注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 21:41:57
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判

297: 匿名 
[2015-10-04 16:42:06]
耐震等級だからスゴイの?年々強度はおちるよ、メンテしないと家は傷むよ
298: 匿名さん 
[2015-10-04 18:24:25]
>>297
>>耐震等級だからスゴイの?
そんなの知りませんよ。
ただ、一応は耐震性が良いとされる設計になっているという事。建売においては目安として有効。

そりゃあだれでもメンテはするでしょう。
へーベルハウスみたいに60年もつけど、そのためのメンテナンス費用が工務店の新築二回分掛かる家とどちらが良いかは人それぞれでしょう。
少なくとも建売を検討する人がそんな金食い虫の家を良い家とは考えないと思いますよ。
300: 匿名さん 
[2015-10-05 21:54:36]
建物はチープだけど、いい場所で売り出すよね。
都内の駅近とか。
場所がいいから、建物がヘボでも悩む。。
301: 匿名さん 
[2015-10-06 09:56:03]
建物が安いから、いい場所仕入れられるんどろうね。
302: 匿名さん 
[2015-10-06 14:42:20]
住む前に取り壊して注文建てるのが賢明
303: 匿名さん 
[2015-10-07 09:48:34]
そこまで悪いとは、思いませんけど?
でなければ、日本で1番売り上げ棟数出せませんよ?
305: 匿名さん 
[2015-10-08 00:21:45]
外壁の高い所や軒先を双眼鏡でも使ってきちんと確認することです。
隣の敷地から見ないと見えないところはけっこう手を抜いていますよ。
出来れば隣の家の人に断わって見さしてもらったほうが良いです。
306: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-27 06:14:42]
違う場所でも良いので現場を一度みてみれば 素人でも安い事に納得すると思います。
この会社にはコンプライアンスは皆無です。
307: 匿名さん 
[2015-10-28 11:42:19]
値段を考えるとあまり贅沢は言えないような感じはしますが。
ある程度で抑えるのなら、バランス的にはこれくらいなのではないかと思います。

気になるとすれば、引き渡されてからのフォローアップ体制についてでしょうか。
もしもの時には早めに対応してもらえるのかな、とか
点検はきちんとあるのかな、とか
そういう部分は大切だと思います
308: 匿名さん 
[2015-10-28 13:45:57]
コンプライアンスに対する意識がまるで無いのは
社員や外注している仲介屋と話をしていればすぐにわかる。

はっきりいって価格が高すぎる。
建物にしてもアフターサービスその他諸々書ききれないほど。
すべてにおいてバランスを欠いている。
309: 匿名さん 
[2015-10-28 18:50:25]
具体的な悪い部分の指摘が少なく、
ここには今業者しかいないのかと思うような流れだな
安いのがわかるのとコンプライアンスとは何も関係無いし
しっかりした技術で建ってれば相等異常な状態のコンプライアンスで違法に近い状態でもない限り建物まで大きく影響することなんて無いし
311: 匿名さん 
[2015-10-31 14:33:00]
いい場所で出しているっていうのは本当にそう思います。
建物については、価格相当というところでは?
飛び切り良い建材を使っているというのとは違うということで。
お値段相応なら、納得だったりしないかなぁと感じます。
それ以上となると、厳しくなってくるのでは?
312: 匿名さん 
[2015-10-31 19:36:37]
最初に売り出された値段から数百万値下げされたぐらいの値段でようやく
妥当かなと思うけれど。
313: 匿名さん 
[2015-11-01 09:22:02]
今までに2か所ほど見たけど予算が低くて駅近とかに住みたい人には良い選択肢だと思うけどね。
同じような建売業者の中ではましな方だとも思うし、賃貸よりも安いローンになる。

ただ安物なのは間違いないから俺は買わないけどね。
314: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-11-03 17:08:10]
業者さんが少しずつ逃げ出してる噂がありますよ。
そろそろあぶない気が個人的にしてます!

315: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-05 14:17:38]
飯田産業の戸建てに住んで6年ほどになります。
ちなみに、業者ではなく一般サラリーマン家庭です。

本気で検討されている方、何かご質問があれば。
316: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-05 15:41:19]
>>315
今度の日曜に契約予定です。
他の不動産業者の仲介での購入ですが、アフターなどのやり取りは飯田と直接との事。
これまでにあった不具合や、定期点検時などの対応はいかがでしょうか?
317: 匿名さん 
[2015-11-05 18:41:59]
>>316
トラブルが絶えないので未然に防ぐには考えなおしてみたほうが 良いかと思いますが。
319: 主婦さん [女性 40代] 
[2015-11-06 16:46:54]
>>316
定期点検は、2年目の無償点検のみ受けました。

購入から1年10か月経ったころに飯田産業から封書で点検期日の案内が届き、その後、電話で予定の確認がありました(こちらからアクションしたのではなく、向こうから連絡がありました)。普段見ない天井裏やキッチンの床下(プラスチックのようなもの?を外して)基礎の部分などを点検していました。終了後に住宅保証会社へ提出する点検報告書の購入者用控えを受け取りました。

報告書の内容は、基礎、外壁・軒裏、屋根・バルコニー防水層、外部建具、壁は、柱、天井(屋内)、床下、その他の構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分の点検結果(異常なし)です。


ちなみに我が家の場合、5年目と10年目の有償点検を受けるとトータルで20年間保証可能、という謳い文句が購入動機の一つだったのですが、2年目の点検時に担当の方とも相談し有償点検は受けないことにしました。生活していて、補償事由が発生する感じがまったくないというのが理由です。

その後、震災があった(千葉県。震度5強)のですが、直後、同じ飯田物件の奥さまとも話しましたが、家が傾いたり戸が開かなくなったりなどの問題はなにも発生しませんでした。

ただ、その震災の影響かどうか分かりませんが、数年経ってサッシ上部1カ所から「大雨でかつ、風が強い時(年に1-2回)」雨が吹き込んでくる現象が発生。半年前に飯田産業の顧客窓口に連絡したところ、翌週に訪問可能というので直してもらいました。

外壁側のサッシの上カバーを外し、防水シートを貼り直す作業でした。その際に外壁の点検もしてくれて、3カ所ひび割れがある(よく見ないと分からない程度)ので、ついでに補修しましょうといわれ、数日後にコーキング充填もしてもらいました。

対応は、非常によかったです。相談窓口もテキパキしていました。実は、少しでもメンテナンスを嫌がるそぶりがあれば反論してやろうと電話脇に資料を準備していたのですが、杞憂でした。作業は2名で、トータルで半日ほどの作業でしたが、すべて無料でしたし、仕事もきっちりされていました。もちろん、その後は雨の吹き込みもなくなりました。

我が家では、今のところこんな風です。

他にもご質問があれば、どうぞ。
320: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-09 10:46:53]
>>319
ご返答ありがとうございます。

昨日契約をいたしました。

アフターの対応についてあまりいい口コミが無かったので1番心配な部分でした。
担当者次第と割り切ってはおりますが、具体的な経験談を伺えてよかったです。

飯田の担当者も悪い感じは全く無く、こちらの要望にも柔軟に対応してもらえました。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる