注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 03:47:41
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

23902: 匿名 
[2021-11-24 19:39:25]
>>23900 TJDさん
東京と大阪なんて大雑把すぎるデータ無いなら
信用できません。
あなたは以前換気してないと聞いてますいま現在健康オタクなら安心したよかったね精進したんだね
23903: TJDさん 
[2021-11-24 19:40:01]
>>23901 匿名さん

データはないという事ですね。了解です。未公認。
23904: TJDさん 
[2021-11-24 19:41:52]
>>23902 匿名さん
以前は換気してないww
23905: 匿名 
[2021-11-24 19:41:58]
>>23903 TJDさん

外気温のデータないという事ですね。了解です。
リビングと外気温の温度差不明ですので高性能ではないです。
23906: TJDさん 
[2021-11-24 19:47:10]
>>23902 匿名さん

瀬戸内海沿岸の6地域。どこかの県ですよ。

アンチの話を信じたら偽情報つかむことになりますよwアンチは何でも面白おかしくしたいからね
23907: TJDさん 
[2021-11-24 19:55:14]
換気オフ疑惑出すやついたから、証拠で1階2階の真っ黒に汚れたフィルター写真載せてあげたんだよ。そう言うのは見ずに疑惑だ広める、君もアンチだねー
23908: 通りがかりさん 
[2021-11-24 20:54:59]
>>23907 TJDさん
何でTamaHomeなのにそんなに高性能で一条越えてるんですか?
仕組みが気になりました。
23909: 匿名さん 
[2021-11-24 22:06:49]
構うからはしゃぐんだよ。
ほっとけよ。
23910: 匿名 
[2021-11-24 22:29:44]
TJDは完全無視でお願いします。
23911: 通りがかりさん 
[2021-11-25 09:38:22]
>>23850 通りがかりさん
実家は木造で全館空調・床暖なし。困った時はエアコン使用。
我が家は全館空調、床暖あり。
地域は北部九州だから差がないのかな。
空調等に投資した割には微妙ってことです。

23912: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-25 11:50:27]
>>23911 通りがかりさん
なんだか切ない話ですね。
15年前とここ数年ではあまり差が無いのかも知れないですね。
うちは築10年のアイキューブですが、トリプルガラスとハイドロテクトタイルだけは羨ましいと思ってます。
23913: 戸建て検討中さん 
[2021-11-25 23:35:07]
ハイドロテクトタイルと標準タイルだと結構汚れのつき違いますかね?
23914: 匿名さん 
[2021-11-26 19:13:51]
>>23913 戸建て検討中さん
汚れの付きは一緒だよ。ハイドロテクトは汚れがつきにくいわけではないから。
23915: 匿名さん 
[2021-11-26 20:08:53]
外壁なんて汚れてなんぼだからそんなところに金かけなくてもいいんじゃないの。
あの家壁汚れているって思ったことないよ。
誰も見てないよ。
仮に汚いと思われて綺麗にしても誰も何にも思わないよ。
23916: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-26 20:22:49]
>>23915 匿名さん

そう?
苔だらけだと見映え悪いし個人的には嫌ですね。
23917: 匿名さん 
[2021-11-26 20:48:04]
>>23916 口コミ知りたいさん
苔はハイドロテクトでもつくぞ。
23918: 匿名さん 
[2021-11-26 22:46:03]
苔が生えるって立地が問題ですね。
苔だらけの家を頻繁に見たことないよ。
23919: 名無しさん 
[2021-11-26 23:31:55]
立地のせいにすれば何でも済むと思わない方が良い
23920: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-26 23:33:55]
>>23918 匿名さん

それは視野が狭いからですね。
もっと視野を広げましょう(笑)
23921: 匿名さん 
[2021-11-27 07:44:03]
>>23918 匿名さん
家に籠もってないで、外出しようね。
23922: 匿名さん 
[2021-11-27 08:30:03]
苔は生えにくいとはどこに記載していますか?
23923: 通りすがりさん 
[2021-11-27 09:52:29]
確かに、苔は地域性もあるかも。ちゃんと手入れしている人が集まっていれば苔は見かけないね。
23924: 匿名さん 
[2021-11-27 10:46:15]
なんか宗教化してますよね。
23925: 匿名さん 
[2021-11-27 10:49:36]
>>23923 通りすがりさん
苔の発生条件理解している?
23926: 匿名さん 
[2021-11-27 11:23:44]
苔の発生条件なんてどうでもいい。
苔が生えにくいとは記載されていない事実。
23927: 名無しさん 
[2021-11-27 11:36:26]
>>23923 通りすがりさん
日当たり、湿度、風通し、苔の胞子の条件で出てくるものだから人間性はほぼ関係ない
23928: 通りすがりさん 
[2021-11-27 12:34:57]
>>23925
>>23927
苔が生えるかどうかではなくて、見かけるかどうかの話をしてるんだけど。
23929: 匿名さん 
[2021-11-27 12:44:02]
ハイドロテクトに苔は付着しにくいです。生えにくいです。
どこに書いているのよ。早く早く早く教えて契約迫ってんだよ。
23930: 匿名さん 
[2021-11-27 13:05:50]
>>23928 通りすがりさん
見かけるよ。
23931: 匿名さん 
[2021-11-27 13:06:40]
>>23926 匿名さん
発生条件はどうでも良くないだろ
23932: 匿名さん 
[2021-11-27 13:12:17]
>>23929 匿名さん

横だけど、公式には苔に関する記載を見たことないな。
さすけのブログには書いてあった気がするけど。
23933: 匿名さん 
[2021-11-27 13:15:05]
>>23931 匿名さん
公式に書いてあるかないかが知りたいです。発生条件はどうでもいいですよね。この件については。

23934: 匿名さん 
[2021-11-27 13:52:30]
>>23933 匿名さん
この件ってどの件?
キミが横から入ってきて話をすり替えた件?
23935: 検討者さん 
[2021-11-27 13:59:05]
要は条件次第では苔が生えるってことですね。
23936: 匿名さん 
[2021-11-27 14:02:23]
>>23916 口コミ知りたいさん
これがコケのはじまりはじまり

23937: 評判気になるさん 
[2021-11-27 17:07:38]
外壁で苔を育てるはどうしたら良いでしょうか?
育成されている方がいましたら教えて下さい。
23938: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-27 18:52:33]
>>23935 検討者さん

その通りです。
調べれば直ぐに分かりますよ!
23939: 名無しさん 
[2021-11-27 22:19:06]
>>23937 評判気になるさん
用水路などが近くにありつつ住宅が密集した所に家を建てて、北側の壁が隣家の近くに面するようにして日を当てず、室外機や排気口の排出口を、その北側に回せば育てられるよ
23940: ハウスメーカー検討中さん 
[2021-11-27 22:47:07]
一条工務店の断熱材は、高性能ウレタンフォームと聞きましたが夏場、冬場はどうですか?
23941: 通りがかりさん 
[2021-11-28 12:45:29]
>>23940 ハウスメーカー検討中さん

夏場冬場は空調の電源入れて設定したら全く触らない感じで、24度から25度で殆ど温度変化ないです、快適ですね
23943: 通りがかりさん 
[2021-11-28 19:33:08]
冬場の全館床暖房は良いんだけど、夏場の洗面所、トイレは暑くてイヤですね。
それ以外はまぁまぁ満足です。
23945: 匿名さん 
[2021-11-28 20:36:04]
>>23943 通りがかりさん
冬暖かくて、夏暑い家。これが一条工務店。

23946: 匿名さん 
[2021-11-28 20:41:14]
>>23945 匿名さん

全館空調なら夏も冬も快適じゃないかな。
でも軒が無いと夏の直射日光は不快だな。
23947: 匿名さん 
[2021-11-29 07:52:10]
>>23946 匿名さん
アイスマートは軒がないからな。

23948: 匿名さん 
[2021-11-29 09:11:48]
日射は気になった事無いですね、ハニカムシェードの遮熱とレースを使ってるので、ダブルにするとリモコン開閉にしないといけないからコストかかったのが地味に効きましたけど
23949: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-29 09:18:04]
一条=生活臭って感じ?
やっぱり窓全く開けないのが原因な気がする
全館空調を高性能な脱臭機能付きにしてくれないかな
23950: 通りすがりさん 
[2021-11-29 09:35:05]
>>23949 口コミ知りたいさん
具体的にどの家で感じたの?知人の家とか?
23951: 匿名さん 
[2021-11-29 09:44:32]
>>23948 匿名さん
日射は外部で軒で遮るのがベスト
軒が無ければアウターシェードで遮るべきでしょ
室内に入れないことがポイント
日射遮蔽の基本

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる