注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:14:36
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2346: ヘーベリアンセンターつながらない 
[2018-02-25 16:33:38]
アフターサービスの電話、いつもつながりにくいです
午前にかけても午後にかけても、つながるまでに6~8分かかる
うちだけでしょうか?
担当者が折り返し電話するといっても翌日だったり翌々日だったりします
担当のはずなのに自分ではわからないとか、調べないとわからないとか、先送りばっかり。

すごくストレスに感じます
アフターサービス全然よくないです
2347: 検討者さん 
[2018-02-26 09:18:05]
アフターサービス大切ですよね。どんな建物でも劣化もあれば、不具合も出てくると思います。

今、ヘーベルハウス、積水ハウス、あと、木造でセルコホーム、ジューテックホームで検討しています。耐震性などはヘーベルか積水が優れていると思いますが、高性能住宅のコストパフォーマンスとして考えると木造も有りかなと思っています。営業マンたちはアフターサービスに対しても良いことしか言わないので、こちらのような掲示板は参考になります。

ヘーベルを検討されている皆様、他にはどんなメーカーと比べていらっしゃるのか教えてください。高い買い物なので、失敗したくないです。
2348: 通りがかりさん 
[2018-02-26 12:51:25]
>>2347 検討者さん

家なんてどうせ一代限りのものなんだから木造でもいいかなって思います。
鉄筋、鉄骨はいいのですが、間取りのリフォームが大変です。子や孫に家を残してもどうせ時代遅れな家になるんだからリフォームの事も考えて木造がいいと思います。
2349: 通りがかりさん 
[2018-02-28 07:57:34]
ヘーベルハウスに住んでる者ですが
たしかに冬は寒いかもしれないですね。
ただ夏場は割と快適です。
窓や日当たりもあるとは思いますが、シャッターを半分くらいまで閉めて、網戸にしてるだけでエアコンなしでしのげる日もあったくらいです。
ただ皆さんおっしゃるように、アフターケアがダメです。何か不具合があって、点検や修理依頼をしてもまず対応が遅い!そして修理費が出張費やら上乗せされてぼったくりかと思うくらい高い!外壁の塗り直しなどもちゃんとしようと思うと数百万仕事です。

友人でセキスイハイムに住んでる方がいますが、セキスイハイムが一番保証やアフターケアが充実してるらしいですよ。
点検や修理頼んでも当日か翌日には見に来てくれて、修理代金もほぼ部品代のみだそう。
家を買うときはそういうところまで調べて考えなきゃいけなかったなと反省しています。
2350: 匿名さん 
[2018-02-28 14:16:48]
>セキスイハイムが一番保証やアフターケアが充実してるらしいですよ。

とセキスイハイムの関係者が申しております。
2351: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-28 14:27:21]
>>2350 匿名さん
セキスイハイムのアフター知らないの?
経験した人に聞いてみたら?
ネットじゃなくてさ。
2352: 匿名さん 
[2018-03-03 11:16:17]
ヘーベルハウス、冬はすごく寒いです。
エアコンをかけてから充分温まるまでに、知り合いの木造のリビングではせいぜい5分くらいなのに、うちは15分以上かかるときもあります。
ヘーベルハウスの断熱性、木造の、広いリビングの知人宅に負けています・・・
寒い日はエアコンと床暖房と同時使用です。

コンクリートが冷え切ってしまって、それで温まるのにすごく時間がかかっているんだと思います。
冬の快適性は木造より劣るのかもしれません。


浴室や脱衣所はふだん暖房付けてないので寒いです。
ヒートショックが心配です。
ヘーベルハウス、寒い地域や、血圧が安定しない方や高齢者にはお勧めできません。

耐震性で選ぶならへーベルと思いますが。
2353: 匿名さん 
[2018-03-03 22:26:02]
2352: 匿名さん 

お宅は築何年ですか?
2354: 通りがかりさん 
[2018-03-03 23:00:37]
数年に一度、外壁の補修がいるんだね〜
しかも外壁が特殊なせいで地元の工務店は絶対に手をつけれないらしいし〜
その度に500万円ぐらいかかるらしくて知人宅は破産しそうだよ〜
補修しないなら今後の保証はしないって怖いね〜
2355: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 02:38:02]
藤○市で契約をしてしまいました。
完全な失敗です。
初めは安い見積りをだしてから金額を上げるし、担当セールスは思いっきりプライド高いし、家のことが素人の私には、知ったかぶりでバカにしてくるけど、建築の専門家の質問には答えられないダメダメ営業マン。
話しになりません。品質も大した商品ではないのに、とても強気営業。
契約解除の話をすると、結構高い違約金が掛かると脅してくる。
やめた方がいい。へーベルハウス。

契約をしたことを後悔しています。
2356: 通りがかりさん 
[2018-03-04 18:43:38]
>2353
去年建てたばかりです
2357: 通りがかりさん 
[2018-03-04 18:45:22]
>2354
数年に一度って本当ですか?
去年建てた者ですが、20年って言われてたんですけど
2358: 匿名さん 
[2018-03-04 22:22:51]
>知り合いの木造のリビングではせいぜい5分くらいなのに、うちは15分以上かかるときもあります。

最近のお宅で床暖無いって珍しいですね
うちは都内ですが床暖しか使いませんね
2359: 検討者さん 
[2018-03-04 22:26:53]
建てるのは辞めた方がいい。
馬鹿高い家をあたかも安い、簡単に返せる。
などと嘘をついてキャンペーンなどを理由に契約をいそがせる。契約をしてしまって後悔をしています。契約をすると勝手にスケジュールを決めて工事日程、完成日程は変更できないとのこと。こちらのスケジュールなんて全く考えてくれない。どんどん金額も上がっていく。契約時より800万円位簡単に上がってしまいました。
営業マンのプライドが高く、分からないことを聞いてもバカにした口調ではなしてくる。
ローンの限度額となってしまったため、契約を解除しようとしたところ、実家の土地を担保にしてかりればいい。と無責任な提案をしてくる。腐った会社だね。
2360: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-04 23:10:08]
>>2355 検討板ユーザーさん

私も藤○市で契約してしまいました。
とても後悔しています。
全く同じ内容に驚いています。
あそこの営業マンは最悪ですね。
今は楽しみではなく、地獄です。
2361: 通りがかり 
[2018-03-05 11:36:53]
>2355さん

解除料もったいないと思うかもしれませんが、解除したほうがいいと思います
何年も何十年も後悔したり、メンテのたびに解除料くらいの金額がかかるので・・・

ほかの住宅メーカーに、「実は契約してしまっているけれど貴社で立てたいと考え始めている」と言えば、「契約解除料のいくらか分くらい値引きします」とかけあってくるかもしれませんよ

某住宅メーカーに働いていた人(その人は営業ではありませんが)は、
「よそで契約してからが営業の本領発揮。
 よその解除料くらい負担しても利益は出るし。
 よりよい家のために百万単位の契約解除をいとわないと思うくらい家づくりに本気な人と家づくりしたい」と言っていました


難しいと思いますが、解除料の返金を勝ち取った人もいるみたいですよ
消費者センターや、住宅紛争センターに相談してみましょう
判例も出ています


契約解除しないなら・・・これから、営業トークと契約内容とに食い違うことがたくさん出てくると思います。
ボイスレコーダーは必須で
2362: 名無しさん 
[2018-03-05 21:54:17]
気になるのは、以前のTVCMで旭化成の名前を前面に出していたのに、横浜の件以来全く出てこなくなったこと。グループの体質は果たしてどうなのだろう…
2363: 匿名さん  
[2018-03-05 23:36:34]
ヘーベルにしたらまず後悔するよ。
2364: 名無しさん 
[2018-03-06 10:40:24]
とある設計ミスについて
(生活が不便とかじゃないレベルの設計ミスです。安全とか人体にかかわるレベルの設計ミス)


センターに電話したら担当者から折り返すと言いながら電話が来ない
特定記録郵便も出したけど返事がない
また電話をかけたらまた担当者から折り返すって。
ようやく担当者から電話が来たと思ったら「確認中」
後日、言い訳を並び立てる。要約すると「こんなの問題ではない。問題もないから責任もない。うちが対処することではないです」
ひと月以上待たされてこんな対応って??
2365: 評判気になるさん 
[2018-03-07 19:35:37]
どんな設計ミスだったんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる