注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ダイワハウスのスレに投稿された「営業」についてのレスをまとめて表示しています。

ダイワハウスの「営業」についての口コミ一覧

検索したキーワード:営業
画像:なし

5184: 通りがかりさん 
[2021-12-07 18:35:20]
ハウスメーカーは契約が完了すると、対応が後手後手になるのはどうしてなんだろう?
契約後の対応をきっちりすることで顧客満足度をあげられて、施主から紹介を受けられたりするとかは考えないのかな?
それか、一部の契約後の対応が悪い方のせいで、ハウスメーカー自体が契約後の対応が悪いとレッテルはられてるのかな?
自分が営業なら横にひろげるためにも、契約後の対応には気を使うけどな。
5185: 匿名さん 
[2021-12-07 18:38:34]
>>5184 通りがかりさん
顧客満足度上げても、次の数字に繋がる可能性が皆無だからじゃないの?
営業の成績の指標は、数字以外にはありません。
顧客満足度の高い営業マンは出世出来ませんよ。
お客様にとって優しい営業マンは売れない営業マンの典型です。

5187: 匿名さん 
[2021-12-07 18:47:04]
>>5184 通りがかりさん
そもそも、ここな書き込む方で営業経験者はいないのかな?
5188: 通りがかりさん 
[2021-12-07 19:46:51]
>>5185 匿名さん

私の場合は契約後も営業はきっちりしてくれて、アフターもしっかりしてたから後に2人紹介して2人ともダイワハウスで契約したけどね。
ちゃんとしてくれなかったら、そんな方紹介出来ないから相談されても、そのハウスメーカーはやめとけってなっちゃうと思うな。
5189: 匿名さん 
[2021-12-07 21:01:58]
>>5188 通りがかりさん
そーなんですね。

しかし、貴方の意見で一生の買い物の決断なんてしないと思いますよ。
貴方がたとえ反対しても、その知人は大和ハウスを選ぶ可能性が高いです。何故なら知名度が抜群だからです。
営業の悪口言って、購入意欲を阻害する事は、正直言って人として如何なものか?

正直言って紹介なんて無くても、買いたい人は買います。

あと、謝礼目当ての紹介者が多いのが紹介のデメリット。
あと、紹介客てわがまま言う人多いって噂ですよ。
5194: 通りがかりさん 
[2021-12-07 23:05:36]
>>5192 匿名さん
ならどうして、紹介で5千円相当のカタログギフトに1万円のギフトカードまでくれるんでしょうね。
てかダイワハウスの営業の方でここ見てて反応する人いるんですね。
まぁ、発言から営業の程度は知れますが。
5198: 通りがかりさん 
[2021-12-08 01:19:17]
顧客満足度がどうでもいいとか言ってる方いるけど、仮にダイワハウスの方でしたら自分の会社のCS理念がどうでもいいとか、出来ない人の典型とか言って大丈夫です?
少なくとも私はそんな営業の方にあたらなくて良かったです。
5201: 匿名さん 
[2021-12-08 04:18:12]
>>5197 通りがかりさん

それは、たまたま貴方の営業担当のケースでしょ?
全員が全員そんな対応なら、ここまで一流企業にならないよ。
5204: 通りがかりさん 
[2021-12-08 09:34:54]
>>5199 匿名さん
まるでまったく出来ない営業の方の発言だったので。失礼しました。
5207: 通りがかりさん 
[2021-12-08 09:54:27]
ここには、契約後の対応を後手後手にして、紹介を全く受けることのできない、全く仕事の出来ない営業の温床なのかな。
5208: 匿名さん 
[2021-12-08 09:56:36]
>>5205 通りがかりさん

それでは、契約後後手後手になる営業マンが1人もいない企業はございますか?そんな粒ぞろいの企業なんてあるの?あらゆる人格者が入り乱れる世の中で、あり得ないでしょ?
ここで理想論を並べる人達は、おそらくブルーカラーの人達では?
5216: 通りがかりさん 
[2021-12-08 17:29:25]
>>5208 匿名さん

いや、どこにも後手後手な営業はいると思いますが、ここでコメントしてる人で営業の人がいるとしたら後手後手になってる出来ない営業の方たちなんだろうなということですよ。
5217: 通りがかりさん 
[2021-12-08 17:34:39]
>>5210 評判気になるさん

私はxevoグランウッドでしたが、契約前から営業に設計もインテリアコーディネーターもついてくれて、設計はもちろん設備についても納得のうえでの契約でしたよ。
ここに書き込んでいる営業がいるとしたらですが、契約とらないと設計もついてくれない出来ない営業なんでしょうね。お察ししますが自分の不甲斐なさを棚にあげて開き直るじゃなくて、出来る方がいる現実をみたほうが良いのではないでしょうか。
5222: 通りがかりさん 
[2021-12-08 20:47:47]
>>5220 たくさん

趣旨がかわってるけど、謝礼が貰いたいから紹介するんじゃなくて信頼できるハウスメーカー、かつ、信頼できる営業だから紹介するんですよ。
あなたには縁のなさそうな話ですから絡むところじゃないと思います。
5235: 通りがかりさん 
[2021-12-09 20:47:26]
ブログ見ていたら、上司の紹介で会ったけど、上司の紹介なので、断りにくかったとか、伝えたことも覚えてないとか、説明が違うとか、何でこんな人紹介したのかわからないとか、結構文句書かれている人いたからな

営業の文句のたびに紹介であることの恨み言も書かれて、怖いと思った
5236: 通りがかりさん 
[2021-12-09 20:47:53]
営業のいい悪いも相性だからね
5255: 通りがかりさん 
[2021-12-11 07:43:41]
>>5253 通りがかりさん
違約金問題なんて、色んなハウスメーカーで、あちこちのブログでも報告されてますよ
コンプライアンスなんて、曖昧なもので問題になるなんて稀ですよ
法令違反の問題ですら消費者団体が動いてやっと対応したとかいうのがザラです

ましてや、ここなんか営業停止になるぐらいの不祥事あるし、あの件は内部通報すら一年以上放置されましたよ

消費者団体とハウスメーカーのやりとりとか公開されているので、興味あれば調べてみるといいですよ
消費者団体が動くまでろくに会社として対応しないことがわかりますから
5262: e戸建てファンさん 
[2021-12-15 08:33:54]
ダイワハウスの営業停止処分って、12月からで11月関係ないよね
不正で嫌気がさしたのか
5294: 通りがかりさん 
[2021-12-21 17:23:59]
>>5290 匿名さん

やり方次第だと思います。確かにグランウッドよりはΣのほうが高くなるとダイワハウスの営業も言ってました。
5306: 名無しさん 
[2021-12-21 22:17:30]
人気物件はネットに出す前に売れるんだよ
なんでかっていうと、不動産屋はそれぞれあらかじめ顧客リストもっていて、いい土地が欲しい人の希望も当然データが登録されている
沢山のパイプ持っているので、好物件はその顧客に紹介すれば飛びつく

私は、地元の有力不動産全てに熱意示して、顧客登録したけど、ハウスメーカの営業よりも早く情報入手できて、営業が「この地域で〇〇さんが知らない物件ってないですね・・・」と閉口するぐらいだった。

不動産投資をやっている人なら当然のように知っていることだけど

広告費かけなくて売れる好物件を、自社で売主買主見つけないはずがない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる