東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズ戸塚ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 戸塚町
  7. ブランズ戸塚ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-17 07:48:33
 

戸塚駅徒歩2分! どんな価格になるんでしょう?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/totsuka/
売主:東急不動産株式会社
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通 :東海道本線「戸塚」駅 徒歩2分
横須賀線「戸塚」駅 徒歩2分
湘南新宿ライン「戸塚」駅徒歩2分 横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅徒歩2分

【物件情報を追加しました 2014.7.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-27 23:13:32

現在の物件
ブランズ戸塚
ブランズ戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町字一ノ区98番1他(地番)
交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩2分
総戸数: 109戸

ブランズ戸塚ってどうですか?

No.101  
by 購入検討中さん 2014-08-13 20:04:32
調べてみたら戸塚を通過する貨物列車は尋常な数じゃないですね。
http://tnk-ko.a.la9.jp/data/time_Totuka_daytime20140315s.html
買うならうるさくて当たり前、窓を閉め切った生活を覚悟しといた方がいいですね。
No.102  
by 匿名さん 2014-08-13 20:29:25
駅徒歩2分で窓開けた生活なんて普通しないですよ。
少し大きな駅だとどこも商業地ですから。
それでも利便性で売れますし資産価値も維持されます。
No.103  
by 匿名さん 2014-08-13 20:37:35
むしろこれだけの規模の駅からこれだけ近い割に南東が抜けてる立地ってかなり恵まれてるよね。
No.104  
by 購入検討中さん 2014-08-13 20:44:33
なるほど、参考になりました!
No.105  
by 住まいに詳しい人 2014-08-13 20:48:34
>>100
間違いなく売れます。
ル・サンク戸塚のHPを見れば過去10年で戸塚駅徒歩15分圏内物件が12件しかないとのこと。
しかもここは2分。格が違います。
次を待ってたら何年後になることか。
私は戸塚に思い入れはないですが立川徒歩2分のプラウドが坪340万円で
230戸即完したことを考えると…
投資も考慮してここは注目しています。
No.106  
by 匿名さん 2014-08-13 21:02:30
立川で徒歩2分が坪340ならここは坪350以上はするでしょうね。
No.107  
by 物件比較中さん 2014-08-13 21:11:45
>>106
相場観ゼロだね。
No.108  
by 匿名さん 2014-08-13 21:14:18
>>107
戸塚在住の財閥系不動産勤務ですけど。
No.109  
by 匿名さん 2014-08-13 21:41:19
野村と東急の格の違いはありませんか?
No.110  
by 匿名さん 2014-08-13 21:48:37
>>109
そう思います。
野村のブランド力なら間違いなく坪350以上はすると思いますが、ここは東急なので難しいですね。

No.111  
by 匿名さん 2014-08-13 21:49:20
>>109
ブランド力、タワマンと平凡長方形マン、共用施設・設備、都内と戸塚、全てにおいて差がある。坪250~260が良いとこ。
No.112  
by 匿名さん 2014-08-13 22:38:29
いやいや坪180~230ぐらいじゃないでしょうか。
No.113  
by 匿名さん 2014-08-14 00:03:31
>>112
いや、ないない。
No.114  
by 匿名さん 2014-08-14 18:46:09
徒歩3分のザ・パークハウス戸塚がそれくらいですよね。
ブランズは坪260万円と言われているようなので、1分差が坪30万円(75㎡で+680万円)と考えると微妙な価格差ですね。
No.115  
by 匿名さん 2014-08-14 18:56:08
パークハウスって日照ないぐらい囲まれてなかったっけ。
70平米2500万ぐらいだったような。
No.116  
by 匿名さん 2014-08-14 19:01:10
あそこはマンション価格が上がる前でしたからね。
例え日照なくても駅徒歩3分で2500万は安いですね。
ここは条件悪い部屋でも3000万は超えてくるでしょう。
No.117  
by 匿名さん 2014-08-14 19:49:44
たぶん勘違いですね。そんなに安いマンションではありません。
日照も問題ないようで70㎡4550万円や86㎡6240万円だったようです。
http://www.mec-r.com/news/2013/2013_1007_2.pdf
No.118  
by 匿名さん 2014-08-14 20:20:27
>>117
アピタ戸塚の階高がどのぐらいか知らないけど
商業施設だから高いんじゃ。
とすれば南をほとんど塞がれてる気がしますけど…
No.119  
by 匿名さん 2014-08-14 21:54:42
デべが東急というマイナス要素があるとはいえ坪300はすると思う。
No.120  
by 匿名さん 2014-08-14 23:45:22
ブランズは他の物件も強気のようですね。何か理由があるのでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2014-08-14 23:50:28
東急で強気の価格で設定すると買われないと思うけど。
No.122  
by 匿名さん 2014-08-15 09:58:30
ターミナル駅徒歩2分の物件を
庶民が買える訳無いでしょ
No.123  
by 匿名さん 2014-08-15 12:47:40
戸塚は駅が鳥の糞だらけなのがな〜
絶対、上から降ってくる
No.124  
by 匿名さん 2014-08-15 12:59:57
>>123
いつもお疲れ。
No.125  
by 匿名さん 2014-08-15 13:18:51
>>122
戸塚はいい場所だけどデベが東急ってかなりマイナスっていう意味です。
No.126  
by 匿名さん 2014-08-15 13:37:35
>>124
戸塚に行ったことないの?

夕方に行ってみ
すごいから
No.127  
by 匿名さん 2014-08-15 13:49:07
>>126
戸塚に住んでるんだけど。
No.128  
by 匿名さん 2014-08-15 13:55:50
>>127
俺も住んでるわ

改札出て右側だよ
鳥の糞が凄いじゃん

No.129  
by 匿名さん 2014-08-15 16:19:12
>>122
戸塚は庶民の街。庶民が買える値段にしなきゃ売れ残り必至。坪260(70平米、5500万円)が上限かな。
No.130  
by 匿名さん 2014-08-15 16:31:47
>>129
いくらデベが東急なんかでも戸塚だから坪300以上はするよ。
No.131  
by 住まいに詳しい人 2014-08-15 17:42:34
立川と被るんですよね。
1日の駅の利用者15万人も立川と同程度。
まぁプラウドとブランズならブランド力が違うのは確かだけど完全な無名デベってわけでもないし
立川で340なら戸塚で300ぐらいでも驚かない。
タワーと違って戸数も少ないからそれぐらいでもサクッと完売する気がしますね。
No.132  
by 匿名さん 2014-08-15 18:00:42
立川と戸塚がいくら1日の駅の利用者が同程度でも街の構成が違いすぎませんか?
立川には、ルミネ、高島屋、伊勢丹、国営昭和記念公園があって、いくらなんでも戸塚と比較するのが無理があると思います。

No.133  
by 購入検討中さん 2014-08-15 18:02:49
それよりもデベの東急は人気ないな~。
No.134  
by 匿名さん 2014-08-15 18:05:59
>>131
東急って無名デベに近いと思う。
No.135  
by 住まいに詳しい人 2014-08-15 18:22:45
>>132
それでも対抗馬がいないじゃないですか。
戸塚には駅近の中古すらほとんどない。
要は戸塚の駅近のマンションに住みたくて世帯年収1000超えてる層がどれぐらいいるかですが。
特に戸塚は駅遠戸建てやマンションが多いから高齢で住み替えたい人多いでしょうしね。
もしくは息子が地元に住むなら1000や2000ポンと出すんじゃないですか。
No.136  
by 買い換え検討中 2014-08-15 18:30:40
>>135
うちは一馬力で年収1000万を越えてます。
No.137  
by 匿名さん 2014-08-15 18:48:13
いくら収入があっても高掴みだけはやだな~。
投資用でないから売ることは考えていないけど少なからずショックを受けそう。
No.138  
by 住まいに詳しい人 2014-08-15 18:59:55
>>137
是が非でも欲しいとかじゃないなら売れ行きで判断すればいいですよ。
むしろ需要のある希少な物件であれば中古になればさらに値上がります。
No.139  
by 匿名さん 2014-08-15 19:20:55
そうですね。今のところ電車からの騒音と間取りが気にいらず悩んでいるところです。
No.140  
by 匿名さん 2014-08-15 19:29:36
ユードリーム戸塚?だっけ。
駅から遠いけどその分電車の騒音はなかったはず。安いしお薦め。
No.141  
by 匿名さん 2014-08-15 19:45:30
駅から遠いのだと引っ越す意味がないんです。今の場所が駅から離れているので駅から徒歩圏(5分以内)を検討しています。
No.142  
by 匿名さん 2014-08-15 19:55:12
パークハウス戸塚も色んな意味で五月蝿いし戸塚にはないのでは?
他の駅を探したほうが。
No.143  
by 匿名さん 2014-08-15 20:33:37
通勤・通学のこともあるのでどこの駅でもよいというわけにはなりませんね。
ブランズ戸塚に関しては、最終的には希望間取りの抽選で外れたら縁がなかったと思ってあきらめます。
No.144  
by 買い換え検討中 2014-08-17 21:59:41
現地に騒音調査のため行ってみたがやはり電車とアナウンスの音は結構していました。
窓を閉めれば問題ないと思いますが一年中窓を閉め切った生活というのも・・・
24時間の換気や防音設備がどこまで強化されているかモデルルームで確認したいと思っています。
No.145  
by 匿名さん 2014-08-18 22:56:07
戸塚で駅近って新鮮です。
実家が東戸塚ですが、駅からバスで区画整理されたエリアに移動というのがイメージなので。
しかも、マンションから徒歩圏内に6ケ所の複合施設があるのは、凄い便利ですね。
通勤的にも駅近なら都心迄のアクセスもスムーズ。
No.146  
by 匿名さん 2014-08-20 11:04:35
MR見学予約しました。値段5500以上なら購入は中止です。
あまり高すぎると資産運用も難しいですからね。
No.147  
by 匿名さん 2014-08-20 11:06:02
坪240を超えたら桜木町 横浜駅近辺のマンションが買えるよ~
No.148  
by 匿名さん 2014-08-20 11:06:30
さすがにそこまではいかないと思いますよ。
No.149  
by 匿名さん 2014-08-20 11:15:38
>>147
どこのことを言ってるの?
物件名出して。
No.150  
by 匿名さん 2014-08-20 11:26:37
>>148
デべが東急というマイナス点があっても戸塚という立地のよさで坪300以上はするよ。
No.151  
by 匿名さん 2014-08-20 12:00:15
今販売中の東戸塚や上大岡の物件から考えると相当高くなると思う

あとJRの電車音はうるさすぎて嫌
No.152  
by 匿名さん 2014-08-20 12:24:08
この立地なら7000万超えて当然だと思います。
No.153  
by 匿名さん 2014-08-20 12:50:37
>>151
いま東戸塚で新築分譲中の物件ってありますか?
No.154  
by 匿名さん 2014-08-20 12:53:01
>>153
すまん
完売したみたい
No.155  
by 匿名さん 2014-08-20 18:00:46
なんだか坪300とか7000万円とか必死に価格を吊り上げたい人がいるようですね~。戸塚の川っぺりでそんな値付けをしたら買う人いませんよ~。精々坪250程度が妥当ではないでしょうか。
No.156  
by 匿名さん 2014-08-20 18:11:30
>>155
いくらなんでもデベが東急というマイナス材料があるとはいえ坪250ということはない。

相場をもう少し勉強した方が良い。
No.158  
by 匿名さん 2014-08-20 19:33:03
>>156
パークハウス戸塚の価格を参考にしても坪250が妥当でしょ。
No.159  
by 買い換え検討中 2014-08-20 21:39:46
戸塚周辺の他のマンションのモデルルームで聞いた情報では坪260万円とのことです。
大船駅も再開発されて駅近マンションができるようですね。
こちらの方が電車の騒音はなさそうですが、18年度完成ということもあり、金利・建築費も高騰しそうなので
判断が難しいところです。あと4年後は少し先過ぎますね。
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/e5af44d540ee264359122d7e4a9ad49a
No.160  
by 匿名さん 2014-08-21 12:53:20
坪280は行くだろ~。
No.161  
by 匿名さん 2014-08-21 13:01:20
>>155
あなたの希望を聞いてるのではないのです。
No.162  
by 匿名さん 2014-08-22 11:34:04
ブランズ馬車道なんか坪250くらいだったよ
馬車道が戸塚と同じってことは考えられんでしょ
No.163  
by 匿名さん 2014-08-22 11:35:22
川沿い。
結構マイナス
No.164  
by 匿名さん 2014-08-22 11:36:06
あまり高すぎると資産運用難しそう
No.165  
by 匿名さん 2014-08-22 11:38:14
同じ値段なら桜木町がいいですね。
No.166  
by 匿名さん 2014-08-22 11:59:10
>>162
徒歩6分と徒歩2分の物件を比べてもしょうがない。
No.167  
by 匿名さん 2014-08-22 16:51:24
ターミナル駅徒歩2分っていったら普通はタワマンだが、ここは川沿い・線路至近の狭い土地に立つ平凡なマンション。高級感もそんなに無さそう。
No.168  
by 匿名さん 2014-08-22 17:02:57
>>167
東急だから?
No.169  
by 匿名さん 2014-08-22 17:51:43
>>150
坪300はありえないです、
230がいいところでしょうね!





No.170  
by 匿名さん 2014-08-22 17:59:52
>>169
相場観なさすぎ。
No.171  
by 匿名さん 2014-08-22 18:03:53
>>169
坪230は駅から徒歩15分の立地です。
No.172  
by 匿名さん 2014-08-22 21:47:18
11階建のようですが、ホームページのCGを見る限りでは1階は半地下になるっぽい。この狭い敷地に100戸超とは目一杯詰め込んだんでしょうね。敷地内にゆとりは感じられず、安っぽい仕上がりになりそうですね。
No.173  
by 匿名さん 2014-08-22 22:26:40
>>172
デべが東急だから安っぽいと思うんじゃない?
No.174  
by 匿名さん 2014-08-22 23:24:56
>>172
同感です。高級感は皆無で、5000万円台中心の庶民価格にする代わりに、戸数を多くして利益を確保する、って感じでしょうか。
No.175  
by 匿名さん 2014-08-22 23:34:04
東急がデべだからって高級じゃないというイメージが強すぎるんじゃない?
No.176  
by 匿名さん 2014-08-22 23:52:44
>>175
CGの外観や間取りを見るだけで、安っぽそうな感じがプンプンしますね。
No.177  
by 匿名さん 2014-08-23 00:37:08
>>176
デべが東急だからそう思うだけだと思います。
No.178  
by 匿名さん 2014-08-23 01:24:52
戸塚で坪300なら、みなとみらいのブランズタワー(仮)は坪いくらになるんだ・・・。
ま、戸塚で坪300なんて絶対にありえないだろうけど。
No.179  
by 匿名さん 2014-08-23 01:57:28
武蔵小杉が坪340の時代だからねぇ。
タワマンなら300超えだっただろうけど
そうじゃないから260~280ぐらいに落ち着きそうな気がする。
No.180  
by 匿名さん 2014-08-23 12:57:26
今のところ、駅から近いというのが唯一の利点で、他には何も無さそうなマンションですね。前にも書いていた人がいましたが、坪260(5500万円/70平米、5900万円/75平米)がいいとこかな。
No.181  
by 匿名さん 2014-08-23 13:02:32
>>180
さすがにもっと高いでしょ。
No.182  
by 匿名さん 2014-08-23 13:15:50
5年前の東戸塚の駅前タワーマンションが坪270前後だっけ。
多少時代が違うとは言っても、ここは戸塚だしせいぜいそれくらい(>>180)が妥当だと思う。
No.183  
by 匿名さん 2014-08-23 13:28:59
>>182
1LDKでも5000万超えてたから坪300は超えてる。
No.184  
by 匿名さん 2014-08-23 13:38:28
>>183
みんなが言っているのは平均坪単価でしょ?ベリスタは平均では300なんて超えてなかったよ。
No.185  
by 匿名さん 2014-08-23 13:51:04
>>184
5年前の景気でそのくらいだったら、今の景気なら軽く坪300超えてるよ。
No.186  
by 匿名さん 2014-08-23 14:15:56
>>185
いま東戸塚にタワマン開発があるなら300超える可能性はあるかもね。でもここは戸塚の安っぽいマンションだから関係無い。
No.187  
by 匿名さん 2014-08-23 14:51:34
東急=安っぽいって言うイメージはあるがここは違うと思う。
No.188  
by 匿名さん 2014-08-23 17:11:27
何が何でもここを坪300以上にさせたい人が一名いるみたいだが、何なんだろ?
No.189  
by 通りすがり 2014-08-23 23:24:02
戸塚の別のマンションのモデルルームで、
ブランズ戸塚は坪280万位のようです、と聞きましたよ。まぁ、9月から案内会が始まるので、次第に大体の価格帯も発表されてくるんでしょうね。
No.190  
by 匿名さん 2014-08-24 11:04:02
高い、高いという意見が多いけど、みんな戸塚の相場を知ってるのかなと思ったり。
需要が多い街だから、高い値付けするんだと思うけど。
No.191  
by 匿名さん 2014-08-24 11:18:08
>>190
ってか、みんなこれまでの戸塚の相場を知ってるからこそ、280とか300とかは有り得ないと言ってるのでしょう。ま、仮にそんな価格で販売しても、消費者もバカじゃないから、全く売れないだろうね。
No.192  
by 匿名さん 2014-08-24 11:31:07
バルコニーを小さくして、居室を大きくしているのは、南側の線路の騒音でバスコニーで出れないから?それとも居室を大きくして、なるべく高く売れるようにしている?
今、建築価格が高騰してきているから、仕様を落としているようで、そのあたりが気になるな。
No.193  
by 住まいに詳しい人 2014-08-24 11:56:37
>>191
それでも希少価値さえあれば売れちゃうんです。
少なくとも戸塚駅数十年の中で一番駅近のマンションですよね。
地縁もあって戸塚に住みたい、しかも利便性を求めたい。
そういった層で小金持ちが100世帯いれば完売です。
戸塚の駅力からして100世帯ぐらいいそうですけどね。
No.194  
by 匿名さん 2014-08-24 12:17:26
>>193
お金がある人は高級感のある物件を好みます。駅から近いだけで安っぽいマンションは選ばない。
No.195  
by 匿名さん 2014-08-24 12:19:33
>>194
いつもお疲れ。
No.196  
by 住まいに詳しい人 2014-08-24 12:25:01
>>194
戸塚で高級感ですか?
そんな物件記憶にないですけどね。

例えば自分が歳をとってやがて車も運転しなくなる。資産は持っている。
その時駅徒歩15分3,500万の物件買いますか?
しかも子どもに残すにしても中古で駅近は必ず高く売れますからね。
15分の物件は下手すれば買い手がつきません。
No.197  
by 匿名さん 2014-08-24 12:27:22
都心のブランズと比べると安っぽさを感じる。
高掴みとならないといいが。
No.198  
by 匿名さん 2014-08-24 12:29:11
>196
日本語でお願いします。
No.199  
by 匿名さん 2014-08-24 12:51:03
>>198
駅 遠 物 件 地 雷
No.200  
by 匿名さん 2014-08-24 13:44:40
>>高い、高いという意見が多いけど、みんな戸塚の相場を知ってるのかなと思ったり

190さんそっくりそのままお返し致します。あなたは戸塚を過大評価し過ぎです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる