国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

7051: 通りがかり 
[2019-02-06 23:09:35]
>>7050 マンコミュファンさん
都心までの朝の通勤電車の所要時間以外に欠点が有りません。低層階やお見合い部屋の眺望が少し悪いのは当たり前なので、欠点とは言えません。


7052: マンション掲示板さん 
[2019-02-06 23:29:04]
>>7037 住んで半年ちょっと。さん

てか、新規に入居してくださるテナントが見つからないんですよ…できたばかりなのに。靴屋の後も相当家賃下げたけど空き家ですよね。
この街に相応しいのが、空き家なんて寂しくないですか?盛り上げていきましょうよ。
7053: マンション掲示板さん 
[2019-02-06 23:30:39]
>>7050 マンコミュファンさん

東側に嫉妬してもしょうがないですよ。ここに誇りを持ってくらしましょう。
7054: マンション検討中さん 
[2019-02-07 01:58:10]
ここも武蔵小金井も売れてないね
マンション作り過ぎなんだよ
7055: 匿名さん 
[2019-02-07 05:44:01]
>>7050 マンコミュファンさん
小金井の検討者さんもそうでしょうが、国分寺の住民さんも熱心になられています。意識せざるをえない距離なのでしょう。
とりあえず、ここでの禁句は
都心から遠い
ミーツがガラガラ
なかなか売れない
これを書くと住民さんの逆鱗に触れてしまいます。
7056: マンション掲示板さん 
[2019-02-07 10:01:55]
空いてる店舗、どんなお店ができるのかワクワクしていましたが…入居して下さるテナントが無いとは…そんなに魅力がないですかねぇ…トホホ…
7057: 匿名さん 
[2019-02-07 10:28:32]
>>7050 マンコミュファンさん

武蔵小金井の価格をご存知でないようですね。
高値で買っても満足されてるならそれで良し。
7058: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-07 11:20:14]
>>7055 匿名さん

特快は停まれど都心遠く、たそがれミーツに
販売長期化。
こんなマンションなぜ買ってしまった?
ハァーァってか。
買った人にはそれぞれ理由がありますね。

だけどスレの賑わい見れば、当マンションの注目度の高さがよくわかります。羨望や嫉妬によるコメントもいっぱいだよね。

たぶん住人の皆さんは利便性や快適性に日々満足感を高めていると思います。

あなたもスレに張り付いて、同じことばかり垂れ流してないで、すこし前向きに生きなさい。
さすれば、武蔵小金井クロスなら買えるかもよ。
(笑)

7059: 通りがかりさん 
[2019-02-07 12:04:31]
>>7058 住んで半年ちょっと。さん
満足感されているなら、2chの落書きなんて読む必要はないですよね。
社会貢献など、もっと有意義に過ごされてはいかがでしょうか。
7060: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-07 12:09:07]
>>7059 通りがかりさん

不満足を抱えた人だけの集まりなのここは?

指摘されなくとも社会貢献活動は以前から続けております。
7061: マンション掲示板さん 
[2019-02-07 12:09:36]
なんか 住民の方の書き込みが… マンションって住民の質が一番大切と思いますが…
7062: 通りがかりさん 
[2019-02-07 12:10:49]
国分寺の再開発を期待して、先に完売したマンション(再開発価格)の購入者や、国分寺市(貧乏自治体ががんばって税金を投入)にお住まいの方は、どうにかランドマークであるこのタワーにがんばってもらいたいのではないかな。
7063: 匿名さん 
[2019-02-07 12:35:51]
ミーツ、まぁまぁ人いましたよ。やり方次第では使えると思います。
ダイソーなんか移転してきたらセレオ丸井と競合しないのでいいと思いました。
ハンズと競合するかもしれませんが、同業種が近い方がお互いメリットあります。
7064: 言っちゃうよ 
[2019-02-07 12:47:58]
>>7061 マンション掲示板さん

入居してもうすぐ1年。

ここの住人の方で、そんなに質の高い方はいらっしゃいませんよ。

中には見習うべき方はいらっしゃいますが、
結構、勘違いされている方が多いいと言うか…

エレベーターやエントランスでお会いした時、私は必ず挨拶をしますが、挨拶すら出来ない方が多々見受けられます。

何なんでしょう?
たかだか1億ぐらいで、お高くとまっているんですかね…( ̄― ̄?)

こう言う中途半端な所に住んでる人が、一番勘違いを起こしやすくて、タチが悪いですよね~。

あっ、私もお高くとまっていると思われてたりして…トホホ



7065: 匿名さん 
[2019-02-07 13:01:04]
>>7058 住んで半年ちょっと。さん
あの、ご友人はいらっしゃいますか。その独特のキャラはネット上だけですよね。
7066: マンション検討中さん 
[2019-02-07 13:21:43]
どんだけ魅力語られても全く響かないですね
やっぱり国分寺だからかな?
7067: eマンションさん 
[2019-02-07 13:22:38]
ここ買うならプラウド阿佐ヶ谷の方がいいでしょう
7068: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-07 13:58:00]
>>7065 匿名さん

バレたか。なんでわかるの。
ここにいる皆さんに合わせてるつもりなんですが。

けっこう(飲み)友達いっぱいいまーす。

7069: 匿名さん 
[2019-02-07 14:26:58]
>>7064
私も住人ですが、挨拶して返してもらえなかった事なんて一度も無いです。
そんな人いるんですかね?・・・

「挨拶を返す」ではなくて「挨拶が相手から来ない」という事でしょうか?
7070: 匿名 
[2019-02-07 15:10:08]
>>7064 言っちゃうよさん
挨拶しない人は、住友の人と賃貸の人ですね。
7071: 匿名さん 
[2019-02-07 16:41:29]
この板には住民のふりをしている人達もいるような感じです。ウエストで挨拶をしない、或いは返さない住人に会う事はまずありませんね。お子さん達も礼儀正しいですよ。
7072: 匿名さん 
[2019-02-07 17:07:22]
エレベーターやエントランスで誰とよく会うかは行動時間帯によって異なりますよね。
会わない人は全く会わない。
偶然、無愛想な人と行動時間帯が一緒になるか、礼儀正しい人と一緒になるかのだけの違いでしょう。
7073: 匿名さん 
[2019-02-07 17:28:00]
>>7068 住んで半年ちょっと。さん

>>7068 住んで半年ちょっと。さん
リアルでそうですと、IQの低いサイコパスにしか見えませんからね・・・。
遠巻きに見る分には面白いですが、誰にも相手にしてもらえません。
御友人にも恵まれているようで、よかったです。
7074: 通りがかり 
[2019-02-07 17:55:03]
ここは検討スレですから、住民の方はいません。住民のフリをしているだけです。
7075: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-07 18:28:20]
>>7073 匿名さん

ご心配くださりありがとう。

掲示板では「キャラ立ち」が肝要ですよ。
暗くて後ろ向きで中身の薄いスレはつまらないですからね。

あなたにひとつだけ注意させていただきますが、匿名性の高い掲示板でも、気安くサイコパス云々の発言はなさらないほうがよろしいですよ。精神障害差別者と疑われます。


7076: 匿名さん 
[2019-02-07 18:38:54]
>>7074 通りがかりさん
書き込みに審査はありませんからね。ここに限らず、長期販売の住友不動産では、住民さんがマンコミュ検討版で営業する光景は普通だと、すみふ掲示板に書かれていました。
7077: 通りがかり 
[2019-02-07 19:05:44]
>>7076 匿名さん
このマンションの場合、住民板も有りますが、あまり活発ではありません。住民の方がヒマ潰しに来る可能性は少しあります。少数だと思います。

7078: 匿名さん 
[2019-02-07 21:28:11]
そもそもすれ違うほど埋まってねーわ
7079: マンコミュファンさん 
[2019-02-07 21:42:05]
三鷹直結のマンションは販売がここよりも遅かったのにすでに完売してしまったようですね。
そっちの掲示板でなぜか国分寺がディスられてました…
7080: 匿名さん 
[2019-02-07 22:44:03]
>>7079 マンコミュファンさん
なかなかディスられていますね 汗
三鷹より西の小金井と国分寺は眼中にないようです。
7081: 匿名さん 
[2019-02-08 06:23:42]
>>7079 マンコミュファンさん

別にいいんじゃねーの?
とにかく、通勤に便利!
生活も最高に便利だしな。
7082: 匿名さん 
[2019-02-08 06:25:02]
俺、都心に通勤しないので
ここ最高だわ。
7083: 通りがかりさん 
[2019-02-08 07:26:18]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
7084: 通りがかりさん 
[2019-02-08 08:20:09]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
7085: 名無しさん 
[2019-02-08 09:02:12]
確かに三鷹は良い物件だと思います。総戸数の違いもあるでしょうけど早かったですね、
7086: 通りがかり 
[2019-02-08 09:23:08]
三鷹も国分寺もこの地域では最高級物件です。大部分の方にとって、高嶺の花です。売れ行きなどどうでも良いと思います。
7087: 名無しさん 
[2019-02-08 09:55:53]
住みやすさが大事!
7088: マンション検討中さん 
[2019-02-08 11:22:03]
いやー皆さん色々知ってらっしゃる。
今悩んでるのが、マンションは高さを取るのか広さを取るのか皆さんはどちらを選びましたく?ウエストは5号室が初めから人気で、先にどんどん売れていったみたいですが?
7089: 通りがかり 
[2019-02-08 12:02:05]
>>7088 マンション検討中さん
直接的に高さを取る方はいないと思います。将来も含め、日当たりと眺望が良いことが高さを取る理由です。低層であっても、将来を含め日当たりと眺望が保証されるなら、低層の方が高層より有利だと思います。

7090: 匿名さん 
[2019-02-08 15:36:12]
>>7088 マンション検討中さん

スミフは早めに行けば、高さは自動的にとれる。やはり、それぞれが使いやすい間取りでしょう!
7091: マンション検討中さん 
[2019-02-08 20:43:54]
例えばウエスト20階の南側72平米と18階の東南76平米が値段が同じならどちらを買いますか?とういう相談です。
7092: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-08 22:27:36]
>>7091 マンション検討中さん

70平米30階北東と100平米20階東南の比較ならまだ答えようあるけれど、たった4平米の差は誤差でしょ。

広さや向きではなく、間取りでセレクトしたらいかが?
あと完成後の販売なので床や建具の色は指定できません。間取りや室内の色味の確認もお忘れなく。
7093: マンション検討中さん 
[2019-02-08 23:26:10]
>>7092 住んで半年ちょっと。さん

お返事ありがとうござました。ウエスト間取り悩ましいですね。すでに購入された方々はとっくに悩んだと思いますが。結構4平米大きくて。東南角部屋隣イーストがありますがパノラマ感がすごくて、ただテレビとソファの位置は購入された方はどうしてるのか、広そうで家具のレイアウトが難しく、南側72平米の部屋も眺望は素晴らしいのですが、収納が少ないのと寝室が狭め、子供部屋にしよう考えてる部屋は窓が小さめなど悩ましいですね。部屋の色は、何故か床ベージュとドアテカってるブラウン系の配色が多いですね。床がブラウンの配色が好きなんですが。。。
7094: 名無しさん 
[2019-02-09 00:35:43]
>>7093 マンション検討中さん

ウエスト東南角部屋です。 洋室3の引き戸を全開にしてリビングと繋げて使ってます。リビングの東南コーナーの窓にL字にソファセットを置いて、隣の洋室に置いたテレビを見る形です。大型テレビであれば丁度良い距離です。キッチンとリビングの間にダイニングセットを置いてます。WICが二つあるのは良いのですが納戸が狭いですね。
7095: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-09 00:46:12]
たしかに迷いますよね。

ベージュ系とブラウン系では玄関廊下タイルやカウンタートップの色が違います。好みの問題ですが、個人的にはトータルバランスでベージュを選択しました。

でも、白いクロスとベージュ床だとただの白っぽい空間になるので、アクセントクロス、エコカラット、ダウンライトなど施工しコントラストをつけました。
リビングの引き戸も撤去したかったのですが、インターフォン移動が必要だったためスミフにNGだされました。

いずれにしても長期間住むおつもりなら、床色より、間取り優先で考えたほうがよろしいかと思います。
7096: マンション検討中さん 
[2019-02-09 09:36:57]
>>7094 名無しさん
ありがとうございます。そうですか。モデルルームと同じ2LDK的な使い方になりますね。リビングの隣の洋室は部屋として使いたいのでイースト側をテレビで潰すレイアウトになるのかなと考えてます。

7097: マンション検討中さん 
[2019-02-09 10:11:52]
>>7095 住んで半年ちょっと。さん

ありがとうございます。意外にブラウンは人気ないのでしょうか。キズが目立ちそうだからですかね。せめてベージュ床もクロスが少し色が入っていれば良かったのですが、今更選べないので、間取り重視で検討します。
7098: 通りがかり 
[2019-02-09 11:49:46]
「ウエスト20階の南側72平米と18階の東南76平米」要素が複雑ですが、常識的には18階の角部屋が良いと思います。18階と20階、この立地だと、20階の方が良いとは言えません。誤差の範囲です。4平米の差は、ある程度効きます。東南角部屋の良さですが、二面の窓が開けられるなら、風通しがものすごく良くなります。風通しを希望するなら角部屋に限ります。
この二部屋が同じ価格になるとは普通考えにくいのですが、18階の部屋は、あまり南側に面していないのですね。
7099: マンション検討中さん 
[2019-02-09 11:57:28]
>>7098 通りがかりさん
ありがとうございます。東南のキッチン、リビングが南に面して洋室は全て東向きになってます。東南はイーストの視線が気になりそうですが、実際に住んでる方々は、意外に気にならないものですかね。電車の音がうるさいとかそれでもあのパノラマ北東から新宿都心、富士山までの景色が勝って購入したとか、広さありきとかどうでしょうか?

7100: 通りがかり 
[2019-02-09 12:35:30]
リビングが南に面していれば問題が無いと思います。洋室は東向きでお見合いになりますが、レースのカーテン等で遮れば覗かれる心配はありません。風通しのために窓を開ければ、騒音は入ります。静寂と風通し、どちらを取るかです。南向きの部屋は、窓を開けてもそれほど風は通りません。内廊下なので、玄関ドアを開けるのは禁止だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる