注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

5773: 匿名さん  
[2019-04-13 17:21:39]
屋上の排水に関して
排水溝にむけての傾斜、問題大有りです。壁に向けては傾斜ありますが、排水溝に向けての傾斜がない。なので、水が貯まって真っ黒。
屋上を勧めてますが、この辺り注意して設計を進めてください。
施工の難易度が高いから傾斜はつけていないという訳のわからない理由でクレームは受け付けてもらいませんでした。
5774: 名無しさん 
[2019-04-13 17:23:48]
元々たいしたことないメーカーなんだから偉そうに語らないでほしい。結局防蟻についても何も回答なし。未だに新規の方には防蟻不要と言っている。
5775: 匿名さん 
[2019-04-13 17:31:13]
>>5768
やっぱリ、撒くんですね。

>>昔は玄関等が木枠、風呂場がユニットバスではない時代
昭和初期ですか?その営業に突っ込んでください。

じゃ、何で、築10年で防蟻メンテのお知らせが来るんでしょうか?
もう一儲けしたいから?
5776: 匿名さん 
[2019-04-13 17:50:27]
>>5769
確か、当時の建材の社長はホームズの役員と兼任でしたね。
5777: 名無しさん 
[2019-04-13 17:54:23]
>>5776
これなのに何故関係ないと言うのでしょう。
5778: 名無しさん 
[2019-04-13 17:57:52]
いったい今はどこの杭や外壁を使っているのでしょう。
5779: 匿名さん 
[2019-04-13 18:11:20]
>>築10年で防蟻メンテのお知らせが来るんでしょうか?

 ・新築営業は防蟻メンテいらない

 ・アフターメンテナンスの担当は、ベタ基礎、鉄骨造でも被害は発生します

同じ社内で言ってる事が真逆...。それぞれが利益を追求してるだけ?
5780: 戸建て検討中さん 
[2019-04-13 18:38:53]
住宅業界の人って、人間の嫌な面ばかり寄せ集めてるのかと思う位ダメ業界なんですね?www

疑心暗鬼、足の引っ張り合い、コンプライアンス欠如
自己利益のみの追求

医療業界で良かったと心底思いますw
5781: 名無しさん 
[2019-04-13 18:44:59]
金儲けばかり考えてないで、きちんとした商品をお客様に提供するという考えにどうしてならないのですか?だから災害の時だって旭化成ホームズの社長さんだけ現場にこなくてみんなに笑われてしまうんですよ。
5782: 匿名さん 
[2019-04-13 18:50:18]
一見の客だからです。
短期間で何べんも建てるなら大事にしてくれます。
5783: 匿名さん 
[2019-04-13 18:55:05]
>>5781
期待するだけ無駄です。
何せ、壁の補強材までケチって、間違った場所にビスを打ち、吊り戸棚が落下した家もあるんだから。

営業にこの件も聞いてみてください。
今、アフターは全国の施主宅を回って、確認作業に必死です。



5784: 名無しさん 
[2019-04-13 19:02:54]
>>5782
物事には評判と言うものがあります。一人を大事にするとそれが必ず繋がるものです。それを評判と言うのです。物事は基礎の積み重ねです。そんなことも分からないのですか?かつて鬼怒川の方が色々な所で講演をしていた。彼はへーべルの良い所を一生懸命語っていた。今はしていない。それは人の心を踏みにじることをしたからでしょう。

5785: 匿名さん 
[2019-04-13 19:30:57]
防蟻の件は消費者庁に取りしまって欲しい。

景品表示法、優良誤認、どちらかに当てはまると思う。

前も30年メンテナンスフリーで引っかかっていましたよね、ここの会社は。


5786: 通りがかりさん 
[2019-04-13 20:34:19]
ほんとにヤバいやこのメーカー。
5787: 匿名さん 
[2019-04-13 20:38:30]
これからカタログ請求される方は、営業にこのカタログを頼んでください。
防蟻について勉強になりますよ。

ページをめくると、「蟻道だらけの断熱材」や「コンクリートに開けられた穴の写真」など、盛り沢山です。
特に、白蟻の薬害について気になる方はぜひご一読を。

これは去年、施主に配られたへーベルハウスで共有しているリーフレットです。支店にまだあります。
(築10年経つと配られるものです。)
これからカタログ請求される方は、営業にこ...
5788: 施主 
[2019-04-13 21:52:38]
錯誤ハウスだね。
5789: 通りがかりさん 
[2019-04-13 22:00:55]
>>5787
10年までは防蟻は一生必要なしと言ってる。しかもパンフレットにも記載なしの責任者を明確にして頂きたい。

5790: 匿名さん 
[2019-04-13 22:08:40]
>>5789
消費者庁、景品表示法で通報しました。電話でOK。
5791: e戸建てファンさん 
[2019-04-13 23:31:43]
>>5790 匿名さん
どんなふうに言われましたか?
私も別件ですが通報したい
こんな無責任企業許せない
5792: 通りがかりさん 
[2019-04-14 00:03:05]
>>5791
あなた社員でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる