注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

7241: 匿名さん 
[2019-09-28 08:33:14]
>>7239 施主さん
ヘーベルハウスハウスで建てました。
あきらかにヘーベルハウスでないとなぜいいきるのですか。
あなたのように、まともな営業マンと、下請けが当たらなかった人もいるのです。
風の計算図面は、建築後に、おかしいのでみせてほいしといってもらうと、風が全く通らない状態。知っていて営業マンは、建てたのでさ。我々には、風向きなどはコンピュータで計算してあるのでわ、大丈夫だと騙したのです。坪200近いです。請け負契約書述べ面積金額もかいてあるますよ。あります。信じられないようですが、ここにしかダメと言って、単身者用のキッチンもう平気でつけたのです。他にもシンクをつける場所はありました。
世の中には、あなたの信じられないことをされて苦しんでいる人間もいるのです。
自分はよい営業マンと、下請けに当たったのでしょう。
あきらかにヘーベルハウスではありませんね。などと人を嘘つき扱いするのはやめてください。あなたには人を傷つける権利はありません。また、あなたが平気でそのようにヘーベルハウスではありませんと断言するのはなぜですか。ふしぎでなりません。
よほどよい思いをしたのでしょうね。
7242: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 08:39:19]
201705の仕様改定そんなに断熱とか変わらんかったですよね、サッシのプラスチックがあつくなった、とか位だったような。
来年あるという噂の断熱超強化が楽しみです
電気自動車登場を楽しみにしてた頃の日産営業マンの気持ちです
まぁ日産今あんなですけど
7243: 匿名さん 
[2019-09-28 08:40:26]
通りすがりの営業マンさん
あなたは、ヘーベルハウスの営業マンさんですか。成城モデルも、ピロティありも聞いたことがありません。
特別仕様では全くありません。
キッチン、トイレリクシル、洗面所リクシルの最安値では使用です。ヘーベルハウス関係者ならこのトイレの壁紙ヘーベルハウスオリジナルだということがかくにんできるでしょう。
単身者用のシンクの写真も貼っておきました。
家族がいるのに小さすぎて、本当に困っています。
通りすがりの営業マンさんあなたは、ヘーベ...
7244: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 09:03:07]
ヘーベルの営業の当たり外れが特に近年多くあるのは
①新人が前より倍増の毎年100人近く採用されますが人気企業になってただの使い捨て営業なのに騙されて東大とか慶応とか学歴高いのばっか入ってきたので世間ずれしてて、プライド高くて成長しないしで、ハズレが増えてきた、見た目いいので騙される
②女性営業が増えてきてでも社内の雰囲気は男子体育会系なのですぐ辞めたり不貞問題起こしたりして転勤になりまくりでリーダークラスにその物件が引き継がれることがキャパオーバー起こし物件精度を悪くしてる
③売れてる子と売れない子の差が激しくなってて売れない子でも給料700売れる子は年12棟1500当たり前になっててもはや流れ作業で売りまくり着工しまくりで家の大切な中身が見れない状況
なので、売れる娘や優秀な子ほど転職してしまって中身スカスカになってきてます
でも業界でも類を見ない神クラスの優秀な営業がいるのも事実
ヘーベルの営業は業界一、ぜひこれからも頑張って進出エリア限定ではありますが業界ナンバーワンのシェアを守っていってほしいものです。日本の住宅を我らの力で向上させます!値段もいうほど高くないですよ!
7245: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 09:19:24]
クロスは戸建てA1545で最近のヘーベルですねー
7246: 匿名さん 
[2019-09-28 09:27:39]
>>7239 施主さん

ヘーベルの良くない話題にも頭から否定せずに向き合う方がいいですね。
7247: 匿名さん 
[2019-09-28 09:47:13]
そうですね。満足している方もいるということは、営業マンと下請けにより格差がかなりあるということですね。うちは、トイレの汚物のますと、自宅の、汚水マスの間に砂利が隠されていて、新築が住んで4ヶ月ぐらいで、トイレが逆流しました。ふつうに4ヶ月住めたのだからわれわれの責任ではない。高圧洗浄機するけど代金を払えと言われました。でも下水道局関係の人にファイバースコープを入れてもらうと、砂利が点検口から見えないところに隠してあったのです。
そして、なぜか、高圧洗浄などのメンテナンスは、あとで知りましたが、うちの建築後今までやっていた業者でなくヘーベルハウスライフラインに変わったのです。結局ヘーベルハウスが、砂利を認め、大掛かりな砂利撤去をしました。
落ち着くまで1ヶ月まともに大便をできなかった家族。われわれにヘーベルハウスは、紙切れ一枚のお詫びをくれました。
大掛かりな砂利撤去費用。おかしな営業マンが絡むと、こんなくだらない砂利撤去費用にお金がかかるのです。それは、会社にとってもマイナスのお金でしょう。
この砂利が発見されなければ、未来永劫、トイレが何ヶ月かおきにつまり、下請けに毎回何万か支払わなければならなかったでしょう。
はじめに詰まった時に、何ヶ月か住めたのだから、トイレの高圧洗浄は有料だと言ったのですから。
そうですね。満足している方もいるというこ...
7248: 施主 
[2019-09-28 09:54:29]
>>7241 匿名さん

大変申し訳ありません。
さすがに躯体のみで坪200は高すぎなので。三階建てですか?
7249: 施主 
[2019-09-28 10:15:30]
>>7247 匿名さん
右側の書類はチョットヘーベル側がおかしい。
どのような形態で土地と家の契約をしていたかはわかりませんが、ヘーベルから土地を購入していれば、重要事項の説明については宅建業法(緑化地区についての説明義務付けは無いとおもいますがなら)で売る側の決まりがあると思います。
常識のある営業マンであれば、プロとしてそれっくらいは調べて当然です。
7250: 匿名さん 
[2019-09-28 11:30:44]
3階建ですが、リビングは真っ暗、風も通りません。夜間用のセンサーライトが昼間のリビングで点灯します。毎日牢屋の中で過ごしているようで、病気になりました。
普通より、上部に南側の窓はつけるので、西の窓を塞ぎましょう。ここに窓があると、お隣に火事があっても、窓から火が入ってきて、ヘーベル板で作った意味が、ありません。光は大丈夫なのですか?とお聞きすると、他の窓を高い位置につけているので大丈夫だと言っていたのですが、窓も高いところについていないし、光も入らない。うそでした。
その後、ヘーベルハウスに指摘すると、上部につけると申し上げたので申し訳なかった。
お詫びに、2万円のランプをプレゼントします。そして、
窓を増設は、68万ですが、半額の34万でやります。と言って夫のいない時にサインをさせられました。納得がいきません。しかも近くの工務店に聞くと、もともと窓の増設は、38万ぐらいでできるというのです。リフォームするにも、保証の問題で、ヘーベルハウス以外の工務店は、これからも、使えません。営業マンのミスだと思います。考えたくないですが、人が、精神的におかしくなる採光量にして、窓工事を狙ったのではないかと残念な気持ちです。
一刻も早く窓増設をしていただきたいです。
これは営業マンの支払うべきものだと思います。
7251: 匿名さん 
[2019-09-28 12:22:10]
ここまでひどい営業マンがいることで、きちんとしている人たちの足を引っ張っています。
担当建物の、やり直しを全て営業マンが払うというのはおかしいけれど、明らかに悪質と、わかる場合は、減給対象になって当たり前ではないでしょうか。これからこのような、ミスを犯さないためにも、
またこの営業マンをかばう上司がいたとしたら、同様の、あるいは黒幕かもしれません。
放置しておけばもっと大きな、建て直しクラスの大きな、損害をヘーベルハウスがこうむるのです。
7252: 匿名さん 
[2019-09-28 12:51:45]
>>7251 匿名さん

>>大きな、損害をヘーベルハウスがこうむるのです。
ヘーベル目線ですね。
7253: 施主 
[2019-09-28 13:37:32]
>>7251 匿名さん
私の場合は、営業とのトラブルがあったので、旭化成ホームズのお客様相談室宛に直接、住所や氏名を名乗ってメールで訴えました。迅速で満足の行く対応をしていただきました。
7254: 匿名さん 
[2019-09-28 14:24:32]
>>7253 施主さん
メールはどこから調べましたか。旭化成ホームズのホームページからですか。

7255: 匿名さん 
[2019-09-28 14:26:43]
わたしの場合人災だと思っています。
先に投稿した、インスペクターの意見は極端すぎて、そのようには私個人は思っていませんヘーベルハウスが、よい営業マンと下請けで、普通に作れば良いものが出来上がると思います。
7256: 施主 
[2019-09-28 16:36:41]
>>7254 匿名さん

クレームを直接訴える場所がなかなかみつかりません。
ヘーベリアンセンターは、各県の主要営業所にしか伝えることしかできないので、うまく丸め込まれてしまう可能性があります。
間違っていることがあれば素直に事実を書いて送った方がいいと思います。
その方が現場で起こっている事実を本部へ伝えることができます。
しっかりとした対応を取っていただきました。(営業はかなり叩かれますので気を付けてください。)
事実をしっかりと訴えてみてはいかがですか?

https://form.asahi-kasei.co.jp/homes/pub/hebel/contactsmp-hebel?_fsi=b...
7257: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 17:43:14]
そろそろお客様相談室か営業推進室のネットステマ部隊が発見してくれる頃ですよね
か、無敵の顧問弁護士部隊がすでに交戦中なのか
7258: 施主 
[2019-09-28 19:05:33]
>>7255 匿名さん
メールの送信後、直ぐに本部からの調査が入ります。
担当営業から、2日位で連絡が入ると思います。


今後、ヘーベルが良くなっていけば、私達施主との信頼関係も改善していくと思います。
事実をしっかりと訴えてみてはいかがでしょうか?
7259: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 19:35:18]
ちなみにお客様相談室は二人くらいしかいない名ばかり受付電話、部屋はありませんが相談室です笑、私の経験では。
で、結局内容そのまま各地の営業本部長に連絡行って、やっとけよ、になるだけで、結局関係なさそうな近くの店長が片付けさせられます
なので社長あてに内容証明とかのほうが対応は良いですけどね、ビビらせるという意味では。

最近解約率も上がってるらしいですよね、こんなに売れていい商品じゃないと思います。わかる人だけ建てる商品かなと思います。三井ホームくらいの棟数がベストボリュームだと思います、世の中のためには。
お金が有り余ってて、頑丈な家が欲しい人だけ建てるべきです。みんなにすすめるから大変なことになるんです。
7260: 通りがかりさん 
[2019-09-28 19:39:07]
先日中堅ハウスメーカーにするかどうか迷っていた者です
工法が敷地に会わず、中堅ハウスメーカーではのっぺりしたツマラナイ外観にしかならないので、重視するポイント整理してヘーベルに立ち返る事にしました

トンデモナイ坪単価にはならない様に、奥さんと営業さんに協力してもらいます
7261: 施主 
[2019-09-28 19:46:09]
>>7260 通りがかりさん

いい家が立つといいですね。
7262: 施主 
[2019-09-28 19:57:23]
私の経験
メールする→本部からの返信メールが届く(コンピュータからのメッセージ)→1日後、担当営業とその上司から謝罪に加え、トラブル内容についてね状況調査(報告)が入る。→トラブルについての今後の対応策についての話し合いを開始
しっかりとした対応を取っていただいたので、初めはいろいろと不平不満がありましたが、今は満足しています。
7263: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 20:15:38]
まあいいんだけどクレーム対応として犯罪を犯してる担当者を窓口にしようとする、それを連れてくる上司に口が開いちゃいました。
飲酒運転もしてて大変だったので、色々ご迷惑かけてすみません
そのくだりいるか??
と思ったのもはや一年前
7264: 匿名さん 
[2019-09-28 20:27:10]
ありがとうございます。ヘーベルハウスは、本当に良い家づくりができるのにもったいないです。
しっかり言って直してもらいます。
そして、幸せに住むことで、それが、家族、親族、友人に自然と伝わるみたいなのが本当に広告費をかけないで口コミだけで広告宣伝費がいらなくなるのが施主も企業も、幸せなのだと思います。
7265: 施主 
[2019-09-28 20:43:33]
>>7264 匿名さん

その通りだと思います。
これからは、高い家は売るれなくなる可能性があります。
今後はメンテナンス費用での収入が中心となってくると思います。
率直な意見を伝え、ヘーベルがよくなれば幸いです。
  

7266: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 20:53:48]
この流れで私も。
地震の後部屋の四隅のクロスが
よれちゃって石膏ボードの粉が床に落ちるようになったんですが
これって普通ですかね?
一緒に写ってるのはヘーベルさんの好きな日立のエアコンです
あと屋上の防水が地震で四隅が切れてしまいまして、そちらは応急処置でガムテープを貼ってくださいと言われ、もう何年もそのままです
普通のアフターサービス課対応でしょうか?
この流れで私も。地震の後部屋の四隅のクロ...
7267: 施主 
[2019-09-28 20:57:48]
>>7266 口コミ知りたいさん

地震保険で対応できると思いますが、いかがでしょうか?
瑕疵担保責任の範囲ではないため、多分不可抗力による損傷は保証対象外となるケースがほとんどだと思われます。
地震保険で直されてはいかがでしょうか?
7268: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 21:00:05]
>>7260 通りがかりさん
ユニバーサルホームなら
ヘーベル版が75→50ミリになりますが、似たようなお家になりますよ!

7269: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-28 21:10:54]
いや、それがですね、地震保険では小さな損傷は対象外だとヘーベリアンセンターに言われ、壁は「耐震住宅ですが耐震クロスは世の中にないので」屋上のことは「ガムテープの中でも布のテープを貼れば大丈夫です」と電話で言われ、今に至るんです。
私は屋根の保証は30年って聞きましたよといったんですが、地震で切れたのは築一年後であっても対象外とのこと。。。言いくるめられた感があります。
言い出すときりがないんですが、キッチンの床のタイルが割れたのと、建物が揺れて外構のブロックとあたって銀鼠のジー目地にヒビが入ったまま、という点も言いましたが、全部保証も保険も対象外でした…
あとエアコンの配管が壁の中で地震で切れてたのは隠蔽配管じゃなくしてもらいました。これは合格?
7270: 施主 
[2019-09-28 21:17:54]
>>7269 口コミ知りたいさん


地震保険は対象外でしたか?
地震では、瑕疵担保責任には該当していません。
7271: 評判気になるさん 
[2019-09-28 21:19:37]
ユニバーサルホームは木造だった気がした

ミサワホームのPALC外壁はALCなのか…?
模様の付け方が型枠にいれる方式のような?
7272: 施主 
[2019-09-28 21:24:00]
クロスの件ですが、保険会社によって違いがあるようです。
コープなら出るみたいです。
http://www.kankyohozen-coop.jp/topics_fire_insurance.html
7273: 評判気になるさん 
[2019-09-28 21:25:22]
>>7269 口コミ知りたいさん

震度いくつだとその状態になるのでしょうか
参考までに教えていただければと思っております
7274: 通りがかりの塗装屋 
[2019-09-28 22:47:54]
一時、ヘーベルハウスの外壁リフォームやってたけど大変やったー^^;お客さんは250万とか払ってるのに塗装屋に入ってくるのは材料費引いて20万くらい^^;足場屋さんも10万とかで組まされるし^^;金持ち多くて、いいお客さん多かったけど、手間がかけられんことには、いい仕事もできんかった^^;
まあ、大手HMのリフォーム一通りやったけど、どこも似たり寄ったりの金額やけどね^^;
7275: 評判気になるさん 
[2019-09-29 04:52:25]
>>7274 通りがかりの塗装屋さん

材料費込みを教えて下さい
7276: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 08:39:34]
材料は旭化成の場合、支給材なので現場に届くだけなのです
7277: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 08:40:32]
>>7273 評判気になるさん

震度5でした(´▽`) '`,、'`,、
7278: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 08:46:47]
皆さん入られてる火災保険は
ヘーベリアンの場合、AIGか東京海上ですよね、ヘーベルが代理店なので
でも地震で外壁割れてもクロス切れてもボード外れてもヘーベリアンセンターの答えは保険も保証も対象外です、自己負担になりますが直しましょうか?でしたね( ´ー`)。o○
7279: 匿名さん 
[2019-09-29 09:36:55]
>>7274 通りがかりの塗装屋さん
もっと業者さんを大切にしてほしいです。
大手は途中取りすぎですね。とっているとは知っていましたがここまでとはしりませんでした。
7280: 匿名さん 
[2019-09-29 09:38:16]
保険の剣は、保険証券にかあてある電話番号に直接してみてください。きっと違うと思う。
7281: 評判気になるさん 
[2019-09-29 10:05:01]
>>7277 口コミ知りたいさん

震度5強でしょうか?
あるいは震度6に近かったとか、家が揺れやすい揺れの周期だった可能性もありますが、果たして


28年前ぐらいに建てたヘーベルの実家は阪神大震災時に震度5(旧区分)をくらいましたが、ほぼ被害がありませんでした
地域の震度が5だっただけなので地盤の関係等で震度4程度だった可能性はあります

むむむ

7282: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 13:01:51]
実は保険の件はかなり保険屋さんともやり合いまして、地震保険は実損じゃなくて被害判定というので保険金が支払われるので、という内容でした。
保険会社も途中から偉い人に変わってくれまして説明受けたんですが、ヘーベルは揺れて地震を吸収するのでうちのせいじゃないですみたいな言い方されて電話ブチッと切りました
私もヘーベル大好きっ子だったので、けなされてプチンみたいな。
というわけで今でも我が家はしわしわひび割れ、まあ住んでる人もですが
(´▽`) '`,、'`,、
変わらないのはわかってるんです、ヘーベルに裏切られた!っていうのはストーカー気分だったな、と今は思ってます
7283: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-29 20:52:51]
あと余談ですが、エアコン配管作り変えに来てくれたとき、エアコン屋のおじちゃんが、化成さんはやれって簡単に言うけど費用は全部業者持ちだもん。と可愛くぼやいてました
そんなこと言っていいんですかー?って言ったら、もう化成さんとは付き合いやめるしと、おっしゃられてて、かわいそうだなあと追加の水道工事も頼んで、そしたらすぐやってくれたんだけど請求が…来なかった…
7284: 匿名さん 
[2019-10-01 23:24:08]
うちの洗面所新築でもう何回も詰まっているのだけど、今日初めて配管見たらなんかへんではないですか。一度下がってものすごく上がっている。
これではまともに流れないと思うのですが、どなたか詳しい方教えてください。ヘーベルハウスのメンテナンスの人は、リクシルが不良品で、詰まるとおっしゃっていました。
うちの洗面所新築でもう何回も詰まっている...
7285: 匿名さん 
[2019-10-01 23:34:25]
9/30までのキャンペーンで300万値引きでした。
太陽光も半額で蓄電池も安くて助かりました。
これから楽しみです。
7286: 匿名さん 
[2019-10-01 23:42:23]
うちの洗面所新築でもう何回も詰まっているのだけど、今日初めて配管見たらなんかへんではないですか。一度下がってものすごく上がっている。
これではまともに流れないと思うのですが、どなたか詳しい方教えてください。ヘーベルハウスのメンテナンスの人は、リクシルが不良品で、詰まるとおっしゃっていました。
うちの洗面所新築でもう何回も詰まっている...
7287: 匿名さん 
[2019-10-02 12:33:46]
洗面所の下ですが、どうやらS時配管で、これは匂いを防ぐものらしいですね。
ではなぜ、数ヶ月に一度配管が埋まるのでしょう。洗面台の網のゴミはこまめに掃除しています
が、真っ黒なカビが、配管を通してしょっちゅう黒くなります。こんなにかびるものなのでしょうか。この洗面所のもっと下の配管の傾斜に問題があるのではないかと、ご指摘もありました。
7288: 匿名さん 
[2019-10-02 14:08:24]
配管ホースと穴の隙間をシーリングしてないけど。。。へーべるじゃこれで引き渡し?
へーベルも競合の一つにしていましたが他のHMで建てて良かった。。
7289: 匿名さん 
[2019-10-02 15:49:36]
>>7288 匿名さん
ありがとうございます。
参考になります!!

7290: 匿名さん 
[2019-10-02 16:07:24]
すみません。もう一つ教えていただきたいのですが、配管ホースと穴の隙間のシーリングをしていないとどのようなことが起こりますか。虫が入ってくるとかでしょうか。ゴキブリが出ましたが、
もしかしてここから入ってきたのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる