分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2012-12-06 03:26:13
 

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2009-09-08 00:05:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

451: 匿名さん 
[2012-07-22 21:06:53]
やじうまでしょ、見るからに
ここでアピールしてくれとか言ってるしw
こんなのにらプラウドは買えないから無視しましょ
452: 匿名さん 
[2012-07-22 21:17:34]
449の書き込みに対しておっしゃっているのであれば、私はここの物件に本気ではなく、
他社も含めてフラットな状態です。

従って、出遅れも甘い認識もないと思いますが、先日現地周辺を通った際見たところ、
敷地内に入れたり、モデルハウスがオープンしてそうな感じもなかったのですが、
もう営業の方と接触されている熱心な方もいらっしゃるんですね。

プラウドにしても、他社にしても、敷地内の駐車に対する考え方。問題はあると
思いますので、是非ご意見頂ければと思います。
453: 申込予定さん 
[2012-07-22 21:18:36]
本日のイベント大盛況でしたね~
すでに申し込みする物件を特定されている方も多数いらっしゃっいました
ひばりが丘、やはりいいところです
買えるといいなあ
454: 匿名さん 
[2012-07-22 22:27:09]
ガーデンテラスは30代の子育て世代が大半を占めるそうですが、向かいの公園でなければURの敷地で子供を遊ばせるのですよね。駐車場の問題も含め、ガーデンテラスの住民とURの住民間でトラブルがないと良いですね。URは戸数のわりに子供が少なくご高齢の方が多いですし。
455: 匿名さん 
[2012-07-22 22:52:08]
そんなに大盛況で底辺の客は相手にしたくないならうちに連絡してきたり勝手にプロジェクト発表会に行くことにしたりしないで欲しい。

買わないってば。
456: 匿名さん 
[2012-07-22 22:59:51]
× 買わないっば

○ 買えないってば
457: 匿名さん 
[2012-07-22 23:06:41]
ひばりが丘パークヒルズは家賃も高く居住者の民度も高いのでお子様間でのトラブルなどの心配は必要ないと思います。
458: 匿名さん 
[2012-07-22 23:13:46]
価格も出てないので、買えないって書き込みは無意味でしょ。
もっと有意義な議論をしましょう。

東久留米市の西武線徒歩20分で、敷地計画を見る限り高級路線ではなさそうなので、
多くの方が検討できる価格で出るといいですね。

お隣の市ではありますが、近くの東大農場の移転問題は、将来的な地価に影響を
及ぼしたりする可能性はありますかね?
移転取り止め、となったら、地価的にはプラスに働きそうですが、西東京市内だけの
話なんですかね??
459: 匿名さん 
[2012-07-22 23:15:23]
そうそう、うちもです。6000万もするところ買えないって何度も言ってるのに、なんで大丈夫ですよ、ってしつこく言ってくるのでしょうか?
460: 匿名さん 
[2012-07-22 23:18:01]
東大農場の千葉への移転は数年前に取りやめになっていますよ。
地価には影響ないでしょう。
むしろ開発された方が地価は騰がります。
環境は悪化しますが。
461: 匿名さん 
[2012-07-22 23:21:19]
一番狭い旗竿地で5000強からあるみたいですよ~
上は7000超だそうです
462: 匿名さん 
[2012-07-22 23:34:22]
東大農場の田無駅側の半分は都市計画道路が通り残りは売却されますので将来的な環境悪化は必至でしょう。
ひばりヶ丘駅寄りの半分はいこいの森公園と連動した形で残りますのでひばりヶ丘圏の方々は変わりなく自然の恩恵を受けられますので羨ましい限りです。ひばりヶ丘駅~自由学園~パークヒルズ~いこいの森公園~東大農場と、都立公園をゆうに超える一大グリーンベルト地帯となっております。
463: ご近所さん 
[2012-07-23 05:55:24]
野村の営業さんに民度まで評価いただかなくて結構ですよ。

高い家賃払っても家買う資力がなければ残念。

資力があれば皆さん他に家買って出ていってしまいます。

野村さんの物件が地域に増えるほど、URの空室率はますます高まるでしょう。
464: 匿名さん 
[2012-07-23 06:10:46]
7000万は営業さん情報ですか?

徒歩20分でも許容できるのであれば、武蔵境・三鷹あたりの中央線物件が
買えてしまうので、値付け間違ってますよ。
465: 匿名さん 
[2012-07-23 06:20:25]
始発駅の三鷹はともかく武蔵境なんて全く価値なし
466: 匿名さん 
[2012-07-23 06:31:36]
確かに武蔵境だったらひばりヶ丘の方が良いな。
467: 匿名さん 
[2012-07-23 06:37:10]
中央線と、武蔵野市アドレスには十分価値があると思いますよ。
あの辺環境もいいし、教育面も良さそう。
東久留米市より2000~3000万位高くても納得できるけど。

東久留米の教育環境はどうなんでしょうね?

高校に関しては、レベルの高いところはなさそですが、子供には
練馬や武蔵野あたりまで通ってもらうのかな。
468: 匿名さん 
[2012-07-23 06:44:21]
人其々ですね。
私は以前武蔵境に住んでいましたが何の価値も見出せませんでした。
というか中央線自体が街が古く雑多で田舎から出てきた単身者が多く好きになれませんでしたね。
小田急は良かったです。
やはり私鉄の方が街に色気があります。
469: 匿名さん 
[2012-07-23 06:53:37]
境は住人の所得も低く住宅地も典型的な多摩の汚いそれですからね

http://president.jp/articles/-/1437?page=3
470: 匿名さん 
[2012-07-23 07:04:54]
中央線沿線は震災で下町民が大挙して押し寄せてきて形成された町ですからモロに下町なんですよね
それが田舎から出てくる貧乏学生やフリーターやら売れない芸人などには居心地が良いのでしょうが
471: 匿名さん 
[2012-07-23 07:07:41]
境は住人の所得も低く住宅地も典型的な多摩の汚いそれですからね
所得分布マップでも真っ青~白の細民エリアです

http://president.jp/articles/-/1437?page=3
472: 周辺住民さん 
[2012-07-23 09:30:47]
ガーデンテラスのすぐ近くに、もう一ヶ所プラウドシーズンができますよ。建設中のイオンの側で、新しい公道から入れるように作るのだと見てます。

こちらは「南沢5丁目」というアドレスになると思うので、団地アドレスが嫌な方、抽選に外れた方は検討されてみては。

西東京市側の団地の再開発も野村だとしたら、この地域の野村はまだまだこれからですね。あまりあちこちプラウドシーズンだらけだと稀少価値は減りそうですが。
473: 匿名 
[2012-07-24 10:37:03]
プラウドシティ浦和ができますね。
南浦和徒歩9分 11戸
30坪以上、全て南向き

埼玉は人気ないかもです。
474: 匿名さん 
[2012-07-24 23:53:59]
戸建にもプラウドシティというブランドがあるんですか?
475: 物件比較中さん 
[2012-07-25 11:42:24]
プラウドシティならマンションですね。
それに、全戸数11戸のような小さな開発物件なんて都心部ならまだしも、浦和のようなところで野村がやりますかね?
476: 匿名さん 
[2012-07-25 14:10:17]
やりますかね?って・・・
地元?の方がいち早く教えて下さってるのだからやるんでしょうよ。
全く失礼な物言いの輩が目立つね。
477: 匿名さん 
[2012-07-25 20:52:28]
プラウドシーズンはどこも電動シャッターですか?
478: 匿名さん 
[2012-07-25 22:06:49]
すいません。プラウドシーズン浦和でした。
8月にパンフができるって言ってました。
479: 匿名さん 
[2012-07-25 22:10:32]
比較的条件の良い、高価格物件は電動シャッターですが、
条件の落ちる物件は、手動だったりします。

千葉で言えば、東船橋が電動、前原と稲毛海岸は手動でした。

個人的には、プラウドという名前で、超強気な価格をつけるのに、
細かいところでけちって欲しくないな、と思います。
480: 匿名さん 
[2012-07-25 22:11:50]
>477さん

たしか、今週ちょうど販売中のプラウドシーズン津田沼前原は、
電動シャッターではないという書き込みを見たことがあります。
481: 匿名さん 
[2012-07-25 22:12:44]
プラウド経堂が公開されましたね。 駅徒歩10分圏内で赤堤住所だとかなりの倍率が予想されますね。 プラウド吉祥寺位の人気ではないでしょうか? 価格は最低でも8000万以上億超えになりそうですね。
482: 匿名さん 
[2012-07-25 22:34:59]
経堂、屋根の色変えちゃうんでしょうか???

外観がなんとなくファインコートっぽく見えますが。
483: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 23:11:47]
>475さん

浦和に住んでいる野村不動産の執行役員クラスの方はちらほらいらっしゃるのですよ。
都心ではなく敢えて地価が少し落ち着いたところに居を構える方々の方が
ミーハーな所も無く、堅実で地味で高学歴で役員候補だったりしますね。

しかも浦和は、駅から少し離れると、かなり立派な門構えの超高級住宅地がところどころあります。


484: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 23:34:40]
プラウド経堂って、マンションのでしょうか?

屋根の色が…て、やっぱり戸建てでの販売なのかしら?
プラウドシーズンの公式HPには公開されていないですよね。
485: 匿名さん 
[2012-07-25 23:43:19]
プラウドシーズン経堂です。

もう、公式ホームページできていますよ。

486: 匿名さん 
[2012-07-26 17:32:18]
手動シャッターって、早朝にガラガラ~とうるさいよね。
ほんと、ケチらないで欲しい。建物価格2300万ほどもするのに。
487: 匿名さん 
[2012-07-26 21:15:04]
最近話題になってるひばりが丘は、シャッター手動なんですかね?
いい価格するというお話なので、自動だといいけど。

ちょっと前にも書かれてますが、東久留米市の教育環境について、
ご存知な方がいらっしゃったら、教えてください。
家に6000万かけると、子供を簡単に私立に行かせる余裕はないです。。
488: 匿名さん 
[2012-07-26 22:16:32]
東久留米市の教育事情

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1103,1075825,page=1

489: 匿名さん 
[2012-07-26 22:34:24]
プラウドシーズン経堂、戸建で9戸だそうです。経堂駅、松原駅、両駅共徒歩10分以内。かなり魅力です。

プラウド富士見ヶ丘の戸建悩んでいましたが、購入しなくてよかった〜。

でもこの物件、倍率高そうですよね。 
490: 匿名さん 
[2012-07-26 23:04:32]
経堂の屋根はむしろこっちの色の方が周辺環境にも合ってそうでいいですね。

瓦には変わりないし他社の物件には似ないと思いますよ。
491: 匿名さん 
[2012-07-27 22:50:16]
吉祥寺北町も販売予定らしいですね。 吉祥寺いいな。
492: 匿名さん 
[2012-07-28 00:28:31]
吉祥寺バブルも弾けてもはや坪単価も100万円台にまで落ち込んでいます。
というかもとの位置に戻っただけですが。

http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/120W2008/
http://www.suminavi.com/hs/estate/EstateInfo.do?a=1&c=1&d=02&a...


493: 匿名さん 
[2012-07-28 00:30:57]
逆に世田谷は地力の違いを見せ、ここへきて価格の上昇が見られます。
やはり世田谷でしょう。
吉祥寺は所詮は都下です。
494: 入居済み住民さん 
[2012-07-29 00:52:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
495: 物件比較中さん 
[2012-07-29 01:08:58]
吉祥寺北は川沿いなのですね。36戸みたいで広めの土地ですが、元々はどのような土地なのでしょうか?社宅の跡地でしょうか?  最寄り駅はJR三鷹で通勤には便利そうですね。
世田谷経堂もかなり気になりますが、8500万〜位になりそうです。 

吉祥寺、経堂 値段設定は気になります。
496: 住まいに詳しい人 
[2012-07-29 01:29:02]
んん?リンクを一つだけ拝見しましたが、坪166万円位の計算になりませんか?
建物は築20年ですから、建物価格0円で計算しました。

本当に、坪100万円位でしたら購入の検討くらいは出来るのに…。

497: 匿名さん 
[2012-07-30 08:25:18]
吉祥寺はバス便物件です。徒歩は厳しいですね。三鷹駅から道の混雑状況にもよりますが、通勤時で10から15分は見た方がいいと思います。
住所は吉祥寺ですが、駅は三鷹です。
498: 匿名さん 
[2012-07-30 08:42:38]
ひばりヶ丘は予想通り強気な価格を出してきました。
敷延で4500万以上、
それ以外は5500万~6000万、
南向きは6500万弱。
これで即日完売させたら本当にすごいと思う。
499: 匿名さん 
[2012-07-30 09:54:50]
115戸のうち、要望書が入った区画だけ数え上げて
第1期の販売戸数とするのでしょうから、
とりあえず第1期は即日完売でしょう。

第何期で終了するのかはわかりませんが、
プラウドシーズンの場合、先着順区画が出るのは、
最終期か、キャンセルが出た場合のみ
という感じではないでしょうか。
500: 匿名さん 
[2012-07-30 10:28:24]
ひばりが丘ガーデンテラスにはもう何度か足を運んでますがあの人たちの営業努力はかなりすごいと思うよ。まだモデルハウスも用意できてない時期からイベントやったり発表会やったり集客に熱心。

現地に行くたびに客の年齢層が上がりつつあるのが気になるけどひばりが丘団地でその値段設定なら常識的に考えてそんな若い層ばかりにはならないだろうね。

いろいろ間取り見せてもらったけど、旗竿地も含めてどれも悪くなかった。むしろ良さそうに感じた。後は家とお金に対する価値観の問題だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる