国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

6901: 匿名さん 
[2019-02-03 00:28:34]
南西向きリビングからの景観が最高です。
今の時期は特に富士山がはっきりと大きくみえます。
出掛けるのも便利だし、富士山を見ながら料理を作る事も出来て、本当に素晴らしいマンションです。
6902: 匿名 
[2019-02-03 02:37:16]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6903: 匿名さん 
[2019-02-03 04:32:12]
こちらの住民はほとんどの方が挨拶をされます。私からも挨拶をするようにしました。朝、エレベーターで乗り合わせた時は気持ちが良いです。
6904: マンション検討中さん 
[2019-02-03 05:16:21]
>>6884 マンション検討中さん
床暖房追加をおすすめされてる方が多いですが、うちは冬場暖かすぎて床暖房(エアコンも)まだ一度も使ってません。
購入される方角によるかと思いますよ。
6905: eマンションさん 
[2019-02-03 05:36:02]
住民の方やお掃除の方は皆さん挨拶されていますが、住友の営業の人はすれ違っても挨拶が無いです。
残念な事です。
6906: マンション検討中さん 
[2019-02-03 06:09:49]
>>6904 マンション検討中さん
そうなんですね。南向きのお住まいの方々は暖かそうですね。ただ、追加の床暖て今マンションを購入してもできるものなんでしょうか?
マンションを建てる前に購入された方ができるオプションかと思ってました。
6907: 名無しさん 
[2019-02-03 08:38:17]
>>6903 匿名さん

小さなお子さん達も礼儀正しいですよね。エレベーターで先に乗ったランドセルのお子さんが、「何階ですか?」とボタン操作をしてくれて感心しました。
6908: マンション検討中さん 
[2019-02-03 10:29:36]
このスレ面白いですね。
駅直結は雨に濡れず最高といいつつ、都心まで40分かけて通勤とか。
電車は辛くないんですか?
6909: 匿名さん 
[2019-02-03 11:52:20]
東京では普通でしょ。多摩地区勤務の方も居ますし。何処の地方の方ですかw
てか、ここに住んでる人達はもう少し都会的な考え方してますよ。まぁそれがわからない人は指くわえて眺めていたらいいんじゃないですか。
6910: マンション検討中さん 
[2019-02-03 12:05:08]
東京都下では普通です。
6911: マンション住人 
[2019-02-03 12:51:05]
国分寺、駅直結ということを考えても高価なのは事実です。
ですが住んでみてよかったと思えるマンションですね。高くても買ってよかったと思える後悔しないマンションですよね。
6912: 通りがかりさん 
[2019-02-03 12:54:56]
良いマンションだとは思いますが、
このサイトの書き込みで価値が下がってしまっているような気がします。
6913: 匿名 
[2019-02-03 13:00:54]
マンション自慢が足りてない。住民の皆さん、もっともっと自慢しなくちゃ!
6914: 名無しさん 
[2019-02-03 16:10:15]
検討板ですから、検討者としては住民の満足度がわかるのは良いと思います。
6915: 匿名さん 
[2019-02-03 16:47:20]
>>6912 通りがかりさん

そうでもないとおもいます。
イメージを落としているのは削除され続けているヤカラが原因かと思われます。
6916: 住民 
[2019-02-03 16:49:01]
>>6908 マンション検討中さん

職場のある駅まで10分以内です。
6917: W住人 
[2019-02-03 17:59:27]
>>6913 匿名さん

住民の皆さんという表現からすると、住民ではありませんね。発言を煽る意図が不明です。住友営業担当ならもう少しレベルが高いでしょうし…。
6918: 通りがかりさん 
[2019-02-03 18:04:38]
>>6910 マンション検討中さん
多摩ではなく、都心勤務ならば都内に住んだほうがよくないですか。
6919: 名無しさん 
[2019-02-03 18:46:36]
>>6917 W住人さん

発言を煽り「自慢ばかりする住人達」のレッテルを貼りここの評判を落としたいのでしょう。住人が満足しているのが、よほど都合が悪いのでしょうね。
6920: マンコミュファンさん 
[2019-02-03 19:23:07]
ライバル不動産会社の営業が品位の欠けた自慢を連発して、価値を下げるという巧みな作戦かもしれない。
6921: 通りがかりさん 
[2019-02-03 19:40:54]
>>6909 匿名さん
都心まで40分の満員電車というのは、都会的というより、埼玉・千葉と同じ生活です。
国分寺で都会的云々していたら、失笑されますよ・・・
6922: 匿名 
[2019-02-03 20:10:21]
>>6921 通りがかりさん

埼玉、千葉と同じ生活とは?
6923: 通りがかり 
[2019-02-03 20:55:08]
このマンションから新宿駅近辺の職場に通勤するには、40分です。都心のマンションでも、駅から徒歩10分程度だと、やはり40分かかります。ほとんど変わりません。買い物、外食その他の生活施設は、ターミナル駅直結マンションの方がはるかに便利です。住んでみれば分かります。
6924: eマンションさん 
[2019-02-03 22:06:20]
皆さん何だかんだと書き込んでいますが、住んでみればこのマンションが最高とわかりますよ。
6925: 匿名 
[2019-02-03 22:29:33]
そう、世界一だ。近所のマンションなんか、絶対住めませんね!
6926: マンション検討中さん 
[2019-02-03 22:47:09]
通勤ラッシュの中央線に40分ですか。毎日辛いですね。

まあ苦にならない方は買ってよいと思いますが、近所のマンションはディスらない方がいいと思いますよ。
6927: 通りがかり 
[2019-02-03 23:19:03]
>>6924 eマンションさん
駅直結マンションは、異次元の世界です。住んでみなければ、理解不能だと思います。

6928: 通りがかり 
[2019-02-03 23:28:35]
>>6926 マンション検討中さん
「近所のマンションなんか、絶対住めませんね!」と言ったのは、ディスったのではなく、本人の気持ちでしょう。
ちょっと素直過ぎる気もしますが。
6929: 匿名 
[2019-02-03 23:34:58]
>>6928 通りがかりさん

私も同意。それより、「通勤ラッシュの中央線に40分ですか。毎日辛いですね」の方が煽っているように感じます。
6930: マンション検討中さん 
[2019-02-04 00:15:58]
>>6929 匿名さん
気分を害されたのならすみませんね。
都内に住んでる立場から、普通に感想を言っただけなんですけどね。

ここは検討対象から外したんで消えますね。


6931: マンション検討中さん 
[2019-02-04 00:24:07]
すみません。最後に一言だけ。
ここの営業の人はいい人でしたよ。
買わなくてごめんなさい。
6932: W住人 
[2019-02-04 01:01:50]
>>6931 マンション検討中さん

買わなくてじゃなく、買えないのかな?
イニシャルは高いが、管理費はかなり抑えられていると思いますよ、同規模のタワマンと比較して。
JR国分寺駅の改札を出て左にいく人はすべて当マンションの敷地内を通過しなければなりません。駅の通路を提供しているため、JR、西武線、国分寺市から使用料を管理費として徴収しています。
特にウエストはその恩恵を享受しています。
6933: マンション検討中さん 
[2019-02-04 01:16:19]
本当に嫌な人が多いスレですね。私も含めて。笑
煽られたので返しておきますが、予算的には問題はなかったですね。
マンションというか国分寺が私的に微妙だったので買いませんでした、ということで。
6934: 匿名 
[2019-02-04 04:25:14]
>>6931 マンション検討中さん
住友の営業の方ですか?
いい人って?意味不明です。
営業マンが愛想がいいのは当たり前じゃないですか。たしか住友営業の人は挨拶無いって書かれてましたよね。
6935: 匿名 
[2019-02-04 07:41:28]
都心の通勤時間に文句を仰られるのなら、逆にここ買わなくて良いのでは?姫の住む晴海の何某、とかにすれば良いと思います。
6936: 評判気になるさん 
[2019-02-04 07:44:15]
武蔵小金井のほうが駅前栄えてて十分比較の価値ありますね。始発もありますし。(特快はないですが)
6937: 匿名さん 
[2019-02-04 08:18:23]
>>6936 評判気になるさん

始発は何本かはありますけど、通勤時間帯に使える始発電車はほぼありませんよ。

武蔵小金井住民
6938: 匿名 
[2019-02-04 08:26:48]
>>6936 評判気になるさん

下りも始発あるよ。
6939: 匿名 
[2019-02-04 08:28:34]
>>6937 匿名さん

朝早い時間なら、国分寺始発の総武線もあります。黄色い車両が国分寺駅に停車してます。
6940: 評判気になるさん 
[2019-02-04 10:35:49]
国分寺の特快も、武蔵小金井の始発も朝の通勤時間帯はほとんどないので、気にしなくていいかも。
6941: マンコミュファンさん 
[2019-02-04 12:49:55]
昨日、武蔵小金井駅周辺を散歩がてら見てきました。
改札出てすぐの場所に、イトーヨーカドー、市民ホール、ショッピングモール、高架下ノノワ施設がコンパクトにまとまっており、生活には便利そうでした。
一方北口に行けば、より庶民的な商店街やドンキホーテなどもあります。

帰り道、国分寺との決定的な違いとして、土地が平坦で開けていることと、中央線が高架上を走っているため南北の往来がしやすい点があると考えました。

国分寺は改札および駅施設からは階段下がらないと地上に出れないうえ、中央線が横切っているため、南北の往来は改札前の大通路しかありません。最も近いところでも花澤橋かエネオスのある立体交差点のところです。
さらには北口駅前も西武多摩湖線によって土地が左右に分断され、家屋や生活道路も細かく入り組んだ地形となっています。
6942: 匿名 
[2019-02-04 13:52:20]
>>6941 マンコミュファンさん

土地的にはそうですが、なんといっても特快停車駅との違いでしょう。成田エキスプレスも停車しますので国分寺の方が駅的に便利。
6943: 通りがかりさん 
[2019-02-04 15:19:59]
プラウドタワー武蔵小金井クロスの検討板の90に、武蔵小金井の通勤の大変さがコメントされてます。
6944: マンション検討中さん 
[2019-02-04 17:31:25]
朝はほとんどない特快停車以外、メリットは?
6945: 匿名さん 
[2019-02-04 17:51:47]
>>6933 マンション検討中さん

都心に住んでいても、検討対象になるのですね。
わざわざ国分寺まで足を運んだのは、やはり駅直結という事でしょうか。
6946: マンション検討中さん 
[2019-02-04 18:35:07]
>>6943 通りがかりさん

読みました。複々線の三鷹より東側が羨ましいですね。
6947: マンション検討中さん 
[2019-02-04 19:03:01]
>>6939 匿名さん

時刻表を確認しましたが国分寺始発の電車はありませんでした。
6948: マンション検討中さん 
[2019-02-04 19:13:44]
>>6947 マンション検討中さん

西武線じゃない?
特快も7時代は2本しかないです。
武蔵小金井は特快止まらないけど、電車の本数が多い。とどちらがいいかは、まぁ好みじゃない?
6949: 名無しさん 
[2019-02-04 19:38:59]
小金井クロスが分譲しはじめてから、まだ完売しない国分寺の住民さんが急にがんばりはじめた感じがします。
mi-tsでがんばって買い物してあげてください。クロスの商業部分に負けてしまうと、駅直結とはいえ見劣りしてしまいます。
6950: マンション検討中さん 
[2019-02-04 19:41:36]
>>6948 マンション検討中さん

そうですね。どっちにしろ朝は新宿まで同じくらい時間もかかりますし、好みですかね。
夕方の上りも特快は1時間に2本くらいだから平日はあまり差が出ないかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる