注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 03:47:41
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

222: 匿名さん 
[2015-02-22 20:37:37]
ピアノ講師事件も
どうせ、もうないって言うんだろうけど。
223: 匿名さん 
[2015-02-22 22:33:50]
あるなら本当に見せてほしいわ
国会図書館はよ
224: 匿名さん 
[2015-02-26 14:47:12]
ピアノ講師殺人事件
寄付金上乗せ
脱税疑惑
手抜き工事
東南アジア産
気密数値捏造

閑古鳥鳴いてるな
ここ
225: 匿名さん 
[2015-02-26 15:17:22]
週末、妖怪ウォッチのイベントがあり
チビを住宅展示場に遊びに連れて行った

久しぶりに営業や受付嬢に挨拶でもと
誰も客がいない展示場に行ったら
二年前にいた人が全て退社済みだと
退社や担当変えの挨拶もなく酷い会社だな
呆れて帰ってきた

積水ハウスやパナホームは客で溢れていたが
一条と住友は誰もいない
これが現実なんだな
226: 匿名さん 
[2015-02-26 19:21:37]
みなさん必死だなぁ(笑)

みなさんが言われる通りならいいんですが結果が真逆なのはなぜなんでしょうね。

当てにならんということか逆にとらえるのが正解なのか?(笑)
227: 匿名さん 
[2015-02-26 19:30:28]
検討中の人はどのみち検討するんだから住宅展示場に行けばどちらが嘘なのか一発なのでは?
228: 主婦さん 
[2015-02-26 20:01:16]
いやいや
客いないのは契約時から薄々(笑)

で、自宅は嫌なので展示場で間取りや仕様を決めたが
他の客に合わなかったわ
229: 匿名さん 
[2015-02-26 20:56:34]
俺は値引きしてって言ったら
無理です。どうしてもというならうちで建てなくて結構です。って言われた

殿様営業やね
230: 匿名さん 
[2015-02-26 21:27:10]
>>229
値引き額が多いところで建てればいいのでは?(笑)
231: 匿名さん 
[2015-02-26 21:55:37]
安かったら値引きなんて頼まない
ここは高いくせに殿様営業
232: 匿名さん 
[2015-02-26 21:55:38]
そんな適当な嘘ばっかり書いてて楽しい?なんか良いことあるの?
ネガキャンしても時間の無駄だと思うけどね。


233: 匿名さん 
[2015-02-26 23:21:20]
>>225
最大手の積水ハウスはまだ解らんでも無いが…パナなんて何が良いんだろ?
234: 匿名さん 
[2015-02-27 02:50:28]
>>232
暇なんだよねw
235: 匿名さん 
[2015-02-27 07:53:01]
情弱はここで一条の実態を勉強しないとねw
236: 匿名さん 
[2015-02-27 13:19:21]
>>235
ここ、君の一人芝居じゃね〜かよ(笑)

一条の展示場、まだまだ人多いよ。
2chの知識しかないから適当なウソばっかだしな。
もう少し貶すにしても、勉強しなさいw
237: 匿名さん 
[2015-02-27 14:33:00]
一条の実態を知りたかったら、皆ブログを見に行くわ!
ここに来るのは、俺を含めた一般社会から隔絶された変人か、成績を上げれない営業マンの吹き溜まりだよ。
238: 匿名さん 
[2015-02-27 17:44:47]
今打ち合わせ中で週末に何回か行ってるけど展示場空いてるよ

空いてるのは確かなんだが、検討中に他HM回ってた時はもっと空いてたw
住宅公園の駐車場自体ガラガラです
239: 入居済み住民さん 
[2015-02-27 18:57:26]
展示場はガラガラですね。
いつも若い外当番が可哀想。
呼び込みしてもみんな大手に入る。
来てもくれないから契約以前の問題みたいだな。
私たちは大手が時間予約やら営業が接客中とか言われて、
見学は受付嬢としたが話は聞けずにサゲサゲだった所で、
一条の外当番に声をかけられ入ったのが始まり。
他の客はその時もいなかった。
10回位の土日の打ち合わせで他の客にあったのは2回だけ。
正直、売れてないから手抜きはしないだろうで決めた。
工事中は腹立つ事もありましたが完成したらまあ良いかと。
気密性は高くはないでしょうね。
床暖房を切ればすぐに寒くなりますから。
まあ不自由はしてませんので良いかなと。
240: 匿名さん 
[2015-02-27 20:26:41]
わざわざ長文でお疲れ様です。
家は正月に3日間床暖止めて留守にしたんだけど、帰ってきてもまだ暖かかったけどね。
ブロガーの皆さんも同じ様な感じみたいだしお宅の家だけ違うのかな?
242: 匿名さん 
[2015-02-27 23:15:18]
3日とか流石にありえるの?
243: 匿名さん 
[2015-02-27 23:44:43]
>>242
嘘つき気密だからな
エアコンは付けっ放しだろ
244: 匿名さん 
[2015-02-28 00:48:56]
俺も金貰って嘘書いてる人だと思う
245: 匿名さん 
[2015-02-28 07:37:19]
そんなもんだよ。
うちも泊りで帰って来ても問題ないくらい暖かいよ。
もちろんその間暖房器具はつけてません。
まあ、信じないのは勝手だがね。
246: 匿名さん 
[2015-02-28 08:15:45]
帰ってきて外気温よりは暖かい程度

車と同じ

帰ってきて暖房は付けないと寒いです
247: 匿名さん 
[2015-02-28 08:20:16]
>>246
あなたは施主?
248: 匿名さん 
[2015-02-28 08:22:49]
なんか積水は、寒いらしいよ。その話じゃね?
249: 匿名さん 
[2015-02-28 08:30:05]
沖縄なら3日空けても大丈夫。
250: 匿名さん 
[2015-02-28 09:00:58]
嘘こけ
それがマジなら24時間換気装置付いてないんじゃない?(笑)
251: 匿名さん 
[2015-02-28 10:10:00]
一条関係は さすけ 辺りのブログ読んどいたら良いと思うよ
あそこは色々小難しい事を書いているが…
理数系がそこそこ出来るなら話の信憑性や内容といった事は理解できるだろう

算数を理解できない子は…もうイメージだけで好きなとこで建てればいいと思うよ

Google検索ワード
一条工務店 さすけ
252: 匿名さん 
[2015-02-28 10:38:44]
さすけブログ見たら緑色の柱にドン引きしたわ
253: 匿名さん 
[2015-02-28 12:08:52]
年々寒くなる
5年で気密は崩壊
フィリピンの木材はカスカス
254: 匿名さん 
[2015-02-28 15:20:31]
でたらめばっかだなw
積水なんか最初から、スカスカじゃねーか。もう少しで暖かくなる、頑張って
255: 匿名さん 
[2015-02-28 15:40:02]
積水は金がないから見ても無駄だから知らんが
一条とイシンが見た中で最下位争いだな
256: 匿名さん 
[2015-02-28 17:21:49]
今日も巡回ご苦労様です。
ステマ頑張ってください。
257: 匿名さん 
[2015-02-28 17:40:11]
なんで積水の批判が出てくるん?
敵を作って自社の製品のごまかし?

一条批判が出たら何でも積水主のせいとか、悪いとこは一切認めない一条主(笑)
258: 匿名 
[2015-02-28 17:53:42]
>>257
気になるなら積水と一条のスレを遡って読んでみれば解るよ
259: 匿名さん 
[2015-02-28 18:22:12]
257はいつものパターン。
寒い家に住んでると僻みっぽくて嫌だねえw
ここでいくら頑張ってもあなたの生活は何にも変わらないのにね。
260: 匿名さん 
[2015-02-28 19:00:02]
>>257
またこいつかw
いつもの猿芝居だね、暇人(笑)
261: 匿名さん 
[2015-02-28 19:37:33]
さすがに浜松市に寄付しまくりの裏にボッタクリ
262: 匿名さん 
[2015-02-28 19:37:33]
さすがに浜松市に寄付しまくりの裏にボッタクリ
263: 匿名さん 
[2015-02-28 19:42:26]
一条建てる人が積水なんて選択肢には入れないよ(笑)
値段とコンセプト違いすぎだろ。

一条にとっては積水は住む世界が違いすぎで興味もわかん(笑)
っが積水の世界で一条の名前がでると腹立つんだろうな(笑)
264: 匿名さん 
[2015-02-28 20:03:25]
でも自称積水施主らしいが、積水施主なのに一条を妬んで関係ない割にはずっとスレに粘着して、知識も全くないのにデタラメばかり書き込むのは、何故だろうか(笑)

265: 匿名さん 
[2015-02-28 20:06:09]
いやいや、こいつはあちこちのスレで荒らし回ってるよ。
ただ一番一条に粘着してるけどね、積水の営業じゃないの?
よく積水の客を一条に取られる事があるらしく、邪魔したいんじゃないかなw
266: 匿名さん 
[2015-02-28 20:08:48]
何とかして客取りたいんだなぁ〜。
必死だね…。
積水のスレみたら、今日も暇って書いてあったしw
267: 匿名さん 
[2015-02-28 21:26:30]
一条は入りにくい
客がいつもいないから
必死な営業がシツコイからな
268: 匿名さん 
[2015-02-28 21:27:48]
浜松の寄付って
浜松になんか迷惑かけてんの?
それとも裏取引ですか?
269: 匿名さん 
[2015-02-28 22:18:23]
ピアノ講師殺人事件
寄付金上乗せ
脱税疑惑
手抜き工事
東南アジア産
気密数値捏造

事実が明るみになるにつれ、閑古鳥鳴いてきてるな
272: 匿名さん 
[2015-02-28 22:30:55]
こんなとこでワザワザ建てる人いるんだ(笑)
あまりに情弱なんだろうな(笑)
273: 匿名さん 
[2015-02-28 22:33:00]
>>269
REAL寺やバス
274: 匿名さん 
[2015-03-01 19:53:55]
殺人犯逮捕の時、早○田通りは警官だらけで騒然としていたなぁ。
275: 匿名さん 
[2015-03-01 20:54:40]
親子で嘘ついてる舟○みたいだな
276: 匿名さん 
[2015-03-01 21:00:06]
件数からすると1割が浜松に寄付金?
ぼったくりやん(ーー;)
278: 匿名さん 
[2015-03-01 22:31:44]
殺陣って何ですか?
279: 匿名さん 
[2015-03-01 23:56:57]
中野と高円寺の中間あたり。
280: 匿名さん 
[2015-03-02 06:56:12]
>>278
暴れん坊将軍とかの時代劇の終わり15分前にやるやつだろ?(笑)
281: 匿名さん 
[2015-03-02 09:46:16]
ブラック過ぎる一条で建てるとか情弱か営業マン確定。
同情するわ本当。
他人が犯した殺人事件のケツまでふかされて(笑)
282: 匿名さん 
[2015-03-02 14:38:54]
だから、ソースだせってw
一条なんかほっといてやれや(笑)
なんの目的か、見え見えだが…。
283: 匿名さん 
[2015-03-02 15:59:02]
妄想で根拠がなにもないんだよ。
284: 匿名さん 
[2015-03-02 16:00:17]
なんとか一条の弱みを探し出して客を減らそうと頑張ってるんですよね?
家で勝負できないんですか?
285: 匿名さん 
[2015-03-02 16:30:34]
ここなら正体ばれずに書き込めるもんね(笑)

確かどこかのサイトで積◯か忘れたけどネガキャンしてIPアドからばれたことあったな(笑)

286: 匿名さん 
[2015-03-02 20:11:24]
>>285
たしか積水の営業でしたよねw
287: 匿名さん 
[2015-03-02 20:15:11]
一条の金なら積水は無理だろ
イシンか一条の選択だろ
288: 匿名さん 
[2015-03-02 20:18:52]
積水関係者どこに居る?また被害妄想w
積水なんて関係ないのに敵にして一条を良く見せようと頑張ってるんだねw

積水を擁護するわけじゃないが工務店なんかが大手と対等に立てるわけがないだろw
289: 匿名さん 
[2015-03-02 20:38:01]
もうこのパターン飽きたよ、積水くん。
いい加減自分のスレに帰ってくれ。
290: 匿名さん 
[2015-03-02 21:48:41]
事件は事実なんだけど、住宅の性能とは無関係。
過去の汚点を引っ張り出して中傷する輩。
過去の汚点を隠して擁護する輩。
結局、低レベルの争い。
頑張れ、下の上の者たちよ!
291: 匿名さん 
[2015-03-02 21:55:17]
>>288
いやいや積水の営業が一条荒らしてたら積水ハウスからのアドレスだったのがバレて問題になった話だよね。
295: 匿名さん 
[2015-03-03 07:56:14]
そんな話題ないよ
得意の捏造?
ソースは?
296: 匿名さん 
[2015-03-03 08:28:29]
wikipediaにある一条工務店の項目に積◯のIPアドでの編集履歴が残ってるよ(笑)

ちなみに積◯さんは自分ところのネガティブのところはしっかりと削除された模様(笑)
297: 匿名さん 
[2015-03-03 08:47:46]
ソースないんかよw
デタラメかw
298: 周辺住民さん 
[2015-03-03 09:07:31]
wikipediaって()
299: 匿名さん 
[2015-03-03 09:34:21]
で、ピアノ講師を殺めたのは事実なの?
300: 匿名さん 
[2015-03-03 09:47:00]
>296
それは積水化学のセキスイハイムの方ね。まあここを荒らしてるのはハウスの方々だと思うけどねw

>299
俺は事実だと思うけどソースはない、浜松出身の友達に聞いたけどどちらの説もあるらしい。
事実だとしても家を建てるのには関係ないけどね。
不祥事だらけのハウスさんよりはマシだよ。
301: 匿名さん 
[2015-03-03 09:52:00]
>>291
セキスイハイムな(^-^)/
302: 匿名さん 
[2015-03-03 10:09:48]
関係あるだろ
殺人事件の責任で寄付金払う事で合意してるんだから
寄付金は客が払うんだぞ

しかも現在も殺人一家に金が流れる
303: 匿名さん 
[2015-03-03 10:38:27]
殺人事件と寄付金は関係ないだろ
10年以上前の事件で何で今寄付すんの?
おかしいだろ

国会図書館まだか?
304: 匿名さん 
[2015-03-03 11:20:41]
10年前のことを寄付金でもみ消すって考え方する大人の人っているんですね(笑)
305: 匿名さん 
[2015-03-03 11:42:54]
税逃れと寄付は一体化してるけどな
306: 匿名さん 
[2015-03-03 11:44:10]
やっちゃったな
積水ハウスのIPとか風説の流布やな
307: 匿名さん 
[2015-03-03 12:12:22]
出所後の下準備なんやろな
308: 匿名さん 
[2015-03-03 12:25:06]
寄付金で合意ってどういうこと?
寄付なのに合意?
ソースはいろいろあるから確かみたいだけど。
309: 匿名さん 
[2015-03-03 12:36:50]
ここでひたすら無駄な粘着している人たちって暇な営業さんか家作りに失敗して嫉んでる人たちなんかねえ。
少しでも憂さ晴らし出来るならいいのかもしれないけど虚しいだけで現実は何も変わらないと思うけどね。

もうここで家作りの相談する人なんて皆無なのかな・・・。
310: 匿名さん 
[2015-03-03 13:09:50]
一条で家作りはおすすめ出来ないので相談など以ての外でしょう
311: 匿名さん 
[2015-03-03 13:15:32]
>>310
あなたのおすすめは、最強なんですね(笑)
312: 匿名さん 
[2015-03-03 13:17:17]
気に入らないハウスメーカーは、粘着して適当な嘘の書き込みして客離れを狙うw
313: 匿名さん 
[2015-03-03 13:22:34]
>>309
悲しい人たちだよ。
314: 匿名さん 
[2015-03-03 17:08:05]
必死に擁護している人たちは窓際社員
315: 匿名さん 
[2015-03-03 21:01:54]
アンチ活動してる人なんてリストラ寸前で可哀想(笑)

ここで、憂さ晴らししても成績は上がらないよ(笑)
316: 匿名さん 
[2015-03-08 00:48:22]
318: 匿名さん 
[2015-03-08 08:57:22]
浜松では有名な事実ですがこの会社の創業者の息子は刑務所に居ます。
今も創業者の兄弟が主な利益を得ています。
319: 匿名さん 
[2015-03-08 16:07:00]
またガセだよ、いい加減頭おかしいだろうがw
320: 匿名さん 
[2015-03-08 16:37:11]
今日もお客さんを一条に持って行かれたのかしら(笑)
321: 匿名さん 
[2015-03-08 17:13:00]
事実ですよ
うちの近所ですから
322: 匿名さん 
[2015-03-08 17:56:48]
国税局仕事しろや
323: 匿名さん 
[2015-03-08 18:25:12]
>>322
ちゃう!確か法整備のほうが先。
今のところ裁判では合法。
324: 匿名さん 
[2015-03-08 18:28:58]
浜松市になんで寄付するの?
被災地にしろよ
326: 匿名さん 
[2015-03-08 23:55:51]
関係ねぇーだろw
ありもしない事を書き続ける粘着くん、一人いるね。
327: 匿名さん 
[2015-03-09 00:44:50]
大澄さんのところの事件だろ。
会社が犯した罪ではないがね。国税に色々とやられたから目をそらす為にもっぱら寄付したと噂になったな。
ある程度は結局損金処理できるんだろうな。
328: 匿名さん 
[2015-03-09 00:46:30]
脱税分を寄付で合意したんじゃなかったっけ?

じゃないと寄付で合意が成り立たないね
329: 匿名さん 
[2015-03-09 08:46:06]
ありもしない妄想の世界だな
330: 匿名さん 
[2015-03-09 09:48:03]
岡山の一条(下電)は評判どんなですかね?
あと、フランチャイズの良いとこ悪いとこ教えてください!
332: 匿名さん 
[2015-03-09 10:29:03]
>>330
フランチャイズの良さは一条ルールが厳しくないときもあることと値引きが若干あるぐらいかな?
333: 匿名さん 
[2015-03-09 16:39:00]
値引きは、フランチャイズもないと思うよ。
紹介で行けば、カップボードがサービスじゃなかったかな?
334: 匿名さん 
[2015-03-09 16:50:34]
一条は悪い噂しか聞かないので止めた方が無難かと、、、

335: ビギナーさん 
[2015-03-09 17:04:45]
東日本大震災の津波で周りの家がすべて流されたのに、一条だけ残ったって本当ですか?
本当ならソースください。
また、それは標準仕様ですか?
擁護している社員の方、お願いします。
336: 匿名さん 
[2015-03-09 17:28:13]
>>330
通常値引きはないが、一条と法人として何かしらの取引があると、法人割引とかはある。
銀行勤務の友人が確か3か5%引きで建てた。
337: 匿名さん 
[2015-03-09 17:39:40]
ここのスレを荒らしているのは、積水というよりも、ゆんぼーと言う個人。
積水でも相手されなくなったから、こっちに来て対決を煽っているだけ。全国の積水施主に成り変わりまして、一条の関係者に深くお詫び申し上げます。
ちゃんと、ゆんぼーには積水施主でしつけておきます。
338: 匿名さん 
[2015-03-09 17:56:35]
>335
その聞き方では誰も教えてくれないよ。
自分で調べれば?
339: 匿名さん 
[2015-03-09 21:18:52]
>>337
ゆんぼーとは、文章があきらかに違う。
ゆんぼーのせいにしたいやつの仕業だなw
340: 匿名さん 
[2015-03-09 21:19:55]
まぁ、積水施主風な奴が荒らしてるのは間違いないよw
341: 匿名さん 
[2015-03-09 21:28:05]
>>339
おまえゆんぼだろ
バレたな
ショボダインと書くのはゆんぼ
342: 匿名さん 
[2015-03-09 22:57:04]
何故寄付するのに合意なんでしょうか?
寄付する見返りはなんでしょうか?
343: 匿名さん  
[2015-03-09 23:12:44]
>>335
どこにあるかわからないけど、どこかのテレビ局が番組で、取り上げていたよ。構造が保たれていて、補修すれば住めるとやっていた。
ただ、生き残った一条の周りに、新し家が一条以外に無かったのか、地震に強い他のメーカーが建っていなかったのかは、わからない。
一条の家は、他のメーカーより凄いという感じに見えた放送だったから、放送論理的には、問題がなかったんだろうか。

震災後、他のメーカーで、東日本大震災にも負けずに建っている家の写真を大きなボードに貼ってあるのを見ました。
344: 匿名さん  
[2015-03-09 23:19:37]
>>335
津波に耐えた一条工務店の家

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0CBs...,d.dGc
345: 匿名さん 
[2015-03-09 23:28:08]
殺人事件・・・事実
脱税・・・・・無罪(裁判結果)

ただこれだけの事なのに、どうしてここのスレは乱れるかね。
暇人ばかり。平和だね。
346: ビギナーさん 
[2015-03-10 09:22:16]
>>343
>>344
ありがとうございます。
周囲の家が古くホールダウン金物がついていなかっただけなのですね。

347: 匿名さん 
[2015-03-10 15:42:59]
新しい家は、一軒もなかったのかなぁ?
積水なんて寒くてこの地域では、あり得なかったのだろうか?
348: 匿名さん 
[2015-03-10 17:41:41]
北海道には、積水ハウスない。
寒いから、無理でしょ。
349: 匿名さん 
[2015-03-10 17:47:02]
売れてないだけ、あるよ。
http://www.hokuyonp.com/2014/11/11/
351: 匿名さん 
[2015-03-10 20:12:14]
ネタぎれか、営業さんw
積水ハウスなんてどんだけあるか…、調べてみ。
ソースもたくさん出回ってるw
ま、関係ないがな
352: 匿名さん 
[2015-03-10 23:15:49]
積水?
ここは一条スレ
意味不明な発言は控えましょう
353: 匿名さん 
[2015-03-11 00:33:42]
一条かFPの家で迷っているのですが、どちらがオススメですか?
354: 匿名さん 
[2015-03-11 01:03:59]
どっちも止めたら?
355: 匿名さん 
[2015-03-11 07:04:47]
積水ハウスにしろよ
356: 匿名さん 
[2015-03-11 07:23:57]
ハイムにしたら?
357: 匿名さん 
[2015-03-11 09:43:51]
トヨタかな
358: ビギナーさん [女性 40代] 
[2015-03-11 14:40:54]
>>335さん
同じ話をクレバリーホームでも聞きました。ポスターもあり、東北地方では2年待ちだと自慢気に言われましたが、実は他のメーカーさんもあるのでしょうかね。
359: 匿名さん 
[2015-03-11 15:02:53]
360: 匿名さん 
[2015-03-11 15:18:50]
>>359
相当おめでたい人達の集まりか?一条施主は?
一条というよりも、古い住宅は流されて、たまたま新しい家が一条だったというだけ。今時ホールダウン金物なんてローコスでも付いているし…
これで一条は頑丈だと思うなら、おめでたい!
361: 匿名さん 
[2015-03-11 15:32:38]
ホールダウン金物さえ付ければ流されないの?(笑)
簡単じゃないかよw
362: 匿名さん 
[2015-03-11 16:07:55]
>今時ホールダウン金物なんてローコスでも付いているし…
ウィキペディアより
>法令や告示があるにも関わらず、ホールダウン金物が省略されている住宅はかなり多い。
2006年建築
簡単なこともやらない住宅が多い証拠?
3.11地震からホールダウン金物がローコストでも普及した?
ホールダウン金物が悪さした例。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/
363: 匿名さん 
[2015-03-11 17:07:55]
たまたま津波の流れやすい道に建ってなかっただけ
364: ビギナーさん 
[2015-03-11 17:12:08]
>>362
ホールダウンがなければ基礎が残るだけで、基礎より上部分は同じように持ち上げられるのでは?

365: 匿名さん 
[2015-03-11 17:55:24]
>364
上だけ飛べば住人が亡くならないで済んだかも知れない。
367: 匿名さん 
[2015-03-11 18:20:11]
またアホ〜が粘着してらw
368: 匿名さん 
[2015-03-11 22:48:46]
>>366
お前の方が怖くてキモいわ。
何しにきてるんだよ?
369: 匿名さん 
[2015-03-11 23:12:27]
ホールダウン位で自慢しているから、他のハウスメーカーの奴に馬鹿にされても仕方がないと思う。
他の大手だって、だいぶ前からホールダウンダウンどころか、基礎一体のアンカーすらあるのに。
たまたま流されなかった施主が一条で建てただけで、積水で建てたら、同じよに津波で流されなかった積水ハウスなんてアホコメが出てくるんだろう。
370: 匿名さん 
[2015-03-12 00:21:24]
一条は、ホールダウンで自慢なんかしてなかったし。
そんな話始めて聞いたわ。
たいした話ではないと思うよ。
371: 匿名さん 
[2015-03-12 13:42:01]
一条が一番

積水、ハイム、すみりんとかで建てるとか(笑)
どうかしてるぜぇ(笑)
372: 匿名さん 
[2015-03-12 15:35:02]
もうその手の低レベルなのやめたら?
貴方が一条関係者でないのは誰が見ても分かるよ。
373: 匿名さん 
[2015-03-12 16:49:37]
一条だよ
着工までかなり待たされたけどね(笑)
374: 匿名さん 
[2015-03-12 18:47:19]
いつごろ建てられました?
ついでにその時のキャンペーン教えていただけますか?
一条は必ず期間限定のキャンペーンがあるのは当然ご存知ですよね?
今だとナノイーが付くのだったと思いましたけど、着工してる方なら違うはずです。
375: 匿名さん 
[2015-03-12 20:35:40]
外壁のタイルだったよ
376: 匿名さん 
[2015-03-12 20:51:00]
キャンペーンがそれだけだった時はないよ。
少なくともここ2年はね。
2年以上前なら着工待たされなかったはずだしね。
377: 匿名さん 
[2015-03-12 21:30:34]
一条営業マンネット管理部降臨かw

378: 匿名さん 
[2015-03-13 05:55:14]
>>377
こいつアホだろ(笑)
379: 匿名さん 
[2015-03-13 08:56:44]
2年間もの間のキャンペーンを把握してるんだから関係者なのは間違いないねw
380: 匿名さん 
[2015-03-13 09:12:49]
なんだここ
営業が在中してるのか(笑)
381: 匿名さん 
[2015-03-13 11:22:56]
マジで建てる人なら1年前のキャンペーンってわかるんじゃね?
あと一条ブログ読んでる人もキャンペーンさらしてるから営業じゃなくてもわかるし(笑)
382: 匿名さん 
[2015-03-13 11:46:25]
>>こいつアホだろ(笑)

痛いところを突かれたときの常套句
営業ではなく窓際

緑の柱素敵ヤン
383: 匿名さん 
[2015-03-13 11:51:58]
2年前に一条に就職した窓際さんでしたかw
384: 匿名さん 
[2015-03-13 13:00:13]
全員はずれ。
仮契約2年前にして少し前に解除したんだよw
一条は気に入ってて本気で建てるつもりだったけどいろいろ事情が変わって積水ハウスで2世帯になりましたw
385: 匿名さん 
[2015-03-13 13:19:36]
>>384
仮契約って1年間じゃなかったっけ?
386: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-03-13 14:00:38]
私の場合、一年たったけど土地が見つからず、そのままダラダラ3年間延長、特に延長の書面にサインすることなく仮契約が続き、4年目で仮契約解除しました。
387: 匿名さん 
[2015-03-13 14:15:40]
ゆんぼ〜は、今度は妄想一条施主になったか、、、。
389: 匿名 
[2015-03-16 11:14:31]
夜、10時頃まで帰らず、2月に契約して、翌年2月に引き渡し予定。5月まで打ち合わせもなく、土地の売買契約の当日も欠席、出来ると言った事も出来ず、知識も乏しい。打ち合わせしてみれば、当時住んでいた家より小さい。手狭になったので建てようと思ったのに意味ない!予算2,500万円では、32坪ほど…
解約には1ヶ月以上、無視され、やっと解約。30万円返せ!
390: 匿名さん 
[2015-03-16 13:33:52]
>>389
その予算と坪数を見ると、吹抜け、広いベランダで一条ルールにやられたパターンですね。
仮契約100万預かって始めて知らされる一条ルール!
391: 匿名さん 
[2015-03-16 16:05:19]
一汁の家は、高気密高断熱と謳われいるが、近所の新築見て納得、窓の数が少なく、窓面積も小さい。
393: ご近所さん 
[2015-03-16 17:51:21]
>>391
我が家は一条です。
33坪の小さい家ですが大きな掃きだし窓を4つ付けました。
Q値は期待できませんがC値は0.5だったのでまあまあかなと。
394: 匿名さん 
[2015-03-16 20:54:28]
なぜ寄付金で合意なんでしょうか?
一条は何を犯したんですか?
395: 匿名さん 
[2015-03-16 22:00:51]
浜松ピアノ講師殺人事件らしいよ
396: 匿名さん 
[2015-03-16 23:44:21]
>>395
>浜松
犯人は早稲田通り沿いに住んでいた?
397: 匿名さん 
[2015-03-17 23:48:42]
窓からの放射を考えてしまうと、断熱性を考えると窓を少なくするっていう感じになるのでしょうか。
窓に複層ガラスを使えば解決するのかな、とは思うのですがどうなんでしょう。
サッシ部分にも工夫をしないといけなくなってくるのでしょうか??
でもそこまですると結構お金はかかってしまいそう。
398: 検討中の奥さま 
[2015-03-28 01:30:46]
I-smartで標準装備と言われたトリプル樹脂サッシでも、窓を増やすと高気密・高断熱は損なわれるのでしょうか?
営業の方は標準で1部屋に2か所の窓が出来ると言われました。
壁に比べれだ断熱性は下がると思いますが、住んで気になるレベルでしょうか?
399: 匿名さん 
[2015-03-28 12:33:01]
ここで建てたら寄付金や慰謝料は本体価格の何%をしめますか??
400: 匿名さん 
[2015-03-28 13:01:29]
>>398
暑さ寒さは個人差なので一概言えないですが…
建材単位での断熱性の話をするなら

ローコスト住宅の申し訳程度に断熱材の入っている壁≧トリプル硝子でガス入り樹脂サッシ窓

なので…現在の建材の技術では壁の断熱性を窓が超えると言う事はありません
401: 匿名さん 
[2015-04-06 22:35:49]
免震業界は東洋ゴムの話題で賑わっているが、一条免震のゴムは大丈夫ですか?
402: 匿名 
[2015-04-06 22:39:38]
集成材は否定するのに免震ゴムは積層ゴム(笑)
403: 匿名さん 
[2015-04-06 22:48:46]
潰れた会社のひび割れ鋼球より安全です。
404: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-04-09 17:16:58]
寒冷地でアイスマート建てました。かなり寒い地域ですが、はっきり言ってなんの問題もなし。むしろ暑いくらいでした。窓の数は多くても、気にする必要は全くありません。好きな間取りで組んで構わないレベルです。
405: 匿名さん 
[2015-04-09 18:36:20]
捏造はダメですよ
床暖なければスカスカで寒いですから
光熱費もおそろしいです
406: 匿名さん 
[2015-04-09 19:53:21]
一条の息子いつ出所かな??
407: 匿名さん 
[2015-04-10 12:15:31]
一条工務店の性能にひかれて、営業さんの自由設計ですの言葉で仮契約して、何度か打ち合わせをしました。打ち合わせをしても自分達の納得出来るような家にはなりませんでした。一条ルールに悩まされました。それで解約することになりましたが、いくらぐらい返金があるのですか?
410: 匿名さん 
[2015-04-10 23:01:35]
私の場合仮契約してからでないと、間取り等の打ち合わせも出来なかったですし、キャンペーンや棟上の予定もあるのでとりあえず仮契約して詳細は詰めましょうと言われました。もし最終契約にならなければ、仮契約金は返金されると言われました。
411: 匿名さん 
[2015-04-11 08:07:03]
>>405
確かにスカスカすぎで困ってます!
この冬に床暖房を24時間つけっぱなしで一ヶ月の電気代1万3千円も取られました!

普段は7千円ぐらいなんですが電気代高すぎですよ!
もっと一流のところなんてエアコンを24時間つけっぱなしでも一万円きるんだろうな(笑)
412: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-04-12 19:39:10]
光熱費は、嫁曰く、ガスや灯油を使っていた合計より、電気代事態は高いが、トータルは断然安いみたいでした。床暖は断熱器具が部屋にないから、自由に間取りつかえますし、温風がまわないのが良いですよ!参考になれば!
413: 匿名さん 
[2015-04-16 15:25:15]
412さん、詳しくありがとうございました。
最近はガス・灯油も高くなってきていますけれども、
光熱費トータルとしてとらえた場合、
電気料金自体はすごく高いという頬ではないという事なんですかね?

床暖だけで冬の暖房って大丈夫ですか?
エアコンと併用になってしまうのかなぁなんて思っていましたもので。
414: 匿名さん 
[2015-04-16 19:35:56]
とりあえず新築の注文住宅に限ってはあと数年で業界トップになりそうだな

なにが原因なんだろうな
415: 匿名さん 
[2015-04-16 22:36:46]
ここが業界トップとか笑える嘘つくなw
客に自分の息子の犯罪の慰謝料上乗せしてるんだぜ?
合意の寄付金も上乗せだし。
いつまで工場を別会社でシラをキレるかな。
416: ビギナーさん 
[2015-04-16 23:51:25]
すみません、初心者ですので教えて下さい。
一条ルールとはどのような事を言うのでしょうか?
以前、MH見学して少し営業と希望の間取りなどを話しましたが、そのルールは聞いた事ありません。
簡単で結構ですので、宜しくお願いします。
それから建てた方の住み心地はいかがですか?
我が家の近隣にもいかにも一条の平屋がありますが、いつもどうなのかな?と思っていました。
私も平屋希望です。
417: 匿名さん 
[2015-04-17 10:14:06]
>>415
それを言ったら積水も示談金が上乗せされてますが(笑)
上場企業なんで株主の配当も上乗せされてますね。
CM料も上乗せ!

他のハウスメーカーもたくさん上乗せされてますね(笑)

ってか寄付金の話がありますが他のハウスメーカーさんは寄付はしないのですか?(笑)
418: 入居済み住民さん 
[2015-04-17 13:01:10]
>416
一条ルールについては別に一条がその言葉を使ってるわけではなく、設計まで進まないと分からないことが多いのでブロガーさんを参照にしたほうが良いと思います。

基本的には他所では出来ても一条では取り付けられないものだったりの制約ですね。
まあなかにはなぜこれが出来ないのか?なんてものもありますが普通に建てる分には全く問題ないです。

住み心地は快適の一言です。
全館床暖は住み慣れてしまうと他所には住めませんねw
ちなみに光熱費は以前住んでいたシャーメゾン(広さは約2/3)よりも安く済んでます。

419: 匿名さん 
[2015-04-18 15:07:57]
>>418
確かにその通り。

ただここのスレは409さんをはじめ嘘の書き込みが多いので当てにはなりませんよ(笑)
420: 匿名さん 
[2015-04-18 15:13:13]
ACQ加圧注入(緑色の柱)もその毒性からアメリカではもう使われていない代物。
421: 匿名さん 
[2015-04-19 14:15:05]
>>418さん
416です。情報ありがとうございます。
昨秋、近所の一条MHに行きましたが、そこの女性支店長が自慢話ばかりでとてもうるさくゆっくり見学できませんでした。
後で、他地区のMH見学に行こうと思います。
実は昔、一条で平屋で本格的に間取図を作ってもらって、建築中のお宅見学にも行った事があります。
その時の感触はよかったのですが、まだ精神的に家を建てる覚悟ができていなかったようで諦めました。

>>419さん
409さんの書き込み消去されていました。
ネットは他社の口コミで事実を書いても嘘呼ばわりされた経験がありうんざりしているので、参考程度にするようにします。
422: 匿名さん 
[2015-04-19 16:07:41]
ここは中途半端に高い
何故なら・・・

普通なら工務店で建てるか、大手で建てる
優柔不断専用HM
423: 匿名さん 
[2015-04-19 17:31:57]
いろんなHM回って納得してから、建てると良いと思いますよ(笑)
合わなけりゃ、他でしょw
424: いつか買いたいさん 
[2015-04-20 02:52:00]
間取りの提案を契約してから設計を呼んで作るので、営業の自由に出来ますよが嘘っぽく聞こえる。
建坪が同じなら値段は変わらないと言われても、イメージ通りに作れない。
425: 入居済み住民さん 
[2015-04-20 12:53:43]
間取りは自由に出来ますよ。
ただし、耐震等級3が取れる範囲でですけどね。

値段は高いほうかもしれませんが同じ価格でこれだけの内容はどこにも出来ないと思いますけどね。
まあ、デザインや細かい仕様に関しては融通が利かないと思いますのでこだわりがある方は他所に行かれたほうが良いでしょうね。
426: 匿名さん 
[2015-04-20 14:04:49]
416.421です。
皆様、色々と書き込みありがとうございます。
焦らず、自分の希望に見合う会社を探し家を建てられたらいいなぁと思いました。
今後は、うるさい営業が隣についてきたらできる限り耳を閉じます(笑)
427: 匿名さん 
[2015-04-20 14:12:45]
どこのHMも気の合う営業と当たるのは、運だからね。
頑張って下さい。
428: 年金夫 [男性 60代] 
[2015-04-22 08:41:28]
一条夢の家に住んで10年目になります。定期メンテナンスで外壁の塗り替え、軒瓦の補修、シロアリ防除とが必要といわれました。100万円以上の見積もりです。10年過ぎても特に補修は必要と思いませんが、先輩方のご意見をお聞きしたいと思います。ちなみに外壁はリシン吹きつけ、一部タイル貼りです。
429: 入居済み住民さん 
[2015-04-23 08:22:25]
メンテナンスなら一条でなくてもいいんでは?
430: 匿名さん 
[2015-04-27 19:59:33]
>>428
セゾンアシュレ?
431: 匿名さん 
[2015-05-19 09:36:25]
>>420
じゃあ醤油も使えないね
その危険なACQより致死量が少ないものを口に入れるとか考えられないでしょ
432: 匿名さん 
[2015-05-19 12:52:55]
アメリカではACQより強力だけどはるかに有害なCCA使ってるだけだよ。
日本ではCCAは禁止ね。
433: 匿名さん 
[2015-05-19 20:18:45]
凄いよこの会社。
建てたオーナーが、他社(専門会社)で太陽光を設置したら、
訪問してまで「ウチ以外で施工しやがって」と、大ゲンカ。
雨漏り保障のみならず構造保障まで、全て打ち切り。

なんでそこまでしなきゃいけないのか分からないけど、
アフターサービスは期待しちゃいけないみたい。
434: 匿名さん 
[2015-05-19 21:05:30]
>>433
普通は他社でやれば責任は他社にうつるのではないの?

他社のところはもし仮に他社でリフォームしてもまだ、アフターしくれるの?
435: 匿名さん 
[2015-05-19 22:51:27]
一条の免震住宅をIAU免震に改修したらどうなるの?
436: 匿名さん 
[2015-05-19 23:07:00]
ハウスメーカーの雨漏り保証10年が切れる代わりに、太陽光発電販売会社が
10年の工事保証をするのが一般的だけど、構造保障の30年まで消されるのは一条だけかも。

まぁ、オーナーのお宅までケンカを売りに行くこと自体が考えられないけど、
一条ならやりかねないかな。ここ、そういう会社だし。
437: 匿名さん 
[2015-05-20 05:24:58]
>>436
屋根にくそ重たいパネルを勝手において構造は保証しろって住宅業界ではあたり前なのですか?

あと一条の社員はえらいですね!
オーナーが頼みもしないのに建てた家を見て回り、外観だけでも安全かどうかチェックしに行くとは初めて聞きました。
438: 匿名さん 
[2015-05-20 12:44:47]
一条はアフターなんて呼ばなきゃ来ないよ。
太陽光乗っけようが乗っけまいが営業の成績には関係ないのでケンカ売りに行くこともまずないだろうね。
433の話はデマかクレーマーオーナーが保証打ち切られたことに怒って誇張して触れ回ってるとかだろうね。

まあ、後付で想定されていない重い太陽光で乗っけたら構造保証を切ることは別におかしくないでしょ。
んで一条の方針だと間違いなく保証打ち切るよ。
そういう大事なことは保証書をちゃんと把握してからやるべきだね。
440: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-05-20 22:08:31]
この前、一条のモデルルームに行ってきたけど、何の臭いか分からんけど、とにかく臭い!
これは何の臭い?よくこんな臭いでみんな平気だな。あとしばらくいたら頭痛くなるし耳が痛くなるし、なんなんだこの家は??って思ったあるよ。
営業が気密性とか高断熱とか性能アピールしてたけど説明の途中でもうええわって帰ったよ
441: 匿名さん 
[2015-05-21 09:29:00]
>>439
これ一条に、有利な書き込みになるとでてくるけど不都合なことでもあるの?

それともこんなバイトがあるの?(笑)
442: 匿名さん 
[2015-05-21 17:57:49]
ウチの近所は、セキスイとヘーベルが多い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる