分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2012-12-06 03:26:13
 

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2009-09-08 00:05:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

No.151  
by 物件比較中さん 2011-11-09 02:28:34
>148さん
自転車スペースか〜それは盲点でした。
ただ中央線や西武線近辺の
同じような価格帯(7000万台除く)の物件と比較すると
広めの恋ヶ窪はまだ比較的恵まれているようには思います。
(といっても豊田付近まで下がると、さらに広くはなるでしょうが。)
収納数も他物件とさして変わらずでした。

電線はちょっと近いですね。私もそれが気になっています。
庭を挟むと多少気分は違いますが、接近してますもんね。
あと前の道の交通量も気になる。
しかし内側は高いし、畑側は設計が気に入らないんだなあ。
畑側も、道側と同じ設計が良かったな。
No.152  
by 購入検討中さん 2011-11-13 02:50:51
>151さん

前の道の交通量、気になりますよね。バスも結構通ってますもんね…。
オプションで門扉をつけられるそうです。
音はさほどきになりませんでした。

今日行ってきましたが、内側は全部花がついて、公園側も1,2以外は花がついていました。畑側は空いてるところがちらほらありました。

今後の東京でのプラウドシーズンの建設予定地を聞いたのですが、成蹊大学の周辺などで、買えそうもない場所でした。
恋ヶ窪で手を打とうとおもいますが、抽選が上手くいくことを祈っています。
No.154  
by 周辺住民さん 2011-11-14 04:25:53
公園側に花を付けていただいた者です。

登録申込日が近くなってきて、色々考えこんでしまっています。
重要事項説明会で、公園側は虫が飛んでくるとかバスの粉塵が…等書かれていて
それらは分っていた事ですが、他には本当に懸念事項が無いのか少し心配しています。

恋ヶ窪や戸倉周辺の土地は、更地で購入すると坪100万円はしてますよね。
42坪あるなら、4,200万円。仮に4,000万円だったとしても、建物と植栽と外溝で
野村の建物で2,000万円なんて、幾らなんでも安価過ぎる気がしています。
地主さんから直接安く購入できた事は、営業の方から聞いていますが…。

近所の地元工務店の建売と殆ど変わらない価格ですね。どちらが適正なのでしょう?

心配し過ぎでしょうか。
No.155  
by 周辺住民さん 2011-11-14 10:36:53
上で発言した者です。

公園側の桜の木も、所々伐採の跡がありますね。
伸びてくるのはかなり先でしょうけれど。

朝は営業の方が落ち葉を清掃していたり、建物の外壁周囲の化粧額縁も
時折脚立をたてて雑巾がけしていますね。白さを保つためには、相当努力が必要なのでしょうね。

震災後、放射能の飛散を恐れて外出を控えていた頃、第一工区の基礎工事が始まりましたが
屋根がかかるまでかなりの量の放射能が降り積もったと思います。その辺りは大丈夫なのでしょうか。
この影響によるダメージを本社が懸念して、価格に反映していないかと心配です。


 

No.156  
by 匿名さん 2011-11-15 00:21:48
値段が高過ぎますよね。たかがマンションだし
No.157  
by 購入経験者さん 2011-11-15 22:54:50
>154
関西の者ですが、プラウドの上物は二千万ぐらいですよ。

No.158  
by 匿名さん 2011-11-16 16:30:52
〉154
外構込みで2000万円って、いい線だと思いますよ。
No.159  
by 契約済みさん 2011-11-17 20:44:26
国立緑彩の街でキャンセルが出ましたね。
No.160  
by 匿名さん 2011-11-17 23:04:38
花小金井の中古が売り出されてますね
93.98㎡の二階浴室3LDKで6700万、強気だなあ
No.161  
by 匿名さん 2011-11-18 02:09:02
東府中も一軒、引っ越してる。
でも、売りに出してないみたい・・・
No.162  
by 周辺住民さん 2011-11-18 21:36:44
157さん、158さん

ありがとうございます。 他物件と比較して、恋ヶ窪は利益薄そうだなあと思っていたので
ちょっと気になっていたのですが、妥当な価格なのですね。 明日からいよいよ申込開始です。
No.163  
by 購入検討中さん 2011-11-18 22:35:46
恋ヶ窪、ほぼ埋まったのでしょうか。
No.164  
by 匿名さん 2011-11-26 02:21:56
マルエツに向かう道は二車線ですが、交通量はどうなのでしょうか。公園側の一方通行路と比較しても多そうな気がするのですが。
No.165  
by 購入検討中さん 2011-11-26 03:21:39
朝と夕方は多くなりますが、日中はそれほどでも無いと思います。
バスは、日中になると一時間に二便に減りますしね。 
府中街道に出入りする車両が絶えず往来している一般的な道です。
No.166  
by ご近所さん 2011-12-01 18:12:01
>147さん
プラウドシーズン成城。
ほぼ出来あがりつつありますね。

成城富士見橋通り沿いは、朝・夕の時間帯は、車・バスの通行が相当数あります。
買うなら、奥の方の住戸にしたほうがいいと思います。

また、ここは、道路沿い側にあったお稲荷さんを奥に移動して造った分譲地です。
まあ、ちゃんと儀式はしてあるんでしょうが、いつの間にかお稲荷さんが、ほこら・鳥居ごと奥に移動していました。
気になる人は気になるでしょうが、立地はいいと思います。
但し、成城アドレスですが、周辺はそんな雰囲気ではありません。




No.167  
by ご近所さん 2011-12-02 00:00:18
>166さん
そうですか、奥にある鳥居がやけに新しいなとは思っていたのですが...
気にしない人は気にしないんでしょうけど...
No.168  
by 住まいに詳しい人 2011-12-02 06:32:01
>160, 161さん

一戸建てを購入すると、転勤辞令が出るってよくあるパターンです。
No.169  
by 匿名 2011-12-02 08:30:46
>163さん、恋ヶ窪、即日完売御礼だったみたいですよ。
No.170  
by 匿名 2011-12-02 21:53:39
吉祥寺のシーズンはいくらで出ると思います?
No.171  
by 匿名 2011-12-02 23:33:37
花小金井の中古、ほとんど買った時の値段では?
確か一番高いのが、7千万前半くらいで100平米くらいあったような気がするから。
転勤なら賃貸に出すことも可能だし、ローンがきつくなったのかもね。
東京に本社とか基幹となる勤務先がないなら、そもそも買わないだろうし。
No.172  
by ご近所さん 2011-12-05 23:14:16
>169さん
即日ってことはないと思います。
だってつい最近チラシ入ってましたよー
もちろん締め切り後です。
No.173  
by 匿名 2011-12-06 08:44:26
>172さん
そうなんですね〜。
区画表の看板に「即日完売御礼!」と書いてあったので、そうなのかと思ってました。失礼しました!

>170さん
8000万円位からではないでしょうか?!あくまで予想ですが…。
庶民には手が出ない価格帯だと思います。
No.174  
by 匿名さん 2011-12-07 00:15:31
花小金井の中古、6350万に下げましたね。
今年売ってた東道路の区画は大体6500前後でしたから、
建物の大きさから見て多分このくらいが最初の売り出し価格じゃないかな。
No.175  
by 周辺住民さん 2011-12-07 12:09:16
>172さん

やはり即日完売のようですよ。
締め切り間近で応募した方は、ローン審査で落ちてしまう可能性もあるし、又、万が一キャンセルが出た時の為に
空き区画が出ないよう募集も受付も終了とうたっていないだけのようです。

広告は、抽選後は入っていないような気がしますが…

No.176  
by にに 2011-12-14 00:30:18
富士見ヶ丘っておいくらするんですか
No.177  
by 有楽町 2011-12-31 11:22:41
富士見ヶ丘は、平均70百万円台中盤だと言ってました。
No.178  
by 購入検討中さん 2012-01-03 13:35:40
成城の売り出し価格はどのくらいになるんでしょうか?
気になっています。
No.179  
by 匿名さん 2012-01-16 15:51:37
浦和1等地アドレスで11戸するみたいですよ。70百万するらしいですが。
No.180  
by 匿名さん 2012-01-17 20:41:54
成城は気になる。
No.181  
by 匿名 2012-01-18 18:44:51
そんな高いの_やめときなよ。その金で注文建築にしたほうが
良い。

No.182  
by 匿名さん 2012-01-19 04:22:48
現在ひばりヶ丘で建設中のプラウドシーズンが凄いですよ。
No.183  
by 周辺住民さん 2012-02-28 03:18:02
花小金井の中古物件は売れたのでしょうか?
No.184  
by 匿名さん 2012-02-28 08:01:20
>>183
6200万に下がった後に消えましたから売れたんでしょう。
今は練馬関町のが一軒、6500万で出てますね。
No.185  
by 周辺住民さん 2012-03-03 12:46:41
>184さん

有難うございます。 6200万円で提示なら、値引きして6000万円で妥結したというあたりでしょうか。
高額でも中古で買ってくれる方がいるのですね。

よろしければ、どちらの不動産屋さんが仲介をしていたかお分かりでしたら教えて下さい。
どの媒体で広告を出していたのか(SUMOに載っていたとか…)等でも構いません。
No.186  
by 匿名さん 2012-03-03 14:38:45
>>185さん
あれは6200万になった後、わりとすぐに消えたように思います。
販売当時さんざん迷ったあげく買わなかった口なので、気になって見てました。

情報はnomu.com(ノムコム・野村不動産アーバンネット)のサイトで見ました。
今ざっと見たところ、プラウドの中古だと練馬関町のが一軒と千都の杜のが二軒出てますね。
No.187  
by 匿名さん 2012-03-03 22:22:57
ひばりが丘団地のプラウドですが、住所は東久留米市になるんですね。
イオンモール東久留米予定地南側のIHI 社宅跡地も野村不動産の看板が出てました。ここ一体は開発ラッシュですね。
No.188  
by 周辺住民さん 2012-03-05 11:13:47
>186さん

ノムコム見てきました。有難うございました。皆さんどのような理由で売却されるのでしょうね。


私は昨年購入しているのですが、既に売却したい気持でいっぱいです
要望書が出ている住戸を回避して無事当選し契約したのですが、もやもやした気持が抜けません。
186さんの迷った理由は分かりませんが、買わなくて正解だったかもしれません。

No.189  
by 匿名さん 2012-03-05 14:34:01
>>188さん
うちは子供が大きく荷物が多いこともあり、手狭な気がしてやめたのですが、
あと一回り大きく収納も多ければ買いたかったと、今でも思っています。
その後、他の個別物件を見てもどこか不満で、あの街並みが良かったとあきらめきれない気分があり、まだ決められずにいます。
100%満足なものは無い、どこかで妥協しなければ買えないと分かっているものの、どう妥協するか難しいですね。
No.190  
by 匿名さん 2012-03-06 12:29:31
吉祥寺のが気になっています。高いだろうから注文住宅にしたほうがよいのかなー。
駅から距離ありますが環境はよさそうですよね。
No.191  
by 匿名さん 2012-03-07 10:08:16
>190さん

プラウドシーズンの建売は、かなり割高です。

ただし、100戸以上の分譲地になると、
・街並みに統一感がある。
・分譲地内道路の幅が一定で、かつ狭すぎない。
・雨水浸透についても考えられているので、
 豪雨の際に、分譲地内の道路に水がたまったり、
 川のようになることがない
等々のプラスファクターがあります。

が、住宅購入に至るまでの期間に制限がなく、
土地取得や設計にかかる多大な労力もいとわないということであれば、
注文住宅の方が、
コストパフォーマンスは良いでしょう。
No.192  
by 買いたいけど買えない人 2012-03-25 00:17:29
成城は完売したのでしょうか?
No.193  
by 匿名さん 2012-03-26 01:57:01
富士見ヶ丘、本日抽選でした。
うちは無事購入できました!
うちを含め、プラウドシーズンのメンバーは5倍の権利を持っていますので、
ほぼ全員買えたようです。
(プラウドシーズンを購入希望の方は、半年に1回日本橋で行われる
新作発表会に参加することをお勧めします)
倍率は最低1倍、最高10倍でした。35戸完売です。
あとの残りは14戸。来月で売り切るようです。
No.194  
by 購入経験者さん 2012-03-29 08:17:43
成城は即日完売ですよ。あのお値段でさすが野村さんですね。
No.195  
by 購入経験者さん 2012-03-29 23:41:26
一体化された町並みとご近所のレベルはプラウドやファインコートあたりの大規模分譲ならではと思います。
周辺より500万円程度は割高でしたが、それだけの価値を感じていますし、そこに価値を感じるひとだけがすんでいますね。
ハイソな人はいないけれど、それなりの企業のサラリーマン家庭があつまるので、そのクラスの人にはベストではないかと思っています。スレッドで500万円程度の差を騒ぐような人はそもそも住んでいないので、ご安心ください。
No.196  
by いつか買いたいさん 2012-04-05 06:36:17
成城はやはり即完だったんですね。
立地と価格でやめましたが、さすがですね。
リーマン以降の価格で今となっては祖師谷はリーズナブルだったかな。
No.197  
by 匿名 2012-04-19 14:59:32
プラウド恋ヶ窪は外観は建売では最高峰ですよ。植木も凄い! 公園側は桜が近いから考えて買わなかった人は、掃除が大変だな、
No.198  
by 匿名さん 2012-04-21 16:48:01
ホームページに、プラウドシーズンひばりが丘ガーデンテラスが出てますね。

全部で115戸のようですが、住所が東久留米市ひばりが丘団地49っていうのは
どうなんだろう。
一戸建なのに団地って変な感じですね。
No.199  
by 入居済み住民さん 2012-04-21 17:16:50
197さん

最高峰レベルとまではいかないのでは?
びっくりするぐらい豪華な外観や街並みのところは他にもありますよ。辺境地に多いんですけれどね。

恋ヶ窪は外溝やカーポート、街並みの入り口道路がオープンですが、花小金井は専用ゲートがありますし
たまプラーザだったか、ガレージや門構えがしっかりしているプラウドシーズンもありますからね。
No.200  
by 匿名さん 2012-04-21 17:56:33
プラウドシリーズで世田谷 経堂にマンションと戸建がでるみたいですが、気になっています。 

詳細ご存知の方いらっしゃいますか?HPではマンションの事は出ているのですが戸建は出ていません。

世田谷 経堂だと人気ありそうですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる