注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4896: 名無しさん 
[2018-09-04 21:34:30]
ヤマダウッドハウス無くなってしまいましたね。
http://yamadawoodhouse.jp/marge.html
4897: 困ったさん。 
[2018-09-04 22:23:14]
いつも参考にさせて頂いてます。文才がないので乱文になりますが宜しくお願いします。
ヤマダウッドハウス で新築しました。2月に引き渡しを受けたのですが、うちの工務担当者だった(K)が突然退職し困っています。ヤマダウッドハウスで建てなければ良かったと思い始めています。どうか、皆さんの意見を聞きたいです。
うちの土地は水掃けが悪い為、GLから50センチ下まで砕石を入れたかったので、基礎に入る前に掘削をお願いしていました。(予算にも入れてあります。)家の基礎を打ってしまうと後々重機が入りずらくなる為、基礎工事の際に掘り下げて貰うようにお願いしてありました。が、掘削が終わる前にあれよあれよと家が建ち、もちろん都度大丈夫ですか?!と確認していましたが、後からでも大丈夫です!とか掘削業者さんへの日程が合わないとか、最終的には必ず引き渡し後すぐに業者手配出来ますので大丈夫ですよ。などと伸ばし伸ばしにされ、引き渡し時にも念を押して確認しましたが、小さい工務店と違いヤマダウッドハウスだから嘘はないだろうと当時担当営業(T)、とKさんの言葉を信じて引き渡しにサインをしました。しかしその後すぐに営業担当Tは大阪へ転勤。引き渡し後も工務Kはヤマダ指定の業者が忙しいと言い訳し(常に申し訳なさそうに低姿勢でした)掘削して頂けないので、Kにもうこれ以上待てませんのでうちですぐに入れる業者を直接見つけるので、見積りを見て頂き、ヤマダが良いならそちらにお願いしますがどうですか?と提案しました。担当のKも、それで快諾し、探した業者の見積り金額もヤマダ指定業者よりも安いので、そちらの業者様で進めて下さい!となり、(全てメールでやりとりしたので記録あり)工事をして頂きました。後日、業者から請求書が来たので、Kに連絡すると、請求書をうちまで取りに来ました。しかし、予定していた振込み日になっても支払われていないと業者から連絡があり、ヤマダに連絡するとKは7月末に退職したと言われました。退職する少し前の3か月点検もKは来て修繕箇所(クロスやら建具やらいくつもあり!)を確認して行き後日修繕手配しますのでと、予定を確認して行きましたが、その時も退職する事も何も知らされていませんでした。修繕も含めてどうゆう事ですか‼︎と聞くと後任の工務担当は実は退職したKとまったく連絡が取れず、困っている状況ですと。うちの引継ぎも一切されておらず、、、長文ですので続きを下に投稿します。
4898: 困ったさん。 
[2018-09-04 23:11:59]
前任の営業担当にも連絡をしましたが、今は管轄外なので事情は全て後任の工務担当(工務長らしいですが…。)と話して下さいと逃げられました。工務長いわくうちだけではなく他にもKが担当していたお宅からクレームが来ている状況でして、と、、。とにかく、うちは「ヤマダウッドハウスの工務担当者としてのKと信用してやり取りしていた訳で、知らないでは困るし、工事してくれた業者さんは何にも関係がないのでお支払いはすぐにして下さい!とお願いをすると、工務長は本社に掛け合いますので、と言いましたが、今日連絡があり、本社の見解では、Kがその旨を契約を交わしてない為、法律的にはヤマダではその業者には支払いをする義務がないと言われたと…。

まさかの法律?を本社側から出して来たので、では、うちでした掘削を今すぐに全てヤマダでやり直して下さい!と、工事契約に記載してある掘削を未だにしていない、3か月点検も修繕にも来ない、これは法律違反ではないですか?と言うと工務長も、もう一度掛け合います…と言っていました。
というか、もう全て不信感でいっぱいです。
前営業担当も酷いです。名前出したいくらいです。大阪で役職に就かれたとか?。今、思い返せばKは打合せの時から、いつでも電話が引っ切り無しにかかって来ていました。点検に来た時も「もう1か月以上も休みが取れていなくて…」とボヤいていたので、完全に過重労働の中、色々なお宅とのやり取りをその場しのぎで行なっていたとおもいます。
後任の工務長が、唯一、うちは実害も大きいですし、Kとのやり取り記録も残っているので、掛け合います!と言って頂いたので、まだこの方は信用出来るかもしれないと思いますが。(事情を知らず尻拭いに追われて気の毒ではありますが…)

うちは本来どうすれば良かったのか…。
掘削業者をおとなしく永遠に待てば良かったのか、支払いはうちがしなければいけないのか…。

今頃Kはどこで何をしているのか。
頭に来過ぎて思わず投稿してしまいました。

乱文本当にすみません。
4899: 芝植えたい人 
[2018-09-05 00:42:05]
とても残念ですね。
私なら建ててるところで中断させて、先に工事させたと思いますが。
今回の場合は、手遅れではありますので、証拠となる資料を持って「直接本社に問い合わせすることにする」と言ってみてはどうですか?

弁護士立てて民事提訴起こすのもアリだとは思いますが、時間も費用も手間もかかりますから、まずは直に訴え、それでもダメなら司法に委ねるしかないかと。

あと、市役所で紹介する無料弁護士や消費者センター等の機関に相談してみるのが現実的かも知れません。
4900: 仮ヤマボーイ 
[2018-09-05 06:30:45]
>>4898 困ったさん。さん

そんな経緯だとヤマダで建てなければ良かったと思ってしまいますね。初期の段階で工事を止めるべきだったんでしょうが、今となっては公的な機関(消費者対応の)に即訴えるのが良いと思います。大企業相手に1人で戦うのは精神的にも困難でしょうし、何よりスピード解決するのが大事かと思います。

4901: な無しさん 
[2018-09-05 06:41:51]
うちと似た経緯なので、心労お察しします。
うちも、工務が多忙過ぎて、食い違いや抜けが多く途中で本人がギブアップ。工務長に変わりました。
工事当初に大きな食い違いが発覚し工事ストップ。WHの上層部まで話しが行き対応。
引き継いだ工務長も多忙でしたが、がんばってくれました。

困ったさんの場合も、工務長は未だ望みがある方のようなので、まずはその方を通して交渉。
それでもダメなら支店長や本社へ直訴でしょうか。

うちの場合、すまいる館オープンのときに、WHコーナーの応援に来ていた取締り役の方と面識を持ちまして(たまたま話した方がその方で、私のことを覚えていて下さった)、その方の後ろ盾があったようで、事がスムーズに運んだようです。
本社には、話が分かる人がいます。
4902: 困ったさん。 
[2018-09-05 08:32:51]
ありがとうございます。
やはりまずは本社へ直訴、ですかね。
訴訟などはヤマダの対応を見て考えます。
Kとは相変わらず連絡とれず、実家にも居ない様で身元引受人にも連絡を取っているとか…。
見つけた所で彼は何も出来ないでしょうが、事実だけは話して欲しいです。

まず、途中から工務やら営業が変わる時は本当に気をつけなきゃですね。

というか、工務が逃げてから事情が明らかになるまでヤマダウッドハウスは一度も我が家に連絡、来て説明、謝罪するという事をしませんでした。今もなお電話のみ。誠意は一切ありません。
うちから行くしかないですね。泣き寝入りしたくありません。

内装などの欠陥も今後の対応によっては写真を載せていきたいと思います。
4903: やまちゃんず 
[2018-09-05 09:20:20]
>>4902 困ったさん。さん
本当に困ったことですね。タ○で建てた知り合いにも同様の事案がありました。その時期の支店で建てた人は苦情が相次ぎ、工務がやめたとたんに良くなったそうです。どこも人手不足で一人の負担が大きくなっているのでしょうね。

すでにアドバイスがありますが、まずはお住まいの地域の消費生活センターに電話してはいかがでしょうか。大抵匿名で相談できますし、話すことで問題点が整理されてヤマダとの交渉もしやすくなるかもしれません。
頑張ってください!
4904: 匿名さん 
[2018-09-05 13:22:18]
ヤマダを検討中です。10月からヤマダウッドハウスがヤマダホームズに変わるそうですね。これは住宅事業のテコ入れとして前向きに捕らえて良いのでしょうかね。
4905: 完成が楽しみ 
[2018-09-05 17:59:29]
>>4904 匿名さん

正確ではないかもですが先日担当に聞いた話によると、ご存知のようにエスバイエルは良い商品なのに宣伝ベタで今期も赤字。そこでWHと合併させホームズに社名変更。エスバイエルは2×4ではなく2×6にしてホームズのシリーズの一つにするとのことです。ヤマダ電機としてもファイナンス会社や保険会社も買収していますしナカヤマ+ハウステック+本業の家電と合わせ、総合住まいメーカーとして大きくなり安心感は増したと思います。我が家の近くでもヤマダWHが建ち始めましたしWHの受注は好調のようですね。他の中堅HMのちょっと良い素材+ちょっと良いスペックですし、住んで3ヶ月我が家は満足できる家になっています。
4906: 困ったさん。 
[2018-09-05 19:29:19]
皆さんアドバイスありがとうございます。他の住宅会社も同じ様な事あるのですね。酷い話です。そしてヤマダは支店によってこんなに対応、満足度に差が出るのですね。それとも単純に我が家は営業&工務に恵まれなかったのか…。
そんな事が、あって良いのでしょうか。

本日、工務長より連絡があり、今週中にはヤマダウッドハウスとしての方向性を決めますので、との事でした。「方向性」って?と思いますが。

どちらにしても掘削工事契約はヤマダと交わしていますし、その証拠もありますので、工事が未だ遂行されていない以上は毅然と対応していきたいと思います。
消費者センターにも相談してみます。
4907: だんご 
[2018-09-05 21:10:07]
>>4906 困ったさん。さん
大変な状況で、心中お察しします。
ウッドハウスだから支店によって差が出ると言う訳ではなく、どのHMであっても担当によって当たり外れというのは出てしまう可能性はあるのだと思います。

現状として何も進展が無いわけではなく、工務長からの連絡は来ているようなので、まずは返答を待って冷静にその対応を見定めていくのが良いのではと思います。それで納得のいく対応がなされない時に、本社や消費者センターなどへと話を持っていく形の方がいい気はします。

すでに困ったさん。にとって納得のいかない結果となっているのだとは思いますが、証拠も揃っているとの事ですし、さすがにいい加減な対応はできないと思います。冷静に、根気強く、頑張って下さいね。
4908: な無しさん 
[2018-09-05 22:23:29]
そういえば思い出しましたが、すまいる館オープン時に面識を得ることができた取締り役の方とのエピソードがありました。
当時、私は仕様決めの真っ最中で、標準で扱ってないフローリングがどうしても使いたくて、WH経由で見積もりを取ったところ、差額200万円超え。標準フローリングとの差額なのに、何故かほぼ定価。(メ-カの値引きが少ないとWHの掛け分が加わりこういうことも起る)
営業努力でがんばってみたけど、この商品(フローリング)はメーカも強気で限度ですとの回答。

このことを、その取締り役の方(当時は肩書きは知らない)に世間話程度に伝えたら、その場で担当の営業に電話して事情を把握。
後日、担当の営業から「○○取締役が自らメーカに掛け合い値段交渉して○○円まで下げることができました」と。

すまいる館オープン時は多くの客でごった返しているにも関わらず、たまたま会話した人の話を適当に流さず対応し自ら動く。
その後、上棟後の仕様違い発覚の時も、基礎から全てやり直すと決断してくれたりと。(結果的にやり直しは回避)
WH本社には、こういう方もいます。
4909: これから 
[2018-09-05 23:20:06]
な無しさんも、色々大変でしたね。総てやり直すほどの仕様の違いとは何だっんでしょうか?もし、差し支えなければ、教えていただけないでしょうか。また、その時、何か替わりの補償とかはあったのでしょうか?
 明日は変更契約前のうちあわせです。床材無垢にしようとしていましたが、変更してオプションで合板+無垢にしようと思いますが、何かいいメーカありますか。ちなみに、むくの部分は、チエリーかウォルナットが希望ですが。みなさん、何かいいものあれば教えてください。
4910: 困ったさん。 
[2018-09-05 23:28:35]
ありがとうございます。
だんごさんの言う通り、ヤマダだからではないですね。工務担当が無責任だった訳ですから。
冷静にならないとですね。
な無しさんのエピソードを聞いて本社にも熱意、誠意ある方が居ると言う希望が少し持てました。
工務長も今の所、真摯に対応してくれているとは感じています。

「ヤマダウッドハウスの方向性」を金曜日まで待ちたいと思います。数あるハウスメーカーの中から私がヤマダを選んだのはやはり魅力があったからです。適当に選んだ訳ではないです。
何度も足を運び、決めました。

今後の誠意ある対応を望みたいと思います。

また報告させて下さい。
4911: な無しさん 
[2018-09-05 23:57:07]
4909: これからさん

以前にも書きましたが、うちは大建工業の「日本の樹 至高 栃」と永大産業の「銘樹ロイヤルセレクション ハードメープル」です。
どちらも2mm挽き板+合板で幅広タイプ。
杢目は、ちぢみやバードアイズなど浮き出るような立体感があります。(特に栃ちぢみは見る角度で陰影が変化して何とも言えません)
肌触りはペタペタ感はなくサラサラ。
半年経過し、少しだけ飴色に変わってきました。この変化も楽しみです。
うちは、ソファーではなく床に座って生活しているので、床は常に目に入るし、毎日見てても飽きがきません。
とても気に入ってます。

仕様違いの件は以前書いてますのでご了承ください。
替りはありましたが、内容までは。(期待するような額の物ではありません)
4912: 匿名さん 
[2018-09-06 01:44:59]
こんばんは。はじめましてです。
今ヤマダウッド ハウス改め、ヤマダホームズさんで平屋を検討中です。
間取りもまとまってきまして、次は外装、内装に入って行くのですが、
皆様の中で通り土間(タイルではなくコンクリート)を造られた方はいらっしゃいますでしょうか。
また、その場合、フローリングの色は何色にされたかを参考にお聞かせ願いたいと思います。標準の白いフローリングがとても素敵で気に入っているのですが、土間のコンクリートの色と被ってぼやけてしまうかが心配でして。。
4913: だんご 
[2018-09-06 08:10:01]

>>4912 匿名さん
はじめまして。
うちではコンクリートの通り土間は作っていないのですが、一般的なコンクリートの土間のあるお宅の写真を見ると、だいたい隣り合ったフローリングの色は茶色系が多いですね。確かに白系のフローリングとだとぼやけてしまいそうですね。
白系のフローリングにしたいという希望を優先させるとすると、考えてみた一つの案としてですが、コンクリートの表面の方をを塗装、もしくはカラーコンクリートで好みの色にするという方法もあるかなと思いました。

私は、建築前や打ち合わせ中には、PinterestというSNSを利用して参考になる内装写真などを良く見ていました。他にも似たようなサイトはたくさんありますので、そういうインターネット上のものを利用して実物に近い具体的なイメージを湧かせるのも良いですよ。
4914: 匿名さん 
[2018-09-06 08:42:08]
>>4913 だんごさん
早速の返信ありがとうございます。
ネットでもだいぶ検索してるのですが中々白のフローリングを採用している土間が見つからず…
ぼやけさせない為にはだんごさんも仰ってるとおり、コンクリートの色を濃くする事が1番メリハリがつけれるのですが、コンクリートの色を変えるのが可能かどうかもわからなかったので質問させてもらいました。コンクリートの色は業者が入った時にイメージと希望を伝えれば出来そうですよね。一度ヤマダホームズさんの打ち合わせでも担当さんに聞いてみる事にします。
引き続きPinterestなどもチェックしつつ検討していきたいと思います。
4915: のぐっちー 
[2018-09-06 12:20:44]
大変な思いをされましたね。
その工務はN県のお話ですよね。

私の担当者が違いましたが、その人はお客様だけでなく会社への報告も嘘ばかりで、
会社を解雇になったと聞ききました。

うちの担当者も良い方ばかりなので、ウッドハウスにも話ができる方も
いらっしゃると思います。
頑張ってください。応援しています。

4916: 困ったさん。 
[2018-09-06 17:59:09]
>>4915 のぐっちーさん
ありがとうございます。お察しの通りN県です。解雇でしたか…。自分から辞めたと思っていました。ヤマダもこの工務の無責任さを承知した上で引継ぎもせず逃したと言う事ですね。少しの情報でもありがたかったです。
金曜日にこれからの方針を話し合いますので、また報告させて下さい。

4917: 芝植えたい人 
[2018-09-06 18:48:21]
>>4916 困ったさん。さん

進捗状況はちょくちょくあげていってくださいね。
ここの皆さんは皆さん優しい方々なので、良いアドバイスをくれます。

話がずれてしまうかも知れませんが。

メーカーさんでも、このサイトをこっそり覗いている方、居るそうです。
実に私の担当のところの支店長は、よくサイトを見るそうで。
多分、私の事にも薄々気づかれているかもしれません。
だからでしょうか、皆さんの正しい情報があればあるほどHM側には掛け合い易くなってます。

困ったさん。も担当にこんなサイトあるようですねって軽く触れてみたら、担当も気になって、対応が変わってくるかもですよ。
たまに業者さんのような方も投稿しているやも知れませんが、消費者の意見が直に反映されていくサイトですから、検討している方や会社としても影響は大小関わらず出るでしょう。
私も実際、このサイトを見て他のHMを辞めた経緯があります。
ネットはどれを疑い、どれを信じるかは受け手次第ですが、良い事悪い事全てが観ている人の判断材料となるので、不味い情報であれば、会社も対応を考え直すのではないでしょうか。

私もまだ着工前ではおりますから、諸先輩方の経験、投稿が役にたちます。
これからも良い家造り、暮らしがおくれますよう、まとWHがオーナー側によい会社であるように願っております。
4918: 困ったさん。 
[2018-09-06 20:00:52]
>>4917 芝植えたい人さん

>>4917 芝植えたい人さん
ありがとうございます。私も新築購入を検討し始めた際からこのサイトを見ていまして、
勉強、情報収集していました。なのでおっしゃる通りだと思います。特にここのヤマダウッドハウスのお部屋は知識ある方、良識ある方が多い様に感じていました。荒れる事も少ないですし。

なので投稿する勇気はなくとも楽しく拝見していました。が、今回この様な事になってしまい、どうしても同じオーナーさん達の意見を伺いたくなり投稿に踏み切った次第です。

皆さんの励ましやアドバイスが、とても心強く、また冷静になる事が出来ました。

我が家の事例を良い面、悪い面含めて参考にして頂きたいと思いますので、
また報告したいと思います!
ありがとうございます。

4919: これから 
[2018-09-06 22:13:18]
な無しさん、みなさん、この前のフローリング件ありがとうございました。ダイケンのフローリング、値段が高いですが、いいものなので、その線で決めようとおもいます。極み、ではないですが。
また、気密の件はやはり、オプションだそうです。
4920: 名無しさん 
[2018-09-06 22:40:11]
どうも始めまして!

現在、ヤマダウッドハウスで家を建てています。
あと少しでできるのですが、
最初の工期と2ヶ月引き渡しがずれました。

3月くらいから遅延の保証の話をしているのですが、
工事変更契約?の時に変えたと…

変えた履歴はありませんでした。

また、一年前から、7月末までに引き渡した言っていたのですが…平気!平気れといって、ダメでした…

保証してもらえないで、うやむやで終わるのかな?
4921: だんご 
[2018-09-06 23:07:14]
>>4920 名無しさん
すみませんが、書き込まれている内容に不明点が多く、要領を得ません。
遅延した理由は何でしょうか?
また、変更契約の時に変えた、とは何をでしょうか?
保証とは具体的にどういった損害を被り、どんな形を望まれているのでしょうか?

契約書はしっかり読まれていますか?遅延損害金の項目や、工期の変更の項目などが恐らく該当する項目になるかと思いますが、どうでしょうか?
もう一度読まれて、それらに該当する事実があれば、契約に基づいた内容が履行される、もしくは相応の対応を求める事が出来るとは思いますよ。
4922: な無しさん 
[2018-09-06 23:13:05]
4919: これからさん
個人的なお勧めは大建ではなくて永大の方です。
値段も大建に比べると半分。

永大は期待してなかったのですが、サンプル見て触れて気に入りました。(臭いもOK)
表面のクリアリッチ塗装が、見た目は無垢でサラサラしてすごく気持ち良いです。
うちでは全員素足。家に帰ると、真っ先に靴下脱ぎです。w

ブラックウォールナット、ブラックチェリーもあります。(サンプル見ましたが、なかなか良いです)
担当の営業さんも、ブラックウォールナットが気に入ったようで、リフォームで交換したいとマジで言ってました。
2Pと3Pがありますが、断然幅広の2Pがお勧めです。

あと、何処の床に決めるにしても、サンプルを取り寄せて直に見て触れて臭いも確認してくださいね。
臭いは大事です。中にはツンっとシンナーのようなキツイ物もあるので。
私は無垢も含めて5社から20種類以上取り寄せて比べました。

これからさんは無垢を検討されていましたよね。
であれば、やはり2mm以上の挽き板が良いです。
無垢のような味わいがあります。
ツキ板になると、無垢部分が0.3mmとかなり薄いので、無垢の感じは無くなります。
4923: だんご 
[2018-09-06 23:26:43]
>>4920 名無しさん
ちなみに、工期については契約書を開いた最初のページに記載項目があると思いますが、うちの場合は明確な日付は記載されていません。営業さんや工務さんから口頭でだいたいのスケジュールは聞いており、うちとしても必ずこの日までに、という希望もなかったので特に指摘はしませんでした。

もし名無しさんの契約書にこの工期の記載が明確にあったとして、それ以降に書面にて工期延長の説明と、署名・押印をした書類が無いまま延期されたとしたらウッドハウスの落ち度になり、契約に基づいた範囲で補償を求める事は可能かと思います。

逆に、契約書に工期の明記が無く、その他、証拠になる書面もなく口約束だけで、契約書に署名・押印をしているならば、名無しさん側にも落ち度は生じます。補償を強く求める事は難しくなり、担当の人の良心に訴えかけるくらいが精一杯ではないかなと思います。
4924: これから参戦します。 
[2018-09-06 23:33:01]
>>4920 名無しさん
工事変更の時にドサクサに紛れて工期を延ばされないように気をつけて下さい。
工期を延ばして遅延損害金を発生させることが店舗にとって一番恥ずべきことですから。
誤魔化そう誤魔化そうとしますから
4925: な無しさん 
[2018-09-06 23:56:55]
4919: これからさん
ブラックウォールナットなど濃い色の場合は、無垢か2mm以上の挽き板が良いです。
物を落として凹んだ箇所が、目立たないためです。
無垢か2mm以上の挽き板なら凹んでも同じ素材のまま。
これが表面が0.3mm程度のツキ板タイプになると、凹み具合によっては下の合板が現れてしまいます。
ネチュラル系ならまだマシですが、ブラック系だと目立ちます。

気を付けていても物は落としますので。
4926: 芝植えたい人 
[2018-09-07 00:35:59]
ちなみにですが、皆さんの仰る床板はオプションですか?
それとも標準ですか?
4927: な無しさん 
[2018-09-07 06:38:52]
1年前のことですが、標準ラインナップには無垢や2mm挽き板タイプは有りませんでした。
大建もしくはノダの化粧シート、ツキ板タイプが標準。
今は変わったかも知れません。
4928: 芝植えたい人 
[2018-09-07 07:24:09]
>>4927 な無しさん
そうなんですか。
なるほどですね。
ありがとうございました!

4929: だんご 
[2018-09-07 08:01:43]
>>4927 な無しさん
6月の値上げに伴った標準仕様の追加で、床材も少しランクアップしたものがラインナップされました(ノダならアートクチュールなど)が、それらも確かプリント合板だったと思うので、現状でも無垢や挽き板はオプションだと思います。
もし標準に入っていたら、プリント合板との釣り合いが取れませんから、今後も標準には入らない気はしますね。
4930: これから 
[2018-09-07 19:45:48]
な無しさん、コメント有り難うございます。先ほど営業にTELして、永大の見積り頼みました。何か、色々教えていただき、真似になってしまい、申し訳ないような気がします。またよろしくアドバイスお願いします。
 話は変わりますが、皆さんのなかで水温式の床暖房入れた人いますか?値段はいくら位かかりますかね。一応16帖位検討しています。エコキュートも大きくしないとですよね。実際の使用後のメリット、デメリットあれば教えてください。
4931: な無しさん 
[2018-09-07 21:44:35]
4929: だんごさん
6月の値上げに伴って標準仕様の床材もランクアップしたのですね。
もしシックハウスの症状が無ければ私も標準から選んだと思います。
確か大建のトリニティは良かったです。
天然かと見間違う質感と色艶、それに幅広で高級感があります。
これを選んでいたと思います。

4930: これからさん
早速、見積もり依頼されたのですね。サンプルも忘れずGetしてくださいね。
銘樹はサンプルも他と違いますよ。大きくて枠(紙ですが)に入ってます。
家に持ち帰って、昼間の太陽に当てたときや夜に照明に当てたときの色や反射、あと、素足で乗ってみて感触を確かめてみてください。
家族の意見も忘れずに。
見積もり金額は決して安くないと思うので、しっかり時間を掛けて決めてくださいね。

あと、壁紙はこれからだと思うので少しアドバイスを。
白をベースに色を選ぶかと思いますが、真っ白は避けたほうが良いかも知れません。
眩しさを感じ、落ち着かなくなります。
ちょうどスキーで雪山に行った時の感覚です。
新築を建てた人の中には、落ち着かず直ぐに張り替える人もいるそうです。
少しアイボリーやグレー掛かった色が良いと思います。
これもサンプルを貰って持ち帰り、今の家の壁に画鋲などで貼って見て、昼間や夜の照明での感じをじっくり確かめてください。
こうやって選んだ壁紙なので、とても居心地が良いです。
因みにメインに使った壁紙のメーカと型番は、ルノンのRH-4112です。
少しだけラメが入っていて、照明と見る角度で、ほんの少しキラキラ光ります。
(写真はルノンの白系サンプルを並べたもの。色の違いが分かります)
4929: だんごさん6月の値上げに伴っ...
4932: 名無しさん 
[2018-09-08 00:21:10]
〉〉4923様
工期については、工事請負契約書の1ページ目に記載があります。
引き渡し日は7月30日で、14日以上遅れる場合は、工事請負変更契約を締結する旨が書いてあります。
二回、工事請負変更契約をしていますが、工期については変えていません。
また、遅れた理由としては、長期優良住宅の認定遅れです。前任の担当から、長期優良の件が受け継がれておらず、建築申請をする際に、1ヶ月半くらい遅れました。
これによって、工期も伸びた形です。
約款が両親の家にあるため、遅延の箇所が見れませんが、一般的には一日あたり請負金の4/10000を遅延金として払うようです。
4933: 匿名さん 
[2018-09-08 07:25:30]
今、9月までに契約で太陽光プレゼントキャンペーンをやっているようですが、おそらく10月以降もなんらかのキャンペーンはありますよね?キャンペーンにつられて慌てて契約してしまうのも心配です。
4934: だんご 
[2018-09-08 10:02:18]
>>4932 名無しさん
その内容でしたら、ウッドハウス側の落ち度のように思いますね。契約に基づいてどのように対応してもらえるのか尋ねてみてはどうかと思います。
4935: だんご 
[2018-09-08 10:11:19]
>>4933 匿名さん
太陽光程度のキャンペーンはかなり頻繁にありますね。毎月ではなかったとは思いますので、どうしても今の太陽光キャンペーンが欲しい!という事でもなければ、契約を急ぐ必要はないですね。
契約前の駆け引きで、キャンペーンがない時でも太陽光をつけてくれるように話を持っていったりもできなくはないですしね。
4936: 芝植えたい人 
[2018-09-08 11:32:53]
>>4933 匿名さん
契約しぶり作戦ですね。
他社比較の上、ソーラー乗っけてくれれば契約しようかなぁ

的な発言で契約をギリギリまで渋って、他とも契約を考え始めたような話をしてみてください。
見積り取っていれば、お互いの会社に見積りを交互に見せ、値引きとオプションをつけさせるのが良いと思います。

営業にもよりますが、乗っけてくれるかも知れませんよ。
4937: な無しさん 
[2018-09-09 08:02:41]
家にちょっとした土間があると良いですよね。
私の実家には玄関続きの土間があり広さは10帖ほど。
子供の頃は自転車やバイクも置いてました。

ただ、デメリットもあります。
まず、床と床下断熱材が無いので冬がとても寒いです。
コンクリートの下にスタイロ断熱材を入れると良いらしいですが。
もう1つが埃っぽい。
ホウキ掃きなので面倒であまりやらない。
掃くと埃が凄舞い上がる。玄関ホールの掃除と同じですね。
土間専用の掃除機を用意すれば良いかも。

あると趣もあるし便利なんですが。
4938: これから 
[2018-09-09 21:49:06]
な無しさん、色々コメント有り難うございます。来週までに見積りしてもらい、条件が合えば、その線で行こうと思います。また報告します。ただ、ネットでみると、永大さんの、2ミリ挽き板やはり、定価いい値段しますね。ネットでみると、もっと安いようですが、どこまで、値引きしてくれるですかね。無垢と同じ位しますね。な無しさんは、定価から結構引いてもらったりしましたか?もし教えていただければ幸いです。
あと、壁紙アドバイスありがとうございました。早速、妻と話し合いしました。参考させていただきたいと、おもいます。またよろしくお願いいたします。
4939: な無しさん 
[2018-09-09 23:34:54]
4938: これからさん
33坪平屋ですが、トイレ、洗面所以外全て(クローゼットや押入の床も)変更して差額は片手くらいでした。
もし全て、大建の至高にすると3倍です。

うちは当初、住林で話を進めていた経緯があり、仕様も把握しています。
床材は同等レベルになります。(向こうは挽き板か無垢から選択。挽き板を押してました)
因みに壁紙の糊も同じ物にしました。糊の仕様はちょっと前に書いてますので参考にしてください。
4940: な無しさん 
[2018-09-10 00:12:03]
勝手口、洗面所、風呂場のサッシを防犯ガラスへ変更する件ですが、WHから変更工事の見積書が届き、予想よりも安かったので変更することにしました。
アルゴンガス封止だから、窓枠ごと交換かと思っていましたが、枠は今の物を使いガラスだけの交換です。(だから安かった)
勝手口の照明も人感フラッシュタイプに変えます。
4941: これから 
[2018-09-10 01:30:57]
な無しさん、早速返信ありがとうございました。自分も、LDK 28帖を変更予定です。チェリーにしようかなと、思っています。同じ位になってくれればいいな、と思っていますが、こればっかりは...。営業さんが頑張ってくれればいいなと。
ちなみに、自分も、初め検討したのは、住友林業でした。その後、富士住件、レオハウスも検討しましたが、やはり、ヤマダさんでした。まだ変更契約まえですが。
4942: 匿名さん 
[2018-09-10 12:37:46]
だんごさん、芝植えたい人さんコメントありがとうございます。
太陽光でなくてもいいのですが何らかのオマケはしてもらえたらいいなとは考えています。ただ、モデルハウスでなく実際に建てた家を一度見てみたいのですがまだあまり近所には無いようです。
4943: だんご 
[2018-09-10 16:58:24]
>>4942 匿名さん
営業さんに相談してみてはどうでしょう?
うちも完成見学をしたいという方がいるとの事で了承した事があります。(結局は話が流れたようで、来ませんでしたがw)
タイミングが良ければ同じように住む前の完成したものを見れたり、快く了承してくれる方がいれば、すでに住んでいても見せてくれる所があるかもしれませんよ。
4944: な無しさん 
[2018-09-10 22:54:08]
建てる前に3件ほど完成物件を拝見しましたが、モデルハウスとの差は少なかったです。
むしろ完成物件の方が良かったくらいでした。

大手HMのモデルハウスは豪華なオプション満載で、実際の基本仕様との乖離が大きいですが、WHのモデルハウスは基本的に標準仕様で作られています。
ですので、施主がちょっと仕様を変えると、場合によってはモデルハウスより見栄えが良くなります。

無理して大手HMで建てた場合、予算が厳しいと平凡なベース仕様そのまま、場合によってはグレードを下げたりするケースも出てきます。
義理の妹夫婦が正にそれで、打合せが進み予算が厳しくなってきたら、「勝手口を削りましょう」とか言われているようです。
欲しいオプションも無理と諦めています。

その点、WHのようなメーカだと、大手HMに比べて700~1000万くらい安いので、その分をオプションに割けますよね。
4945: な無しさん 
[2018-09-12 06:37:47]
住み始めて半年、真夏の暑さに対する家の性能は申し分ありませんでした。
うちはGWなので、それほど期待してなかったから余計にそう感じるのかも知れません。
それに、窓を閉め切って外出後に帰宅すると、真夏の日中でも何故か涼しい。
稼働しているのは24換気だけ。
他メーカの家のレスとか見ると、いくら24換気回していても「ムっとくる暑さ」があると言われてます。
締め切った家に入れば、普通は当たり前。
まして平屋で部屋の上は全て屋根。暑いといわれる2階と同じ条件。
何故か分かりませんが涼しい。
工務が言うには、調湿作用がある天井の効果だろうと。(うちは天井全てこれ)
でも、そんなに効果があるの?という思いです。

あと、遮音性がとても高いです。
少しくらい強い雨風でも、音は全くしない。
東南角地なので目の前を車が走るが、意識して聞かなければほとんど気にならない。
隣家の生活音はシャッターの開け閉め以外、全く気配すら感じない。
借家も同じ平屋で角地でしたが、車の通過音は凄いし、隣家の生活音はもちろん会話まで聞こえてきたので、雲泥の差です。
良い意味で、色々と期待を裏切ってくれました。
4946: だんご 
[2018-09-12 07:15:35]
>>4945 な無しさん
調湿天井は効果あるのかもしれませんね。日本の夏は湿度が問題となる事が多いですしね。うちは涼しいとは言えませんが、エアコン28〜29度設定だけでずっと快適でしたので、思ったほど暑くなかったという感想です。
遮音性はすごく良いですよね。うちも外にいるとバス通りが近いので車の音も気になりますが、家の中では全く気になりません。雨音もこないだの台風や豪雨ではさすがに聞こえますが、普段のきつめの雨でも窓の外を見てみないと、降っているのかどうか全く分からないくらいです。
4947: やまちゃんず 
[2018-09-12 07:26:08]
>>4945 な無しさん

住み心地がよさそうでうらやましいです。
な無しさんの書き込みをみてうちも調湿天井を考えましたが、デザインが好みでなかったので採用しませんでした。
また透湿壁紙も考えたのですが、標準のハイクリンボードだと調湿がないためそこまでオプションで必要かなと悩んでます(^_^;)
機能性はこだわり始めるときりがなくなりますね。
4948: 完成が楽しみ 
[2018-09-12 07:35:56]
>>4945 な無しさん

うちは引き渡し3ヶ月ですが家の性能は十分満足です。比較している対象にもよりますが「これ以上の性能はいらない」という印象です。名無しさん宅は特に長い庇庇・調湿天井・無垢床など我が家よりはハイスペックですから単純に比較にはならないですが、我が家は幹線道路沿いでも車の音は気にならず、雨音も。。一昨日深夜の千葉の震度3~4の地震も不安感ゼロ、天井も高く開放的です。

3ヶ月経過して使って良かった部分は、洗濯室に設置した深底のシンク・浴室前の1帖の脱衣室・リビングのシェイドのカーテン・ペニンシュラキッチン・シューズクローク奥の納戸・ハウステックのラウンドボールの洗面台です。シンクは汚れ物の漬け置き洗いでほぼ毎日使用、家族が多く風呂の時間がバラバラなので脱衣室は便利、キッチンは妻に大好評で料理も楽しいそうです。またラウンドボール洗面台は水ハネが少なくおすすめです。
4949: な無しさん 
[2018-09-12 20:16:20]
だんごさん
やはり調湿の効果なんですかね。
言われてみると、和室は調湿天井に加えて珪藻土壁紙、クローゼットは調湿タイプ石膏ボード、それに和紙畳とほぼ全面調湿部材で囲まれており、この部屋が一番涼しく感じます。
北東に位置しているからだと思っていましたが、もしかすると調湿効果なのかも知れませんね。
この部屋はエアコンを消した後も長い時間冷んやりしてます。

やまちゃんずさん
そうなんですよ。デザインがちょっと公共施設みたいなんですよね。
私も抵抗がありましたが、体調面を優先しました。
日頃、床は目に入りますが、天井はあまり見ないし、まあ慣れました。w

完成が楽しみさん
そうですね。この性能で十分ですね。
うちの地域も先日震度4がありましたが不安感ありませんでした。前の借家なら外に飛び出してました。
深底シンクは便利そうですね。
ラウンドボールの洗面台はそういうメリットがあるのですね。
うちの洗面台は結構水が跳ねるので、良いですね。
4950: これから参戦します。 
[2018-09-13 13:25:55]
家が建ち住民票の写しを営業に渡してから表題登記終わるまでどの位待ちましたか?
こちらは2週間もかかると言われました。
4951: な無しさん 
[2018-09-14 07:53:32]
高気密高断熱の家に住む知人数人に聞いてみたところ、真夏に窓を締め切って外出、帰宅後に家に入ると凄く暑いと。
やはり、それが普通のようです。

調湿部材なんて数値データだけの話であって、体感できるものとは思ってませんでした。(体感を例えると、真夏にトンネルに入ったときの冷んやり感に似ています)
うちは、シックハウス対策で採用しましたが、対策が必要なくても、もし事前に体験していたら採用したいと考えたと思います。

因みに、この調湿天井材は今年の6月から調湿効果が1.5倍に性能アップしています。
更に高い効果が得られそうですね。
4952: だんご 
[2018-09-14 08:08:32]
>>4950 これから参戦します。さん
法務局の手続き完了予定を見るとだいたい1週間かからないくらいで載ってますが、ハウスメーカーに委任した場合、担当者が申請書を提出したり受領しに行く日がある程度決まっているのではと予想すると、余裕も見て2週間と言うのも理解できない範囲ではないとは思いますけどね。
うちの場合は全て委任し、必要な時には揃っている状況でしたので、正確な日数は分かりませんが。
もし疑問や不満があるようなら、直接担当者に2週間かかる理由を聞いたり、早められないか相談してはどうかと思います。
4953: だんご 
[2018-09-14 08:13:14]
>>4951 な無しさん
室内温度や湿度なんかは、建物のある地域なんかで大きく変わるでしょうし、何が効果的なのかは判断が難しそうですね。同じ町内なんかでも立地のちょっとした違いで変わりますしね。
しかし、な無しさん宅は、ウッドハウスの標準仕様ではない、オプション部分も多いので、それらが複合的に効果を発揮している結果として、涼しい快適な環境になってる気はしますね。
4954: これから参戦します。 
[2018-09-14 08:32:09]
>>4952 だんごさん
ありがとうございます。
時間的に余裕があったので書類は全て揃ってると認識しています。
自分中心な考えが、ありますのでだんごさんの意見を聞き少し冷静になりました。

4955: 完成が楽しみ 
[2018-09-14 09:29:13]
「家の登記は義務ではない」という事でしなかったのですが、のちのち揉め事も嫌なので引渡し後2ヶ月経過した8月初旬にお願いしました。「急がなくていいですよ」とヤマダ経由の登記の方に話したので1ヶ月以上経過した本日現在まだ終わっていません。登記会社が調べたところ壊した母屋はもともと登記がなく、逆に60~70年以上前に壊した家の登記がまだ残っていたそうです。そこで現存しない建物2軒の滅失登記を先に行い、新築家屋の登記をする事になりました。古くからその土地に住んでいる方は一度調べると良いですね。
4956: 山田君 
[2018-09-14 11:14:10]
>>4951 な無しさん
いや、夏なんかは、入るとかなり暑いわけではありませんよ。前のアパートとかのほうが暑かったです。

4957: な無しさん 
[2018-09-14 11:35:24]
今日は気流止めの工事やってもらってます。
WHの工務の方4名での作業。
驚いたのは断熱材の量。2tトラック山積みです。
GWは圧縮されているので、解放し膨らむとかなりの量です。
これを工務長自ら小屋裏に上って丁寧に詰めていきます。
こういうところも手抜きせずきっちりやってくれます。

今までも特に寒さは感じず暖かかったですが、更に断熱性が上がるので冬場が楽しみです。

話しは変わりますが、今後、構造体として、今までの軸組に加え新たに2×6が選べます。
既存のパネル工法メーカ(三井、スウェーデン、ミサワなど)はどこも高く、安価なパネル工法ということで売れると思います。
4958: だんご 
[2018-09-14 13:05:47]
>>4957 な無しさん
2×6を選べても、価格はどうなりますかね?
S×Lの仕様や価格帯がそのままで来るとそれなりの値段に設定されそうですし、ウッドハウスの価格帯では他の部分で経費削減されたりとかしそうですし、やはり安価とはいかないんではないですかね?どう来るのか、気になりますね。

ところで、10月からヤマダホームズになるんでしたっけ?このスレはどうなるのでしょうね?新たにスレが立つのかな?
4959: な無しさん 
[2018-09-14 13:44:41]
今までのやり方にメスを入れて(パネル自社工場をやめるとか)コスト削減し安価に提供する。
プランによっては軸組とそれほど変わらないそうです。
本当に安価に出せれば、ツーバイパネル工法が欲しい人が流れ込んできそうです。

工務長と断熱材の話をしましたが、以前は7対3で吹付だったのが、最近はGWを選ぶ人が増えて半々だそうです。
4960: 通りがかりさん 
[2018-09-14 17:09:05]
ヤマダさんのレス始めて拝見しています。
びっくりしました!
作られる相談とか登記の事とか、とても為になります。
アイ工務店とヤマダさんと一条さんで検討していて
アイ工務店の営業が、最悪だったので、心が今折れていました。
アイ工務店のレスは殆ど私と同じで営業の人から不愉快な思いや怖い思いをした方が多かったので。
ハウスメーカーのレスはどこも営業の人の不満が書かれていると思ったら、アイ工務店だけなんですね!酷いのは。
ヤマダさんと縁があったら、その時は参加させてもらいます。
4961: な無しさん 
[2018-09-14 17:27:33]
外壁や内装部材、水回り設備をフェリディアと同一。
あとは構造体パネルを安くできれば安価なツーバイになります。
今までツーバイというと高嶺の花、手が出なかったという人もいるはず。
安く提供できれば結構ヒットすると思います。

今日は6か月点検行いました。
何処も異常なく、玄関ドアや内装ドアの調整だけで済みました。
4962: だんご 
[2018-09-14 17:50:01]
>>4960 通りがかりさん
はじめまして。
営業さんの当たり外れはどこでもありますね。相性が合わないと、良い建物仕様であっても購買意欲がなくなっちゃいますよね。ヤマダでも残念ながらあると思います。
そんな不満をただ書き殴ってみたり、罵り合いをしたりした所で、本来の目的である『良い家』が建つわけではないですからね。こういう掲示板は本来、様々な情報や前向きに相談や助言が行き交う場であってほしいと思います。
もしヤマダに決まったら、色んな最新情報や相談など、是非書き込みに来てください。
4963: だんご 
[2018-09-14 18:04:53]
>>4961 な無しさん
やりようによって安価なツーバイは実現可能でしょうね。これまでのS×Lのターゲット層は諦め、新たな客層をうまく開拓できれば、ヤマダの住宅事業も幅が広がるでしょうね。

それより、6ヶ月お疲れ様でした。な無しさんの所はこれまでも気になる所はこまめに補修してもらってたようですし、大きなトラブルもなく終わって何よりです。
4964: な無しさん 
[2018-09-14 19:07:44]
4963: だんごさん
ありがとうございます。
だんごさんの1か月遅れで進行中ですね。

うちの地域のアフターの工務さんは、真面目で細かいことでも一所懸命にやってくれる人です。
工務長さんは30代半ばと若い方ですが、気さくで面倒なことでも嫌な顔一つせず対応がとても早いです。
今日はこの2人に加えて若い人が2人来ました。
小屋裏に上がったのは前者の2人。暑い中2時間上がりっぱなし。
終わったときは、もう汗びっしょりでした。(冷房maxでサーキュレーターで点検口に風を送りましたが焼け石に水でした)
2人とも愚痴も言わず、汗を拭いて笑顔を交えながらドリンクを飲み干す。そんな姿を若い2人の目にはどのように映ったのか。頼もしい上司に見えたことと思います。
少なくとも、うちの地域のWHは明るく活気にあふれていて士気も高くとても良い雰囲気です。

今日は、別件で担当営業さんも来てましたが、この方も向上心が高い人。
今年から店長を務めていて、私との経験を活かし、調湿天井や壁紙を独自のパッケージオプションとして提案したり、今回の気流止めも今後マニュアル化したりと改善に努めています。(担当しているお客さんで調湿天井を採用したそうです)

家を建ててからの満足度もとても高いです。
4965: 検討者さん 
[2018-09-15 02:46:44]
私の聞いた話では2×6の価格帯は坪単価10万ほど上がるみたいですけど、WHさんは元々が安いんで他のメーカーより大分安価に建てれるみたいですよ
4966: 匿名さん 
[2018-09-15 05:44:16]
エル・フェリディアで来月には着工予定の者です。みなさんフェリディアで満足のいく家を建てられてうらやましいです。
予算が合わずフェリディアを諦めたのですが、やはり、ランクが下のエル・フェリディアでは皆さんが言っているような満足のいく家にならない気がして…
天井は低いですし、断熱材も厚みが薄く換気も1種では無いので快適なのかどうか…
オプション等色々付ける事が出来なかったので、あまり期待出来ないのかな?って思っています。
4967: やまちゃんず 
[2018-09-15 06:28:59]
ヤマダ電機のお膝元である北関東の2×4メーカーとヤマダウッドで比較してました。2×6、太陽光、水回りオプション追加でもヤマダより大幅に安くてびっくりしました。その他間取りはヤマダと同条件です。
あとはレオも2×4ありますよね。結局2×4のデメリットが気になりヤマダにしました。

書き込みを見る限りヤマダの2×6は、ローコスト2×4より仕様保証は充実、大手の2×4には手が届かない層向けの商品なのかなと思いました。


4968: な無しさん 
[2018-09-15 06:30:44]
最近、朝は少し涼しくなり外気温は20度を下回っています。
私と妻は結構寒がりで、このくらいの気温でも床にじっと座ってると朝は肌寒く感じます。
でも、今朝は違います。
ほんのり暖かいです。(正確には昨夜、寝てるときから違いを感じてた)
気流止め効いてますね。
間仕切り壁への冷気の侵入が抑えられるわけですから効果大ですね。

4966: 匿名さん
断熱材はGWだと思いますが、天井側の気流止めでGWを詰めてもうらうようにお願いしてみてください。
板の気流止めは入ってますが、それでは不十分です。
GWで気流を止めると、天井裏から間仕切り壁への冷気の侵入が抑えられます。
(間仕切り壁に設置されているコンセントやスイッチの隙間からの冷気の吹き込みを抑えられる)
4969: だんご 
[2018-09-15 07:03:34]
>>4966 匿名さん
フェリディアで建てた私が言っても匿名さんからすればあまり説得力ないかも知れませんが…。
建物仕様は、上を見れば切りがないです。フェリディアであっても、他の大手メーカーの上のランクのものと比べれば、劣る所はたくさんあると思います。もっと上のランクの建物とフェリディアを比較して見てしまえば、結局は劣る所ばかり目についてしまい、満足できなくなってしまうと思います。
細かな事まで含めれば、私もフェリディアでも不満な所はたくさんあります。桧家さんみたいに全館空調がないから廊下や階段やトイレは真夏はそれなりに暑かった…とか、住林さんみたいな無垢の床や木調軒天がよかったな…とか、無添加住宅さんみたいに室内全体を漆喰の壁にしたかったんだけど…とか。天井高についても、うちは北側斜線制限の関係で、1階2階それぞれ約5センチずつフェリディア標準よりも低いです。それを営業さんから聞いた当初、この5センチの差にもガッカリしたものです。
そんな、他と比べて劣る差の部分ばかりを見ていると、きっとフェリディアで建てた今でも不満だらけで後悔する事になってると思います。
でもこの不満や後悔は、した所で何の意味もないものですよ。ほとんどの事が、自分が出せる予算以上の領域の話ですから。無垢の床や木調軒天、漆喰壁、全館空調、これらはウッドハウスでもオプションであればきっと入れられます。でも、うちの予算では無理でした。
うちも快適、快適と思ってはいますが、何と比べているかと言えば、前の古い賃貸アパートとです。ですので、たぶんもしエルフェリディアで建てて住んでいても、同じ事を言ってる気がします。建てた後でも、もっと高ランクのメーカーの家と比較して見ていればフェリディアでも快適じゃないと思います。

なんだか、何が言いたいのか分からない文章になってしまいましたが…すみません。
とにかく、人それぞれ、出せる予算の範囲で最大限良い家を、と考えて建ているはずですので、見方を色々と変えてみて、自分の家の良い所を見るようにした方がいいと思いますよ。
4970: 完成が楽しみ 
[2018-09-15 07:21:22]
>>4966 匿名さん
期待できますよ!いい家になりますよ。うちの旧母屋は築50年超の平屋、壁は土壁・外は塗り壁・廊下敷居で段差だらけ、キッチン・トイレも2回リフォームして2部屋追加などでガタガタでした。断熱性・気密性はもちろんゼロ。坪100万超の最新の設備も10年後には遅れた技術ですし。

>>4967 やまちゃんずさん
私の聞いた話では2×4では良さが出せないので2×6にして付加価値を上げて価格は抑えてという話でした。WHも躯体にひのき採用+剛床28cm等で他社の欠点を埋めて大ヒット、Newエスバイエル(ホームズ)も2×6で中堅坪80万~より抑えた価格にするか、安価なホワイトウッドを止めて一部上質材にするか?ですかね。
話は飛びますが2×4って日米貿易摩擦の時に、在来軸組では使えない材木(豊富で安価)でも家が建つ工法という事でアメリカに押し付けられたと記憶しています。棟梁の技量もあまり必要なく現地工事期間も抑えられる。材料費も安価ですし現地作業も少ないので、価格を大幅に見直しできるかもしれませんね。
4971: 匿名さん 
[2018-09-15 14:15:46]
>>4968 な無しさん
エル・フェリディアも6月から吹き付け断熱材に変わりました。だけど、厚みがフェリディアより薄いとのことで、オプションで厚くならないかと聞いたら、高さ等の関係で無理だと…
1Fと2Fの間にも断熱材を入れたいと言ってたのですがやはり高さの関係で無理と言われました…
3種換気はどぉなんでしょうね
やはり期待が持てず冬寒いのかなぁ?とか夏暑かったら嫌だなって思っています。
4972: 匿名さん 
[2018-09-15 14:38:49]
>>4969 だんごさん

ありがとうございます。上を見たらきりが無いですよね。一応出来る範囲でオプションを付けてみました。今住んでいるアパートよりは広くなるので快適になるはず!と信じます。
ただ…やはり暑さ寒さが気になってしまいます。今住んでるアパートの暑さ寒さは苦になっていないので…
4973: 匿名さん 
[2018-09-15 14:48:05]
>>4970 完成が楽しみさん

期待してもいいのかな?住んでみてからのお楽しみですかね
4974: だんご 
[2018-09-15 15:26:56]
>>4972 匿名さん
エルフェリディアも吹き付け断熱に変わったのですね。
今お住まいの建物がどのようなものか分からないのではっきりした事は言えませんが、厚さが薄いとはいえ吹き付け断熱が施工され気密性も恐らく上がると思えば、冷暖房効率も上がり、第三種換気といえども極端な暑さ寒さはないんではないかなと思います。
私もメーカー検討中に第三種換気に同様の心配はしてましたが、ネットで情報を見ると、第三種の方がコスト的にも良いし寒くもないというブログなんかが意外とたくさんありましたしね。
4975: な無しさん 
[2018-09-15 17:00:03]
4971: 匿名さん
吹付断熱なのですね。
でも、高さ関係で厚みを増やせないとはどういうことなのでしょう。

まず壁ですが、断熱材の厚みは柱の幅分まで増やせると思います。(尺だと105mm、Mモジュールだと120mm)
フェリディアの仕様は断熱材85mmとなってますが、実際の施工は柱幅まで厚みがあるようです。(85mmに抑えるほうが難しい)
柱の幅(105mmまたは120mm)まで、厚くすることは可能だと思います。

床下断熱材の厚みは土台の高さまで増やせます。高さ以上にすると基礎パッキン通気口を塞いでしまうのでNG。
土台の高さは、尺もMモジュール同じ120mmです。(尺の土台は幅105×高さ120)
フェリディアの断熱材仕様は、土台の高さいっぱいの幅120mmです。
エルの断熱材仕様は幅80mmとなっていますが、土台の高さがフェリディアと同じ120mmなら、同じ断熱材が使えます。
もし、エルの土台の高さが低くなるようならフェリディアと同じ幅の断熱材は無理です。
でも、可能ならば105mmないし120mmが良いかと思います。

屋根の断熱材の厚みはフェリディア175mmとなってますが、これも実際の施工は200mm以上あるようです。
エルにしたからといって小屋裏空間が175mm以下になるわけでもなく、不可能とは思えませんが...

1階、2階の間の断熱材は足音等の吸音のためですが、これも全く隙間が無いとは考えずらいので、厚みは変わるかも知れませんがGWを入れられると思いますが。

一つ一つをみると、フェリディア仕様に出来るのではないかと思いますが、どうなのでしょう。
まあ、実際の吹付の施工は、厚さ〇○mmに抑えるほうが難しいので、フェリディア並みに施工される気がします。
断熱屋さんが施工する日は、朝からお茶など差し入れてみるのも良いかもです。w(職人側からすると施主が気にしてるかどうかって結構大事です)

因みにうちは、間仕切り壁の一部に防音目的でGWを詰めてます。
リビングと子供部屋の間の壁で、その壁側にTVが置いてありますが、ボリュームを大きくしても子供部屋には聞こえません。逆に子供たちの遊ぶ声も気になりません。
寝室とトイレが隣り合っている壁なんかにも良いと思います。
料金は2万円ほどで、工事が始まってからです追加できます。
4976: な無しさん 
[2018-09-15 18:02:20]
小屋裏点検口を開けてみたところ、以前は断熱材越しでも手をかざすと少し風を感じましたが、今は感じません。
断熱材を押してみるとずっしりと重みがあります。
天井の袋入りGWの厚みは155mmですが、今回の気流止めで間仕切り壁周囲は二重に重なってます。
間仕切り壁周囲以外でも、元々二重に重ねてある箇所があります。(余った断熱材で重ねてある)
今回も余った断熱材を重ねたので、二重になっている箇所が増えました。
二重になると厚みが310mmになります。

今、外は結構涼しいですが、以前のような足元の冷んやり感はなくなり、床に座っていても暖かいです。
4977: 仮ヤマボーイ 
[2018-09-16 00:08:18]
建物に坪30万か60万か100万か、それぞれの人生観、価値観、財布観で発注するだけですよ。オプション込み50から60ならヤマダは少なくとも悪くはないと思います。メンテナンスコストも良心的な雰囲気。営業マン、工務マンの当たり外れがあるのはどこも同じかな。ウチももうすぐ完成です。
4978: 匿名さん 
[2018-09-16 01:57:45]
>>4975 な無しさん
ありがとうございます。1Fと2Fの間は1種換気のダクトがない分狭くなっており不可能だと…
屋根裏部分はフェリディアよりかなり薄く120㎜ぐらいだった気がします。壁は80㎜でした。
もしかしたら、営業が予算オーバーを気にして無理だと言っているのかもしれません。
とりあえず、吹き付け作業の時にお茶を出しておまけをしてもらうようにしてもらいますね(笑)
4979: だんご 
[2018-09-16 06:40:40]
>>4978 匿名さん
な無しさんの言うように、その吹き付け厚なら、実際の施工ではフェリディア標準で表記されている施工厚にかなり近いものになるのではないかなーと思いますよ。
外壁に関しては地域にもよりますが、断熱地域区分5地域のZEH仕様の基準厚が80mmとの事ですので、エルフェリディア80mmという事であれば実際の施工厚を考えれば85mm以上にはなると思いますし、それなりの性能を発揮するはずです。
小屋裏は同じく断熱地域区分5のZEH仕様基準が170mmらしいので、120mmという数字をみると少し低いように感じますが、実際の施工厚も含めて考えると個人的には大きな不安はない気はします。心配なら、厚さをどれだけアップしたらオプション料いくらになるか見積もりを出してもらって、許す範囲で厚くするのも良いかもしれません。
どちらもそもそもZEH仕様での基準値ですから、そこまでのものを求めないならば、何にしても決して悪い数字ではないと思います。
エルフェリディアは標準では、1階と2階の間って何も入らないのですかね?それとも薄くてもGWは入るのですかね?吹き付け断熱は同時にある程度の気密もされるので、1階床下・外壁・小屋裏の断熱材で居住空間を全て覆う事になりますので、1階2階の間の隙間も覆われる訳で、過度にそこだけ冷えるという事は少ないと思いますし、それ程心配しなくても良いのかなとも思います。その環境で他に外気が入りやすい部分で言うと、1階床下からの気流が一番多いかなと思うので、1階部分だけ柱の根本や合板の継ぎ目に気密テープを貼ってもらうとかすれば、より良いのではないかなと思います。
あくまで個人的な価値観で言わせてもらえば、エルフェリディア標準の施工厚でも断熱性能としては大きな不満は出ないと思います。断熱材よりも、窓の性能とかの方が室内温度に関わる割合が大きいと言いますし、窓にもこだわりたい所です。でもこれも結局は上を見れば切りがない、ですねw
4980: な無しさん 
[2018-09-16 06:58:45]
4978: 匿名さん
お茶の効果と「私は寒がりで暖かい家が欲しい。この厚みで大丈夫ですよね?大丈夫ですよね?」みたいなことを言っておけば(できれば奥さんからがいい)、職人さんの手の動きが変わると思いますよ。

吹付業者も、材料自体は余裕を持って用意してくるので、それをうまく引き出させてくださいね。w

職人さんと仲よくなると、サービスもしてくれてお金をかけずに良い家が作れますよ。
4981: 完成が楽しみ 
[2018-09-16 07:50:53]
>>4978 匿名さん

だんごさんはZEH基準で80mmと書かれていますが、フェリディアの吹付けも基準が80mmだと思います。施工時に気になり監督に「柱幅以上に吹き付けて出っ張りを削ると思っていましたが、柱幅に満たない部分も多くスカスカで大丈夫ですか?」と聞いたところ「基準が80mmなので、本来柱の幅まで吹かないです。」「余らせるほど吹き付けると外壁や柱に圧もかかるし、出っ張りの削りが甘いと内壁の石膏ボードが平らにならない例もあります。」だそうです。
ということで、80mm吹き付けられればフェリディアと同じ断熱・気密になりますね。鈍感で僕は今でも隙間風が気にならないです。田舎育ちで「高気密高断熱の密閉され温度管理された空間」が本来好きではなく、子供や将来の孫も暑さ寒さや季節を感じ、夏は海や泥んこ遊び・冬はスキー場と思っています。僕も娘も年中裸足で剣道をやっているせいか、寒さ暑さも心と身体の鍛錬・文武不岐の精神です。^^;
4982: だんご 
[2018-09-16 08:07:21]
>>4981 完成が楽しみさん
フェリディアの標準は壁85mm、屋根175mmです。パンフと、施工時のチェックピンにも書いてました。画像載せときます。
おそらく、完成が楽しみさんの所も監督さんの言い間違いか何かで、きちんと85mmで施工されているとは思いますけどねw
フェリディアの標準は壁85mm、屋根17...
4983: 完成が楽しみ 
[2018-09-16 09:16:30]
>>4982 だんごさん
あらら、記憶間違いですね。以前にだんごさんがアップ?されたマークの刺さった写真を見てうちにはついていないなぁ?って思ってました。これって施主検査用に付けてくれるといいですよね。
住んでみて今の所大きな不満もなく細かな修正がこれから入ります。11月1日発売の商品を選んだ為に外構が半端で止まっていますが年内には全て完了しそうです。
4984: だんご 
[2018-09-16 09:49:01]
>>4983 完成が楽しみさん
あのピン、ない場合もあるんですね。うちではこれが何箇所にも刺さっていて、細かくチェックしてくれながら施工してくれたんだなーと安心感もありました。
施主検査としても役立ちますが、恐らく業者さん自身のチェック目的でしょうね。吹き付けても厚みまでは目視で正確には分かりませんから。
ちなみに屋根は175mmの標準厚のはずが、刺さっていたピンは180mmの物でした。業者の勘違いで5mm厚くなったのか、175mmのピンがないから代用したのかは分かりませんが、180mmのピンがしっかり刺さっていたので、ほとんどの所で最低でも標準より5mm厚く施工されてるので、嬉しいオマケ?でしたw
あのピン、ない場合もあるんですね。うちで...
4985: 匿名さん 
[2018-09-16 16:56:22]
>>4979 だんごさん

エル・フェリディアでもZEH仕様に近いとは…驚きです。1Fと2Fの間は断熱材無しが標準です。その部分は遮音の為に断熱材を付けたいと思っています。出来るぐらいならな無しさんのように部屋と部屋の間にも断熱材を入れたいぐらいです!
窓はフェリディア仕様にしました。が、6月以降の契約なので樹脂サッシが標準でしたが、あまりにも高くて半樹脂サッシのLow-Eアルゴンガス入り複層ガラスに変更しました。
4986: 匿名さん 
[2018-09-16 17:35:51]
>>4980 な無しさん

職人さんと仲良くなれるように頑張ってみます。やはり良い家に住みたいですからね!
4987: な無しさん 
[2018-09-16 17:41:39]
限られた予算で取捨選択するときは、後から変更できるものはとりあえず標準のままにして、交換が簡単でないものを優先的に選んでおくのが良いかと思います。

断熱材は後者ですね。
うちも、トイレと寝室の間の壁にもGWを入れてておけば良かったと後悔してます。(大工さんに教えてもらったときには石膏ボードが貼られた後で時すでに遅しでした)
間にクローゼットを挟んでいても、水を流す音とトイレットペーパーのカラカラ音が鮮明に響きます。

因みに、当時見送ったもの(勝手口外灯、インターホン、勝手口と風呂場の防犯ガラス)を近々交換します。
4988: だんご 
[2018-09-16 18:09:02]
>>4985 匿名さん
窓の変更や1階2階の間の断熱材も追加されてるんですね。
私の契約書した去年の7月時のフェリディア標準も半樹脂です。真冬はまだ未経験ですが、今年の猛暑でもエアコン28〜29℃設定で過ごせたのを考えると、半樹脂でも十二分な性能だとおもいます!
その感じだと、心配されている寒さ厚さも杞憂に終わるのではないかと思います。
4989: 完成が楽しみ 
[2018-09-16 19:19:44]
>>4986 匿名さん

職人さんとは良好な関係を早く築いてくださいね。ヤマダは建売と違うので職人さんのレベルは高いと思います。我が家の場合特に「棟梁・外壁タイル職人さん・ソーラー業者さん」は抜群の方々でした。会話をすることで職歴や施工上重要な話も聞けますし、特に丁寧な作業をしてくれたと思います。
以前も書きましたが棟梁の職歴は、S林業等の大手を経験しうちの担当のWHのモデルハウスも担当「建て売りではないのでいつ見て頂いてもいいですし、気になる所は言ってください。」と話をしてくれた時に、自分の仕事に自信があるんだな!って感じました。こまめに見る事と会話をする事で細部までしっかり施工してくれると思います。
タイル職人さんはSスイハイム等大手の外壁からディズニーランドの一部タイルも実績のある職人さんで「一般の職人はこう貼るがこれではダメで、私達は時間が掛かるがこう貼ります。」と他の業者も驚くほど綺麗な施工でした。
ソーラー業者さんは驚くことに6人ではしご等を設置したのに「瓦の設置が良くないのでこれでは責任が持てない」と全て撤去し退散。瓦業者が翌日やり直ししたがソーラーやさんがそれを更に検査しダメ出し、後日2回目のやり直しをさせました。「責任施工とはいえそこまでやるんだ」と大変信頼できる業者さんだと思いました。
4990: 匿名さん 
[2018-09-16 19:34:25]
断熱材はグラスウールと吹き付けどっちが良いのですか?営業にはグラスウールを進められました。因みに住まいはほとんど雪が降らない地域です。
4991: だんご 
[2018-09-16 20:40:03]
>>4990 匿名さん
個人的な価値観も込みの意見ですが。

グラスウールの性能にもよりますが、ウッドハウスの標準の場合、どちらも断熱性能には大きく変わりはないと思います。
ただし、グラスウールの場合は施工がきっちりされなければ隙間だらけになりやすかったり、経年で下に垂れてくるなどが起こりやすく、その面での断熱性能の低下が懸念されます。
吹付けは専門業者が来て施工しますし、隙間も出来づらく気密がとりやすいと言われてます。デメリットとしては、グラスウールに比べて費用がかかりやすいとか、柱などに密着して解体時に手間がかかるとかをよく見ますが、ウッドハウスの場合は標準でどちらも選べても価格の差はないので、デメリットはほとんどないとも言えます。

施工後割とすぐに石膏ボードが張られて見えなくなる部分ですので、建築中に時間の融通がきき、断熱材施工日に合わせてしっかりチェックや修正の指示に行けるならグラスウールでも大丈夫かなと思います。
4992: な無しさん 
[2018-09-16 21:03:30]
4990: 匿名さん
何故グラスウールを進めるのか理由を聞きましたか?
4993: 匿名さん 
[2018-09-16 23:30:20]
>>4992 な無しさん

エルフェリディア仕様だからです。
吹き付け断熱を選択するとオプション扱いとなり価格があがるからだと思います。
4994: な無しさん 
[2018-09-17 07:34:03]
4993: 匿名さん
6月からエルでも標準で吹き付けが選べるようになったと聞いてましたが。
オプション扱いだと以前と変わりませんよね。

先日、工務の方に聞いた話だと、フェリディアの断熱材選択比率は、以前は7:3で吹き付けが多かったのが、最近はGWを選ぶ人が増えて半々になったそうです。
理由を聞いたら、正確なことはわからないが営業がGWを押してるようだと。
営業が押している理由までは聞けませんでしたが。
多分、コストかなとは思います。

私がGWを選んだ理由は、実家に施工したスプレー缶の吹き付けの経年変化からです。
25年くらい前に施工しましたが、15年経過したあたりから体積に変化を生じてきました。
スプレー缶だし当時の物は今と性能が大きく違い粗悪品でした。
あと、やはり同じ時期に屋根瓦を葺き替えまして、当時リフォームで流行ったセキスイ瓦です。
積水グループだし、60年保証ということでしたが、15年経過あたりから割れが発生。
クレームの嵐になり、セキスイ瓦は倒産。(実家は今も割れたまま。徐々に割れが増えてます)
親会社の積水化学工業は別会社だからと責任を負わず、酷い対応でした。
外断熱も15年くらい前にかなり持て囃されてましたが、当時施工した物件はシロアリ被害が出てます。(今は対策を打っているようです)

もちろん、GWのデメリットもカビる落ちるなど色々とあります。
防湿フィルムの耐久性も何年持つことやら。
人が作り出したものなので、経年変化は必ずあります。
後々そうなったときに、リフォーム時の交換がGWの方が簡単なのかなと思い選びました。
4995: だんご 
[2018-09-17 10:08:40]
>>4994 な無しさん
断熱材部分のリフォームまで考えると、GWの方が簡単な気はしますね。なかなかこの辺りの話がネット上でもほぼ出てこないので、実際の所がどうなのか分かりませんが。
リフォームをする時に発泡断熱材除去が絡んでくるのは、断熱材そのものの交換の時と、増築して広げる時くらいですかね。除去の手間がかかるので金額が上がるとかいう話もなくはないですが、これも実例がなかなか見当たりませんので真偽不明。
吹き付け断熱の耐久年数についても、劣化しにくいとは言われてますが、あまり明確なデータが無いので少し不安はあります。
なにぶん、比較的新しい断熱材ですので、これから先にだんだんと本当のメリット、デメリットが分かってき出すのかなーとは思います。

営業さんがGWをすすめるのは、やはりメーカー側のコストを下げたいのが1番に思い浮かんじゃいますね。実際はどうなのかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる