国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

6951: 名無しさん 
[2019-02-04 19:42:28]
>>6926 マンション検討中さん
世界一のマンションならばプレミアついていますよね。
イタリアのボスコ・ヴァーティカルみたいに個性的でないと、世界からは注目されないと思いますが・・・
https://www.mlab.ne.jp/sp/columns/report05_20150714/
6952: W住人 
[2019-02-04 19:55:01]
>>6949 名無しさん

住人には頑張る理由もその必要もありません。
価値のわかる方が購入すればそれで良いのです。
満室よりは日常利便性が少し高いかな。

住友と行政は面子があるので少しがんばらないと(笑)
残数もテナントも時間が解決するでしょう。

いくら煽っても、値下げにはなりませんよ、きっと。


6953: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 19:59:47]
住民は完売を望んでいないのですね
6954: 匿名さん 
[2019-02-04 20:20:37]
>>6953
望んでいるのか?望んでないのか?と言われると望んでますが、別に強くは望んではいません。私が住むうえで完売していようが、してなかろうが全く関係ないので。

転売や賃貸経営で買った方々は考えは違うと思いますけど、ごく一般的な住居で購入された方は、そこまで気にしてないと思いますがどうでしょうかね。
6955: 通りがかり 
[2019-02-04 21:22:05]
駅直結を買う方は、それなりの理由が有ります。徒歩に身体的な問題がある方、子供が電車通学の方、女性家族が夜間に帰宅する方、駅直結の便利さにはまっている方、自動車の運転ができない方などです。駅から徒歩のマンションとは、ニーズが全く相違しますので、比較して議論するのは無意味です。
6956: 匿名さん 
[2019-02-04 21:47:45]
>>6955 通りがかりさん
女性・子どもの電車ならば都心方面は混雑がつらいですね。
自動車が運転できないといっても歩くこともままならなければ、電車に乗るのも容易ではないと思うのですが・・・
6957: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 21:48:52]
>>6955 通りがかりさん

確かに車を持たなくてすむのは良いですね。たまに必要なときはタクシーのほうが楽だし維持費かからないし。
6958: 住人 
[2019-02-04 21:49:42]
>>6954 匿名さん
同感です。
住んでみて本当に買って良かったと思うだけで、完売なんかはとうでもいいです。
気になることを挙げるとするなるば、変に値下げなどして品位の低い方が住人となるのだけは避けて欲しいということぐらいでしょうか。
まぁ、値下げどころか当初より上がってるみたいなので、杞憂にすぎないことでしょう。
6959: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 21:50:33]
>>6955 通りがかりさん
でも、まだ完売しない現実があります。ニーズがすくないのか?
6960: 匿名さん 
[2019-02-04 22:07:23]
>>6958 住人さん
なんでここにいらっしゃるんですか?
いや、居ていただいていいんですけど、不思議だな~と。
6961: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 22:10:04]
朝の特快は混んでいますか?
6962: 匿名さん 
[2019-02-04 22:21:50]
>>6947
千葉行き総武線の国分寺駅始発は朝5:45です
https://www.jreast-timetable.jp/1902/train/165/165971.html
6963: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-04 22:25:30]
>>6962 匿名さん

いつもそれに乗っているのですか?お疲れ様です。
6964: 匿名さん 
[2019-02-04 22:29:44]
>>6958 住人さん
2chに貼り付いている住民さんの品位とは・・・
6965: 住人 
[2019-02-04 22:32:46]
>>6960 匿名さん
ここで、たまに地域情報等が得られるのでおります。
あまりに同感だったので投稿しましたが、お気に障ったようでしたら申し訳ないですね。
6966: 名無しさん 
[2019-02-04 22:46:47]
>>6961 検討板ユーザーさん
朝の通勤特快は混んでいますが、乗ってしまえば新宿まで乗降が無いので、そういう点では楽です。
6967: 匿名さん 
[2019-02-04 22:50:19]
>>6963
うちは始発の総武線には乗りませんが、ラッシュが嫌だからという理由でものすごく早い時間帯に中央線に座って行って出社している知人はいます。お子さんが朝パパと会うことは無いと言っていました。
6968: 匿名さん 
[2019-02-04 22:51:43]
>>6959
価格が高いのと、同時期に発売されたマンションの戸数があまりに多かったという供給過多と、色々だと思います。
6969: マンション検討中さん 
[2019-02-04 23:00:55]
>>6966 名無しさん
人それぞれですね。
私は長い時間閉じ込められ、ドアが開かないので暑かったり、ノロノロ運転だったりで乗るのを避けています。
6970: 匿名 
[2019-02-05 05:50:54]
>>6947 マンション検討中さん

朝、5時45分頃にあるよ。
6971: 匿名 
[2019-02-05 05:55:19]
>>6963 検討板ユーザーさん

おまいより稼いでるからいいんじゃない?
6972: マンション検討中 
[2019-02-05 07:28:02]
>>6970 匿名さん

失礼しました。見逃してました。
朝6時前だったら始発じゃなくても空いてそうですが、すでに混み始めてるのでしょうか。
毎日のことですし、できれば少しでも快適に通勤したいですよね。中央線沿線で通勤時間や混雑しないことを重視すれば三鷹より東なんでしょうけど、予算や駅からの距離、環境等々を重視しているので、この物件やクロスを考えてます。
6973: 購入経験者さん 
[2019-02-05 07:54:10]
思うに、
こんなにすごいマンションを購入されるような方々というのは、
朝9時までに出勤して△時に帰るというような、時間を切り売りするような
労働者ではないのではないでしょうか。

自分がやるべきことをやればよいというような時間をコントロール出来るご職業の
方が多いのでしょう。ですから、通勤ラッシュなどというものを論じても仕方ない
のでは?
6974: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 07:59:29]
>>6973 購入経験者さん

そんなこと言ったら都心方面に住んでる人はみんなセレブになっちゃいますよ
土地つき戸建の大きな家に住んでる方もたくさんいますし
6975: マンコミュファンさん 
[2019-02-05 08:16:29]
電車についてはもう変わらないけど、ミーツの閑散ぶりや、テナントが入らない点が不安です。
6976: eマンションさん 
[2019-02-05 08:29:13]
>>6971 匿名さん
本当のセレブは電車通勤しないけどね。ここは専属運転手は付けられない、少し成功して、プライドだけ高いサラリーマン世帯か、よくて難関の専門職(医師、弁護士、会計士、大学教授)がメインではないかな。
6977: 通りがかり 
[2019-02-05 09:15:21]
>>6976 eマンションさん
このマンションは、専属運転手つきの自家用高級車に乗るようなセレブの住むマンションではありません。中流階級に最適なマンションだと思います。共稼ぎ、2馬力夫婦でも買えます。北島三郎は、八王子駅からかなり離れた高台の上に大きな屋敷を構えています。

6978: 匿名さん 
[2019-02-05 09:31:01]
>>6977 通りがかりさん
北島三郎さんは満員電車には揺られないですからね。
6979: 通りがかり 
[2019-02-05 11:33:19]
>>6956 匿名さん
自動車の運転ができない方とは、身体的な理由で運転ができない方ではありません。免許を持っていない方、運転が嫌いな方などです。
マイカー前提の車社会は終わりつつあります。

6980: 通りがかり 
[2019-02-05 11:43:33]
>>6956 匿名さん
子供の徒歩は、かなり危険です。女性の夜間の徒歩もかなり危険です。今後、危険度は増して行くでしょう。
一方で、混雑した電車くらいなら容認できますし、乗車する電車を選べば、比較的楽に通勤通学ができます。
6981: 匿名さん 
[2019-02-05 11:44:02]
>>6977 通りがかりさん
高級住宅街は案外と不便ですからね。運転手付きか、自宅が職場(文化人)、外商利用などセレブ向きです。
ここの住民層は中の上~上の下であって、電車通勤・買い物と自分で動かないといけません。上流階級ではないです。
6982: 匿名さん 
[2019-02-05 11:45:47]
>>6980 通りがかりさん
そんなこというと学校や職場までも駅直結でないと、通学・通勤できないよね。。。
6983: 通りがかり 
[2019-02-05 11:50:50]
>>6982 匿名さん
一流の学校や企業は、色々努力して最寄り駅までの安全を確保しています。

6984: 匿名さん 
[2019-02-05 11:59:39]
>>6983 通りがかりさん
ちなみに国分寺市は治安強化に努力されていますか。子どもが歩くには危ない道、見通しが悪い道などはないのですか。
6985: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-05 13:20:09]
>>6980 通りがかりさん
そこまで神経症的ですと、お子さんの散歩や外遊びができないでしょうし、それはそれで教育上問題になりますね。
6986: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-05 17:13:58]
北島サブちゃんがどうとか、セレブがどうとか、いろいろ盛りだくさんでおもろい掲示板ですね。
運転手は抱えちゃいないが、ウエストのタワーパーキングには錚々たる車が格納されていますね。外国車で多いのはメルセデス。Eクラスが一番多そう。その他Cクラス、GLE、ゲレンデ、SL、AMG-GTSもいます。アストンマーチンDB11やレクサスLCも。5,000万円超えのアヴェンタドールロードスターもいる(-_-;) どこかの輸入車専門店のよう。
6987: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 17:24:12]
車の種類はよくわかりませんが、駅直結なのに車を運転したくなるものですか?運転やら維持管理とか色々めんどくさくないですか?
6988: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-05 17:29:18]
車好きは運転するのも所有するのも大好きなのです。
駅直結だろうが車は手放しません。
家内は「無駄!」って言ってますが・・。
6989: 匿名さん 
[2019-02-05 18:25:15]
車を持つゆとりのあるかた、合理的・エコという体の車までは手が回らないかたに分かれそうですね。
セレブという点では、都心一等地には3億~6億の高級マンションがあるでしょうし(低層しか立てられない高級地域、戸数が少なく維持費も異常に高い、バスルーム2つとか)、注文住宅はきりがありません。
幼稚舎出身の子が大学ではじめてトイレが1つしかない家庭もあることに驚いたエピソードがあり、そういう意味ではトイレ1つの庶民の家。
少し裕福だけど、セレブではないといった立ち位置ですね。相手が地主さんでなければ、多摩なら自慢できるかな?
6990: 匿名 
[2019-02-05 18:43:43]
>>6987 マンション掲示板さん

車を手放しました。必要な時は南口のレンタカーで借りてます。任意保険や車検費用、駐車場費用が全てお小遣いに。。もう、ホックホク!
6991: 通りがかり 
[2019-02-05 18:48:24]
>>6987 マンション掲示板さん
車好きな方は、車は乗るものではなく、床の間(車庫)に飾っておく物です。たまに車に乗るのは、誰かに車を見せるためです。車は、骨董品と同じです。

6992: 匿名 
[2019-02-05 18:51:56]
>>6987 マンション掲示板さん

車は現金一括で買ってたのでそれ以外の月額普段は、エンジンオイル交換、冬用タイヤ、洗車、車検、任意保険、駐車場費用を考えると月5?6万くらいうきます。
6993: 匿名 
[2019-02-05 18:52:41]
>>6991 通りがかりさん

バイクも盆栽バイクと呼んでます。
6994: 匿名 
[2019-02-05 18:54:15]
>>6991 通りがかりさん

車はマフラー交換やエアロパーツ、20インチ扁平タイヤや高価アルミなんかに手を出せばまさに月々10万ー20万円は飛びました。
6995: 通りがかりさん 
[2019-02-05 18:56:01]
>>6989 匿名さん
家族が順番待ちの朝のトイレ風景は優雅ではないですね 笑
6996: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-05 19:03:44]
たしかに骨董品だ!
半年前から走行距離もめっきり増えてない。

車より電車のほうがぜんぜん楽チンだ。
歩くほうが体にも良い。

う~ん。でも骨董品だからやはり売れんなぁ。


6997: 匿名さん 
[2019-02-05 20:20:48]
>>6995 通りがかりさん
その点は戸建やゲストトイレ・バスルームのあるプレミアマンションと比較して、貧乏臭いことは否めません。99%のマンションの宿命です 笑
6998: マンション掲示板さん 
[2019-02-05 20:34:33]
ここのマンション、車マニアが多いのですか?まぁ壁にぶつけたり、周りに迷惑かけなければどうでもいいですが…車にお金や手間暇かけることがご自身の満足なんですね。
6999: 名無しさん 
[2019-02-05 20:46:00]
ゴルフ行くのに車は絶対必要ですね。
7000: 住んで半年ちょっと。 
[2019-02-05 21:19:55]
>>6999 名無しさん

骨董品は短距離しか走りません。
ゴルフ場にはお迎えのクルマで行ってまーす。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる