注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:46:04
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

26392: 通りがかりさん 
[2023-10-02 22:11:16]
パターン化こそがブランド
パターン化が嫌ならダインコンクリートも吹付壁も無理やろ
26393: 匿名さん 
[2023-10-02 22:25:26]
ダインコンクリートはめっちゃ素敵やん
26394: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 22:26:01]
ハイドロとダインを見比べてみ
近くに一条と積水の分譲地あるけど、なんとも言えない感じを与えてくれる
26395: 匿名さん 
[2023-10-02 22:26:07]
シーサンドコートも好き
26396: 評判気になるさん 
[2023-10-02 22:27:03]
比べるならばセキスイハ イムと一条かな
26397: 評判気になるさん 
[2023-10-02 22:28:38]
シーサンド出したらアンチが沸くよ
26398: 通りがかりさん 
[2023-10-02 22:52:23]
>>26384
2m?1.8mの窓に直射日光が当たると600W、こたつ1台分の熱が発生
掃き出し窓は窓2つそれだけでこたつ2台分
日中だけでも影響ないわけない
26399: 通りがかりさん 
[2023-10-02 23:02:20]
一条工務店の外壁と他社の外壁じゃ壁の種類とカラーバリエーションの差が雲泥過ぎてお話にならん
26400: 通りがかりさん 
[2023-10-02 23:21:11]
一条でもダインコンクリート採用できるしシーサンドコートも採用できますよ
いわゆる裏オプションです
26401: 名無しさん 
[2023-10-02 23:29:42]
うちの地域ではトッピングと言ってます
展示場内のハウスメーカーであればトッピング可能です
営業マンにトッピングお願いしますと言ってみましょう
26402: 匿名さん 
[2023-10-02 23:51:44]


高断熱住宅(UA値0.44)でも日射取得が出来なければ、日射取得の出来る、それなりの断熱住宅(UA値0.77)にシミュレーションで完敗する良い例


https://youtu.be/ttcngcMxzfc


26403: 匿名さん 
[2023-10-03 00:57:47]
>>26400
ダインコンクリートもシーサンドコートも特許で守られてるから一条には採用できないんだがな
まーいかにも一条っぽい嘘レスだけどこれに騙されてこそ一条信者
施主の皆さん狂喜乱舞して踊ってあげなよ
26404: 匿名さん 
[2023-10-03 02:11:26]
資料請求だけしたら
ある日突然、勝手に一条工務店のタブレット送りつけられてきた。頼んでないのに。
営業に必死な気持ちもわかるけど送りますがよろしいですかぐらい必要やと思う。
26405: 匿名さん 
[2023-10-03 03:06:35]
うちは展示場に一度お邪魔したら、営業から直筆の手紙が送られてきた。
住宅性能について熱く書いてあった。
26406: 検討者さん 
[2023-10-03 06:38:31]
たとえ外壁がダインになったところで、キッチンやサニタリー、床材のグレードやデザインがだな
26407: 名無しさん 
[2023-10-03 07:08:22]
トーヨーキッチンとかキッチンハウスも導入できますよ
フローリングもマルホンいれれます
基本全メーカーはいると思ってください
壁も塗壁やエルメスのクロスいれれます
他に劣ってるところありますか?
26408: 匿名さん 
[2023-10-03 08:39:32]
劣ってるかどうかは別として
濃淡や陰影の少ないタイル外壁材は特徴的だよね
26409: 通りがかりさん 
[2023-10-03 09:07:32]
ここだけじゃなくて他のハウスメーカーでも工務店でもローコスでもハイグレード設備つかえるのは知ってるけどさ
ローコスやここで500万のキッチンや200万のフローリングいれる意味ある?ってことよ
26410: 戸建て検討中さん 
[2023-10-03 09:51:19]
俺の偏見だけど、適格だから参考にしてみて
玄関のイメージ
住林と積水シャーウッドは木彫りの熊置いてる
ハイムとへーベルはペッパー君置いてる
パナとダイワは海外製の椅子置いてる
三井は海外製の女の子の人形置いてる
ミサワはペンギン
一条はカッシーナ
タマはサンバ
26411: 匿名さん 
[2023-10-03 12:17:39]
カッシーナのイメージはないなあ
一条工務店といえば100均便利グッズやろ
26412: 名無しさん 
[2023-10-03 12:46:02]
インスタやってる一条ユーザーはカッシーナやで
日本規格のイクスシーのほうだけど
26413: 匿名さん 
[2023-10-03 13:00:46]
一条施主といえばアフィやりまくってせっせと小銭稼ぎに精を出しているイメージ
高級家具を入れてるイメージはまるでないなあ
安っぽいピアノ塗装とシート床に高級家具は合わんよ
一条に高級イメージつけたいいつもの社員の嘘情報だろ
26414: 戸建て検討中さん 
[2023-10-03 14:33:55]
高級路線で選ぶなら一条ですよね
最大手ともいわれていますし一条の一は一流の一です
26415: 匿名さん 
[2023-10-03 17:58:26]
あの内装は致命的だと思う。建売同等。
家にこだわる人は選ばないと思う。道具だからいいじゃんと思う人は別にいいと思う。
26416: 戸建て検討中さん 
[2023-10-03 19:06:57]
いわゆる標準仕様が............中堅としては良いが、価格帯はもう大手に足を突っ込んでいるもんね
26417: 通りすがりさん 
[2023-10-03 20:19:34]
最近水回り設備が変更になったみたいですね。
というか、内装をバカにしている人の固定観念がアップデートされていないだけか。。。
26418: 名無しさん 
[2023-10-03 20:46:50]
最近は三井、ミサワ、ハイムの標準もシートフローリングだからな
一条の内装が安っぽいのは間違い
一条のモクリアはまかろにおも絶賛のシートフローリングだぜ
トリニティーの裏型番だ
26419: 通りがかりさん 
[2023-10-03 21:04:35]
大手メーカーも内装は大いにアップグレードしてるイメージ
26420: 名無しさん 
[2023-10-03 21:06:53]
実際のところわざわざ家建ててシートフローリングを選ぶ意味ってなんだろう
26421: 名無しさん 
[2023-10-03 22:01:19]
シートもだが突板もゴミだぞ
ペタペタ音がするしほぼシートだからな
シートと突板で建てるなら家建てるなと言いたい
俺が営業なら馬鹿にして帰らすね
26422: 匿名さん 
[2023-10-03 22:30:27]
フローリングしか自慢出来ない住宅?
26423: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-03 22:42:14]
注文住宅ならば無垢や木の床を使いたいものだな
わざわざ高い金払ってシートならば賃貸でいいよ
26424: 通りがかりさん 
[2023-10-03 22:52:40]
賃貸戸建てはいいですよ
26425: 匿名さん 
[2023-10-04 01:04:49]
>>26418
ほんと息吐くように嘘つく奴だ
三井の標準は突板かシート
そのシートは一条工務店ではモクリアって高級オプション扱いになってるトリニティだ
そして三井、ミサワ、ハイムともにオプションで無垢板も選択可能
金積んでも挽板までしか選べない一条工務店とはメーカーの格が違う、違いすぎる
大手への嫉妬が醜いんだよなあ
トッピングとかカッシーナとかw
そんな嘘つかないと自我保てないか?
26426: 通りすがりさん 
[2023-10-04 04:53:43]
無垢板って、メンテナンスが面倒くさいじゃん。お金を払っても要らない。 
そういうのが好きなら、スウェーデンハウスみたいな木製サッシにすればいいけど、どうせしないんでしょ?笑
26427: 名無しさん 
[2023-10-04 05:47:28]
一条のモクリアは全てを凌駕する
無垢?
いやいやモクリアじゃないの?君貧乏人だね
そう言われる時がくる
いや、きてる
一条のフローリングはモクリア
他でトッピングお願いしてもこれだけは叶わないんだなこれが
モクリアを採用したければ一条
一条なんです
26428: 名無しさん 
[2023-10-04 05:58:51]
これまで5000店舗以上まわってますが一条の内装は豪華絢爛だと感じました
フローリングもほぼ無垢だと感じました
なにより外壁タイルの高級感
ハイドロというのですか?
かっこいいですね
100メートル先からでもかっこいいです
模様も多種で色も選択できるんですね
素敵です
もう一条一択でいいのではと展示場のお姉さんに言って帰宅
お土産にドライフルーツ貰っちゃいました
これがまた美味しいの
26429: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-04 07:01:49]
ステマは禁止されてるんじゃないのか
26430: 匿名さん 
[2023-10-04 07:10:43]
一条って基礎は一体打ちなんでしょうか、ニ度打ちなんでしょうか?

https://youtu.be/05D8dKcFa8w
26431: 検討者さん 
[2023-10-04 07:23:42]
マイルド系が多いイメージだけど合ってるの?
26432: 戸建て検討中さん 
[2023-10-04 09:07:06]
モクリアってダイケンのトリニティの呼び方変えただけと聞いたけど違いってあるの?
26433: 名無しさん 
[2023-10-04 11:33:44]
一条は技術を買って自社で製造してるので違いどころか別物だな
表面上は似てる
それだけ
サッシもたしかエクセルシャノンの技術買って自社で作ってる
模造品だよ
26434: 検討者さん 
[2023-10-04 18:43:19]
ここの比較対象は同じ見た目と間取り制約のあるハイ ム
価格帯もそこまで変わらんでしょう
26435: e戸建てファンさん 
[2023-10-05 06:52:25]
>>26422
人が1番家と接する場所が床です。
床を大事にしない家は人を大事にしない家ですね。
26436: 通りすがりさん 
[2023-10-05 09:39:17]
裸足前提?
26437: e戸建てファンさん 
[2023-10-05 12:15:21]
一条工務店の家は裸足禁止?不便だね。
26438: 匿名さん 
[2023-10-05 12:25:11]
別に裸足じゃなくても感触で分かるよ
暖かさと柔らかさが違う
26439: 匿名さん 
[2023-10-05 12:37:09]
>>26430 匿名さん

一条は二度打ちだよ
但し、その割に土間コンが各所平らに仕上げて無かったり、立ち上がりの打設も工事の都合で必要以上に期間を空けたりバイブのかけ具合が甘い施工もある
施工の丁寧さは下手するとローコストメーカーにすら負けてるね
26440: 匿名さん 
[2023-10-05 12:43:57]
ちなみに今年、富士住建の物件に関わる機会があったけどローコストメーカーの割に施工がしっかりしてて一条とは雲泥の差だったな
もっとも富士が手配した外構業者は酷かったが
26441: 通りすがりさん 
[2023-10-05 13:39:39]
>>26439
業者なんて千差万別だと思うけど、「一条」という括りでリークできるものなの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる