東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ブランズ戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-17 07:48:33
 

戸塚駅徒歩2分! どんな価格になるんでしょう?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/totsuka/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

【物件情報を追加しました 2014.7.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-27 23:13:32

現在の物件
ブランズ戸塚
ブランズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

ブランズ戸塚ってどうですか?

601: 購入検討中さん 
[2014-10-09 13:25:24]
検討していましたが今回の台風での川の画像↑かなりずしんときました。
資産性が高く10年後の売却もあまり値段が下がらない事を利点と考えていましたが、
もしエントランスが少しでも浸水したら、その時点で資産性はおちるのかもしれない。そんな心配がでてきました。

ココテラスの方が今のところ有力。
間取りが非常に工夫されていて68ヘーベーでとても広く感じた。

602: 匿名さん 
[2014-10-09 13:39:20]
>>601
本気ですか?
ココテラスは駅から14分だよ。
中古でもいいから5分以内にしたい。
603: 匿名さん 
[2014-10-09 14:31:07]
たしかにココテラスは遠すぎます。残り少ないけどライオンズの方がましかな。
604: 購入検討中さん 
[2014-10-09 14:38:23]
そうか。なんかわからなくなってきた。
実際、遠いけど、子育て環境はいい。
何を重視したらいいのかわからなくなってきた。
605: 匿名さん 
[2014-10-09 14:44:22]
はっきりいって、やはりブランズは高いですよね。

そこで、今回の台風。資産価値が落ちないという
安心材料は、かなり危うい考え。
地震がきたら、液状化してオジャンになる可能性も大。
浦安は今回の液状化で、住民が施工会社に損害賠償求めたけど、受理されなかったし。

それだったら、多少
駅から遠くても安心して住める方が
価値ある生活を送れるのかも。

また、台風来るみたいだから
もう一度状況よくみて判断するかな、、
606: 匿名さん 
[2014-10-09 15:35:46]
594さん
冠水は何年に一回だから いいか。って前向きでいいですね。
一度でも冠水した建物は湿気がすごくて、押し入れがすぐカビたり大変らしいですよ。
607: 買い換え検討中 
[2014-10-09 16:23:04]
我が家は、ここ、見送りました。。><

お隣の区で、一戸建てで良いのがありました。良く良く考えてみれば、子供二人いて、普通の、一応上場企業ですが、そこまで大金を稼いでいるわけでもないし。駅周辺の環境も良かったので、そちらに決めました。

アクセスは若干落ちるけど、私が10分ほど早く家を出るだけで勤務先には、十分着きます。トータルだとあんまり変わらないし。また興味本位で除きに来まーす(笑)。
608: 匿名さん 
[2014-10-09 16:41:09]
わからなくなってきたひとは、改めて検討し直しいた方がいいよ。
609: 匿名さん 
[2014-10-09 18:47:12]
投資家にとっては恵みの雨だったね
610: 匿名さん 
[2014-10-09 19:51:46]
約1名の人が同じネタの無限ループ。
611: 匿名さん 
[2014-10-09 23:08:21]
うーん。戸塚って田舎なイメージが拭えないんだよなー。
神奈川県では横浜、桜木町に比べるとちょっと。
612: 匿名さん 
[2014-10-09 23:10:16]
まだ畑とかあるイメージ…
613: 匿名さん 
[2014-10-09 23:14:38]
>>610
う〜ん、今だに5分以内がどうのこうのと言ってるひとが…。あなたにベストなソリューションは何か?それはズバリ「ボートハウス」かな。頑張って‼︎
614: 匿名さん 
[2014-10-09 23:18:30]
>>612
御免‼︎ 今ごろ何を言ってるんですか?戸塚の売りはそこなんですヨ‼︎
615: 周辺住民さん 
[2014-10-09 23:20:41]
>>612
畑ないから。
青葉区とか都筑区と勘違いしてない?
616: 匿名さん 
[2014-10-09 23:28:27]
駅前は別だけど畑はたくさんあるよ。
戸塚区広いからね。
617: 物件比較中さん 
[2014-10-10 00:32:33]
ほんとひどいね。
この間の台風でこんな状況だったら、今度の19号来たらどんなになっちゃうのよ?
ほんとひどいね。この間の台風でこんな状況...
618: 匿名さん 
[2014-10-10 00:37:13]
19号は進路的にも、関東では雨台風ではなく風台風になる可能性が高いらしい。
情けない話しだけど東急の関係者はホッとしているかもね。
619: 匿名さん 
[2014-10-10 00:40:30]
戸塚区が畑が多いなら青葉区と都筑区はほとんど畑になるね。
620: 匿名さん 
[2014-10-10 00:42:17]
>>617
そのネタ飽きた。
621: 匿名さん 
[2014-10-10 02:40:05]
この板で横浜、桜木町と比べてどーする?
生涯独身者か?

当方ファミリーなんで学校近さや治安、子育てしやすさも考慮中。駅近だけが全てでないわ。

学校にいく家族がいなく電車を毎日のように使う人数が多い家族なら駅近は魅力ですな。
622: 匿名さん 
[2014-10-10 03:10:26]
戸塚はやっぱり良くも悪くも日立依存の街でしょう。
戸塚復活があるかどうかは日立がかつての輝きを取り戻すかどうか。
623: 匿名さん 
[2014-10-10 08:13:20]
>>619
畑だけなら青葉区より戸塚区の方が多いよ。
ただ青葉区は鶴見川沿いの田んぼが凄いからね。田んぼは青葉区のが断然多い。


624: 匿名さん 
[2014-10-10 08:24:13]
横浜は西区が最強だろうけど
戸塚区って青葉区、都筑区とは比べものにならないほど
田舎のイメージだよ。
まあ青葉も都筑も不便だけど。
戸塚区ってアドレスはちょっと鬱
625: 匿名さん 
[2014-10-10 08:30:34]
横浜中心部からみた戸塚のイメージは
栃木、群馬、埼玉が都会と騒ぐのと
同じ感じ。
626: 匿名さん 
[2014-10-10 08:57:31]
都会と騒ぐのは青葉、港北アドレスの方々ではなかろうか?
小松菜とポパイを大量生産した財力で養ってます。
そして、戸塚区、泉区、栄区のいずれかを知りません…

戸塚のかたは、港北、都筑、青葉、緑?、ほとんどわかりません。

さぁマンションの話をしましょう
627: 匿名さん 
[2014-10-10 08:59:05]
江戸時代の戸塚は東海道53次の大都会だよ。
横浜村のような寒村とは大違い。
保土ヶ谷や神奈川もそうだけど
なぜ東海道宿場町はその後の発展に失敗するのかって話だな。
恐らく江戸時代に栄えた人達が既得権にしがみついたせいだな。
628: 匿名さん 
[2014-10-10 10:43:55]
>戸塚区って青葉区、都筑区とは比べものにならないほど田舎のイメージだよ。

釣りするな。
629: 購入検討中さん 
[2014-10-10 10:56:59]
だれか決定打となる意見をくれー
まじ迷う。
とりあえず要望書は出したけどとりけそうか迷い中。
でも今回でマンションどこか決めるつもり。

資産性がなくなりゃブランズの良さないじゃん。
630: 購入検討中さん 
[2014-10-10 11:00:24]
再来年の引き渡し時、
金利が上がっている可能性ってどれくらい?

これも弱点らしいブランズの。
某販売店の方いわく。
631: 匿名さん 
[2014-10-10 13:16:46]
627そんな大昔の話何か意味あります。

632: 匿名さん 
[2014-10-10 13:54:23]
>>630
将来の金利のことは何もブランズに限った話じゃないですね。竣工時期がもっと早い物件との比較ってことなら解るけど。
633: 匿名さん 
[2014-10-10 14:01:49]
>>629
リセール前提なら私なら見送ります。
永住前提ならいつか水害に合った際の修繕費用も含め資金面で不安がなくここがどうしても気に入ったのなら買えばよいだけ。私はそこまで惚れ込めなかったし割高だと思ったので見送ります。
634: 匿名さん 
[2014-10-10 14:09:36]
>>629
水害にあう確率を調べたらいいのでは?
調べた結果、過去300年程度水害にあってないのなら、自分が生きてる数十年は水害ないと判断て買えば良し。
例えば10年ごとに水害あっているのなら見送りとか。
635: 匿名さん 
[2014-10-10 15:17:43]
戸塚区はガラがあんまり良くないイメージ。
10年前は土曜の夜には国道1号線を暴走族が必ずはしっていた。
今はもう違うのかもしれないけど、そのイメージが抜けないなあ。
636: 匿名さん 
[2014-10-10 15:42:28]
>>635
はいはいお疲れー
637: 匿名さん 
[2014-10-10 16:03:43]
今売ってる新築ではクオス横浜紅葉坂が
圧倒的にいい。値段が全然違うけど。
戸塚に住んでお金浮かすかどうか。。
戸塚駅に近いとか自慢にもならないが。
都民に聞いたら戸塚って何県?って言われた。
638: 匿名さん 
[2014-10-10 16:15:26]
>>637
頭がよっぽど弱い人だったんでしょう。
639: 匿名さん 
[2014-10-10 16:19:31]
>>637
で、お前はどこ住んでるの?
640: 匿名さん 
[2014-10-10 16:20:14]
戸塚だよ?戸塚。
神奈川県民なら名前は知ってるけど
西区民からしたら用はない。
641: 匿名さん 
[2014-10-10 16:25:26]
まあ戸塚の地方都市みたいに
生活には困らないんだろうけど。
栃木とか埼玉の人も同じ事言うから。
なんでもあるってね。
上大岡みたいな感じか。都会人はようないけど
なんでもあるよ!みたいな。
でもそれでいい人はいんじゃね。
安いし。
642: 匿名さん 
[2014-10-10 16:26:43]
>>637
デベがありえない。
643: 匿名さん 
[2014-10-10 16:28:49]
買うときはあくまで戸塚だって事を
よーく考えた方がいい。
じゃ戸塚のメリット教えて。
納得したら買うかもしれんから。
644: 匿名さん 
[2014-10-10 16:30:15]
642マンションは1に立地。2に立地なのだよ。
3に駅からの距離。
645: 匿名さん 
[2014-10-10 16:32:06]
642そんなあなたには紅葉坂レジデンスかグランドメゾン伊勢山をオススメ。まあ買えないよ。
646: 匿名さん 
[2014-10-10 16:33:52]
>>642
同感。
立地は申し分ないがデベが東急がな・・・。
647: 匿名さん 
[2014-10-10 16:36:26]
>>640
で、目的は何なの?
648: 匿名さん 
[2014-10-10 16:42:36]
戸塚のメリットを知りたいから。
650: 匿名さん 
[2014-10-10 16:50:23]
なんでここよりいいマンション住んでる俺が
負け◯なのよ。
どっちがだよ。戸塚だけしか知らんなら仕方ありませんが
651: 匿名さん 
[2014-10-10 16:50:56]
なんでここよりいいマンション住んでる俺が
負け◯なのよ。
どっちがだよ笑
652: 匿名さん 
[2014-10-10 16:54:44]
返事ないけど戸塚のメリットないの?
西区の一等地は買えないから戸塚の駅近で安いし我慢
って解釈でOK?
653: 匿名さん 
[2014-10-10 17:08:19]
>>646
クオスのほうのデベロッパが、だよ。
654: 匿名さん 
[2014-10-10 17:14:46]
653あなたに買える値段ではないから心配しなくていいよ
655: 購入検討 
[2014-10-10 17:52:30]
戸塚のメリットはね。東京駅勤務の場合には一本で行けるの。新宿にも一本でいけるの。旅行の伊豆方面も踊り子ですぐ。都会じゃないけど、なんでも揃うっていいじゃない。横浜駅なんて人だらけで住みたくないし、そこそこの住み心地で駅周辺にある程度の買い物施設、子供の習い事施設があれば暮らせるもの。
それでいてサラリーマンが手が届く家が買える場所、それが戸塚。
656: 匿名さん 
[2014-10-10 18:01:36]
>>654
営業さん、わざわざ他の物件の掲示板までお疲れ様です!
657: 匿名さん 
[2014-10-10 18:04:31]
655ワンダフル‼︎
658: 匿名さん 
[2014-10-10 19:00:14]
>>637
私も23区全部分かりません。
659: 購入検討中さん 
[2014-10-10 19:52:40]
先日の台風18号の時の柏尾川の様子です。
ブランズ戸塚の担当者の方は水害なんてない!大丈夫ですと言い張っていましてが、これを目の当たりにすると、結構不安になりました。

要望書を提出しちゃったのですが、ちゃんとした理由があればキャンセルできるものでしょうか?
先日の台風18号の時の柏尾川の様子です。...
660: 匿名さん 
[2014-10-10 19:55:51]
やめよう。ヤバイよ。
661: 匿名さん 
[2014-10-10 20:04:15]
約1名のネガ君がずっと張り付いてしつこいね。
662: 匿名さん 
[2014-10-10 20:06:52]
水害なんてない!
とか言う営業はアウトだね
ハザード入っていれば説明責任あるはずだぞ。

659
真実か~?怪しいな~
画像流れたから再掲してるな

さぁ マンションの話をしましょう
663: 匿名 
[2014-10-10 20:22:58]
約1名のネガ君ってなんだ?1名どころか大多数の方達が水害を気にした書き込みしてますが。
664: 匿名さん 
[2014-10-10 20:26:06]
ココテラス良さげ。
665: 匿名 
[2014-10-10 20:26:46]
水害なんてないと言い切る営業マンの気持ちもわかる。危険な可能性もありますと言って購入者を不安にさせてはいけないのだよ。
666: 匿名さん 
[2014-10-10 20:27:35]
>>659

スマホからで、画像がよくわからないですが、水溢れてるんですか?
667: 匿名さん 
[2014-10-10 20:38:55]
>1名のネガ君ってなんだ?1名どころか大多数の方達が水害を気にした書き込みしてますが。

根拠は?

668: 匿名さん 
[2014-10-10 21:24:33]
まあ大船に比べれば戸塚は溢れなかっただけましなんだよ。
柏尾川ってのは昔からそういう川ってことだ。
669: 匿名 
[2014-10-10 23:43:14]
弱いものいじめはやめましょう。住○さん、○建さん、有○さん、長谷○さんの営業の方たち。○菱さんもかな。
670: 購入検討中さん 
[2014-10-10 23:49:50]
大船は氾濫するの?
671: 住まいに詳しい人 
[2014-10-11 01:11:50]
西区や中区なんて住むとこじゃねえよ。ww

横浜駅なんて、8時過ぎたら酔っ払いに変態、**と女装親父と頭おかしいのがうようよしてるぜ?
関内山下公園あたりは、ドラッグ売ってる外国人がうようよいるし。

あの辺りで済むなら、山手元町以外選択肢はない。

子供のいない若い二人なら、西区駅近で良いんじゃねえの?
672: 匿名さん 
[2014-10-11 01:42:51]
>>670

http://buzz-soku.com/articles/20141006502/

氾濫したのかかどうかはよく知らないけど
少なくとも戸塚は大船よりはましだな。
673: 匿名さん 
[2014-10-11 04:26:13]
671
西区の高級住宅街の一等地は閑静で安全だよ。
例えば西区の紅葉が丘や宮崎町。繁華街なんて住むかよ。
まあ知らんだろうな。西区全部見て回れよ田舎もん。
渋谷の松濤とか一等地は騒々しいとこから少し外れてる
だから買い物で来るような人は気付かんのよ。
高級住宅街は皆閑静で便利な場所にある。
674: 匿名さん 
[2014-10-11 05:00:48]
>>673
紅葉が丘は路線価20万円。一等地?笑っちゃうな。一等地クオスの営業さん、お疲れ様~。
675: 匿名さん 
[2014-10-11 05:44:30]
過去300年に浸水がなければ大丈夫って人ニュース見てますか?

ここ数年の異常気象。

床上浸水や崖崩れ。全国◯万人の被害者はまさか大丈夫と決断購入したんでしょうが。
浸水しなくても台風のたびに精神的ストレスになるのは。。
676: 匿名さん 
[2014-10-11 07:14:26]
台風18号 戸塚駅 冠水まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2141255859057576301
ご参考まで。
677: 購入検討 
[2014-10-11 07:39:49]
最近の台風などの状況を見ると、ここを購入したとすると、毎年台風、局所豪雨などの予報時には心配ですね。
ただ、災害は雨だけではないですし、地震がきた場合はここ地盤はいかがなんでしょうか。
購入検討中に柏尾川の様子を見てしまうと躊躇いますが、大地震がきたら、津波でみなとみらい、横浜駅は浸水するし、高台も土砂崩れの可能性あるし、どこ住んでても
安心じゃないですよ。投資家の皆さまには退場いただいて、浸水の可能性より毎日の利便性を優先する人が買えばいいのでは。
678: 匿名さん 
[2014-10-11 08:33:34]
リスクヘッジはまず情報収集から。知った上でどこに住もうとその人の判断その人の自由。知らずに災害にあって後悔するのは不幸。正常バイアスは判断を誤る。
679: 匿名さん 
[2014-10-11 10:36:15]
過去300年水害なければ大丈夫というのは一例だよ。あくまで自己判断、自己責任。
マスコミは異常気象、◯年に一度の、、って煽るけど、自分の環境にどれたけリスクになっているか。

少なくても、テレビの煽りをまに受けてはダメだよ。
680: 匿名さん 
[2014-10-11 10:39:19]
なぜテレビは大袈裟に報道するか?

単純に視聴率取れるからです。
681: 匿名さん 
[2014-10-11 12:13:46]
300年?
柏尾川は40年くらい前までは、よく氾濫しています。
最近は治水されたけど、下水計画はずさんなのか冠水
周囲の施設にはボートが据付されていました。
http://www.totsuka-bunka.com/7topupot.html
682: 匿名さん 
[2014-10-11 12:14:11]
674紅葉が丘は高級住宅街ですよ。
周辺マンション値段わかってます?
戸塚とは全く比べものになりませんが。
683: 匿名さん 
[2014-10-11 12:14:51]
億ションなんてザラですが笑
684: 匿名さん 
[2014-10-11 12:39:04]
この間の増水を見てしまうと3階以上しか無理かな。
契約時の「購入時の確認事項」に柏尾川の増水の可能性について、東急はしっかり記載すると思う。サインしたら、自己責任という事になる。
685: 匿名さん 
[2014-10-11 14:08:34]
テレビは画像ですから。大袈裟もなにも画面見たままが被害の状況。

686: 購入検討中さん 
[2014-10-11 14:54:27]
戸塚ブランズ公式HPのトップ変わりましたね。
最初に見た時は川や桜並木が素敵という長いメッセージと川の綺麗な写真でした。現在削除か?差し替えですかね?
687: 匿名さん 
[2014-10-11 16:31:17]
40年前に水害になっているのなら、買わないのが賢明な選択だ。もう水害起こらない対策うたれているなら、別だが。
688: 匿名さん 
[2014-10-11 17:43:34]
約1名のネガ君本当しつこいね。

そんな嫌なら買わなきゃいい話なのに。
689: 匿名さん 
[2014-10-11 18:33:51]
40年も遡れば多摩川だって決壊しているしなあ。
川が絶対に氾濫しないなんて無理だよ。
690: 匿名さん 
[2014-10-11 19:14:58]
>>689
だから、マンションが建つ部分が、水害になりやすいかと、対策されているかが重要なんだよ。

多摩川は40年前に水害起こる
だから、水害は気にしてもしょうがない

という考えは、
改めたほうがいいよ。
691: 匿名さん 
[2014-10-11 19:20:35]
>>682
西区住民お疲れ。
692: 匿名さん 
[2014-10-11 20:57:54]
トツカーナ!今日も一日ご苦労さん
693: 匿名さん 
[2014-10-11 21:25:59]
トツカーナって戸塚住民の事かと思ったら
ほんとにあってうけた!
知らなかった。。。まあ知らなくていいんだけど。
694: 匿名さん 
[2014-10-11 21:34:53]
戸塚マンションのコミュニティを見に来てるという事は戸塚に興味があるんでしょ?買う買わないは別としても。
もし違うなら相当な暇人だな。
最近、マンションでなく戸塚の悪口の人がまじってる。
695: 匿名さん 
[2014-10-11 21:48:49]
知らない場所を知りたいだけ。
安いなら買いたい。
696: 匿名さん 
[2014-10-11 22:10:16]
旭町通り商店街の人達がトツカーナができるとき既得権を主張してなあ。
トツカーナにしょぼい地元店がいっぱい入っているのはそういうわけなんだよね。

昔の戸塚は休日にはドリームランドに行く人で駅からバス乗り場までの道は大賑わいだったよ。
ディズニーランドなんてなかった頃はドリームランドは大繁盛していたよ。
思えばあの頃が戸塚の全盛期だったな。
697: 匿名さん 
[2014-10-11 22:18:56]
>>696
お前がそう思うだけ。
698: 匿名さん 
[2014-10-11 22:21:33]
昔は良かったな。
699: 匿名さん 
[2014-10-11 22:24:42]
>>698
リストラでもされたのか?
700: 住まいに詳しい人 
[2014-10-12 00:35:35]
同じ横浜だから言いたくないけど、桜木町の花咲のあたりは、
お世辞にも住むのに良いところとは言えないよ。

大きな競馬場にストリップ劇場(跡)、たくさんのゲイバーに如何わしいお店。極めつけは5店もあるパチンコ屋。
夜になれば呼び込みのネーちゃんに、黒塗りのあっち系のゴツイ下品な外車がちらほら。

戸塚の珍走なんてカワイイもんだよ。煩いだけだもん。
子供がいるなら、絶対に見せてはならないレベル。川崎東側にも負けないと思うよ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる