]
>>857 匿名さん
ベイロンとベンタイガがよく似合います。
859: 匿名さん 
[2017-02-15 20:23:09]
>>858
何それ?
今度子供が免許取るので買う予定。
初心者でキズ付けるだろうから、あまり高級車でなくても。
でも、デザインはそれなりで。
外車でお勧めある?
860: 通りがかりさん 
[2017-02-16 19:37:51]
ドイツ繋がりで言えば、

ポルシェのパナメーラ
BMWアルピナのB3

あたりでしょうか。

861: 匿名さん 
[2017-02-16 20:04:45]
>>860
それがさ~、子供に何が欲しい?って聞いたら
軽だってよ。(笑)
初心者だから傷つけるだろうって。

いくらなんでもそれはないよとただ今、子供と交渉中。
元々物欲がないから金貯まる家系なのよ...。
862: 通りがかりさん 
[2017-02-16 22:35:38]
ポルシェのパナメーラ
BMWアルピナのB3

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる