注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 00:18:36
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

721: 匿名 
[2017-01-11 23:53:54]
ヘーベルハウスお勧めです。
まずはヘーベルハウスの展示場を見て他のメーカと比較してみて下さい。断然ヘーベルですから。標準クロスは確かに駄目。でも標準外は選べ金額なんて一生後悔することを思うとしれてます。間取りや収納、照明や各仕様など皆さん凄い考えてくれ、契約から着工まで6カ月も要しとても良い家が出来ました。ただ任せっ放しでは良い家は出来ないでしょう! そういう人が批判するんでしょう。だって人は価値観や生活パターンは違うから施主も事前に色んな展示場、設備メーカのショールームを巡り勉強、知識を得ることは大事です。要望を伝え、出来た図面をよく確認すること。休日には建築現場に行き、あれ?ってことが無いか確認し相談する。
あと見積りも明細、仕様を良くチェックすることも大事。内容変更多いから全てが更新されてるかは確認しないと。何度も言いますが大きな買い物に任せっ放しで、妥協は駄目。
どのハウスメーカでもきっと後悔します。
知人、同僚はヘーベリアン多く、検討中の人も多いですよ。だからお勧め。

積水も検討しましたが基本プランから家の形選んでからの提案。セミオーダのスーツみたいでドン引き!皆さん忙しそうでなんか時間短縮で色々押し切られそうで嫌で土地に対しての提案はヘーベルハウスが全然良かったですよ。担当者次第かもだけど。
722: 戸建て検討中さん 
[2017-01-12 09:50:37]
結局満足している人はお薦めするし、不満足な人は入居者でも批判する。
担当者次第、自分の取り組み方次第、なのですかね。
723: 匿名 
[2017-01-12 11:16:43]
>>721
>>任せっ放しでは良い家は出来ない

そりゃ、へーベルに任せっぱなしではいい家は出来ないよ。
あそこはプロらしい提案は出来ないんだから。

ただ、クロス以外でもへーベルの内装は最低レベル。
収納、床材、オリジナルキッチンなどそこらの建売以下。
もっといいものをとリクエストしても、定価で出して施主を諦めさせる。
利権が絡んでいるらしく、標準仕様を強引に勧める。

積水だったら、オプションを希望しても定価って事はなかったな。
せいぜい8掛け位にはなったし、バリーエーションも桁違いだった。

721さんは、クロスを替えただけで満足してるの?
前にもへーベルの内装の事でコメントしてた人がいたけど
目の肥えた人は、間違いなくへーベルの内装には文句言うよ。
724: 匿名 
[2017-01-12 11:34:05]
>>706
>>708

この意見が本来の感想だと思う。
特にファッションが好きで、流行に敏感なお洒落な人はへーベルの内装は
許せないと思う。あまりにも安価でダサ過ぎる、時代遅れ。

言っておくが、へーベルのカタログは有名なインテリアスタイリストに丸投げだし
実例集も「デザインオフィス」という現場とかけ離れた少数の部署が施工してるので
へーベル本来の姿(内装)ではない。
カモフラージュしてるだけ。


725: 匿名さん 
[2017-01-12 12:25:10]
>>724 匿名さん
本来の感想の『本来』とは何を指してるのですか?
一個人の貴方が706,708にただ共感しただけですよね。


726: 匿名 
[2017-01-12 12:52:21]
>>725
大多数の事。
へーベルの内装で満足という方が少数。


727: 匿名さん 
[2017-01-12 12:57:24]
>>726 匿名さん
どのように意見の多寡を把握したのですか?

728: 匿名 
[2017-01-12 12:59:27]
へーベルはラフ図面でも契約を迫ってくるから要注意。
最近は「契約」とは言わず、「仮契約」で迫ってくる。

胡散臭い手口に不安に思った客は早々に他HMに流れる。
「ヘーベルが契約を迫ってくれてだいぶ助かってる。」
とは他社HM営業の弁。
729: 匿名 
[2017-01-12 13:07:21]
>>726
我が家はへーベルだけど、親戚、近所にもへーベルの知り合いは多い。
奥様方で満足してるのは10人中1人もいないよ。
PTAの仲間達でも、その話題ばかり。
「バカにしてるよね~」とか「施工クレームで何回も直した」とか
「ドアなんて閉まればいいと思ってる」とか、不満だらけ。
「ヘーベルでお洒落な家はできない」と言ってる人もいた。
兎に角、女性には評判悪いね。

あとね、これは和室を入れたほとんどの人が言うけど
「カビが生えてクレーム出した」
湿気がこもりやすい家だね、へーベルは。
730: 戸建て検討中さん 
[2017-01-12 13:08:42]
教えてください
そのコメントをした他社HMはどのタイミングで契約を迫るんですか?
全仕様確定後ですか?
731: 匿名 
[2017-01-12 13:15:28]
へーベルの和室は特にお粗末。
畳はすぐカビが生えるし、襖紙のバリエーションも少なすぎる。
仏壇の造作なんて以ての外。
へーベルの和室に初めて入った祖母のガッカリした顔、今でも忘れられない。
732: 匿名 
[2017-01-12 13:31:16]
>>730
ゆっくりお客のペースに合わせてね。
契約はいつでもいいですよ、のスタンス。
へーベルという競合が一つ減ったから余裕だよ。

へーベルのオプションクラスが他社では当たり前のように標準
もしくはそれ以下って事もあるから、お客はそれ見て安心する。
少なくともへーベルのような強引さはないよ。

へーベルは構造で洗脳して、バレる(提案、内装がバレる)前に
ご契約というスタンス。昔から変わらない。
733: 通りがかりさん 
[2017-01-12 13:58:32]
ヘーベルって今も土間コン打たないの?
734: 匿名さん 
[2017-01-12 17:18:37]
>>731
事前に確認した仕様とは違う出来栄えだったのですか?

735: 匿名 
[2017-01-12 19:04:22]
>>734
確認も何も、へーベルの内装打ち合わせはほとんどカタログ見て展示場で決める。
積水や住林のような部材が揃った立派なショールームはないと言っても過言ではない。
あっても支店に一つ位のレベルでお印程度の品揃え。
実際のサンプルは床、クロス、キッチンパネル、カーテン位。

だから、和室のような造作が多い箇所はへーベルの場合、本当に苦手。
畳敷いて、無地のクロス貼って、無地の襖を付けたらハイ完成。
特注の仏壇入れなんて、扉が閉まって仏壇が入ればいいでしょ位のレベル。
部材が見れないから、家が出来上がるまではどんな風になるのか、施主は分からない。
実物が見たいと営業に言っても、無理と断られる。
家が出来てから初めて見てビックリ、ガッカリ...。
昔あったカラーボックスのような材質だった。

へーベルの展示場でちゃんとした本格和室見た事ないでしょ?
年配者には評判悪いよ。
736: 匿名さん 
[2017-01-12 19:09:45]
>>735 匿名さん
譲れない点であればしっかり確認しておくべきでしたね。

737: 匿名 
[2017-01-12 19:11:25]
735ですが

同時期に建てた積水の友人宅の方が和室は立派に出来ていた。
畳、襖紙などのバリエーションも豊富で、しかもオール標準と聞いて
ビックリした。収納などの造作もそれなりに良かった。
同じ鉄骨でもこういう箇所で違いがあるんだな、と思った。
738: 匿名 
[2017-01-12 19:17:18]
>>736
こっちが譲れない、実物を見たい、と何度も営業には言ったが
実物はない、無理と断られる。
和室に限らず、玄関収納、ユニットバスなどもね。

それがイヤなら「契約解除」しかない、へーベルの場合。
100万は捨てる覚悟で...。
契約前はこんなに実物のサンプルが見れないHMだとは思わなかった。
739: 匿名さん 
[2017-01-12 19:23:07]
ヘーベルハウスってまだあったんや。
740: 匿名さん 
[2017-01-12 19:25:57]
ずっとこのスレに張り付いてへーベルの悪口を繰り返し、へーベルの施主までも悪口の対象にして、そんなに楽しいですかね?本当に性格悪いよ。

へーベルが気に入って検討している人もいるのだから、もう止めて欲しいよ。ここで繰り返し積水を勧めるけど、何度も出てくる積水の名前にもヘドが出そうだよ。何が目的なのか知らないけど、みっともないの一言だよ。へーベルは順調だけど、実際積水の着工数は落ちてるから可哀想に必死なんだろけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる