住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その弐」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 小豆沢
  6. 1丁目
  7. スカイティアラってどうですか?その弐
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 13:16:50
 

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54

現在の物件
スカイティアラ
スカイティアラ
 
所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目10番1(ウエスト)、15番1(イースト)(地番)
交通:都営三田線 志村坂上駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
総戸数: 621戸

スカイティアラってどうですか?その弐

102: 匿名さん 
[2014-05-11 19:29:32]
駅前物件とはどちらなのでしょうか。物件規模、敷地面積、住不・大林コンビ等々を考えると地域ではスカイTが地域NO1?
103: 匿名さん 
[2014-05-12 00:00:52]
ステマさん達はもうちょっと語彙ないんでしょうか。
最強コンビで地域NO1を繰り返すだけは飽きますよ。
もーちょっと有用な情報を書き込んで下さい。
104: 野次馬さん 
[2014-05-12 00:10:12]
ステマさんたちの常套句は
「財閥系」「資産価値が高い」「財閥系にしては安い」
光学系工場跡地ですよ、人が住むための田園都市設計された田園調布一丁目じゃあるまいし
財閥系をつければ価値が高まるとでも思っているんですかね
105: デベにお勤めさん 
[2014-05-12 04:56:43]
施工が大手ゼネコンだから良い、長谷工だからダメと言う思想はやめるべきです。
施工業者はただ設計通りの仕様で、いかに期間内に当初の契約額で完工させる事が使命であって、大手だから安心とか、中味が良い訳ではないのです。
あまり業界の事を知らない方々が、偏った考えで良し悪しを判断し過ぎてますね。
106: 匿名さん 
[2014-05-12 09:26:34]
確かに。 プラウド志村坂上は 野村×長谷工でしたね。
どうだったんでしょうものは?
107: 匿名さん 
[2014-05-12 09:36:32]
完売御礼でした
108: 匿名さん 
[2014-05-12 11:00:13]
いまどき財閥とか言ってるのは不動産業者くらいでしょう(笑)
109: 購入検討中さん 
[2014-05-12 15:45:03]
売主が財閥だろうが、施工がスーパーゼネコンだろうが施工ミス?欠陥?はいくらでもあるからね(笑)
110: 匿名さん 
[2014-05-12 20:19:10]
ここは売りがないのが問題ですね
111: 申込予定さん 
[2014-05-12 23:33:19]
色々と意見が出てて参考になりますね。105さんの言うのも一理ありますが、大手ゼネコンだけで「良し」とするわけでないのでは。スカイTは、オリンピック決定前に工事請負契約をされていると思われるので、決定後の相場と比べると一定の評価が出来るのではと思います。リセールする時も、売主と施工者はプラスには働きますので。
112: 匿名さん 
[2014-05-13 18:08:53]
いろいろとプラス面のコメントが書いてるが、マイナス面の話はないのかな?
購入検討するならば、マイナス面のことを精査した上、買うかどうかを決めるべきだと思う。
113: 匿名さん 
[2014-05-13 19:49:50]
マイナス面も結構上がってましたよ
114: 匿名さん 
[2014-05-13 21:17:30]
高いことがネックだけど設備や規模考えると妥当なんですよね。立地も落ち着いてるし利便性もいいし。駐車場かなやっぱり。
115: 匿名さん 
[2014-05-13 21:36:31]
これといったマイナス面がないのがウリです。
116: 匿名さん 
[2014-05-13 21:42:24]
こういう厳しい時期に出てきただけあってすきがないですよね!
117: 申込予定さん 
[2014-05-14 00:42:07]
購入予定に際し自分なりに整理してみました。
プラス面①繰り返しの感がありますが、やはり住不・大林のコンビ(今後5~6年はスカイTレベルの物件でこの組み合わせは難しい)②都心へのアクセス、距離感が不悪(三田線は意外に穴場、都心アクセス良く、赤羽も近い)③規模感、スケール感がある(都内でこれだけの規模感、植栽率は貴重、自分が住む上で気持ちいい)④デザイン、設備が水準以上⑤無駄な?共有施設がないので、植栽レベル・24時間有人管理等の割に修繕管理費が適正水準⑥周辺環境が悪くない(公園、学校、スーパー等相応に揃っている。私は歳とってから自分の生活スタイルが描けました)⑦当物件は多分オリンピック決定前にPJが進んだ案件なので、オリンピック決定後に進んだPJより一定のプレミアンがある(あと5~6年待てばこの意味は無いかもしれません) マイナス面は、①板橋区にしては価格が高い②600戸以上とのことで販売は苦労する(完売まで2~3年は覚悟?)イメージが悪くならない?③志村坂上の駅力 以上のブラスマイナスを勘案して、私はとりあえず要望書は出しました。最後はこの物件で自分や家族の生活や人生がイメージ出来たので。
118: 匿名さん 
[2014-05-14 06:33:56]
私もここに要望書をいれて購入予定です。
強いてマイナス面を挙げるとしたら駅から若干遠い事ですが、それも捉え方次第ですね。
購入に際して10件以上見て回りましたが、価格を含めて総合評価ではスカイティアラが一番でした。
119: 匿名さん 
[2014-05-14 07:14:38]
坂上駅一気に混みそう
120: 匿名さん 
[2014-05-14 07:51:57]
ここのスレの物件URLが晴海のマンションにすり替わってる事に誰も気づいてないようだね。
121: 匿名さん 
[2014-05-14 08:37:06]
うお!ホントだ。公式はブックマークしてたから気づかなかった。
122: 匿名さん 
[2014-05-14 10:11:10]
ここは制震構造ですかね?
123: 匿名さん 
[2014-05-14 10:26:49]
晴海のマンションにすりかわりって、
どういうコト?
124: 匿名さん 
[2014-05-14 12:55:13]
>>117
同感です。

金額以外は納得していますが、今後の返済を考えると、躊躇しています。
125: 匿名さん 
[2014-05-14 14:22:44]
>123
公式へのリンクの話
126: 匿名さん 
[2014-05-14 14:49:26]
オーベルに客取られてるみたい。
そう説明されました。
127: 匿名さん 
[2014-05-14 20:32:32]
えっ、オーベルってそんなに魅力的な物件なんですか?
128: 匿名さん 
[2014-05-14 23:13:56]
なはず無いだろ
129: 匿名さん 
[2014-05-15 17:19:19]
あんまり客層はかぶらないと思うんだけどなぁ
向こうは駅近がメインでしょ
こっちはランドスケープ含めた建物メイン
130: 匿名さん 
[2014-05-15 19:33:30]
おぉ、公式URLが小豆沢に戻ってる。
という事は誰かがいたずらで晴海に誘導しようとしてたって事か?
131: 検討中の奥さま 
[2014-05-15 21:16:43]
プレシスと悩んでます。
一長一短で。
週末、再度見比べます。
132: 匿名さん 
[2014-05-16 09:15:01]
>>131
どこのプレシス?
133: 匿名さん 
[2014-05-16 10:37:42]
ここ大丈夫?
134: 匿名さん 
[2014-05-16 11:46:56]
浮間舟渡かな?
135: 検討中の奥さま 
[2014-05-16 14:52:56]
常盤台です。
136: 匿名さん 
[2014-05-16 18:35:37]
やっぱ、お金だね。
宝くじが当たったら、迷いなく購入
137: 匿名さん 
[2014-05-16 23:41:47]
高いですよねーここ
138: 申込予定さん 
[2014-05-17 01:35:05]
高くて買えない人は来ないでください。
139: 匿名さん 
[2014-05-17 16:13:33]
ここより少しでも都心に近ずいたら、もう一段高くなりますよ。都内で都心にある程度近い場所希望なら、この物件レベルでこの価格はやむを得ないのでは。
140: 匿名さん 
[2014-05-17 16:27:54]
板橋区史上No.1かな?
マナーズフォートを超えた?
141: 匿名さん 
[2014-05-17 20:23:31]
マナーズフォートは東上線。都心アクセスでは差があるような。超えるんじゃないでしょうか?
142: 匿名 
[2014-05-17 22:37:19]
東上線と三田線だと、どっこいどっこいじゃないの。
143: 購入検討中さん 
[2014-05-17 23:56:05]
言ったらキリがないのは重々承知ですが、もしトプコンもアステラスのように土地を売却し、そこにさらに大きいマンションが建つことを想像してしまうと、ちょっとためらってしまいます。
要望書は出しましたけど(笑)
144: 物件比較中さん 
[2014-05-18 08:19:26]
販売が当初予定より延びたのですね。
やはり高いから想定の要望書が集まらなかったのか。
悩むな~
145: 匿名さん 
[2014-05-18 08:53:59]
>>143
実情はわからんけどそれがスミフのやり口じゃない?
146: 匿名さん 
[2014-05-18 09:12:26]
>>140
>>板橋区史上No.1かな?
シマムラ店内で一番いいジャケット、みたい。
本当に楽しみ。
147: 匿名さん 
[2014-05-18 09:39:24]
>>143
元々アステラスに土地売ったのトプコンですしね。ただ、トプコンは小豆沢が創業の地ですし、本社ですからねぇ。そうそう移転はしないと思いますよ。まぁイーストの東寄りなら問題ないと思ってます。後はウェストの上の方買うしかないですね。
148: 匿名さん 
[2014-05-18 10:00:50]
販売延期に、ホームページで間取り見れず・・・

色々と計画通りにいってないのかな?
149: 匿名さん 
[2014-05-18 10:51:13]
>>148
そういう事態も折り込みでしょ
150: 匿名さん 
[2014-05-18 14:36:49]
146
嫌な奴だねぇ。よっぽど良いとこ住んでんだろうね。
151: 匿名さん 
[2014-05-19 14:56:40]
 マンションの周辺そのものはあまりに普通の住宅地だけれど
一応歩いて10分くらいいけば買い物なんかはけっこう便利にできるんですか

 ここから赤羽までバスでも出れるんですね
池袋新宿方面にいくならいいかも?
でも三田線で巣鴨まで出てそこで乗り換えでもいいような気もします
バスだと時間が天候が悪い時には不安定になることがあります
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる