分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2012-12-06 03:26:13
 

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2009-09-08 00:05:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

101: ビギナーさん 
[2009-11-30 16:12:26]
関東地区の物件を探している者です。
こちらのみなさんはプラウドクラブにはご入会なさってますか?

今住んでいるところの近くで野村さんの宅地開発が始まっているのですが、
まだ発表されていないのですが、プラウドクラブだと先行して情報が聞けるのでしょうか?

突然やってきて質問だけで申し訳ないのですが、お教えいただけますと幸いですm(_ _)m
102: 匿名さん 
[2009-12-02 13:01:41]
プラウドクラブ入会は必須でしょう。
いろいろ有用な情報を先行して送ってくれますよ。
ま、熱心すぎて多少ウザく感じることもありますけど。
103: 匿名さん 
[2009-12-02 21:14:49]
プラウドクラブに入っていて事前説明会に参加すると、当選確率5倍の上乗せを
くれるそうですから、本気で検討されているのなら入会されたほうがいいでしょう。
104: ビギナーさん 
[2009-12-03 13:04:21]
102さん、103さんご回答ありがとうございます。

5倍上乗せって大きいですね・・・
電話セールスや過剰な紙資料等のことを考えて入会を悩んでいたのですが、
今回の物件はがんばりたいので入会しようかと思います。
105: 不動産購入勉強中さん 
[2009-12-03 23:55:31]
101のビギナーさんへ
その未公開開発地はどのあたりですか?
106: e戸建てファンさん 
[2009-12-05 03:27:37]
花小金井じゃないの?
107: 匿名さん 
[2009-12-05 21:50:52]
プラウドクラブに入会するのも良い手ですが、それよりもプラウドシーズンの
営業担当を紹介してもらって、買う意思があることを伝えておくと
真っ先に情報をくれますよ。
108: 匿名さん 
[2009-12-05 21:51:41]
花小金井といえば、ずっと空き地にしているけど何かあったの?
109: e戸建てファンさん 
[2010-01-04 20:00:28]
いよいよ公式HPに掲載されましたね、プラウドシーズン花小金井。
総区画数252戸、販売は3月下旬のようです。駅から徒歩5分で敷地面積も結構ありそうですから、高額になるのではないでしょうか。どのくらいの金額で販売されるのか興味津々です。
でも、あそこの近くに送電線があったはずでは?

ところで、東府中は苦戦しているのでしょうか?
110: 匿名さん 
[2010-01-10 23:51:50]
↑↑↑
苦戦中です。
111: 匿名 
[2010-02-13 17:02:56]
調布南口に土地を確保した模様
112: 匿名さん 
[2010-02-13 18:31:22]
NO111さん、駅からかなり遠いですか?
113: ビギナーさん 
[2010-02-20 12:28:47]
花小金井、始動したようですね。
説明会に参加された方、いらっしゃいますか?
115: 匿名さん 
[2010-02-24 23:01:21]
NO111さん、その情報すごく気になります。確実な情報でしょうか?駅徒歩どれくらいでしょうか?
116: 111 
[2010-03-04 13:12:00]
管理人さん、NG情報だったら削除してください、

建設計画が出てました。
施工は西武建設。
戸建17戸とマンション30戸が同じ土地にできるみたい。
まだ土地は更地、というかほぼ畑。
駅徒歩は素人感覚ですが、8~12分前後というところでしょうか。
かなり目立つ場所なので、探せば見つかると思います。
117: 匿名さん 
[2010-03-16 17:40:04]
いつの間にか完売してたんですね
118: 匿名 
[2010-12-26 08:35:16]
あげ
119: 匿名 
[2011-03-04 22:24:36]
国立駅より徒歩10分位! 国分寺市内藤にプラウド戸建設中!
120: ご近所さん 
[2011-03-05 13:13:34]
内藤に建設中なんですか!
国分寺市東元町にも出来るようです。ただいま、造成中。
121: 匿名 
[2011-04-19 17:25:14]
>120さん
それってどの辺りかおわかりますか?
内藤は国立寄りだから、高そうだなぁと思って。
122: ss 
[2011-04-30 23:41:43]
ひばりが丘団地B2街区の土地譲受事業者公募、 野村不動産が落札

ひばりが丘団地の東久留米市エリアですね。114区画の計画がり。
そこから約300mの地点に将来イオン東久留米が建設予定です。
123: 匿名さん 
[2011-05-03 12:36:21]
国分寺内藤のプラウドシーズンは中央線からも見えます。国立と西国分寺間の南側真ん中辺りです。国立駅南口から東京方面に線路沿いに歩いていけばわかります。
124: 国分寺在住 
[2011-05-04 18:15:36]
国分寺の物件は三井のファインコートじゃないんですか?

プラウドシーズン国立緑彩の街
東京都国分寺市内藤2-28

ファインコート国分寺紅葉の邸
東京都国分寺市東元町2-18

の辺りでそれぞれ現在、建設工事が進んでいます。

更に
国分寺市東元町3-25
辺りでも造成が進んでいますが、この物件なんでしょうか?

因みに、プラウドシーズン国立建設現場の北側を通るJRは谷底を通っているので、電車から工事現場は上り線なら少し見えるという程度じゃないかと思うんですが。
125: 匿名さん 
[2011-05-08 22:47:56]
こちらで聞いて良いのかわかりませんが、東京都国分寺市東戸倉2丁目、窪東公園の西側に造成中の土地がありました。車で通りかかった際に建築確認の看板に一瞬「野村」と見えたのですが見間違いでしょうか。計画知っている方いたら教えてください。
126: ご近所さん 
[2011-05-09 21:02:04]
東元町二丁目に建築中ですよ!三井とは徒歩二分位しか離れてません。
もともと市民農園でしたが地主さんが一部を売ったようです。北側は市民農園として残ってます。
通風がいいのは野村だと思います。ただ、風が強いと土が舞うかもしれません。
127: 匿名さん 
[2011-05-09 22:10:14]
小田急線~東横線の間辺りでプラウド出ないのでしょうか・・・・・
128: 匿名さん 
[2011-05-11 15:00:24]
内藤より東元町の方が高いと思いますよ。国分寺駅徒歩圏ですもん。
129: 匿名 
[2011-05-16 21:00:51]
ん~どうかな
地図を見ただけで確認していませんが
東元町の物件は低地になってませんか?
130: 匿名さん 
[2011-05-16 21:52:55]
>127
その辺りは場所が無いのかもね。
出たとしてもかなり高いかも。
131: 125 
[2011-05-18 00:04:10]
125です。
東窪公園の西側現地みてきましたが、西武建設とだけ看板ありました。
こちらで聞いてもレスポンスがないようなので、野村の物件というのは見間違いだったようです。すみません。
しかし、国分寺はあちこち急に物件が増えて楽しみですねぇ。
132: ご近所さん 
[2011-05-18 21:50:30]
住宅エコポイントが7月末着工分で終わるので駆け込みなんですかね。
確かに最近多いです。

国分寺紅葉の邸の現場を見てきましたが、駅までの道のりが厳しそうです。
5分間とは言え、ゆっくり歩いても息が切れるものすごい上り坂です。
駅からの帰宅は数分で着いてしまいそうですが。
133: ご近所さん 
[2011-05-18 21:53:13]
紅葉の邸は三井でしたね。
更にその先の物件が野村でした。
134: 匿名さん 
[2011-05-18 22:12:32]
狛江あたりでプラウド出て欲しい・・・。。
135: 通りすがり 
[2011-05-21 10:40:36]
今はなき野村ホームのアフターは最悪です。(アフターは野村リビングサポートって会社ですが)
家に不具合が出て連絡したら、20年以上立ったら修理する義務はないとつっぱねられました。
自分で業者手配して直すしかなさそうです。
同じ野村系なので、プラウドもアフターに関しては将来こんな対応を覚悟しておいたほうが
良いかもしれません。
136: 購入経験者さん 
[2011-06-01 23:58:23]
購入2年目ですが、今のところアフターは文句なしです。
野村本体の人間は売った後は超無責任という感じは否めませんが、実働部隊の西武建設やエクステリア担当
はかなりわがままを聞いてくれます。野村のプレッシャーがきついようです。
下請けにしっかりにらみをきかせているおかげで恩恵はうけられています。
137: 匿名 
[2011-06-18 21:46:56]
>125さん
現地通りかかった時、野村のプラウドという垂れ幕ありました。建築は東急建設でした。南は藤和で北は野村の分譲の様です。
138: 匿名さん 
[2011-10-14 21:41:25]
恋ヶ窪検討中の人、いませんかー?
139: 匿名さん 
[2011-10-14 22:11:48]
国分寺東元町の宅地眺めていたら、警備員さんに出て行けと言われた。機会損失していると思いますよ。
140: 購入検討中さん 
[2011-10-15 01:08:01]
販売価格はいくらくらいでしょうか?5000万円台?
141: 匿名さん 
[2011-10-16 03:41:35]
東元町がですか?
まさか!確か6000万台後半から8000万台でしたよ。
やっぱ徒歩10分圏内ともなると高いですね
142: 匿名さん 
[2011-10-16 06:51:24]
やはり東元町は高いですね。
同じ徒歩10分圏内でも、プラウド恋ヶ窪の建売はどの程度と予測しますか?
143: 購入検討中さん 
[2011-10-16 23:17:19]
恋ヶ窪は一方通行道路を挟んで窪東公園側の東列が5900~6000万円台、中央列、西列で6600~6800万円台がほとんどで、南面角地のモデルルームが最高額で7200万円台だそうです。
土地面積がどれも145m2あるせいか、ここもそれなりの価格になるようですね。
新設される北から南への一方通行6m道路も全面煉瓦張りで雰囲気ありますし、他の建て売りより高い分は町並み代なんですかね。
144: 匿名さん 
[2011-10-16 23:39:55]
>143さん 142です。
情報ありがとうございます。
うーん、中央線沿線から外れているとはいえ、さすがにプラウドは高いですね。。。
町並み代と名前代ですかね。
国分寺徒歩圏の「四季の街」はさらにその上を行くのでしょう。あーあ。
145: 匿名さん 
[2011-10-17 03:00:07]
四季の街は高いですね。行って見たものの資産家か高級とりじゃないと到底無理だ。
四季の街にしても恋ヶ窪にしても
周辺は高そうな町並みでもないのに、野村物件だの近くの三井だのは異空間ですな。
特に恋ヶ窪がなあ…5000万台半ば〜6000万台半ばが適正か。
あの広さは惹かれますがね。
あの立地にあの金額をつぎ込むのは勿体無いのではと堂々巡りです。
146: 匿名 
[2011-10-20 23:32:26]
価格を見て、農園側から公園側に希望を変えたものです。
六千万後半にはさすがに手がでません…。

いつも夕方に現地に行っていたので、公園側の立地の日当たりが気になるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
日当たりがさほど悪くなければ、桜も見られるし、公園で満足なのですが…。
147: ご近所さん 
[2011-10-27 07:06:04]
成城でプラウドシーズンが出そうですけど、何かご存知の方いらっしゃいますか?
148: 購入検討中さん 
[2011-11-03 02:40:14]
恋ヶ窪検討中です。先日9番の内覧に行ってきました。公園ビューを見ることができ、イメージがわきましたが、窓のすぐ近くに電線があり、少し気になりました。一戸建てだとこんなに電線がちかいのでしょうか。
いつもは車で現地に行っていたのですが、今回は国分寺駅から西武線に乗り、恋ヶ窪駅から徒歩で歩きました。ハイヒールで9分。駅に付属のサンクス以外にはお店らしいお店はなく、さびしい感じ。ここに住んだら、自転車や車でマルエツ、サミットに行くことになるんでしょうね。
要望書の提出が結構あり、1期は締め切りを早めて、「早くから購入したい」といっている人が買えるようにしたい、と営業の方が言っていました。
第六小学校まで子供の足では遠い感じがする、自転車を止めるスペースがない、「収納たくさんあります」と営業さんは言うけど、クローゼット狭い、1Fの収納も少ない・・・。気にいらない点がかなり見えてきました。
一応、花はつけてもらいましたが、自転車で行動することが多くなりそうな立地で、自転車の出し入れがしにくいのは、もやもやします。せっかく素敵な玄関ポーチにでかい子乗せ自転車は置きたくない!かといって、駐車した車にぶつけないように出し入れするスペースもなさそうだし。
まだ悩み中です。ちなみに10/31でお花は10個くらいでした。
149: 購入経験者さん 
[2011-11-05 11:27:30]
147さん、8丁目みたいですね。祖師谷の一期は世田谷を前面にうちだしてちょい高級路線でいってましたけど、今回は8丁目と言えども「成城アドレス」!どんな素敵なものになるのか楽しみです。購入済みですけど見に行っちゃうかも。
150: ご近所さん 
[2011-11-06 11:20:38]
>149さん有難うございます。
ぐるぐる回って探し当てました。
祖師谷よりも密集してるように感じたんですけど、
完成したらそうでもないのかな。
アドレス考えたら祖師谷よりも高いんでしょうね、やっぱり。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる