注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 14:54:52
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

13430: 購入経験者 
[2021-05-26 11:40:35]
>>13429

ウチも問題のあった部分の詳細図がないから旭化成ホームズに要求したんですけど、「社外秘だから出せない」って解答でしたね。
つまり、適正な工事がされたかどうか以前に、適正な工事が何かすらわからないという。
ここでもWebサイトでもたまに納まり全部知ってますみたいな人いるけど、一施主でそこまで情報開示してもらえる人ってどういう属性の
人なのかなと思っちゃいますね

13431: 戸建て検討中さん 
[2021-05-26 11:44:10]
>>13430 購入経験者さん
普通に担当から教えてもらえますよ。
クレーマー扱いされてるんじゃないですか?
13432: 購入経験者 
[2021-05-26 11:53:06]
>>13431


図面を提示してねって話と、口頭で答える話は全然違うことぐらいは理解しましょう
以上
13433: 匿名さん 
[2021-05-26 12:17:06]
>>13430 購入経験者さん
同感です。全部持ってますとか、社内の人ではないですか。一般の施主に渡されるのはごく一部です。
本社にすべての矩計り図を見せて欲しいと聞いたところ、「まず、渡していいものかどうか判断してから・・・」と言われましたね。何か後ろめたい事でもあるんでしょうか。非がなければ堂々と渡せる物だと思いますね。


13434: 匿名さん 
[2021-05-26 12:29:10]
>>13431 戸建て検討中さん
新築営業の事は信用しない方がいい。
ALCは湿気に強いとか、白蟻の心配なし、とか全部間違いだから。

むしろ、ALCは湿気厳禁(旭化成建材ヘーベルテクニカルハンドブック参照)。
へーベルの連続基礎は将来の白蟻メンテナンス時には床にドリルで穴を開け、そこから薬剤を注入する場合もある、とか営業担当から全く聞いてなかった。
ある日突然、支店から白蟻メンテナンスのお知らせが届いた時は腰抜かしましたわ。
13435: 戸建て検討中さん 
[2021-05-26 18:14:50]
>>13432 購入経験者さん
自宅の図面ですよね?
貰えますよ。
貰えないんですか?

13436: 戸建て検討中さん 
[2021-05-26 18:16:53]
大工用電気用給排水用の業者図面も貰えますよ。
13437: 購入経験者 
[2021-05-26 18:20:35]
>>13435

>>13430参照

もうすでに書いてあることを何度も何度も聞いてくる人がいるんですけど
決まって煽る気満々のやつばかりなんでいい加減やめてもらえませんかね
すでに書いてあることを読めない人はもう相手にしませんよ
どうせなんの話にもならないから
13438: 戸建て検討中さん 
[2021-05-26 18:30:12]
煽ってませんよ。
するのもされるのも嫌いです。
意味がないですし。
私は貰えたので......。
気分を害させてしまったようで申し訳ないです。
13439: 匿名さん 
[2021-05-26 18:55:27]
>>13435戸建て検討中さん
>>大工用電気用給排水用の業者図面

へーベルでこれから建てる人は絶対に確認した方がいい。
うちは新築時にへーベル下請け業者が間違ったメーター機器を設置してしまうという大失敗がありました。
気付くまでしばらく他人の家の公共料金を払う破目に...。

こういうの「メータクロス」というらしい。(以下参照)

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/jigyosha/koji/oshirase/sonota...

13440: 購入経験者 
[2021-05-26 19:09:05]
>>13436
>>13438


誰も電気図面とか給排水の図面とは一言も行ってないわけだけど。他の人も言及してるように言ってるのは矩計図のことね

ないんだよ。だから屋根構造、床構造、壁構造がどうなってるかわからない。って話をしてる。
図面がないから天井開けて屋根見ても、フローリングめくって床みてもそれが正しい施工なのか間違った施工かどうかもわからない
で、旭化成ホームズに図面の提示を要求しても社外秘だから出せないって言われる。自分の家のことなのに社外秘で出せない
ってなんなんだろと思うわけで。そういう会話をしてるんですよいま、ここでずっと
ここまで説明したらさすがに理解してもらえますかね
もうすでにぜんぶ書いてあることをまったく読まずに関係ありそうで無関係な話をしだすのいい加減やめてもらえませんか
時間の無駄です。他人の時間を盗んでる自覚を持って下さい。

https://ameblo.jp/hebel-bahai/entry-12452819829.html

本当は、矩計図も欲しかったのですがヘーベルの取り決めでお客様にお渡しする事は出来ないみたいで貰えませんでした


ブログでこう書いてる人もいますね
もしあなたがもらってるとしたら、その営業担当がおかしいってことになるけど、どこのエリアかとかぐらい言えます?
13441: 匿名さん 
[2021-05-26 19:18:19]
>>13440 購入経験者さん
うちも矩計り図を全ページ見たくて、へーベルに催促してるんですが、何か月も放置されています。
あの動画のように「入ってるはずの断熱材が入ってない!」とか、発覚するのが怖いのでしょうかね。
ただ、うちの場合は当時のテクノロジーカタログを保存していたので、一応証拠になると思っています。

あと、例の動画の岩山氏は持っていると思います。これまでにかなりの数のへーベルを検査していますから。
歴代順にあると思いますよ。
13442: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-26 20:31:47]
>>13438 戸建て検討中さん
貴方、賢いね。何方が異常か分かってるよ。
13443: 購入経験者 
[2021-05-26 20:37:39]
やれやれ、せめてどこのエリアかぐらい言えませんかね
こんなことして無理やり流さなきゃならないほどなんか都合悪いのかな
13444: 評判気になるさん 
[2021-05-26 20:47:36]
ま、矩計図を渡すメーカーは無いわな
13445: 購入経験者 
[2021-05-26 21:08:50]
>>13444


https://www.tamatamatamahome.site/archives/12318959.html
https://building-in-fukui.blogspot.com/2019/07/blog-post_15.html

ローコストの権化のようなハウスメーカーでも出してるようですけど?
13446: 匿名さん 
[2021-05-26 21:22:08]
>>13445 購入経験者さん
本社のお客様相談室に「矩計り図送ると言ったのに、まだ送って来ない」とクレーム出したら、「差し上げていいものか、まず検討してからー」とオロオロ。矩計り図ごときで何オロオロしてるのか。
13447: 戸建て検討中さん 
[2021-05-26 21:27:28]
>>13445 購入経験者さん
型式認定で出せないとか?
13448: 購入経験者 
[2021-05-26 21:32:03]
>>13446

ウチは問題起きた最初から社外秘なのでご提示できませんって言ってましたね
メモ書きとかはもらいましたけど、本人がしらばっくれたらもうただの落書きにしかならないw
なんていうかな、標準仕様はこうですよというのがすぐわかる程度の図面は欲しいですよねえ
問題が起きてからどうなってんだっけと検証しようとしたら「図面がない」「出せない」ですから
笑えないですよ
13449: 評判気になるさん 
[2021-05-26 22:12:17]
矩計図の意味を知っていれば社外秘にするメーカーもあると分かるはず。矩計図を渡せるメーカーも存在する理由もわかるはず。たまたまヘーベルは社外秘としただけ。
それだけなのに何を騒いでるんだ
13450: 購入経験者 
[2021-05-26 22:25:25]
>>13449

↓これ書いたのキミだよね?

>13444: 評判気になるさん [2021-05-26 20:47:36]
>ま、矩計図を渡すメーカーは無いわな

30分足らずでぐうの音も出ないネットの実例拾って来られたからって、急に言ったこと捻じ曲げて来るのやめてもらえませんか
13452: 匿名さん 
[2021-05-26 22:26:57]
矩計図ないと将来どうやってリフォームするの?ないと困る。
13453: 評判気になるさん 
[2021-05-26 22:27:58]
>>13450 購入経験者さん
それについてはごめんね
自分の経験上矩計図を渡すという考えがなかった
ただそれだけ
13454: 購入経験者 
[2021-05-26 22:43:43]
>>13453


キミの発言が間違ってることをハッキリさせるためにわざわざどんな人でもわかるようなネットの記事見つけてくるのも面倒なんですよ?
いい加減そういった情報交換の場にそぐわない、無責任で無駄なただの思い込みを書くのやめてもらえませんかね


建売じゃあるまいし、ヘーベルハウスってハウスメーカーとはいえ注文住宅ですよねえ
契約前とかならまだしも、着工引き渡しどころか築10年以上経過してるのに社外秘も何もなかろうに
13455: 評判気になるさん 
[2021-05-26 22:52:14]
>>13454 購入経験者さん
ここってネット掲示板だよ
発言は自由でしょ
暇なんだから付き合ってよ

10年経とうが社外秘は社外秘でしょ
10年経ったから公表しますってジェネリック医薬品じゃあるまいし
13457: 購入経験者 
[2021-05-26 22:53:53]
ということで、わかりやすい矩計図の解説がありましたんで置いておきますよ。
私が「標準仕様はこうですよというのがすぐわかる程度の図面は欲しいですよねえ」って書いたのもわかってもらえますかねえ。

http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/zumen-05.htm
注:この図面の作成は手間がかかるため、個別の建物の図面を書かずに、標準的な矩計図を使う会社も存在していますが、建物の仕様(品質)がわかればいいですから、それはそれで差し支えありません。

注:会社によっては、矩計図をまったく作成いなかったり、建築主に言われたから仕方なしに、おざなりな図面を提出する会社も存在しています。しかし、このような会社は仕様書(仕上表)も記載が少なく、いい加減な場合が多く、建物の品質を大事にしていこう。と考えている会社ではない場合がほとんどですから、建物の品質面のチェックはなおさら欠かせません。
13458: 通りがかりさん 
[2021-05-26 22:59:07]
>>13457 購入経験者さん
俺はお前の味方だ!
頑張れ!
応援してるぞ!
13459: 評判気になるさん 
[2021-05-26 23:05:47]
>>13457 購入経験者さん
この記事読んでもわからんのか

13460: 購入経験者 
[2021-05-26 23:07:02]
>>13455


ネット掲示板を何だと思ってるのかな?ネット掲示板の前にここの目的は情報交換が大前提
ネット掲示板とは何かなんてことからキミに教えてやる義理もないしここはそんな場でもない
自分でここの運営方針熟読するか両親にでも聞きなさい。
情報「交換」もできないんだからおとなしく黙って見てりゃいいと思うよ
以上
13461: e戸建てファンさん 
[2021-05-26 23:22:02]
明日にはヘーベルハウスに対する批判以外消えてると思うよ
異常
13462: 購入経験者 
[2021-05-26 23:44:06]
一部訂正
情報交換どころか「ま、矩計図を渡すメーカーは無いわな」なんて一般的な施主を勘違いさせるような嘘情報を堂々と出せるような人は情報交換の場にそぐわないのでここ以外のどこかでやってくださいよ。
13463: 匿名さん 
[2021-05-27 09:45:23]
吊り戸棚が落下したり、床がベコベコに凹んだり、次から次へと問題が起きたら、うちの断面図どうなのよ?と普通は思うでしょ。うちの矩計り図どこ?って、後から気付くのよね。
13464: 匿名さん 
[2021-05-27 09:58:54]
>>13462 購入経験者さん
ハウスメーカーって矩計図は言えばもらえるんですか?それならば欲しいのですが
13465: 購入経験者 
[2021-05-27 10:06:42]
http://skaska.private.coocan.jp/house/part2.htm
ここでも旭化成ホームズが施主に提出しない図面として「矩計図」「基礎伏図」「基礎詳細」「構造図」「梁伏図」
と書かれてる
もういいだろうけど、矩計図を出さないってことはランダムな複数人の発言内容から考えてもうほぼ確定なんだよね。
「しっかり旭化成内で保管されいつでも閲覧できる」と説明されたとも書いてあるけど、どこで閲覧できるんだろ。
今度聞いてみようかな

で、そうすると、>>13430で書いた通り

ここでもWebサイトでもたまに納まり全部知ってますみたいな人いるけど、一施主でそこまで情報開示してもらえる
人ってどういう属性の人なのかなと思っちゃいますね

ってことになるんだけど閲覧して全部メモったのか、そこまでやったとしてもわかるのって自分の家の仕様のみだと思うけど

ちなみに、誰かが書いてたズブなんとかさんって思いっきり矩計図らしきものを載せてるんですよね
旭化成が抜き忘れたのか何があったのかはわからないけど

>>13463

そうなんですよね。トラブル起きた時もそうだし、部分的に他社でリフォームしようとする時も困りますよ。レントゲン写真もないのに
手術する。開けてみてから考える。みたいなことになりますから
図面と施工内容との食い違いを発覚させにくくするためとか、ユーザー囲い込みのためにやってるとしたら本当にゲンナリしますね。
建売や中古住宅を買ったんじゃなく、注文住宅なんだし、もうちょっと正々堂々とやれないものかと

>>13464

>>13445参照
https://building-in-fukui.blogspot.com/2019/06/blog-post.html
に矩計詳細図として記載があります。
ローコストの権化のようなハウスメーカーでも出してるようです
13466: 匿名さん 
[2021-05-27 11:06:36]
かなばかり図、長期優良とか確認申請についてませんか?
13467: 匿名さん 
[2021-05-27 11:16:36]
>>13466 匿名さん
無いですね。うちは矩計り図、2ページしかありません。確認しましたが、32ページと34ページしかありません。間のページが欠落しています。すべてのページが見たいのですが、旭化成ホームズは何故か出し渋りますね。
13468: 購入経験者 
[2021-05-27 11:28:12]
>>13466

ついてないからみなさん言ってるわけですよ
13469: ヘーベルハウス購入経験者 
[2021-05-27 12:06:37]
矩計図をメモ書きでもらったんですか(笑)
メモするの大変そうですね(笑)
13470: 匿名さん 
[2021-05-27 12:15:39]
「矩計図はリフォームや売買のときに必要になる図面
家を建てるときは必ずもらい、保管しておこう」

とありますね。

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_knowhow/kanabakariz...
13472: 匿名さん 
[2021-05-27 19:12:04]
>>13467 匿名さん

うちもありません。
ポンコツハウスメーカーですね。
13473: 匿名さん 
[2021-05-27 19:13:46]
改ざんされているのかなぁ?
マンションの杭問題みたいに。
13474: 匿名さん 
[2021-05-27 19:17:34]
ここのハウスメーカーは、数値化されていない部分が多いし、家を建てても測らない。
担当者に聞いても「〇〇だろう」「〇〇と言われています」しか返答がない。
ユーチューブの耐震性能実験動画がアップされていないのもここだけ。
13475: 匿名さん 
[2021-05-27 19:18:42]
>>13471名無しさん
旭化成ホームズで建ててますが。
旭化成ホームズは何故、矩計り図を施主に渡さないのでしょう?
で、白蟻メンテを勧めるのは何故?
旭化成ホームズで建ててますが。旭化成ホー...
13476: 購入経験者 
[2021-05-27 19:26:15]
以前にへーベリアン誌内の記載内容クイズ出したり二階天井上の画像アップしたりしてるけどまだなんかやってやらにゃならんの?

若葉マーク付きはなんで若葉マーク付きなの?
レス禁止措置でも喰らって環境変えて書いたりしてるから?
13478: 購入経験者 
[2021-05-27 21:33:39]
>>13477


そっかー、参考になるボタンは自演で2回までしか押せないのか。それってやった人にしかわからない事実ですね。
そういうの、秘密の暴露って言うそうですよ。ご苦労さん





しかしへーリアンネット、lリニューアルしたのに内容は相変わらずうっすいですね。
マイページで点検履歴やリフォーム履歴が確認できるぐらいですか。
せっかくだから矩計図も閲覧できるようにしてほしいですねえ。
13479: 購入経験者 
[2021-05-27 21:47:24]
ヘーベリアンネットで思い出したけど確か洗濯マグちゃんって売ってましたよね。
なんか消費者庁から指導受けてて、どうなったかなと思ってヘーベリアンネットオンラインショップ見たら
マグちゃんの存在自体跡形もなく消えてた。
調べたらマグネシウムボール入れてるネットが旭化成の系列会社製だったみたいだね。
ほとほと消費者庁さんとご縁がありますねえ旭化成さん。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる