分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-04 23:51:41
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

451: 周辺住民さん 
[2015-10-29 23:23:12]
流山センパのアリーナ名は、キッコーマンアリーナに決まりましたね。
応募はキッコーマン一社だったそうですが、世界企業の冠はすごいですね。
オリンピックの選手村にも選ばれると良いですね。
452: ご近所さん 
[2015-10-30 12:58:13]
野田市にあると誤解されそう。
453: 周辺住民さん 
[2015-10-30 15:40:39]
せっかくなら、キッコーマン マンジョウ アリーナとか、流山に関係あるものを絡めて欲しかったですね。
又は、サンエーもお金を少しでも出して、キッコーマン サンエー アリーナとか、オリンピックにもアピールするとか。
454: 匿名さん 
[2015-10-30 20:19:39]
パチンコガーデンアリーナじゃなくてよかった。
455: 匿名さん 
[2015-10-30 20:47:43]
>>396
カスミ横に建設中のにんたまラーメン、2階があるみたいですね。
もしかして金沢店みたいに宿泊もできるタイプか。
そうだったらちょっといやな感じ。
456: 周辺住民さん 
[2015-10-31 23:34:20]
ガーデンのとりあえずの外観が発表されましたね。
http://mihokondoh.net/?p=1475
落ち着いた外観になる事を期待します。
457: ご近所さん 
[2015-11-01 11:08:57]
>>455
にんたまラーメンがカスミ横に出来るんですねぇ。まぁ何はともあれ近くに飲食店が出来るのは大歓迎!
458: 周辺住民さん 
[2015-11-01 14:37:31]
ヨーカドーが今後40店程閉店予定とされてますが、平和台駅近くのヨーカドー流山店もかなり厳しいと聞いてます。閉店対象にならないように利用客が増えると良いですね。おおたかの森SCの食品館は大丈夫みたいです。
459: 周辺住民さん 
[2015-11-01 18:42:12]
今日は幼稚園の願書提出日ですね。
このへんはフォレストレジデンスが幼稚園のバス停としてランドマークになってますね。
460: 周辺住民さん 
[2015-11-03 23:30:09]
インター近くにデカい物流施設ができますね。
http://www.logi-today.com/196529
461: 周辺住民さん 
[2015-11-04 18:10:05]
>>456
ガーデン、お城みたいですね。
ラブホテルかと間違えてしまいそうですね。
462: 周辺住民さん 
[2015-11-05 06:58:55]
>>461
正面は石造りのサイディングを使うように見えるし、パチンコ屋にしては頑張ってる方かも。
出来れば中身も外観も上品なパチンコ屋を目指してほしいです。
品の悪い利用客が増えないように。
463: 周辺住民 
[2015-11-05 18:20:47]
>>462
電飾等で煌びやかにならないと良いのですが…

どうすれば品の悪い客が減るのですかね。
何か良い案があれば良いのですが。難しいですかねぇ。
464: 周辺住民さん 
[2015-11-05 23:29:14]
>>463
個人的な考えですが、カジノはドレスコードがありますし、店内に厳ついガードマンが常駐して、品のない客はすぐ退場させられます。
そこまで出来なくても、客を選ぶような店づくりというのは可能かと思います。
店員の接客対応や身なり、店内の雰囲気、外観などを上品にすればするほど良いかと。
自分に似合わないお店には近寄らないようになりますから。
上品な客のためのパチンコ屋とアピールするようしてもらいたいですよね。
全てガーデン次第ですが。
465: 周辺住民 
[2015-11-06 20:12:55]
>>464
なるほど。
そうなると良いですね。
ガーデンに頑張って欲しいです。

極端に安いレート?とか、高いレート?とか、庶民的過ぎる賭け金も良くないでしょうし、逆に高過ぎる掛け金も、依存症を引き起こすらしいですね。
詳しいことは全くわかりませんが^^;
詳しい方、教えて下さい。
まぁ聞いたところで、それこそガーデン次第ですが^^;
466: 匿名さん 
[2015-11-07 16:01:15]
流山IC付近に巨大物流倉庫が複数できるようですが、
物流倉庫の街になりつつありますね。
パチンコ需要も増えるんじゃないでしょうか。
467: 流山市民 
[2015-11-07 21:14:11]
トラック等のドライバー需要が高い店が増える、ということですね。

16号沿いにあるような店が増える感じでしょうか。
468: 周辺住民さん 
[2015-11-08 06:14:42]
>>466
今年4月に流山有料道路が無料化になった事が大きいね。
また将来の都市軸道路を見越しての施設ともいえる。
469: 周辺住民さん 
[2015-11-08 08:37:00]
実際、インター隣接の大型物流施設ができても、流山にトラックや人が増えるかと言えば、そうではないと思います。
物流拠点ができるだけで、大部分の荷物は物流トラック専用口から、そのまま高速を行き来する事がほとんどです。
物流センター内で働く人たちも、大型施設内には食堂や売店も整備され、あまり外に出る事はないでしょう。
皆さん誤解されてるかと思いますが、物流が動くメインの時間帯は夜中です。
何故かと言えば、高速道路や一般道路が空いてるから。
昼間行動する私達にはあまり影響がないと考えて大丈夫です。
470: 周辺住民さん 
[2015-11-08 20:41:23]
>>469
アンダーパスが開通したら柏方面へ行く車は数多くおおたかの森駅そばを通ると思うけどな。
ふくろう会館の交差点を通過して、カスミそばを通過して、線路沿いを通り、モラージュにつながる道路で右折するだろう。
わざわざ流山ICから柏ICだけで高速使うトラックはいないと思うよ。
そもそも最近大型物流倉庫が造られる理由はネット通販の拡大が理由だからな。
夜中ではなく、昼間にも人も車も動くだろう。宅急便は夜中に配達に来ますか?
471: 周辺住民さん 
[2015-11-08 23:13:03]
宅急便のクルマは基本、大型物流センターには来ませんよ。
その中継地点となるのが物流センターですから。
472: 周辺住民さん 
[2015-11-08 23:35:24]
もしかしてAmazonの物流倉庫を想像しているのかもしれませんが、あれは全て自社専用倉庫ですからね。
473: 周辺住民さん 
[2015-11-09 10:25:16]
横からですが、今回のは中継地点ではなくて、貸し倉庫がメインでは? 小さいAmazonがいっぱい集まっているイメージです。なので、都市軸道路が開通したら、トラックが増えるのはまちがいなさそう。
474: 南口住民さん 
[2015-11-09 13:29:58]
借りる業者次第でトラックが多くなるか、ならないかが決まるでしょうね。
直接、通販小売の拠点にするような業者が多ければ、トラックの行き来は増えるでしょうし、大口の荷を一括して集め、分荷し、さらに小さな配送センターに送るような業者が多ければ、増えないでしょうし。

どちらにしても流山にとっては利益になる良い話しですよね。
475: 周辺住民さん 
[2015-11-09 13:55:24]
カスミ近くに住んでますが交通量は3年前とは比べものになりません。トラックどころか観光バスもよく通るようになりました。将来片側二車線になったとき子供の通学が心配。

476: 流山先住民 
[2015-11-09 20:08:43]
それにしても、自然豊かな田園風景が損なわれるのは、とても残念ですね。

結局、流山はどこに向かおうとしているのか…
都心に一番近い森のまち⁇
子育てするなら流山⁇
注目されているのなら嬉しいですが、全く中身が伴っていないと思っているのは私だけではないですよね⁇
477: 周辺住民さん 
[2015-11-10 07:22:07]
認可保育園が次々増えるのは有り難いですが、保育料は23区に比べると2万円くらい高いような…。
478: 働くママさん 
[2015-11-14 07:53:32]
保育料は都内とほとんど変わりはないと思いますが、流山は保育園に定期的に雑巾やティシュ、鉛筆にいたるまでの用品を保護者が持っていっていることに都内のかたが驚いていました。いいところでは、帽子や布団、シーツ(洗濯までしてくれて)、文房具、布おむつなどを提供してくれるようです。それで保育料がほぼ一緒ならうらやましいですよね。でも都内からするとそんなことはいいから待機児童を減らすことを優先して、と思うようです。。。
479: 周辺住民さん 
[2015-11-14 14:59:46]
自分が払ってる保育料を周りに話すとみんな驚きます。そんなに高いの?って。
ちなみに自分は子供一人(2歳)で4万近くですけど、他の人はどうなんでしょうか?
480: 匿名さん 
[2015-11-14 15:57:42]
うちは6万代だけど、都内なら2万くらい安いらしい。逆につくばだと7万。都内だと子どもひとりあたり20万近くかかるのに、安すぎるよね。備品とかシーツとかの扱いは自治体関係なく保育園によって違います。流山にも保育園持ちでやってくれるところはありますよ。
481: 周辺住民さん 
[2015-11-14 20:57:14]
うちは0歳で月6万以上かかっています。
正直キツイですが、土曜日はもし預ければ無料だし、もっと田舎だと布団も毎週持ち帰って洗濯したりオムツも持ち帰りと聞くので、納得できる範囲のサービスと金額だと思います。
駅近にどんどん保育園がオープンしてある安心感には変えられません。保活、そんなに苦労しなくないですか?(都内だと偽装離婚の話も聞くので)
482: 周辺住民さん 
[2015-11-18 10:37:04]
北口開発は住友、野村を抑えてスターツだって。マンションのブランドは落ちるけど、ホールの施工が大成なのはいいね。そしてアパホテルじゃなくてほっとした。

http://www.kensetsunews.com/?p=56232
483: 名無し 
[2015-11-18 18:57:02]
>>482
アパホテルじゃなくて良かった。
あの女社長の顔が頭から離れなくなりそう。
484: 匿名さん 
[2015-11-18 19:55:59]
ホテルはどこなんですか?
485: 周辺住民さん 
[2015-11-18 23:24:46]
三井のマンション入居始まったね。
つくばエクスプレスが混むようになり、スーパーも混むようになり、病院も混むようになり、保育園も争奪戦になりでいいことないね。
486: 周辺住民さん 
[2015-11-19 08:43:52]
人口が増えれば、インフラも増えますよ。今のおおたかの発展も人が増えているから。私は北口の事業者も決まり、ますますの発展が楽しみです。
ただ、TXの混雑は何とかして欲しいです。早く8両化、東京延伸して欲しいですね…
487: 買い換え検討中 
[2015-11-19 09:30:54]
http://www.mark-1.jp/
ホテルマークワン?
488: 匿名さん 
[2015-11-19 10:43:40]
>>482
個人的にはプラウドが建った可能性あった野村が良かったけど…
489: 周辺住民さん 
[2015-11-19 10:50:37]
ホテルもスターツですね。http://www.starts-hotel.co.jp/
490: 周辺住民さん 
[2015-11-19 11:16:31]
集合住宅はスターツのアルファグランデですかね。。少し安っぽいイメージ?野村の場合はプラウドでなくオハナシリーズの可能性もあり、その場合どちらがいいかは微妙なところでしょうか。。スターツのホテルはまぁ普通のビジホという感じですね。お隣の三井ガーデンホテルの方が上という感じがします。
491: 周辺住民さん 
[2015-11-19 13:24:36]
観光地も産業もないのにホテルなんて必要なんですか?
492: 周辺住民さん 
[2015-11-19 15:19:52]
>>490
ホテルエミオンの方なら三井ガーデンホテルよりは遥かに良いでしょう。バンケットがあるので、おそらく式場も作るのでしょうし。西口のリムジンバス運行を見越しているのだと思います。三井ガーデンホテルは所詮サラリーマン需要ですからね。




493: 匿名さん 
[2015-11-19 15:32:10]
あとは西口にもがんばって頂きたい!
ガーデンの外観なんとかしましょう。
494: 名無し 
[2015-11-19 16:01:04]
>>492
市長も挙式などできるようなグレード感のあるホテルを誘致したいと言ってましたね。
495: 南口住民さん 
[2015-11-20 07:47:22]
市のHPを見ても、客室にスイート、デラックスがあるので、ビジネスホテル仕様ではないようです。
挙式ができるかはまだわかりませんが、バンケットが3室あるので、出来てもおかしくはないかと。

駅直結のデッキができるそうなので、マンションから駅への移動もスムーズでしょうね。
人気が出そうな気がします。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/business/60/020553.html
496: 周辺住民さん [男性] 
[2015-11-20 12:41:13]
なかなかいいですね!
西口も頑張って欲しいです。西口の工場移転は、移転先の造成は済んでるのに一向に建築工事始まりませんね。
497: 名無し 
[2015-11-20 12:43:50]
北口かっこいい。
今はさみしいですが。
498: 周辺住民さん [男性] 
[2015-11-20 13:32:25]
北口はウェリスの概要も発表されましたね。
ウェリスおおたかの森ノーステラスという名前のようです。
499: 周辺住民さん 
[2015-11-20 20:04:54]
10年、20年経った時にホールとかお荷物にならないといいけどね。
税金費やして維持するようなものにならないといいけど。

北口の施設はマーケティングしたうえで決めたというよりかは見栄張ってるみたい。
500: 匿名さん 
[2015-11-20 21:14:05]
北口行政、東口マンション、南口戸建、西口娯楽。という感じですかね。
西口にもっと飲食店が増えて欲しいです。
501: 名無し 
[2015-11-20 21:56:10]
西口工場の移転先どう思います?
あの辺はきれいな公園もあり、景色も良い。
何もあそこじゃなくてもと思いますが。
通るたびにそう感じます。
他に思いあたる場所もありませんが…。
502: 周辺住民さん 
[2015-11-20 22:11:25]
北口施設はむしろマーケティング費用だけで建てるんだからすごいわ。ここ数年、ホテル誘致とホール無料建設を目標にして街の価値を高めてきたわけで、3グループも応募があったのは市とURの努力のたまもの。それをどう生かすかは、市民しだいだね。
503: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-21 01:44:18]
食品リサイクルセンター?の悪臭どうにかならんもんかな?マジで辛い❗
504: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-21 01:50:06]
あ、食品リサイクル工場でしたm(__)m
505: 周辺住民さん 
[2015-11-21 08:58:17]
一気に人口増えるマンションイラネ
ホールより小学校作れよ
506: 周辺住民さん [男性 40代] 
[2015-11-21 09:01:35]
食品リサイクル工場ってどこにあるの?
たしかにおおたかの森周辺で匂いが気になったことが何度かあるんだけど、それかな。
507: 周辺住民さん 
[2015-11-21 09:41:11]
>505
おまえさんは駅前に小学校が良いと思ってんのか?
508: 周辺住民さん 
[2015-11-21 14:35:35]
人が増えないことには何も始まらない。
このままでは西も北も発展しません。
東のマンション街が鍵を握りますね。
509: 周辺住民さん 
[2015-11-21 14:43:09]
これからできるマンション
北口 NTT都市開発
   スターツ
南口 NTT都市開発
西口 大和地所×2
   サンケイ
   住友
510: 周辺住民さん 
[2015-11-21 15:55:45]
三井のマンションも完売してるわけではないのに、さらにマンション建てて完売するんでしょうか?
中古物件もそれなりに出てきてますけど。
511: 周辺住民さん [男性] 
[2015-11-21 18:32:05]
完売するでしょう。都内は上がりすぎてるから。
512: 匿名さん 
[2015-11-21 19:29:47]
南口の調整池の横、造成してますよね。すべて戸建になりそうですけど、そこでも200戸以上はありそうです。
池の近くなので地盤は悪いかもしれませんが…
513: 周辺住民さん 
[2015-11-22 13:16:33]
調整池の隣はマンションとショッピングモールでは
514: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-22 14:47:51]
食品リサイクル工場はおおたかの森駅と柏の葉キャンパス駅の間です、
近隣に住んでいて通勤で毎日通るのが苦痛になるくらい悪臭がします。
家の窓も開けられません(T^T)
515: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-22 14:50:26]
食品リサイクル工場は線路沿いにありますね、電話通勤の場合、駐輪場が柏の葉キャンパスは無料なんでそっちを利用しています☺
516: 周辺住民さん 
[2015-11-22 15:40:52]
>>515>>514の別人を装っているように読めるけど自作自演ですか?
男性30代。
たまに連続した書き込みがあるけど、自作自演だったんですか?
517: 匿名さん 
[2015-11-22 16:25:38]
>>513
調整池から線路に近い方が今造成中です。
TX乗って窓から外を見るとよくわかると思います。
518: 周辺住民さん 
[2015-11-22 17:51:40]
調整池のとなりはマンションとショッピングセンターでしたね。
ところでショッピングセンターって何がくるのでしょうか?
噂では単なるスーパーとか…。
519: 周辺住民さん 
[2015-11-23 08:49:06]
スーパーはヤオコーと聞いたような。
南流山にあるヤオコーやセリアみたいな感じかと推測しています。
520: 周辺住民さん 
[2015-11-24 18:36:36]
流山インター近くに新たに建てる物流センターのうちの一つは大和ハウス工業なんですね。
土手と高木で高速や旧有料道路からは、建物が見えなくするみたいです。
物流センターにはここまでして貰えるのに、パチンコ屋はラブホみたいな外観…
市ももっと厳しく指導出来るのでは?
ガーデンもイメージガタ落ちですね。
金さえ儲かれば、景観や街に対しての影響はどうでもいいみたいです。
521: 契約済みさん 
[2015-11-25 00:27:17]
これから流山市民になる者ですが、おおたかの森駅周辺でクリーニング屋さんはどこがありますか?
ちなみに白洋舎、グローバル、エスプリはリサーチ済みですので、他にあれば教えて下さい。
522: 近隣住民 
[2015-11-25 14:06:11]
>>520
激しく賛同します!!!
市には景観への配慮を強く指導して欲しいですし、指導の内容と事業者の対応は、公表してもいいのではないかと思います。陳情も可決されてますから。
523: 周辺住民さん 
[2015-11-26 13:12:30]
また自作自演の香りがしますね
524: 名無し 
[2015-11-27 21:47:14]
>>523
ガーデン関係者の香りがします。
523は 流れとめないでね。
525: 周辺住民さん 
[2015-11-27 22:20:32]
世の中、お前の思い通りにはならないって!
それがわからないなら単なるバカ!
526: 周辺住民さん 
[2015-11-28 00:34:48]
指導って法的根拠があるんですか?
法的根拠もないのに指導なんてできるわけないでしょう?
裁判で負けるだけ。
527: 名無し 
[2015-11-28 01:28:01]
自作自演にしたがってる幸せな方がいますね。それぞれ別人ですよ。
それだけガーデンは嫌われてるということで。終。
528: 物件比較中さん 
[2015-11-28 19:18:21]
自作自演じゃないかもしれないけど、522みたいな特異的に前のめりな書き込みが多いことは確か
529: 周辺住民さん 
[2015-11-28 19:37:54]
>>526
法的根拠が無い外観で裁判を争うの?
市民の意見を仰ぐ為にワザワザ看板に外観のイメージ図を付けてるんじゃないのかな?
それこそ、周辺住民との共生の努力を怠れば、立場が弱くなるのでは⁇
マックだって、市と市民が頑張ったと聞いてます。
周辺住民を無視し、行政を敵に回して、業界全体のイメージダウンに繋がるような事をすれば、パチンコ業界すら敵に回す事になりません?
外観なんて今頑張れば済む話です。わざわざ時代遅れなデザインにしなくとも…
ガーデンさん、頑張って下さい‼︎
530: 周辺住民さん 
[2015-11-28 21:04:39]
せめてグリーンチェーンには参加してもらいたいけど、計画図を見るとなさそうですね。
531: 周辺住民さん 
[2015-11-28 21:25:05]
ネットで批判してないで市議とかに訴えないんでしょうか?
おおたかの森の駅の改札前で朝よく見ますけど、そんなときに訴えたりした方がネットで書き込んでいるよりも意味があるような気がします。
書き込んでいるのが専業主婦だったら、朝の駅など行かないからネットに書き込むんでしょうけど。
532: 周辺住民さん 
[2015-11-29 18:53:05]
>>531
ネットで批判しても良いことだとは思いますが。
これを見て、多くの方が問題を周知して、その中の一部でも動き、民意として市政や某パチンコ屋に意見が届けばそれで良いのではないですか?
掲示板はそういうところだと思います。
もちろん、ただの誹謗中傷は論外ですが。
私自身もパチンコ屋の外観問題はここでわかりましたし。
533: 周辺住民さん 
[2015-11-29 20:05:14]
>>532
ここの書き込みは意見が届けばよいってレベルじゃないでしょ?
522や529はそれを超えてると思うけど。
534: ご近所さん 
[2015-11-30 20:10:22]
>>532
同意です。

サイネージはどうなるでしょうね。
八潮の店は社内やホームから
結構目立ちますね。
535: 周辺住民さん 
[2015-12-01 15:09:57]
北口の3グループ別の計画内容が書かれてますね。
スターツグループが提案している花屋とカフェはもう決まっているのかもしれませんね。

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/dbps_data/_material_/_files/000/00...
536: 周辺住民さん 
[2015-12-05 20:07:15]
北口は駅近戸建て住宅も売れ始めてますね。
537: 匿名さん 
[2015-12-06 15:46:59]
>>536
今はどのあたりを販売しているのでしょうか?
538: 周辺住民 
[2015-12-07 02:35:21]
毎日新聞に掲載されてましたが、北口市有地ホテルの運営はグリーンホスピタリティーマネジメントですね。
スターツは建物だけのようです。
ウェディングの実績があります。
539: 周辺住民さん 
[2015-12-07 10:52:18]
>>537
北口私有地の向かい側のエリア(都市軸道路を挟んで東武アーバンパーク線路寄り)。
駅から5〜10分圏内がたくさん売り出してますね。
最近まで草原のような感じでよく散歩してましたが…。
540: 匿名さん 
[2015-12-07 20:10:07]
>>539
ありがとうございます!
都市計画道路を渡ったC70番台の辺りですかね。
駅近がいいけど、都市計画道路の交通量がかなり多そうなので、悩ましいですね。
541: 入居済み住民さん 
[2015-12-11 23:27:43]
都内から流山にきて、ゴミ分別が面倒なことにちょっと驚いてます。
焼却炉が古いのかと思ってぐぐったら、少し前に高性能な焼却炉をかなりの税金かけて作った…みたいな記述があり、益々驚愕。
高性能焼却炉でこんな細かな分別不要ですよね?高性能というのは嘘なのでしょうか?
近いうちにもう少し分別が簡単になるような予定(焼却炉の改善とか)などはありませんかね?
542: 周辺住民さん 
[2015-12-12 08:34:30]
私も都内出身ですが、東京との違いは、プラスチックゴミを可燃ゴミとして捨てれないだけじゃないですか?
変更されてまだ10年も経ってないですよね。
東京のゴミ事情はこちらを参考に。
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/28108/

焼却炉が高性能でもダイオキシンは少なからず発生します。
不燃ゴミ処理場に困らず、周辺環境に配慮しているなら、なかなかプラスチックゴミを可燃ゴミにしないのではないかと思います。
543: 入居済み住民さん 
[2015-12-12 12:03:55]
アルミホイルが燃えないゴミになったり、落ち葉なんかが危険ゴミになったり、細かな分別が違いませんか?
プとかペとか書かなきゃいけないとかも。
落ち葉は仕方ないんでしょうけど。

都内というか、マンションの24時好きなときにゴミを捨てられる環境に慣れていたせいですね。
分別だけでなく回収頻度も面倒に思う一因だと思うので。

予定がないなら慣れるまで頑張るしかありませんね。
頑張ります。

544: 匿名さん 
[2015-12-12 12:04:08]
生ゴミだけでは水分が多くて燃えないので、最近はプラスチックゴミを混ぜて燃やします。
焼却温度の低い時代はプラスチックゴミを燃やすとダイオキシンがでるので、プラスチックゴミではなく、重油を混ぜていました。現在の流山市がどの世代かは、私は知りませんが。
つまりプラスチックゴミは燃料。分けて集めるのは、混ぜる比率を適切に調整するため。
545: 周辺住民さん 
[2015-12-12 13:49:09]
同感です‼︎
ゴミの回収の件、私も不便に感じてました。
分別もそうですが、燃えるゴミは週3回は回収してほしいですね。
ビン、缶は週1は頑張って欲しい。
都内はだいたいそれぐらいですよね。
そこらへんが、遅れている?ように感じます。
家にゴミがたまる…
546: 匿名 
[2015-12-12 20:23:47]
>>545
転勤族です。燃えるゴミが週3回のほうが珍しいのでは?週3回もあったらゴミが減らないと思います。でもペットボトル、ビン、缶、古紙は週1回にしてほしいですね。
547: 周辺住民さん 
[2015-12-12 21:17:17]
なるほど。
各個人でゴミを減らす努力、大切ですね。
大量消費の時代は終わりましたね。
ちょっと反省。ゴミを減らす努力します。
548: 匿名さん 
[2015-12-12 22:26:40]
ごみは行政回収と集団回収に分かれているので、
理解が進むまで最初は戸惑いました。
549: 周辺住民さん 
[2015-12-13 07:11:13]
何でも燃やせる東京に住んでいたら、
ゴミは減りません。リサイクル意識が低くなります。
ゴミがたまるのが嫌なら、スーパーのリサイクル回収ボックスを利用されれば良いと思います。
誰でも利用できる、立派なリサイクルです。
550: 匿名さん 
[2015-12-13 11:29:59]
分別しても「プラ」は結局一緒に燃やすんです。

サーマルリサイクルと呼ばれています。
(古い設備だとサーマルリサイクルせず、
単純焼却になります。)
埋め立てのほうが環境に悪い。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる