注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

4836: 豆蔵 
[2018-08-23 16:10:35]
>>4834完成が楽しみさん
いつも画像を楽しみにしています。
キッチンはリクシルですか?
私もペニンシュラ型でガスコンロにして前面ガラスを上部までにしています。多分引き代などの色も一緒かと・・・
ところでリビングにカーテンを付けてないようですが今後つける予定ですか?
私はまだ解体中なので先ですが、カーテンで迷っています。壁が白なのでダーク系にしようかと思っていますが、妻が反対していて。あと照明もシーリングにするか、ダウンライト+釣り下げ型のスポットにするか・・・
4837: 完成が楽しみ 
[2018-08-23 17:37:46]
>>4836 豆蔵さん
入居後カーテンも入れています。こちらも過去にアップしています。
リビングはカーテンに厚みがある(多少遮光させる)ので、妻と娘がシェイドにして上部にたまりを作る形にしています。写真よりも薄めの色です。我が家は木が経年劣化したような色合いで、床材・キッチン周り・洗面台・靴箱・リビング周りも合わせています。
入居後カーテンも入れています。こちらも過...
4838: 完成が楽しみ 
[2018-08-23 17:47:16]
連投ですみません。参考にキッチンと玄関の別角度の写真です。どちらも入居前ですので生活感ゼロです。玄関は吹き抜けで上部に明かり取りのFIX窓を2枚入れています。
我が家は大家族ですので食器も多く、妻が「キチンテーブルを広くしたおかげで、食後の食器をたくさん置けて片付けがすごく楽になった。」だそうです。
連投ですみません。参考にキッチンと玄関の...
4839: な無しさん 
[2018-08-23 20:09:36]
4833: 完成が楽しみさん

完成が楽しみさんこそ、お詳しい。
タマホームも絡んでいたとは。
ナック中心に色々ありますね。
新会社のことは、皆さんもご存じのようで。

防犯ガラスの見積もりお願いしようとLIXILを調べたら、「防犯乳白合わせ」というのが新しく加わったようで、これをお願いしました。
通常の曇りガラスよりも室内の影が透けにくいタイプです。
4840: 豆蔵 
[2018-08-23 22:00:49]
>>4836完成が楽しみさん
以前アップされていましたね。わざわざ再アップありがとうございました。
シェイド式中々いいですね!ぜひ参考にさせていただきます。
今日、解体現場を見に行ったら、現場の方が「マムシがいたよ」って!
旧家では毎年ハチの巣が出来ており毒が無い蛇もよくいたけど、マムシにはびっくりしました。うちは小さい子供がいるので気を付けなければ。
4841: ヤマダで戸建て検討中 
[2018-08-24 11:01:18]
>>4831 完成が楽しみさん
玄関のお写真もありがとうございます。ブラケットライト、玄関にあっても素敵ですね。
靴箱上のダウンライトも作品が映えていいですね。我が家にも飾れるようなものがあればいいのですけどw

>>4824 名無しさん
具体的な価格や増やした個数、とても参考になりました。
リビング7か所も増やされたんですね。こだわりの照明なのでしょうね!
コンセント14か所の追加は標準的なのでしょうか?
具体的に考えれば考えるほど、見積額がどんどんあがりそうです。。。
4842: 建築前さん 
[2018-08-25 02:07:38]
アメブロのマイホームジャンルは大手さんで建てた記事が多いですね。
WHはあまり無いので建てたらWHの特徴や良さを知ってもらう為のブログでも書いてみようかと思います。
4843: 完成が楽しみ 
[2018-08-25 15:22:42]
住み始めて2ヶ月半、家全体の性能は大変満足しています。上見ても下見てもキリが無いでしょうし、以前住んでいた旧母屋や現存の離れより格段に快適です。
坪10~30万払ってさらに高性能にしたところで、せいぜい室温変動を1~2度程度しか抑えられない、ならば限りある予算で高性能エアコンやソーラー増設、大型冷蔵庫・ドラム洗濯機・AV機器や外構に予算を回した方がずっと生活が豊かになると思います。
我が家の悔やむ所は、事情があって1年以内(10ヶ月半)で家を建て替えてしまったために、もう少し検討する時間が欲しかったです。特に動線で、構造計算したら引き戸を開閉ドアに変更したところが2ヶ所あり、移動する時に不便です。
逆に構造上、浴室の窓は引違いを縦すべり1枚に変更、窓際の浴槽位置を反対側(壁側)に変更しましたが、夜風呂に入りますので大きな窓は不要ですし、外から人影も映らないために変更してよかったと思います。
これから建てる予定の方で少し敷地に余裕があるならば、玄関に大きめのシューズクロークをおすすめします。我が家は靴だけではなくテントや折り畳みイス・飲料水・車椅子など濡れ物置き場としても使用しています。
4844: 検討中 
[2018-08-26 21:39:50]
それは本当の名称ですか?
違うとしたらデマだと思いますし、社員関係としたらインサイダー情報の
漏洩となりますが、根拠を公表してみてください
4845: 完成が楽しみ 
[2018-08-27 06:09:21]
>>4844 検討中さん
どの部分を指摘されているか不明ですが、今後の会社の編成やネーミングに関しては、私を含めた皆さんは「こうなるんだろうね」と書いている程度。
「インサイダー情報」と書かれているので、株価に関わる部分を指摘されていると思いますが、日経新聞・経済各紙・会社四季報などで全て公表されている事実ですよ。検索すれば直ぐに調べられます。

・リフォームのナカヤマ完全子会社化 昨年11月8日 日経新聞 ヤマダ+ナカヤマ共同発表
  ヤマダ電機、ナカヤマの発行済株式の全てを取得し完全子会社化することを決定
・エス・バイ・エルの完全子会社化 6月15日 日経新聞
  家電量販最大手のヤマダ電機は15日、子会社で東証1部上場のヤマダ・エスバイエルホームを株式交換によって9月1日付で完全子会社化すると発表した。
・ナックの大株主 8月13日 会社四季報他証券各社
  ヤマダ電機(9831) ナック(9788)株に係る大量保有報告書を提出
確か5%を超える大株主は、財務省に大量保有報告書を提出する義務があります。本日現在ナックの株主構成を見ると社外株主ではヤマダが3位です。
4846: 完成が楽しみ 
[2018-08-28 19:51:14]
本日プレス発表されて、
「株式会社ヤマダホームズ」ですね。
http://www.sxl.co.jp/ir/news/pdf/20180828.pdf
4847: な無しさん 
[2018-08-28 20:55:04]
4846: 完成が楽しみさん
情報ありがとうございます。
日経新聞にも出てますね。
エスバイエルに吸収・合併されるということですか。
まあ、どういう形であれ「ヤマダウッドハウス」という社名は無くなるわけですね。
何か寂しいですね。
あと、会社のロゴマークも緑色のウッドハウスのものが好感持ててました。
新ロゴマークは、ヤマダ電機そのものですね。
4848: だんご 
[2018-08-28 20:57:23]
>>4846 完成が楽しみさん
この数年で色々と変わりますね。
ウッドハウスの名前とロゴ、気に入っていたので少し残念ですが、より大きな組織になって安定していってくれると良いですね。
4849: 完成が楽しみ 
[2018-08-28 21:14:13]
今回のヤマダホームズの流れは多分逆で、ヤマダ電機100%子会社がウッドハウスなので、エスバイエルを完全子会社化しウッドハウスに付ける。エスバイエルは前期赤字ですので、早期に黒字化するには上場廃止とウッドハウスに付ける必要があったんじゃないですか?エスバイエルのステータスを維持するために、ウッドハウスとせずホームズと社名変更。
これからのHMは更に統廃合が進み、家のみで商売していて、後ろ盾のない会社は厳しくなりますね。
4850: な無しさん 
[2018-08-28 21:28:31]
インサイダーうんぬんの話題もでましたが、ヤマダ電機およびエスバイエルのファイナンス個別銘柄ニュース欄には記されていませんね。
あとPTSも今のところ動きが無く落ち着いています。
市場は無反応みたいですね。(チャート的にはそろそろ感はでているので、もしかしたら明日動くかも知れませんが)

エスバイエルに吸収合併させる形にしたのは、業績次第で将来再上場させる狙いもあるのかなと思います。
4851: な無しさん 
[2018-08-28 22:08:18]
4849: 完成が楽しみさん
内情はそういうことでしょうね。

話しは変わりますが、住み心地最高ですね。
今日のように、気温が少し下がり湿度が低いと、エアコン付けなくても快適に過ごせます。
先日アフターさんが来た時に言ってましたが、同じメーカーで同じ仕様で建てたとしても、涼しい家と暑い家があるそうです。
間取りや屋根、南面の壁や窓への太陽の当たり方で変わるそうです。
4852: な無しさん 
[2018-08-29 00:25:54]
255cmの天井高に慣れてしまうと、通常の天井高だと圧迫感さえ感じてしまいます。
借家に居たときは、実家に行くと「広くて良いよなあ」と思っていたのが、今では逆に感じます。
天井高さは特にこだわってなかったので、おまけ程度にしか考えてませんでしたが、今では必須ですね。

WHの場合、2階リビングにすると、この恩恵が得られなくなるので、ちょっと勿体ないかな。
2階リビングにする場合は、勾配天井にすると良いかも知れませんね。
4853: やまちゃんず 
[2018-08-29 06:46:51]
ちょうどプレス発表があった日に、ヤマダの営業と監督と会いましたが特に何も言っていませんでした。現場にはまだ知らされてないのだと思いますが。
うちはまだ1回目の契約をしただけなので、今後についてしっかりと説明してもらわないと不安ですね。
4854: 完成が楽しみ 
[2018-08-29 07:42:32]
>>4848 だんごさん
ぼくもあのロゴ好きだったのですが、あえてヤマダ電機を前面に出す戦略ですかね。
>>4852 な無しさん
うちもクロスの縮みが出てきたり細かな事はもちろんまだ有りますが住まいは快適です。開放感も性能面でも我が家に関しては十分です。
お盆に親戚友人等25人も集まりバーベキューをやりまして、まるで展示会のイベント状態でした。住林の弟家族・ヘーベルの姉家族・三井の叔母も見てもらいましたが、口をそろえて大手の築10~20年より断然WHの方が優れていると褒めていただきました。お世辞ではなく
4855: だんご 
[2018-08-29 07:49:22]
>>4853 やまちゃんずさん
現場の方々も知ってはいるでしょうが、お客さんへの通達時期とか、色々と社内での取り決めもあるんだと思います。おそらく心配せずとも今後もしっかり対応していってくれるとは思いますが、不安な気持ちも分かります。また説明があったら、どんなお話だったか教えて下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる