はじめまして。
分譲の一戸建てを検討し始め、細田工務店のグローイングスクエアシリーズが気に入りました。
今は何カ所かで分譲販売されているようですが、三鷹市の牟礼、練馬区の関町で分譲されている
物件が気になっております。
両物件の立地や周辺の雰囲気などでご存じの方がありましたら色々教えて頂けませんか?
こちらの細田工務店の過去スレは目を通しており、過去のものの評判はよいようなのですが
今現在はどうなのでしょうか。
資料は手にしましたが今住んでおります地域が遠く、見学にも行っておりません。
2物件ともに土地勘がないため情報が少なく悩んでおります。
ご検討中の方、見学された方など
どんなことでも構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2006-11-22 16:47:00
株式会社細田工務店口コミ掲示板・評判
1049:
検討者さん
[2021-10-06 13:20:47]
|
1050:
e戸建てファンさん
[2021-12-13 20:53:20]
ハンズとのコラボの家どうかな?
見た目はいいけど松使ってて劣化が心配ですが。断熱も悪そう |
1051:
戸建て検討中さん
[2021-12-15 17:01:55]
>>1050:e戸建てファンさん
基本的に企画商品だそうです。自由設計になると高くなるそうです。新しいうちは見栄えはよかったです。 結局ベスの家にしても細田にしてもログハウス系はメンテと性能面で劣るイメージです。 |
1052:
匿名さん
[2021-12-19 11:23:13]
細田工務店のグローイングスマートを購入し、5年以上住んでいますがとても快適です。
値段は他に比べて少し高いようですが、細かい点も含め機能性が優れているので、満足しています。 担当者も親身に対応してくれました。 |
1053:
匿名さん
[2021-12-22 13:38:02]
ハンズとコラボしているモデルハウスは一年ちょっと前に出来たみたいですね。
新しいうちは~とありますが、最近はどんな印象になってるんでしょうか。 公式サイトだと評判良いといったことが書いてあって来場者数も多いみたいですが。 間取りは(少々クセはありますが)3LDKとしては申し分のないタイプなので そのままでも十分そうな感じですね。 |
1054:
e戸建てファンさん
[2021-12-26 22:15:54]
アフターが遅い
引き渡しから 半年も治らない |
1055:
e戸建てファンさん
[2022-04-17 11:23:28]
過疎ってるね~
|
1056:
ファルコ
[2022-06-10 17:51:09]
本当にアフターフォローができない会社だと思います。
サポートセンターに家の不具合の連絡しても、一向に返信がない。何度も何度も連絡するが言い訳ばかりで、ちっとも先に進まない… 売るだけ売って、あとは知らんぷりする会社です。 |
1057:
匿名さん
[2022-06-11 11:28:55]
うちもそうです
注文だと契約後は営業から返信無くなって 要望も聞かず建売みたいな家になって 引き渡し後は不具合多いのに サポートに何度も何度も毎日連絡して毎回すぐ折り返しますって言うけど連絡来ないから解決に数ヶ月かかる 自社じゃなくて外注だから直接連絡取れないのも問題 個人じゃなくて会社の問題 |
1058:
匿名さん
[2022-07-10 23:49:23]
本当にアフターの対応が酷い会社。
複数の社員と対応したが「いついつまでに連絡する」といっておいて全く連絡をよこさないことが何度もあった。対応も時間がかかるし、この無責任さは会社の体質と思える。 仮に次もお願いするか?と聞かれたら 絶対利用しない。 |
|
1059:
通りがかりさん
[2022-07-16 14:23:12]
今日雨の中、コンクリー打設してるの見ちゃった。
|
1060:
評判気になるさん
[2022-08-20 13:58:24]
点検の人
何か問題ありますか?って言われて ないって言ったらサインしただけで帰りました。 35年保証無料点検ってこんなの意味あります? |
1061:
通りがかりさん
[2022-11-15 11:42:28]
玄関と風呂に断熱材ないから寒い
失敗だ |
1062:
匿名さん
[2023-02-04 19:30:04]
風呂場の点検口が7cmしかあがらず全く点検も修理もできない。こんな家作っても問題はないと言って全く対応しない最悪の会社
|
1063:
評判気になるさん
[2023-02-21 00:18:54]
風呂場の点検口が7cmしかあがらないのに問題ないとは、具体的に何が問題ないと言っているのか教えてもらえますか? 7cmしか空いていなくとも点検は出来るから問題ないという事なのでしょうか?
|
1064:
評判気になるさん
[2023-06-26 08:53:58]
家自体の造りは凄く良かったんだけど、細かな所の直しをお願いしたままずっと解決しなくて本当に頭に来ていた。でも体制が変わったとか聞いてからアフターで来る人が変わってだいぶ印象良くなった感じ。まともに話が通じるようになったし、モデルルームを見に行ったら営業も長谷工の人達に代わっていて凄く丁寧な接客になってた。そのまま内部改革進めて使えない社員をどんどん入れ替えてくれ。
|
1065:
評判気になるさん
[2023-06-30 09:03:23]
↑いや浮かれてたわ、全然そんなことなかった。体質は一緒、来る人が変わっても何も変わってなかったよこの会社。経営陣が一緒なんだもの、そりゃ長谷工グループとか言われてても何も変わらんよな。
馬鹿馬鹿しい…。いい事悪い事色々言われてるけど検討してる人は良く考えた方が良いよ、本当にこんな会社で家という大事なものを買うべきじゃないと俺は思うよ。 |
1066:
匿名さん
[2023-07-02 07:49:55]
https://ameblo.jp/fudousan-hossy/entry-12809943887.html
つまりはほんとこれなんだよね、企業イメージだけで買っちゃいけない。 CMの影響でクリーンなイメージ持ってるかもしれないけど、実態とは全く違うぞ。 |
1067:
通りがかりさん
[2023-08-16 17:12:26]
それは言えてます。
アフターの対応は悪いですね 臨機応変に対応していただけなくて、 我が家も困りました。 後からかかってきた担当者の無責任さが 気になりました。 販売当初の担当の方はとても良い方だっただけに残念です |
1068:
匿名さん
[2023-09-09 10:33:59]
二年前に注文で家を建てました。
基礎と内装の大工さんは昔ながらで腕が良かったですが、震度2で軒天が落ちました。。。 下請けに任せっきりで、指導力ありません。技術もなく、忘れ物なども多くて、アフターも後手後手です。 |
うそでしょ!