注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 12:53:58
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

22451: 匿名さん 
[2021-05-03 13:45:06]
「一条HP標準使用の項目には許容応力度計算」でググったら最初に出た。
「一条工務店は許容応力度計算をしています」
22452: 匿名さん 
[2021-05-03 13:52:21]
許容応力計算は、とても手間のかかることです。
すべての物件に対して、計算するとなるとそれなりに人材を確保しないといけないし。その分建築費用も上がります。
一条工務店さんが、許容応力計算を標準で行なっていないとしても何ら不思議ではないし、工場で耐震実験を行なっていますので、信頼性は確保されています。
現場での施工が問題視されたり、色々と問題視されては居ますが、基本的には素晴らしいメーカーだと思います。
断熱性とか気密性とか、本当に素晴らしい機能性を確保しているので、皆さんどうか長所にも目を向けてください。
まあ僕は耐震性を重視して積水ハウスで建てましたけどね。
日本にいる限り災害からは避けられないですし、それが家族を守ることにもつながると思ったからです。ただ、どのメーカーであろうと敵視するのではなく、互いに切磋琢磨してより良い住宅の建築を目指して欲しいです。
22453: 匿名さん 
[2021-05-03 14:11:08]
一条工務店は許容応力計算をしてるが積水ハウスは型式認定で許容応力計算をしてないらしいw
>>22416参照
22454: 匿名さん 
[2021-05-03 14:19:35]
2倍耐震(仮想の耐震等級5相当)にもできますであって、基本的には1.5倍耐震(耐震等級3)が標準ですやで
謳い文句は2倍だけど、こちらから言わない限りは1.5倍の施工されるよ
22455: 匿名さん 
[2021-05-03 14:37:13]
>>22442 検討板ユーザーさん
今月は坪単価、二万円アップ位ですか??
22456: 戸建て検討中さん 
[2021-05-03 14:41:12]
こちらで検討中なのですが、浴室乾燥機をつけるか悩んでいます。
営業曰く基本暖かいので、乾燥機なくてもどこでも乾かせますと説明を受けましたが、実際はどうなのでしょうか。
22457: e戸建てファンさん 
[2021-05-03 15:34:27]
>>22443 通りがかりさん

この文面読めばいいのに
文脈の通り、2倍耐震の家は許容応力度計算をする

ミッドプライウォールという強力な壁を使用し、家全体を強くするためには、より緻密な構造計算が必要となります。
その基盤となるのが許容応力度計算。
2倍耐震というこれまでにない強さを確保するために
一条はこの高度な計算を一邸一邸行っています。

1
より緻密な構造計算必要になります
その基盤となるのが許容応力度計算。
2
これまでにない強さを確保するために一条はこの高度な計算を一邸一邸行っています 

この文章の意味が分からない人がここまでいるなんてね
22458: e戸建てファンさん 
[2021-05-03 15:38:46]
この文章もさすがハウスメーカーだなという誤認を誘う文章で
ミッドプライウォールのような建材を使わずに
例えば在来で国産無垢杉材を柱に使っても許容応力度計算すれば同等な耐震性能家が建つ。
その耐震性能を出すためにどう補強すればいいのか計算で出すのが許容応力度計算だからね。
他業界なら行政指導が入るだろうね。
22459: 匿名さん 
[2021-05-03 15:47:22]
>>22456 戸建て検討中さん
浴室乾燥機は電気代高いし、いらないかと。物干し用のポールもださいし。
22460: 匿名さん 
[2021-05-03 15:49:21]
>>22458
一条が許容応力度計算してるのが明らかになり方向転換かwww
>>22458を行政指導するべきだなwww
22461: 戸建て検討中さん 
[2021-05-03 15:51:07]
以前石山通りのモデルで営業さんに、本当は平屋が希望なんですけど平屋は高いじゃないですか?って言ったら、階段スペースがないぶん平屋の方が安いんですよ?と返されました。そのときはそうなんだ?くらいに思ったのですが、その後他のメーカーさんを色々回るうちに適当なことを吹き込まれていたのだということがわかりました…

平屋希望の方はきちんと確認した方がいいですよ。
22462: 匿名さん 
[2021-05-03 15:59:28]
>>22461 戸建て検討中さん
平屋の方が高いのは誰もが知ってるかと。。。
22463: 通りがかりさん 
[2021-05-03 16:54:51]
>>22461 戸建て検討中さん
階段スペースがないぶん、「利用できるスペース当たりの価格を比較すると」平屋の方が安いんですよ
と言われたんじゃない?
22464: 匿名さん 
[2021-05-03 17:47:38]
>>22463 通りがかりさん

階段と廊下とベランダ、総二階にする事での不要なスペースが削れるからね
その代わりに基礎と屋根がでかくなるから坪単価は上がる訳だから何坪減らせるかだよね

ちなみに俺の場合は、総二階と平家で2坪しか変わらない間取りを書いてきたぞ
22465: e戸建てファンさん 
[2021-05-03 18:26:31]
>>22460 匿名さん
してるではなく、2倍耐震の家のみしていくというのが正しいでしょwwww
してる と ある一つの新商品に限りしていく の違い分からないんですかねえ
22466: 通りがかりさん 
[2021-05-03 19:10:55]
んーパンフレット出したら荒れた感じだなwまあ2倍耐震なんてオプションで10万ちょっとだし耐震にこだわるなら2倍耐震にすればいいんじゃないのかな。標準の耐震等級3の構造計算が弱かろうが強かろうがどーでもいいことでマウントの取り合いしてるの?
22467: 匿名さん 
[2021-05-03 19:20:50]
>>22465 e戸建てファンさん
ここのやり方だよね
展示場見学の時にここにある内装はほとんど標準ですって説明が有って、グランセゾン仕様の物ばかり見せて、間取りを語る時はセゾンやブリアールの話をして
性能面の説明はアイスマートでの話をして、てっきりアイスマートでグランセゾンの内装が標準でついて間取りも融通が効くように誤解を与えて契約させる
そして、100万円払って設計士を何度か入れた段階になって聞いてた話と違うってなる
22468: 通りがかりさん 
[2021-05-03 19:51:12]
>>22467 匿名さん
それってキャンペーンの時のことじゃない一時期i-smartでグランセゾンの内装が標準で付けれれた時期あるよ。
22469: 匿名さん 
[2021-05-03 21:03:37]
>>22468 通りがかりさん
それってだいぶ前だよね?
初めて行った時が去年の秋頃だから
22470: 通りがかりさん 
[2021-05-03 23:34:12]
>>22469 匿名さん

多分、去年の9月頃までが差額なしでグランセゾンのやつ付けれて10月からオプション価格取られるらしいので、一条が悪いっていうより営業がポンコツなのかもしれない。
22472: 匿名さん 
[2021-05-04 09:06:17]
一条のスレだから多いのは当然。
アンチが調べないで出鱈目なレスが多いのには呆れる。
22473: 名無しさん 
[2021-05-04 12:40:54]
どこのハウスメーカーにも言えることだけど、もう少し土地探しに本腰いれてくれないかな
全然物件でてこないから建てられなくて困るわ
22474: 匿名さん 
[2021-05-04 14:19:21]
>>22473 名無しさん
住みたい地域に自分で足運んだ方が早いんじゃないか?
22475: 通りがかりさん 
[2021-05-05 01:43:17]
>>22473 名無しさん
土地さがしは、不動産屋で家を建てるのは、ハウスメーカーだと思うけどなw
22476: 匿名さん 
[2021-05-05 03:10:56]
>>22473 名無しさん
自分で探してくださいw
買うかどうかわからん相手に時間取ってられないわっ。
22477: 通りがかりさん 
[2021-05-05 08:20:24]
手付金入れたら一緒に探してくれるみたいですよ。
他のメーカーは手付前でも探してくれるところも結構ありました。
営業次第かもしれないが、多分一条は会社として
手付前には土地探しやらないスタンスだと思う。
22478: 通りがかりさん 
[2021-05-05 11:45:44]
と言っても片手間だと思うけどね。
いい土地はレインズに載る前になくなるから、住みたい地域の不動産屋にお願いすべき。
22486: 匿名さん 
[2021-05-05 14:43:29]
土地は中古物件を得意にしている不動産屋がプロだからな
売られていない空き家や空き地を探して持ち主と交渉して仲介してくれるからすぐに見つけてくれる
もしくは上物ほぼ0円の中古物件を買って取り壊すのもいいかもな
22488: 通りがかりさん 
[2021-05-05 16:55:39]
土地なし顧客を追うのは売れない営業
使えない
22490: 通りがかりさん 
[2021-05-05 20:30:23]
性能的に今はヤマト住建の方が上なんですか?
22492: 匿名さん 
[2021-05-06 06:00:32]
>>22490 通りがかりさん
性能的にヤマト住建の方が下です。
22494: 通りがかりさん 
[2021-05-06 06:36:30]
>>22492 匿名さん
そうでしたか。
ありがとうございました。

22495: 通りがかりさん 
[2021-05-06 08:09:40]
性能はトップクラス(笑)でも
施主のマナーはダントツで最下位
それが一条ですな

あ、性能も理解している地域工務店より下でしたわw
22498: 匿名さん 
[2021-05-06 11:07:06]
>>22495 通りがかりさん
性能って言っても温熱が良いくらいで、他は不安って流れだね
22499: 匿名さん 
[2021-05-06 11:10:34]
屁理屈を捏ねようが貶そうが一番売れてるトップメーカーは変わらないw
22500: 匿名さん 
[2021-05-06 11:21:42]
屁理屈をこねようが一番売れてるトップメーカーは飯田グループと認めるのだね
22501: 通りがかりさん 
[2021-05-06 11:32:29]
そうだねー土地がおまけでついてくるからねー
22502: 匿名さん 
[2021-05-06 11:36:54]
>>22499 匿名さん
いろんな設備が標準で付いてるからねー
22503: 匿名さん 
[2021-05-06 11:53:32]
まだ注文住宅のスレと建売住宅のスレの区別がつかない奴がいるw
22504: 匿名さん 
[2021-05-06 12:08:17]
飯田グループを越えなければ戸建てトップメーカーとは言えない
22505: 匿名さん 
[2021-05-06 12:23:04]
建売は賃貸と同じで使い捨ての意識だろうね。
建売(売買契約)は賃貸に毛が生えたようなもので ほとんどの人は眼中にない。

住まいは買うものではない、建てるもの(請負契約)
22506: 匿名さん 
[2021-05-06 12:30:29]
>>22505 匿名さん
アイパレット=建て売り

一条施主が仲間を叩きのめす・・・。
22507: 通りがかりさん 
[2021-05-06 12:39:30]
>>22506 匿名さん
論破になってないよ笑
22508: 匿名さん 
[2021-05-06 13:16:18]
>建売(売買契約)は賃貸に毛が生えたようなもので ほとんどの人は眼中にない。

数字はウソをつかない 戸建ての3軒に1軒は建売 多くの人が検討している
22509: 匿名さん 
[2021-05-06 13:34:38]
賃貸より得かも知れないから程度の妥協の産物。
注文住宅を諦めてマンションを購入する感覚と同じでないかな?
マンション購入者の多くは注文住宅を建てたいが妥協してる。

建売ははスレチなのは理解できるかなwww
22510: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 13:47:25]
日本一売れているから日本一だと言っていた勢いはどこに!?
性能に関しても売上に関しても棟数に関しても、例外を設定して日本一と悦に入れるなんて一条教は幸せでいいなあ
22511: 匿名さん 
[2021-05-06 14:24:30]
スレチなのに必死で貶してるのは滑稽だよw
誰も建売等眼中にないよw

積水ハウスはトップメーカーから後退しました。
一条は注文住宅が1番売れてるトップメーカーです。
22512: 匿名さん 
[2021-05-06 14:31:38]
>>22511 匿名さん
積水にマウントとっても仕方ないよ
会社の従業員ならまだ分かるけど
施主が自慢することじゃないし、積水の施主に熱弁しても鼻で笑われるだけだから止めてね、一応言っとく
22513: 匿名さん 
[2021-05-06 15:06:31]
トップメーカーですから全メーカーにマウントを取ってることになる、性能やコスパが認められた結果だな。
悔しくてたまらないだろwww
22514: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-06 15:10:00]
> 注文住宅を諦めてマンションを購入する感覚と同じでないかな?
> マンション購入者の多くは注文住宅を建てたいが妥協してる。
これはひどいww
22515: 匿名さん 
[2021-05-06 15:10:50]
>>22513 匿名さん

全戸建て住宅のトップに君臨するのは
飯田産業だよ


22516: 匿名さん 
[2021-05-06 15:24:48]
>>22515
いくら喚いてもスレチ、建売はおよびでないwww
22517: 匿名さん 
[2021-05-06 15:26:41]
>>22516 匿名さん
悔しいだろうが言い訳無用ww

22518: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 15:31:45]
温熱性能の日本最高峰はパッシブハウスじゃね
https://passivehouse-japan.org/ja/concept/90sec/
22519: 通りがかりさん 
[2021-05-06 15:33:06]
くだらない議論。どうでもいいよ。
22520: 匿名さん 
[2021-05-06 15:38:01]
>>22519 通りがかりさん
じゃ負けと言うことで良いかな?
22521: 匿名さん 
[2021-05-06 15:47:09]
まずは飯田産業の棟数を超えられるよう頑張りな まだ遠いな
22522: 匿名さん 
[2021-05-06 16:28:20]
スレチの意味が理解出来ない可哀そうな奴が居座ってる、惨めだなw
22523: 匿名さん 
[2021-05-06 16:35:31]
建売住宅のメリットは、住みたい地域とかこの土地がきにいったのメリットがあり注文建築は土地さがしが大変ですwwメリットは、建売住宅とは違いこだわりの家を建てるごとが出来るwwあたりまえのことかww
22524: 匿名さん 
[2021-05-06 16:53:40]
飯田産業は注文住宅も作っている 一条も建売を売っている 戸建てメーカーとして本質は同じ
22525: 通りがかりさん 
[2021-05-06 16:57:07]
>>22522 匿名さん
無視しなよー。こういう輩には一番効くよー。
22526: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 16:58:34]
一条は一条信者の言う通り本当に日本一なのか
日本一の所が見つかるといいな

温熱性能→パッシブハウスがぶっちぎりno1
棟数→飯田産業グループがぶっちぎりno1
耐震性、耐久性→コスパの観点から重視していないメーカー(耐震等級3であるものの制震なし、構造材は超ローコスト系と同じく含水率20%のホワイトウッド)

ハウスメーカー満足度ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank-house-maker/
1位スウェーデンハウス 2位ヘーベルハウス 3位積水ハウス 4位住友林業 5位一条工務店
22527: 匿名さん 
[2021-05-06 17:05:29]
いくら貶しても一条が余裕でトップメーカー
頑張って追いついて下さいwww
22528: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 17:19:02]
トップメーカーの一つなのは本当です
どの尺度から見ても、十八番の温熱ですらも日本一の部分が中々見つからないだけですね
22529: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 17:23:31]
でも裏を返すとトップメーカーという事は全国チェーンの中華屋と同じなんですよね
逆立ちしても中華の巨匠炎の料理人周さんの店には敵わない
その程度で日本一だと喚くから鼻で笑われる
22530: 匿名さん 
[2021-05-06 17:36:33]
何を喚こうがトップメーカーは変わらない。
周りが だらしないから来年もトップメーカーでしょうねwww
22531: 匿名さん 
[2021-05-06 17:41:02]
笑われてるのはお粗末過ぎる例えの>>22529
常識がないようだね恥をさらして惨め。
22532: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 18:00:22]
十八番の温熱で日本一ではないという事実を受け入れられないようだな
日本一と書き込まなくなったし気づいているようだけど
22533: 匿名さん 
[2021-05-06 18:06:35]
匿名掲示板なのが分からないのかなw
最初からトップメーカーとしかレスしてないよwww
22534: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 18:09:38]
ぶっちぎりのトップメーカーは飯田産業グループだね
他がだらしないから だっけ?
22535: 匿名さん 
[2021-05-06 18:12:58]
「日本一」を検索したら最近は双葉マークのe戸建てファンさん がレスしてるだけだなwww
22536: 匿名さん 
[2021-05-06 18:16:53]
双葉マークのe戸建てファンさん は理解力がゼロだな
スレチの意味も理解出来ない惨めな奴www 建売の飯田はスルーする。
22537: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-06 18:18:35]
勝てないところはスルーする世界一
22538: e戸建てファンさん 
[2021-05-06 18:27:40]
一条も飯田産業グループもそれ以外のハウスメーカーも戸建て、建売とも建てている

温熱性能日本一に対して、何故か性能ではなく棟数や売上、資本合計などの会社規模で反論した理論は
一条ではなく飯田産業グループやら大和ハウスをトップメーカーだと認定しないといけない理論だと未だに気づいていないのかしら
22539: 匿名さん 
[2021-05-06 18:41:58]
スレッドに飯田産業信者が投稿してるww
22540: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-06 18:53:17]
すみりんスレに出張して喚いている一条信者が草生やすの?
22541: 匿名さん 
[2021-05-06 19:47:37]
トップメーカー連呼してる裸の王様 発言が逆に一条工務店の品位を下げることに気付いてない
22542: 匿名 
[2021-05-06 19:53:11]
>>22541 匿名さん

連呼しているのは、信者を装ったアンチです。
22543: 匿名さん 
[2021-05-06 22:08:12]
温熱ってなんだ?
断熱、気密、耐震が売りだろ
22544: 匿名さん 
[2021-05-07 06:16:28]
>>22538
頭が悪すぎる、グループの関係ない売り上げ迄まで認めたら旧財閥系のグループに決まる。
22545: 匿名さん 
[2021-05-07 06:44:39]
>>22538は酷い知識だな間違って覚えるなら知らない方がまだ良い。
【温熱性】
東洋医学で、体を温めたり血の巡りをよくしたりする性質
ショウガ・トウガラシ・エビ・羊肉などは温熱性の食物とされる

22546: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 09:00:51]
温熱 家 
でググればいいじゃないかな(笑)
22547: 匿名さん 
[2021-05-07 09:46:33]
ググった、温熱環境と温熱環境性能は有ったが無いな。
>>22546は恥さらしに決定w
22548: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 09:53:17]
はいはい、一条が
いやいやあなたが世界一
22549: 匿名さん 
[2021-05-07 13:24:03]
エアコンあればそんなにこだわらなくてもよくない。
断熱気密より金ない方が辛い
22550: 匿名さん 
[2021-05-07 13:36:14]
>>22549
色々な事に拘る奴は無駄使いをしないから金が残る。
無頓着な>>22549には金は残らない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる