一戸建て何でも質問掲示板「木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?
 

広告を掲載

リーマンさん [更新日時] 2021-06-14 07:14:45
 削除依頼 投稿する

来年に家を建てますが木造と鉄骨で迷ってます。木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

[スレ作成日時]2009-11-27 18:56:23

 
注文住宅のオンライン相談

木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

156: 匿名 
[2009-12-20 22:00:03]
低気密の木造が住み易い?木造だって高気密の方が住み易いでしょう。なにアホなこと言ってるの。
157: 匿名さん 
[2009-12-20 22:22:11]
C値1以下じゃないとなんて言っている人がいるけど、ナンセンスだね。
換気を一切しない家なら分かるけど・・・
158: 匿名 
[2009-12-20 22:49:02]
157はおつむがおネンネしてる?
どこがナンセンスかな?日本語知ってる?
換気とは隙間風による自然換気かな?
159: 匿 
[2009-12-21 07:33:02]
コンクリート住民さん、ここはスレが違いますので、元の巣穴にお戻りくださいまし。
160: 匿名さん 
[2009-12-21 17:37:33]
で、中中より高高の方が住みやすいという根拠はそもそも何なの?
家建てるときの優先順位はまず価格、次いで生活動線などの使い勝手、通風・採光、メンテ・耐久性、耐震性能ときて、気密・断熱はその次ぐらいだろ?
例えばこのスレで気密断熱に講釈垂れてる人も、ソーラーパネルたくさん積んでてほぼ光熱費ゼロにできるなら、わざわざC値の大小に目くじら立てまいが。
それとも善人ぶって、エコがどうのと言い出すのかな?
161: 匿名さん 
[2009-12-21 17:40:21]
>160
うむ、正しい
162: トク胃 
[2009-12-21 18:17:18]
>160
よかばい
163: 匿名 
[2009-12-21 18:36:59]
耐久性とか耐震性も大事だけど、その下に気密断熱が来るの?
私は同列に考えたけどね。高高だと室内が全体的に同温湿度になるからヒートショックとかコールドショックが起こり難くなる。暖房する空間と暖房しない空間との温度差が小さくなる。特に関東以南は暖房する部屋は暖かいが、しない部屋は寒い、脱衣所とかがね。家の中での事故の件数っていうのは交通事故件数よりも多く、その中にコールドショックが多く含まれる。その大半は脱衣所や浴室で起きてる。暖かい居間とかから寒い脱衣所で衣服を脱いで、血圧が上がっての事故。脳梗塞とか。
何より温度差があると普段いる部屋から寒い部屋に行きたがらなくなるけど、温度差がなければそんなこともなくなる。
我が家では太陽発電は載せていない。元が取れるかどうか解らないから。
エコだからと言うより寒くない家にしようと思ってやっただけだから、私は。隙間風はなるべく入れたくないし、熱損失は抑えたい。その結果が高高になった。
164: 匿名さん  
[2009-12-21 18:37:06]
>>160さん
原理的には、温度ムラができにくい高高がより快適なはずです。
でも中中程度の気密断熱が確保されていて暖房費無視できるという前提だったら、体感できるほどの差はないかもしれませんね。

開口部の多さと気密断熱はトレードオフの関係にありますが、C値Q値にこだわるあまり窓を削るのは本末転倒かと思います。
そんな方、いないでしょうけど(笑)
165: 匿名さん 
[2009-12-21 18:47:03]
家庭内ヒートショックの予防に、どれほど高気密高断熱が効果あるかだね。
単に浴室暖房の方が優位なんじゃない?
166: 160 
[2009-12-21 19:20:00]
>>163
後で読み返したら、160が挑発的な文になってたことは謝る。

高高にするのはあくまで冷暖房環境の補完であって、主ではない。
コールドショック云々というのは高高の付加価値であって、それ目的ではないだろう?
だから快適な住空間を造るためにエネルギー供給と冷暖房を充実させる方向に金かける議論があってもいいんじゃないかな、というのが自分の言いたかったこと。

ソーラーパネルが元取れるかというのはちょっと置いとこうじゃないか、高高だって元取れるかわからないんだし。状況としてはエコ家電も充実してきているし、今後3~4年でソーラーの単位面積当たり発電量が非常に伸びるという話も聞いた。
スレタイに戻るなら、木造でも鉄骨でも快適な生活がおくれる、ということになる。

これから家を建てるために役立てるなら、そういう方向の話も無意味ではあるまい?
167: 匿名さん 
[2009-12-21 19:47:43]
隙間風が良くて家を建てる人はいないだろ。冬は寒く夏は暑いこんな家が良いのか?



断然、高気密住宅の方がすごしやすいよ!
168: 匿名 
[2009-12-21 20:03:47]
高高で換気経路がしっかりと練られていれば浴室暖房器は不要となります。
我が家は居間の暖かい空気を台所、トイレ、浴室、押入へ引っ張って排気するため、居間とほぼ同温度湿度となります。ですから居間からの換気経路をうまく考えてやればエアコン1台でも家の中全体を暖めることは可能だと思います。
我が家では1階は居間にエアコン1台、和室に1台の計2台で1階の台所トイレ浴室を含めて、全てが暖まります。2階は私の部屋にエアコン1台、妻の部屋に1台でトイレ洗面所が暖まります。
換気経路をうまく機能させるためには高気密は必要だと思います。
169: 特 
[2009-12-21 20:09:51]
高高通気工法。夏涼しく冬暖かい。そして建材は全て国産の無垢の木材と漆喰をふんだんに使った家。
一度過ごせば解ります。もう最高ですよ。
170: 匿名さん 
[2009-12-21 21:30:55]
高高スレじゃねーし。
せっかく違った切り口現れたのに、また高高礼賛かよ。
171: 匿名 
[2009-12-21 22:56:28]
世の中が高高を望んでいる表れでしょうね。
172: ご近所さん 
[2009-12-22 00:01:26]
鉄と断熱とは水と油だから・・・・・・
173: 匿名さん 
[2009-12-22 01:32:45]
高断熱は欲しいが高気密は別にいらんかな
普通にやっててつく程度の気密で何の問題もないっしょ
>隙間風が良くて家を建てる人はいないだろ
いまや隙間風が吹くような家を造るほうが難しい
174: 匿名さん 
[2009-12-22 08:20:09]
そうそう、中中(次世代省エネレベル)あれば十分。
Ⅳ地域なら、C値5.0cm²/m²以下だっけ?
175: 匿名 
[2009-12-22 08:21:34]
C値1以下でないと隙間風が入って来ますよ。
この1以下というのは気密施工をしないと得られませんよ。きちんと気密施工する会社でないとできませんよ。
隙間風が吹くかどうかは別にしても隙間風が入るかどうかです。隙間風が入ると24換気は機能しませんよ。隙間が充分に大きいと止めてしまっても自然に換気がされてしまいますよ。その分冷暖房した空気が無駄に出ていきますよ。
176: 匿名 
[2009-12-22 08:32:03]
まるで数値がなければ機能しないみたいな言い種だね。数値など目安でしかないのにな。
気密真理教の洗脳信者の唱えるマントラみたいな無表情な文章が気持ち悪いよ。
177: 匿名 
[2009-12-22 10:05:05]
科学的にものを考えられないとは。裏付けとなる数値があって初めて機能しているかどうかが解る訳だけど。
数値化されてなくて、機能してなくてもいい人はそれでいいんじゃないですか。換気が無駄に回ってても。ショートサーキットになっていても。
ここに出て来る必要ないですよ。
178: 匿名さん 
[2009-12-22 11:03:26]
断熱は木造と鉄骨(重も軽も)の違いあるからいいとして
気密の話はスレ違いじゃないの?
「住宅工法・建材掲示板」あたりに気密絡みのスレあったでしょ
そっち行ってやってくんないかな?
179: 匿名さん 
[2009-12-22 11:07:12]
ここは快適環境のスレであって高高のスレじゃないんだからさ。
いいじゃん、換気とか冷暖房効率なんかどうでも。
その分エアコンが働けば。

>C値1以下でないと隙間風が入って来ますよ
C値0.9なら隙間風入ってこなくて、1.1だったら入ってくるんですか?
根拠ないこと。
180: 匿名さん 
[2009-12-22 11:07:13]
鉄骨で建てたが木造のほうがあったかそう。
鉄骨建築会社より木造建築会社が多いので木造ベースでの新しい建築技術がたくさんあるのかな?

イメージですがね。
私にはC値が1、5でも0、5でもよくわからん。そんなに違うか?
181: 匿名 
[2009-12-22 11:56:38]
プラシーボ効果はあると思われます。
182: 匿名さん 
[2009-12-22 12:02:04]
>180&all
鉄骨のはなしする場合軽量鉄骨か重量鉄骨か書いておくれ
全然別モンだから
183: 匿名 
[2009-12-22 12:06:57]
3種換気でC値0.5だと自然給気口から空気が沢山入ってきます。こんなに入って来て0.5回/hなのと思えるくらいに。C値が1.5だと自然給気口から空気の流入が感じられるかどうかです。C値が2.0ともなると空気が入って来ないです。その分どこかの隙間から空気が入って来てショートサーキットが起きてることになります。こうなると冷暖房した空気が無駄に出てっちゃいます。気にならないのならいいですけどね。
184: 匿名さん 
[2009-12-22 12:09:28]
重量鉄骨にしといて。
185: 匿名さん 
[2009-12-22 12:45:01]
C値がいろんな家に住んでる183さんて、おもしろい。
本当にたくさん家を持ってるのかな。住んで見なけりゃ解らんでしょ。
それとも我田引水のしったかぶりぶり屋さんなのかな。
そのどちらかでしかないと、そう思うのはわたしだけ?
186: 匿名さん 
[2009-12-22 12:46:01]
>>183
C値0.5で3種換気ってありえないだろ。
隙間風だろうが吸気口からだろうが、外気は外気。
187: 匿名さん 
[2009-12-22 12:50:03]
>>183
は多分例えだろ。
おまいらあつくなるな。
188: 匿名さん 
[2009-12-22 13:04:04]
スキマスキマ言うけど実際どこにスキマあるもんなの?
壁ボードの継ぎ目?建具枠とか?あ、床下か?
189: 183 
[2009-12-22 13:25:17]
我が家はC値0.3で3種換気だけど。隙間は木と木の間、継ぎ目、引き違い窓などです。木造でも鉄骨でも継ぎ目塞いでなければ入って来るもんです。気密測定すれば家全体でどれだけ隙間あいてるか解りますけどね。
それからね、自然給気口以外から入って来てるとどれだけの空気量なのかが解らないのが問題ですね。風が強い日は大量に入って来て何回も換気されちゃいますから、その分冷暖房が無駄です。給気口からだけ入って来ていればきっちり0.5回/hですけどね。
190: 183 
[2009-12-22 13:28:03]
色々なC値についてはモデルハウスでそれぞれのC値で3種換気のとこを回って体感した結果です。
191: 匿名さん 
[2009-12-22 14:07:25]
>189
第三種換気でしょ?多少の誤差はあるだろうけども、基本的には出した分入るんじゃないの?
気圧風圧で入る分なんて高が知れなくね?
192: 匿名さん 
[2009-12-22 14:39:22]
第三種換気ということは熱交換なしですよね。
じゃあ屋内が陰圧になるため隙間風が入ってくる住宅と同じように、換気分だけ熱量を損してるわけで、少なくとも家全体の冷暖房効率だけからいえば高気密の意味はないじゃないですか。
193: 183 
[2009-12-22 15:03:43]
1種換気で熱交ありでも高気密でないと熱交通らない空気が入って来て、熱交の意味ないよ。また給気ダクトの掃除はどうするの?
他スレに書いてあるの見ると3種より1種の方を高気密にしないと熱交の効率悪いとありましたね。
空気が100%熱交通っても70%の熱交換だから、熱交通らない空気があればその分効率は落ちるようです。3種でも隙間風が入ってもきっちり0.5回/h換気ならいいですけどね。風が強いと1時間当たりどれだけの換気回数になるか解らないのが問題です。私もその辺は素人で詳しいデータがなくよく解りませんが、きっちり換気量分だけなのか、それよりもずっと多いのかということですね。
194: 匿名さん 
[2009-12-22 15:16:25]
熱交換ありの1種換気ならまあ話分かるけどね。三種三種言うからさー。あんま意味ないよね。
「きっちり0.5回/h換気」てのも怪しいもんよね。
実際そんなきっちりいかないでしょ。
俺もなんとなくで話してるけど183も結構テキトーだろ
195: 183 
[2009-12-22 16:04:31]
我が家のC値は0.26です。自然給気口に風量測定器当てて換気計画と照らし合わせてほぼ設計値と同じと出てます。
テキトーではありません。Ⅰ地域なら1種熱交ありがいいと思いますが、Ⅳ地域なので給気ダクトがない3種でやりました。
196: 匿名さん 
[2009-12-22 16:57:45]
183さんにうかがいたいですが、第三種換気で高高のメリットは、三種中中に比べてどの辺にありますか?
冷暖房効率で得できないとすると、換気効率だけですか?
それなら窓開けとけばよくないですか?
197: 183 
[2009-12-22 21:12:54]
196さんに聞きたい。
窓を開けとくとはどういうことですか?季節はいつ?四六時中?夏?冬?
198: 匿名さん 
[2009-12-22 21:30:53]
>>197
快適に関するスレだよ。
換気効率なんか少々大小あったって、快適性に関係ないだろうが。
なんでピント外れた部分のアンチテーゼに対して逆質問なのかなあ。
199: 入居済み住民さん 
[2009-12-22 22:23:35]
シナプスが衰えているからだよ。現状認識が狭いんだ。つまり無知。
200: 183 
[2009-12-23 10:20:30]
どこが無知だ。我が家は快適と書いているだろ。
鉄骨が木造より快適という方いたら根拠がほしいね。
RCは対象外。出て来ないでね。
201: 匿名さん 
[2009-12-23 12:46:58]
換気関係ねえじゃねえかww>183
202: 183 
[2009-12-23 13:59:26]
高高なら換気効率いいよ。冷暖房効率落ちるといってもそれより1種と3種との設置コスト、運転コストとの差が、冷暖房費でペイするかどうかですね。それから1種給気ダクトと熱交のメンテは?
我が家の建築地域Ⅳなので、総合的に考えると3種でいいかと。勿論木造で。
203: 匿名さん 
[2009-12-23 14:35:28]
なんで1種換気との比較になっちゃうのでしょうか?
というか3種換気で熱交換なしでは、183さんの家ほど高気密でない住宅と比べてずっとイニシャルコストが高いのに、熱でメリットがない以上、冷暖房費は同じだけかかりますよ、理論上は。
ですから建築地域Ⅳなら中中でいいんじゃないですか、と皆さん言いたいのだと思います。

いや、183さんが快適で満足だとおっしゃるならそれでいいのですが、それを力説されても板のこちら側まで伝わらないのです。
204: ご近所さん 
[2009-12-23 15:44:28]
もっと単純な話でしょ。抽象的すぎて意味がわからん。

木と鉄。どっちが心地よいか。でしょ?

木の浴槽とステンレスの浴槽。温まる感じがするのはどちらか。

木の階段とスチール製の階段。昇り降りしたとき感地がよいのはどちらか。

木の梁と鉄骨の梁。見えていて目に心地よいのはどちらか。

205: 匿名 
[2009-12-23 16:09:55]
木の梁と鉄骨の梁で見えていて目に心地好いのは好き好きでは?
203さんのは熱だけとか1面だけを見るからおかしくなる。
206: 匿名さん 
[2009-12-23 16:10:39]
↑梁は鉄骨かな
207: 203 
[2009-12-23 17:31:15]
>>205さん
逆ですよ。
快適性は熱だけじゃ語れないから、高高自慢はそこそこにしたら、ということです。
おまけに3種換気では、せっかくの高高であっても、肝心の熱でさえ優位性を発揮できないんですから。
208: 匿名さん 
[2009-12-23 17:46:36]
高高とか換気ってそんなに重要?
人間が住みよい家は基本的に有害でないこと。
有害物質ばかりの家に住んでる人が高高とか換気にこだわるんだな、これが。
209: 匿名 
[2009-12-23 18:19:26]
今や24換気は取付が義務化されているのに有害かどうかがそんなに重要?じゃあ隙間だらけの昭和時代の家でも大正明治の家を建てればいいよ。
冬でも暖かい高高の方が重要だね。冬は暖房、夏は冷房をかける以上は高高にしないと冷暖房が無駄。で換気は必要最低限かける。
その上で無害な家ならいいじゃん。
高高は有害だと決め付けるの止めたら?
210: 匿名さん 
[2009-12-23 18:38:36]
>その上で無害な家ならいいじゃん。

そう、そこが肝心要。
無害でないなら問題外。
211: 匿名さん 
[2009-12-23 18:54:28]
>今や24換気は取付が義務化されているのに有害かどうかがそんなに重要?
有害かどうかは重要だろ。
換気計画が許可制であるわけでも運転が義務化されてるわけでもないしな。

でも快適か快適じゃないかなんてのは、要求が通るか通らないかが大きいんじゃねえの。
鉄骨とか木造とかっていうより、予算内でどれほど目的とした家に近づけるか。
目標とした家が結果快適じゃないなら、そりゃ勉強が足りねえんだろ。
212: 匿名さん 
[2009-12-23 19:33:36]
24時間換気の話がでたのでお聞きしたいのですが、24時間換気の電気代が高いので24時間換気を停止しようと思っています。

停止しても大丈夫ですか?
213: 匿名さん 
[2009-12-23 20:29:44]
>今や24換気は取付が義務化されているのに有害かどうかがそんなに重要?
極めて重要ですね。

>じゃあ隙間だらけの昭和時代の家でも大正明治の家を建てればいいよ。
24換気でも熱交換式以外はすべて隙間だらけと同じですが。

>その上で無害な家ならいいじゃん。
だから無害な家が重要だと何度も言われているでしょう。

>高高は有害だと決め付けるの止めたら?
決めつけていませんよ。
実際、高高でなおかつ無害な家に住んでいますから。
それより、無害な家は隙間だらけの大正明治の家と一方的に決めつけるのこそ、やめていただきたいですなあ。
214: 匿名さん 
[2009-12-24 14:38:47]
木造住宅で品質の良い家を建てて下さるHMはどこですか?
215: 匿名さん 
[2009-12-24 15:27:28]
自分の理想は空調使わない家
冬以外は窓開け放って自然の通気で対応したい
高高…冬だけのためにそこまで必要かと考えると
たぶん他にコスト回すだろうなあ
湯水のように金使えればそりゃなんでもやるけどね

>204さん
木と鉄じゃなくて木造と鉄骨造。似てるようで全然意味が違う。
鉄骨造と言っても階段も内装も全部木だったりするからね。構造体が違うだけで。
鰻の寝床の狭小3階建だとたぶん重量鉄骨造の方が余計な耐震壁設けなくていい分快適な空間になるんじゃないかな。
216: 匿名さん 
[2009-12-24 17:41:17]
>自分の理想は空調使わない家
そうだよなあ。
より正確に言うと、空調使わなくても心地よい家。
寒い地域じゃないせいもあるだろうが、自分も厳密な気密性にこだわるくらいなら、他に金使う。
217: 匿名 
[2009-12-24 18:14:27]
高高は冬のためだけではありません。夏もです。夏の熱風を部屋に通す方は別ですけどね。冬の暖房効率と夏の冷房効率をよくするために高高は必要です。特に我が家は周りより低い土地にあってしかも周りに高い建物があって風の通りが悪く窓を開けても風が入って来ません。なので夏は風を通すことより冷房をかけます。九州でも高高建てる人がいます。それは冷房が効くからですね。高高は冬だけのものではなく夏でも必要なのよ。
218: 匿名さん 
[2009-12-24 19:07:06]
>特に我が家は周りより低い土地にあってしかも周りに高い建物があって風の通りが悪く窓を開けても風が入って来ません。
自分だったらまず土地に金使うけどなあ。
219: 工務店マニア 
[2009-12-24 19:51:48]
無垢の木と漆喰の家は工務店の世界。
パッシブソーラーで高高なので快適ですよ。
室内は建具や家具まで全部無垢のヒノキと松と杉で壁は漆喰なので、特に湿度調整機能が素晴らしい。
今の時期に鍋を囲んだくらいでは窓も曇りません。
毎朝、木の香りに目覚めるのは快感ですよ。
220: 匿名さん 
[2009-12-24 22:08:13]
高高はもういい
木鉄に戻れ
221: 匿名 
[2009-12-24 22:28:58]
だから木造だけになってるじゃない。
しかも木造ってだけじゃ物足りないから高高になってる訳じゃない。
222: 匿名さん 
[2009-12-25 07:09:39]
スレ主旨はあくまでも木造と重量鉄骨(と軽量鉄骨)の比較
高高はどっちでもできるからどうでもいいよ
223: 特 
[2009-12-25 08:00:34]
鉄骨はそれ自身が熱橋になってどんどん熱が外へ逃げ出しているから寒い。この現実だけは如何ともし難い。
断熱性能を突っ込れたら総崩れになるしかないから高高の話題を嫌う。
わかりやす過ぎる反応だね。
224: 匿名さん 
[2009-12-25 08:30:58]
外断熱にすればいいじゃん。
重量鉄骨の大空間は快適だがな?
225: 特 
[2009-12-25 08:44:36]
基礎から熱が奪われるよ。
226: 匿名さん 
[2009-12-25 08:49:31]
基礎断熱にすればいいじゃん。
木造の基礎断熱はシロアリや土台腐れの要因になるけど、鉄骨ならそんなことないよ。
227: 匿名さん 
[2009-12-25 09:20:46]
重量鉄骨の弱点は柱(と梁)が出っ張ることかな
うまい人だと収納なんか組み合わせて出っ張りを全く意識させないのにしてくれるけど
228: 匿名 
[2009-12-25 10:43:43]
重量鉄骨の場合はどのくらいめでQ値上げれるのでしょう?
229: 匿名さん 
[2009-12-25 12:51:19]
>どのくらいめでQ値上げれるのでしょう?

???
230: 匿名 
[2009-12-25 21:11:11]
Q値は?
231: 匿名さん 
[2009-12-25 22:17:21]
重量鉄骨というか金属造ということなら、宇宙船をイメージすればいい。
真空中でも問題ないC値と大気圏突入に耐えられるQ値。
いくら金かけてもかまわないなら、理論上はそこまでスペック上げられる。
232: 地球人 
[2009-12-25 22:36:14]
宇宙人ではないから宇宙船に住みたいとは思わんね
233: 匿名 
[2009-12-25 23:38:59]
家の中に酸素ボンベがあるの?宇宙服があるの?靴の底に磁石がくっついているの?食べ物はチューブに入ってるの?
234: 土地勘無しさん 
[2009-12-25 23:58:27]
波動砲を搭載しているらしいぜ
235: 匿名 
[2009-12-26 00:03:21]
ワープするの?
236: 同じような物 
[2009-12-26 00:35:43]
構造体が木か、鉄かっで、過ごしやすさに、それほど違いがあるとは思わないのですが。
鉄の方が熱伝導率が遥かに高いのは、確かです。
鉄骨を使用していても、部屋全面では無く、柱と梁ですよね。

ステンレスのポットがありますが、それと同じで、外気からの距離が離れた室内内部の鉄柱中には外気の影響は小さいのではないでしょうか。

外気に接している鉄柱は、部屋全体の表面積からたいした面積ではないと思います。
そして、外気に接する鉄柱は、倉庫ではないので、必ず断熱材と内装材が室内との間に入っているのではないでしょうか。

現実的には、窓とかの熱交換の比率の方が貼るかに大きいのではないでしょうか。

結局、鉄でも木でも構造材が何かより、人と接する部分に何が使われているかの方が重要であると思うのですが。
構造が鉄でも内装にふんだんに木を使うと木造らしく、逆に構造材が木でも内装にビニール系を使うと木の家の感じは出ない。そんな感じではないでしょうか。
237: 匿名さん 
[2009-12-26 00:44:44]
>ステンレスのポットがありますが、それと同じで、

いい加減な事を。
その真空断熱ステンレスポットの製造メーカーにいた人間だってこうして見てるんですから、
知った風な事は無理して書かない方がいいですよ。
238: 匿名さん 
[2009-12-26 01:25:04]
しかも中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなるんだぞ。
ハイムなどの鉄骨住宅が極端に寒いのは中途半端な気密施工が原因なわけだ

239: 匿名さん 
[2009-12-26 04:59:21]
>ハイムなどの鉄骨住宅が極端に寒いのは中途半端な気密施工が原因なわけだ
それはハイムの外壁の施工法の問題であって鉄骨が問題なわけじゃないんじゃね
例えば鉄骨が木骨になっても変わらんでしょ

>現実的には、窓とかの熱交換の比率の方が遥かに大きいのではないでしょうか。
でしょうねえ
240: 匿名さん 
[2009-12-26 07:41:35]
>しかも中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなるんだぞ。
そんなことあるわけないだろ。
物質密度が低くなれば熱伝導は起きにくくなる。
241: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 07:51:50]
↑あははーあんぽんたん発見。さすがハイムラー
熱伝導を語るには分子レベルでの解析が必要です。ネットでも検索してみたら?
アハハー

242: 匿名さん 
[2009-12-26 08:42:45]
>>241
分子レベルで熱の移動が解析できるとでも?アホですか?
密度が少ないということは、その分伝導電子も少なくなるんだってば。
243: 匿名さん 
[2009-12-26 08:57:00]
>>241
熱伝導を語るには素粒子レベルでの解析が必要です。ネットでも検索してみたら?
アハハー
244: 匿名 
[2009-12-26 12:50:13]
熱は伝導だけでなく放射と対流でしょ。そこはどうなってるの?
245: 匿名さん 
[2009-12-26 14:25:54]
構造材による熱橋からの流れで、熱伝導が話題の中心になってる。
そこに「中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなる」とか「熱伝導を語るには分子レベルでの解析が必要」とかぬかす、愉快かつ残念な人が降臨なさったもんだから、話が脱線したな。
246: 匿名さん 
[2009-12-26 17:29:20]
1番安心して暮らせるのはRCだな!
247: 匿名 
[2009-12-26 17:37:32]
RCは重過ぎて沈下するし、寒いよ。
248: 匿名さん 
[2009-12-26 18:06:52]
↑沈下?地盤改良してねえのか?素人さん変な投稿はやめてね!
249: 匿名 
[2009-12-26 19:18:28]
地盤改良しないと建てられないRCは寒いので止めよう。
250: 匿名さん 
[2009-12-26 19:47:05]
あはは!地盤改良いらない家は木造?地震で倒壊するよな家に住んで可愛そう↴

RCが寒いだってよ!お前さん大丈夫か?なんも知らんで書き込みすんなよ(笑)

人に聞いた事を鵜呑みにするタイプね!
251: 匿名さん 
[2009-12-26 19:48:14]
>>249

家を建てられない人。
252: 匿名さん 
[2009-12-26 19:55:26]
木造は大型台風がきたら怖くね~か?屋根が吹っ飛んじゃうし・・・・・・・

木造は夏は最高に暑いし、冬は凍結しちゃう位に寒い。

それに比べて鉄骨は頑丈で1年中快適だよ~~~~~~~~~~~~~~ん。

253: 匿名 
[2009-12-26 21:00:43]
木造は夏涼しく、冬暖かいのはいまや常識。
RCや鉄骨は夏暑くて冬寒いもいまや常識。
台風に負けない木造も出来ている。
254: 匿名さん 
[2009-12-26 21:19:43]
252の説明では、
最大手の積水ハウスが軽量鉄骨に木造シリーズ「シャーウッド」を追加した理由の説明にならないですよね。
255: 匿名さん 
[2009-12-26 21:26:29]
シャーウッドは金儲け狙いの商品です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる