注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

19939: 匿名さん 
[2024-02-09 22:45:41]
この掲示板よりHB欠陥告発動画に入って来るコメントの方が面白い。
19940: 評判気になるさん 
[2024-02-09 22:50:15]
そんなん何度もチェックして見てる奴が怖い
19941: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 22:53:48]
動画作成者なら通知くるね
19942: 通りがかりさん 
[2024-02-09 22:55:35]
書き込みは多いけど、整理するとこれと言って特に問題が起きてない。
19943: 匿名さん 
[2024-02-09 23:28:48]
19938 検討者さん
どちらも一人づつしかいなくて同じ人が毎日何度も投稿しているように見えますね。他は傍観者に徹して見ているだけなのかな?
19944: 匿名さん 
[2024-02-09 23:34:38]
>>19941
作成者じゃなく、被害者です。
19945: 名無しさん 
[2024-02-10 01:12:32]
ヘーベル客層の上流の人たちは動画を鵜呑みにしないから経営には影響なし
19946: 評判気になるさん 
[2024-02-10 05:55:42]
>>19934 検討者さん
>>19945 名無しさん
上流の人はそういう書き込みはしないですよ(笑)。。下流を自称してしまうような書き込みはやめましょう。。
19947: 戸建て検討中さん 
[2024-02-10 07:29:06]
午前6時前に怒りの書き込み。
自称上流(笑)の朝は早い。
部活の朝練かな?
朝早く起きちゃうご年齢かな?
19948: 匿名さん 
[2024-02-10 07:46:01]
吊り戸の打ち増し工事、1回で終わらず2回めもあるのは、やったのにまた落ちたの?
と近所のへーべリアンの中では噂になっています。
19949: 匿名さん 
[2024-02-10 08:21:11]
そもそも壁下地は入っていたのか、という疑惑。
19950: 匿名さん 
[2024-02-10 08:36:00]
壁下地が入ってなかった場合は、ネジ位置を無視して木桟に打ちこむ。
上下の木桟と木桟の間の長さは47.5cm、木桟自体の幅は4cm。
なので、すべてのネジを木桟に打つのは難しい。
その場合は片方をボードアンカー(石膏ボード用)使っちゃったとか?

結果、強度が足りず落下した。
これは想像ですが、どうでしょう?



19951: 評判気になるさん 
[2024-02-10 08:51:33]
>>19950
これは想像ですが、どうでしょう?


ようやく気付いたね。おめでとう。
そうなんだ、棚もヘーベルの家も全て想像なんだよ。
引き続きリハビリを頑張ろうね。
19952: 匿名さん 
[2024-02-10 08:52:24]
>>19942
それな。積水ハウス、ダイワハウス、住友林業など他の大手のほうがSNSや動画で話題の問題が多く発生しているようだね
19953: 通りがかりさん 
[2024-02-10 09:02:19]
>>19950:
ボードアンカーはまずいでしょ。
シローとでもわかるよ。
ヘーベルは原因を言わないんでしょ?吊り戸棚が落ちた理由。
19954: 匿名さん 
[2024-02-10 09:14:36]
この方の家のネジ位置が不自然過ぎる。
うちの吊り戸の施工説明書を見ると、端から6㎝の所にネジ穴がある。
この写真見るとだいぶ中央寄りだよね。
木桟に打ったのかな?
下地があったならこの位置には打たないと思う。
謎だね。

https://ameblo.jp/smileobasan/entry-12568940094.html
19955: 匿名さん 
[2024-02-10 09:42:45]
仕様にプラス1本ネジを加えてる訳だから、説明書に記載されてないのは当然。
施主なのに知らないとかある??
19956: 匿名さん 
[2024-02-10 10:35:12]
取り付け位置って、どこのメーカーの施工説明書を見ても
吊り戸の端(角)から4~6cm位に「指定」されてるんだよね。
そこに穴を開け、ネジを打つように、と。

↑のブログの写真はだいぶ中央寄りだよね。
19957: 匿名さん 
[2024-02-10 10:41:11]
この吊り戸はミドルサイズの吊り戸かな?
ネジ位置が角から10㎝は離れているんじゃない?
19958: 匿名さん 
[2024-02-10 10:42:35]
この方のブログのその他の部屋と比べてみて。
一番上の写真だけ、ネジ位置が不自然でしょう?
19959: 匿名さん 
[2024-02-11 08:31:38]
本当は全国で落下しているのに、「落下事故の報告はない」と説明されている。
嘘をつかれてお気の毒だと思った。
19960: 通りがかりさん 
[2024-02-11 08:37:39]
仕様番号も提示せず、ヘーベル施主と言う証拠もなし。そもそも自分の家の棚が落ちたという画像も出さない匿名の人。

一方、いつも誠実な対応してくれるヘーベルの担当。
どちらを信じると思いますか?
19961: 通りがかりさん 
[2024-02-11 08:57:11]
ヘーベルが誠実な対応?動画、見てみればわかるよ。
19962: 戸建て検討中さん 
[2024-02-11 09:14:45]
>>19960 通りがかりさん
まぁでも消費者庁にメンテナンスの件で改善措置公表されたのは、企業としてはダメージ受けたよね。。
19963: 匿名さん 
[2024-02-11 09:24:08]
>>19960
動画観なかったの?
19964: 匿名さん 
[2024-02-11 09:45:03]
>>19960
>いつも誠実な対応してくれるヘーベルの担当

住設備が壊れた時、部品(代替品)あるのにメーカーに在庫確認もせず「ない」って言っちゃう人?
で、全交換を勧めてくる。
後で、直接メーカーに聞いたら「ある」という事実...。
部品交換か全交換はお客さんが決める事であって、ヘーベルが一方的に決める事ではないと思うよ。
19965: 匿名さん 
[2024-02-11 09:47:42]
今はもうこのような営業はしてないよね?
https://www.coj.gr.jp/zesei/topic_180214_01.html
19966: 通りがかりさん 
[2024-02-11 11:15:32]
>>19964
すごい対応だけど、ヘーベルの通常のマニュアルなんだよ。

「あっ、探したらありましたー」とか平然と言ってくるんじゃないの?
その後の報告を期待。
19967: 戸建て検討中さん 
[2024-02-11 15:37:38]
休日だろうが昼間だろうが数年間ほぼ毎日朝早くから晩までこれだけヘーベルをチェックして文句言って成りすましまでして。


住んでないって.....。
すげーな(笑)
19968: e戸建てファンさん 
[2024-02-11 15:57:14]
>>19967
実は金銭が発生してるかもよ
19969: 匿名さん 
[2024-02-11 17:00:48]
>>19967
動画観てないの?
>>19968
金銭ってなあに?こちらは一切要求してませんが。
それより、原因の追究でしょ。
何故そんなミスをしてしまったか。
工事者だけではなく、ヘーベルの監理監督に問題はなかったのか。
あと、基本設計に問題はなかったのか。
19970: 匿名さん 
[2024-02-11 17:13:28]
基本設計と言えば

・ヘーベルの下地合板の厚さは9㎜か12㎜。
・木桟の幅は4㎝、厚さは27㎜か24㎜。

ここらはどうだったんだろうね。
住設メーカー施工説明書どおりのネジ数で強度は取れていたのか。
吊り戸の幅250~900タイプは4ヵ所、950タイプ以上は6ヵ所になっていたけど。
19971: 匿名さん 
[2024-02-11 23:23:02]
1日何時間、ヘーベルのこと考えてるの?すごい愛だね(笑)ここの誰よりもヘーベルのこと好きなんじゃない?片想いって辛いね。
19972: 匿名さん 
[2024-02-11 23:26:41]
吊り戸棚が危険だと思うなら、やめて普通の壁にすれば良いのに。そんなに吊り戸棚が好きなの?吊り戸棚ないとダメなの?それともヘーベルにちょっかい出したいだけ?それしか楽しみがないもんね。
19973: 通りがかりさん 
[2024-02-11 23:27:35]
痛いとこつかれちゃうと、口数が多くなるよね、相変わらず。
下の方の人がここでぎゃーぎゃー言ってても意味がないから、しかるべき上の人が、きちんと謝れば済むのにね。
お金目当てではなさそうだから。
19974: 通りがかりさん 
[2024-02-11 23:37:28]
ごめん。痛いとこと言われても、あんたのコメント実は読んでない(笑)香りで分かるのよ。香ばしいから。
19975: 通りがかりさん 
[2024-02-11 23:39:04]
でも、何で別人のフリしてコメントするの?流行ってるの、それ?
19976: 匿名さん 
[2024-02-11 23:56:02]
19970の続きね。
某大手住設メーカー(ヘーベルも採用している)の吊り戸の
最新カタログから施工説明書を見たんだけど・・・

取付桟の「厚さは30mm以上、幅100mm以上」と書いてあるんだよね。
一方、ヘーベルは「厚さは27㎜か24㎜、幅4㎝」

全然足りなかったけど、いいのこれで?
19977: 匿名さん 
[2024-02-12 00:02:09]
木桟に取り付けは厳しいかもね。
落下した家はどこにネジ打ってたのか知らんけど。
19978: 通りがかりさん 
[2024-02-12 00:05:20]
危ないよね。吊り戸棚やめた方がいいよ。君、ヘーベルにこれ以上関わらない方がいいよ。いつまでも待っていても、吊り戸棚帰ってこないからさ(笑)
19979: 通りがかりさん 
[2024-02-12 00:10:58]
散々文句言ってる癖に、健気にお返事待ってて、かわいい。無視されて、可哀想ね。
19980: 通りがかりさん 
[2024-02-12 00:13:18]
某ローコストと違って、相手してくれないのよね。大人な対応。
19981: 通りがかりさん 
[2024-02-12 06:57:20]
ヘーベルは施主を無視するのが大人な対応って思ってるんだ?へー。
倫理感が違うわ。

>>19974 あたちのこと、好きなのね うふふ。ごめん。
19982: 匿名さん 
[2024-02-12 07:50:34]
先が広がるネジって「ボードアンカー」の事だと思いますが
これはあり得ません。
いくらネジを増やしても石膏ボードでは強度が足りない。
そのうち落ちますよ。

https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html
19983: 匿名さん 
[2024-02-12 08:21:27]
>>19978
吊り戸棚帰ってこない?
19984: 通りがかりさん 
[2024-02-12 12:42:23]
>> 19978:通りがかりさん
吊り戸棚、帰ってこないって何?
19985: 匿名さん 
[2024-02-13 08:58:22]
うちの落ちた吊り戸棚もボードアンカー(石膏ボード用ネジ)だったのかも知れないな。
そう言えば、使用していたネジについてヘーベルからの説明はなかったわ。
19986: 匿名さん 
[2024-02-13 09:02:49]
壁の中って壊さないと分からないよね。
下地と合板の隙間とか。
仕上がってからだと下地チェッカーで探すのも無理があるし。
施工図面も残ってないしな。
19987: 匿名さん 
[2024-02-13 10:13:48]
ちなみに外壁側の鉄骨部分はMDF(繊維板、木片板)でふさがれてるだけ。
室内側のLGSは石膏ボードのみ。なので、ネジは打てません。
19988: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 17:30:06]
外壁塗装とシーリングは30年持つと説明されたのですが知恵袋とかだと10年で塗り直ししないといけないって言われた人がいて実際のところどっちなんでしょうか?
防蟻処理とかも必要ないって言われたのに急に必要と言われたとか…
営業をあんまり信じすぎるのも良くないと思いできたら経験談を聞きたいです

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる