注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-03-12 09:53:43
 削除依頼 投稿する

その7 です。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2015-02-19 19:03:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)

229: 匿名さん 
[2015-03-10 15:47:44]
積水ハウスはそんなに寒くないです
長野で外気氷点下8℃でも
室内は22℃でまったく問題なしです
オール電化でエアコン暖房
一番高い1月の電気代が4万円くらい
安い安い
230: 匿名さん 
[2015-03-10 17:40:15]
>>229
暖房つけて22℃ですか?
231: 匿名さん 
[2015-03-10 18:09:05]
うちこの真冬でも15000は越えなかっよ
太陽光でまかなえたよ
オール電化は安いね
232: 匿名さん 
[2015-03-10 18:09:35]
>>224
なにをデタラメ書いてるんだ
幼少期に木造施主のヤツに虐められでもしたのか?
こんなの見てたらユンボがまともに見えてくる
233: 匿名さん 
[2015-03-10 20:10:07]
>>231
どこのメーカーかしらんが、積水ではないな
234: 匿名さん 
[2015-03-10 22:11:47]
積水だよ
太陽光は一体型のシャープを付けてる
3人家族だけど15000は超えたことないよ
嘘なんかついてないよ
エアコンは5kのをちょこちょこ付けてるけど
朝方は冷えるから付けてるよ

電気代四万とかが嘘じゃないの?
二世帯とか?
235: 匿名さん 
[2015-03-10 22:40:12]
太陽光でまかなってる分も入れて計算してるの?
いまの時期太陽光は月いくら?
おれんちなんか寒くてエアコン節約しても15000円はないわ。
236: 匿名さん 
[2015-03-10 23:03:18]
太陽光4.5kは15000くらい
電気代は15000もいかない

新築のダインです
水道代を毎月払う程度ですよ
237: 匿名さん 
[2015-03-11 15:28:20]
電気代節約もいいが、なんか貧乏くさい(笑)
238: 匿名さん 
[2015-03-11 16:08:47]
とにかく小さい家だけは我慢できない
積水ハウスで30坪なら㈱イシカワで50坪の方を取る。
内装、設備は変わらない。
30坪と50坪の違いがあってもイシカワの方がだいぶ安かった。
ただ打ち合わせの事務所が高級感がないし、担当がぱっとしない。

一条の勢いだけのソーラー発電の営業マンみたいなのよりは好感もてたけど、積水ハウスとかの落ち着いた感じの営業とは違った。
239: 匿名さん 
[2015-03-11 17:03:14]
>>237
喧嘩売ってるんですか?
節約してるなんて書いてませんよ
普通に生活しててです
241: 匿名さん 
[2015-03-11 18:22:00]
>>239
場所どこですか?
242: 匿名さん 
[2015-03-11 18:39:18]
九州です
243: 匿名 
[2015-03-11 19:53:58]
九州って…本人で本当の事なら軽い詐欺みたいなもんやん
244: 匿名さん 
[2015-03-11 20:10:23]
意味が理解できません
軽い詐欺とはどういう意味ですか?
245: 匿名 
[2015-03-11 21:12:17]
九州は比較的に暖かい地域じゃ無いですか?

その暖かい地域で冬場の暖房費が○○円ですと値段の安さをアピール
でもその安さの根源は家の性能では無く地域性…

最初に地域を明かさない事で意図的に読み手の勘違いや思い込みを狙ったイカサマ価格やん
246: 匿名さん 
[2015-03-11 21:25:38]
何なんだよ
一条とやら調べたが他の三社と格が違いすぎ
時間を無駄にした
三流と他の一流企業を比較する意味がわからん
247: 匿名さん 
[2015-03-11 21:26:52]
地域や外気温を言わずに
電気代安いといって
実は南国って
意図ありありだわな
248: 匿名さん 
[2015-03-11 21:54:43]
九州なら電気代やすくて当たり前ですか?
そうかなぁ
九州も今期は寒いですよ

ただ北の方の積水は電気代が高いという根拠もよく分かりません
なにか根拠があるのでしょうか?

後これからは東日本の積水ハウスはと書いてくたさいね

249: 匿名さん 
[2015-03-11 22:39:11]
あー言えば、こーゆー(笑)
さすが積水施主さんw
250: 匿名さん 
[2015-03-11 23:24:42]
ベルバーン外壁、大阪、40坪、四人家族、オール電化で15000は冬でもいかないけどなあ。そりゃ節約は心がけてるけど、このご時世、無駄使いはご法度でしよ。
251: 匿名さん 
[2015-03-11 23:34:14]
ところで、一条施主はi-smart,i-cubeなる名前は恥ずかしくないのかね。ダサいはともかく、パクリはいかんでしよ。
韓国企業でもこんな名前つけないよ。
252: 匿名さん 
[2015-03-11 23:41:24]
多分一条主の風評だろ。
この4社どこも冬は寒いし電気代も同じくらいだろ。
一条の床暖の光熱費は知らんが。
253: 匿名さん 
[2015-03-12 00:08:58]
積水、セキスイの工場見学は面白い。家づくりの考え方、メーカーのコンセプトが良くわかる。共感できるかどうかはおいといて。
一条は、、、あれは工場見学ではなくて資材置場見学だよ。外れた人は不快な思いをするクジも意味不明。何であんな事するのだろう。
254: 匿名さん 
[2015-03-12 00:15:17]
叩きより、ハウスメーカーの良さとか話してよ。
ぜんぜん参考にならない
255: 匿名さん 
[2015-03-12 00:17:18]
>>253
積水、ハイムの工場見学。
具体的に何が良かったの?
256: 匿名さん 
[2015-03-12 00:17:35]
>>253
それで積水やらセキスイの家作りの考えに触れると他社の批判的な書き込みをするようになるんですね(笑)

クジ外れたからってこんなところで文句いうなよ(笑)
257: 匿名さん 
[2015-03-12 00:24:47]
なんか最近積水施主があちこちで荒らし回ってるね。
積水の真実も書き込まな駄目なのかなぁって思う。
わかってないもんね、あんだけ事件起こして…。
施主泣いてるのに…。
258: 匿名さん 
[2015-03-12 00:27:07]
荒らしてるのは一条主だよ
ハイムも荒らしてたし
259: 匿名さん 
[2015-03-12 00:30:02]
一条はわかってないもんね、あんな事件起こして…。
被害者の家族が泣いてるのに…。
260: 匿名さん 
[2015-03-12 06:31:24]
一条主が荒らしていたことにしたいんですね(笑)

こんなところに書き込まずに一条ブログにでも書き込みに行ったほうがよっぽど効果でるんじゃない?(笑)
263: 物件比較中さん 
[2015-03-12 12:44:20]
今までの流れからしてハイムを荒らしていたのが一条主でないことは普通の人は分かる。
一条板が荒らされてもほとんど放置されてるからね。
264: 匿名さん 
[2015-03-12 13:38:57]
一条主の荒らし行為は見逃さずに徹底的に通報してるのでペナルティくらって消えただけでしょうね。
265: 匿名さん 
[2015-03-15 00:58:16]
一条の全館床暖はとてもよいですよ
ロスガードもとてもいいです
なんだか以前より健康体になった気分ですよ
270: 匿名さん 
[2015-03-18 22:01:29]
一条
隙間風ビュービュー
気密性なんかあてにならない
運だと言われた
271: 足長坊主 
[2015-04-02 12:47:22]
積水ハウス元社員、パワハラ自殺。損害賠償6,000万円で和解したずら。
272: 単調海坊主 
[2015-04-02 13:31:52]
和解なら終了ずら。
273: 匿名さん 
[2015-04-02 16:32:35]
どこのHMでもあるくらいのパワハラ

それと自殺は因果関係の証拠はなし
酔って転落しただけだろう
274: 匿名さん 
[2015-04-02 17:31:50]
鬱の振りして自殺未遂でも起こして会社を訴えれば6000万貰えたのにと後悔してるの?
本気で苦しんで亡くなった方を冒涜するのか?とんでもない人でなしだな。
275: 匿名さん 
[2015-04-13 17:49:44]
>>273
営業さん(笑)
276: 足長坊主 
[2015-04-13 19:19:01]
事実を書きこんで人でなし言われたらかなわんの~。
278: 匿名さん 
[2015-04-14 18:18:36]
廃人で6000は安いな
279: 匿名さん 
[2015-04-14 20:30:52]
数々の問題を解決してきた最強弁護士軍団には勝てませんよ。
280: 不動産業者さん 
[2015-04-15 10:17:28]
住宅流通研究所の調査によると、今年1~2月の確認申請数は、北海道セキスイハイムの38戸が最も多かった。
http://www.hokuyonp.com/2015/04/14/
281: 匿名さん 
[2015-04-15 19:02:01]
以上、セキスイハイムの宣伝でした…。
282: 匿名さん 
[2015-04-16 10:01:38]
>>280
なんか意外だわ
ところで積水ハウスは北海道はやってないの?
10位以内にいないけど
283: 匿名さん 
[2015-04-16 10:20:16]
積水ハウスは寒いから、
極寒の北海道では勝負にならないんじゃないの。
284: 匿名さん 
[2015-04-18 15:12:59]
見た目重視だからね
285: 匿名さん 
[2015-04-19 16:13:22]
極寒は木造orRCなのは至極当然でしょ。
当たり前
286: 匿名さん 
[2015-04-27 20:01:27]
寒いのは、暖房でカバー。
そろそろ暖かくなり、朝晩以外は快適ですよ。
287: e戸建てさん 
[2016-09-28 18:07:27]
ダメだね。どこも選択肢に入らない。
現場にも営業にも良い仕事する人がいない。
多分、ひとりもいないかも。
地域で30年以上下請けなどをあまりやらないで生き残りできた工務店や職人を、紹介してもらおう。どこかにいるさ。
288: ヘーベリアン 
[2016-09-29 08:22:08]
>>287
youの事?
289: 通りがかりさん 
[2016-09-29 18:21:01]
ここの人に評判がよい大工さんと職人さんを紹介してもらい、予算内ですごいの建てられました!やはり質感から何から何まで違います。ほんとに感動!ありがとうございました!
290: 匿名さん 
[2016-09-29 19:58:04]
>>289 通りがかりさん
自己及び家族が満足していればそれでO.K.

291: 匿名 
[2016-09-30 15:14:25]
>>289さん

大工と職人(何の職人かは解りませんが)だけで家は建ちませんが…
292: 名無しさん 
[2016-09-30 16:09:31]
親方や棟梁が全部まとめられないの(笑)昔はどうやって大工やってきたの?全部まとめて、全部出来て、全部と信頼関係があって親方棟梁でしょ?違うのかな
293: 匿名さん 
[2016-09-30 18:53:37]
腕の良い大工さんだったら、一人で一軒建てますよ。
後はそれぞれの職人さんが入り、電気屋さんとかも入るでしょうけれど。
294: 戸建て検討中さん 
[2016-10-01 01:36:06]
色々なご意見があるかと思いますが、我が家の場合ということで参考になれば嬉しいです。お金に余裕がある方は無視してください。(土地、建物合わせて借り入れを3000万~3500万くらいにしたい方対象)
今年の春から注文住宅を検討、ハウスメーカーは大手、ローコスト含め幅広く12社見て回りました。
その中で住友林業が気に入ったので、申し込み金も支払い話を進めていましたが、本契約を前にやめました。
ローンは組めるけれど、月々の返済を考えると不安も有り、ビッグフレームは魅力的だけれど、家の間取り、内装にちっともお金をかけられない。これじゃ注文住宅の意味がないと思いました。
住友林業を止めたあと、何社か見たけれど、どこも建て売りが少し良くなったかなぐらいのイメージ。
結局我が家は工務店に決めました。
決めては、完成した家を見学して、これこそ注文住宅だと感じたからです。自分のこだわり、わがままを予算内で実現できると確信できました。
お金に余裕があればもちろん気に入ったハウスメーカーで、がっつりオプション使うなりで満足できると思います。
我が家ぐらいで借り入れを考えてる方は是非工務店も検討することをおすすめします。(ちなみに土地は950万、手数料など色々込みで1100万くらいでした。)
295: 匿名さん 
[2016-10-01 06:49:10]
>>294
土地代が約1000万、総予算が3500万だったら、住林は無理。






296: 匿名さん 
[2016-10-01 08:59:21]
本体、付帯工事費で2500万の予算ならスミリンだけじゃなく大手は無理。
297: 294 
[2016-10-01 09:18:37]
295、296さんのおっしゃる通りです!大手ハウスメーカーは憧れでした。
予算も頭金も少ないけれど、ローコスト住宅は嫌とか満足のいく間取り、内装にしたいという方には工務店がおすすめですよって話です。
298: 匿名さん 
[2016-10-01 10:01:53]
予算の事情で工務店を選ばれたわけですね。でも、スレ違いですよ。このスレは、

《積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?》です。
299: 匿名さん 
[2016-10-01 12:56:18]
スレ違いの工務店推しは他のスレにも出没してますね
まあスレ違いのマナー無しっぽいから御察しの奴だろ
300: 匿名さん 
[2016-10-05 00:50:54]
同じ値段で良い工務店や建築家に直で頼んでごらん。そりゃ良い仕事一生懸命やってくれますよ。
しょせん現場で働く人間の気持ちだからね。仕事の善し悪しは。HMの営業マンはすぐにばれますわ、、なんでこんなあからさまなんだろうね。わかりやすすぎる。
301: 匿名さん 
[2016-10-05 22:21:49]
>>300
工務店はご遠慮ください。
ここは大手HMのスレ。
302: 匿名さん 
[2016-10-05 23:04:11]
工務店はともかく建築家はねーわ
夢のマイホーム…台無しにされるぞ
303: 匿名さん 
[2016-10-06 01:36:46]
良い棟梁や親方に直に頼みたくても方法がわからない。しかし、ハウスメーカーは棟梁とか大工を指名できないのはなぜだ。そこはいたすぎる。中国人とかベトナム人が結構作業してるし、そこはハッキリ不満だ。
304: 匿名さん 
[2016-10-06 08:09:40]
>>303
棟梁とか大工なんてどうでもいい。
HMは規格化された商品だから、棟梁とか大工の腕のバラつきに
左右されないのがウリ。

HMはそれぞれ構造は違うけど、内装はどこかのメーカーの部材の
寄せ集めだから、各社そんなに違いはない。
(もちろん安いHMはそれなりだけど)

HMが安心なのは、構造がしっかりしてるから。
奇のてらった設計者の作品のような「お変わりの家」を建てたい人は
工務店でどうぞ。
305: 匿名さん 
[2016-10-06 10:46:30]
木造で比較四社のスレタイですが、部材も管理して工場で作って現地組み立てでしょ。スレチになるが鉄骨なら尚更。
木造も鉄骨もクレーン使って柱梁の組み立ては鳶工の仕事で大工が必要に成るのはその後。
306: 名無しさん 
[2016-10-06 12:43:51]
大工は全行程に関わるよ。当たり前だけど。
工務店ならね。
307: 匿名 
[2016-10-06 12:48:12]
自分はセキスイハイムにしました。

最後まで一条工務店と迷いました。
一条工務店でも、満足出来る家になったと思います。

迷ってる最中、雨にうたれてる材料を見掛けて「こんな材料で家を建てるんだぁ…濡れたり乾いたりを繰り返すと、材木傷まないのかなぁ」と感じてから、セキスイハイムに気持ちが傾きました。
308: 匿名さん 
[2016-10-06 13:54:44]
>>307
ハイムは冬暖かいでしょう。
会社としても信用できると思いますよ。
耐震性もあるしね。
309: 匿名さん 
[2016-10-06 20:37:30]
ハイムのTV CM の印象が良かったので展示場へ行きました。営業マンが設計するらしくて作ってもらったのですが、実際には建てられない家の間取りを作ったそうです。建てられない家の間取りなんてもらったって何の役にも立たず、全く説明を聞くこともなく、仕方なく頂いて帰りましたが、狐につままれたような気持ちでした。

確かに狭い土地ですけど、ユニットが入らないとか理由があって建てられないのであれば、出来たからと呼ばないでほしいと思った。こちらは時間と交通費をかけて家族と展示場まで行ったのに、全く何のために行ったのか分からない。

その間取りも気に入らないし、他のHMへ持って行く気もしない。結局はゴミでした。

今でも、その営業マンはウチにサービスをしたつもりだったのかと不思議に思っています。結局はそれきりで連絡もなかったです。ちなみにトヨタホームでは建てられると言われました。セキスイハイムは一体どの位大きな敷地が必要ですか?
310: 匿名さん 
[2016-10-06 20:52:13]
>>309
トヨタもハイムも似たようなものだと思うけど。

地盤調査をする前に図面や値段は無理だよ。
その営業は新人だったのかな?
一般的なラフ図面をサービスで書いたんだろう、練習台にされたのかもね。

ユニットが入らない位、狭い土地なら、それこそ工務店に頼めば?
な~んでもやってくれると思うよ!
311: 匿名さん 
[2016-10-06 22:51:24]
310さん、狭いですけどトヨタホームではユニットで建てられるとのことで、ハイムの後にトヨタに行ってしっかり作ってもらいましたから。地盤調査は他社でやっていたので、それも渡してありました。

そうですね、仰るように単に練習台だったのか、嫌がらせだったのか分かりません。結構年配の方で最初はすごく感じの良い方に思えました。セキスイハイムのユニットで出来ますよ、と図面もさっさと目の前で作り始めて、結構やり手のベテランの方だと思いました。図面が出来上がったら連絡しますね、と言われて家族で楽しみに待っていたその結果です。

要するに本気でやる気がなかった、面倒になって、適当な図面を渡されたのでしょうか。ハイムにはユニット以外の工法もあるそうですけど、もうハイムへは行きたくなくなりました。一人の営業マンでHM自体の印象も悪くなります。
312: 匿名さん 
[2016-10-06 23:18:39]
>>311
トヨタは車の会社。
ミサワのノウハウ盗んだだけ。

地盤調査は他社でやったそうだけど、(たぶん積水、へーベルあたりかな)
あれかなり経費掛かってるんだよ。
それを他社に横流しか~。

以前、トヨタの展示場に行った事あるけど、天井は低いは
建具は重くて動かしにくかったし、いい印象はなかったな。
安いHMはそれなりだと思った。
313: 匿名さん 
[2016-10-06 23:21:56]
>>311
予算聞いて、ハイムでは無理と営業に捨てられただけでは?
営業も忙しいからね。
トヨタならOKだったんでしょう。
314: 名無しさん 
[2016-10-07 08:06:32]
どのメーカーも素晴らしいと思うね。研究技術開発、性能もアップしたし、変な会社は少ないし。積水ハウス、住友、なんかで建てるとかお金持ってるんだな~って思うしまだまだ日本はお金余ってるのかもね(笑)

ただ、HMの決算はどこもヤバイ推移してるな。建築もメーカーの時代終わったかも。そもそも日本にしかないしな、こうゆうHMで家を買うとか建てるとか、海外では品質に対して倍高いとかは売れないんだよな。

315: 匿名さん 
[2016-10-07 09:09:47]
自分は一条工務店、セキスイハイム、パナホーム、積水ハウスで検討して

積水ハウスで建てました。
316: 匿名さん 
[2016-10-07 09:12:59]
ヤバイか否か、上場企業は決算書を公表してるからみたらいいよ。また、株価でも判断できる。
317: 匿名さん 
[2016-10-07 10:30:12]
>>315
お金のある人は積水で正解だと思う。
構造、内装、保証、提案力などすべてのバランスが取れている。
他の大手HMは偏りがあるからね。
318: 匿名 
[2016-10-07 12:41:55]
トヨタとハイムは同じユニット構造だったような…
どちらかが駄目でどちらかは良い、そんな現象がおこりうるとは不思議ですね。

営業マンの対応はどの会社にも当たりハズレがあるので、ハズレを引いてしまって不愉快な思いをされたんでしょうね。

自分が体験した対応では、4社とも対応良かったですよ。
319: 匿名 
[2016-10-07 12:45:16]
他社の地盤調査を受け入れる大手ハウスメーカーは無いはずですよ。

街の工務店なら判りませんが…。

他社の地盤調査を信頼して、計画を進めるハウスメーカーがあるとするなら、そちらの方が気になります。

320: 匿名さん 
[2016-10-07 12:54:48]
車はヒュンダイ
テレビはLG
スマホはサムソン
家は積水
321: 匿名さん 
[2016-10-07 13:12:05]
どこで頼んでも良いが、ハウスメーカーと評判よい工務店を競合させるのはやっといた方がいいよ!
322: 匿名さん 
[2016-10-07 13:29:08]
>>319
あるある。
へーベルの地盤調査、積水にあげた。
それで建てた。
323: 匿名さん 
[2016-10-07 14:09:02]
積水は何だか知らないけど複数の他社の地盤調査を信用しないわけではないけど、
無料だからとむやみにやらせてほしいと言われました。

昼間不在で忙しいと断りましたら、誰もいなくても良いからと(笑)
正直言ってちょっと困りました。

他社の地盤調査でもこちらが金を払ってもらった結果だったら、
それを持って行って渡すのは構わないのではと思うけど。ダメでしょうかね?

また、他社でやってもらった地盤調査を渡すと必ずどこのHMですかって聞かれるけど、
分かっていて聞いているだけですよね?言わせたいのでしょうか?
324: 匿名さん 
[2016-10-07 14:10:45]
>313

ハイムに予算は伝えてません。
トヨタでは建てられると概算を出してもらったら坪100万以上だったので止めました。
ハイムだったらいくらだったのでしょうか?もっと高額ですかね?
325: 匿名さん 
[2016-10-07 14:12:08]
>>323
住林?
326: 匿名さん 
[2016-10-07 14:14:51]
>>324
ハイムの方が高い。
それに大手だったら込みこみ坪100はするでしょう。
それで工務店にしたのですか?
327: 匿名さん 
[2016-10-07 15:02:49]
>>323
木造と鉄骨は違う。
どこでと聞かれたのは相見積を探りたかったから。
>>324
トヨタで無理なら大手は無理。
大手HMからみれば引っ掻き回されて迷惑な客だったろう。
328: 匿名さん 
[2016-10-07 15:10:10]
大手で鉄骨造なら坪100万強の予算は組んでおかないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる