【公式サイト】
https://www.swedenhouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
スウェーデンハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。スウェーデンハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2014-04-28 16:57:25
スウェーデンハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
No.101 |
by 入居済み住民さん 2014-07-31 19:45:32
投稿する
削除依頼
接着剤のパネルはミサワ
SWHのパネルはクギ打ちだよ |
|
---|---|---|
No.102 |
SWHの入居後、廉価ビニールクロス、複合フローリング他の有機溶剤でなかなか室内環境が厳しいと噂を聞いた事あるのですが本当ですか?高気密ですとなかなか室外に抜けませんよね。
|
|
No.103 |
>高気密ですとなかなか室外に抜けませんよね。
第一種換気採用してるから、大丈夫ですよ。 |
|
No.104 |
>>102
標準でも建て売りやローコストじゃないから、そこまで匂いはきつくないよ ビニールクロスもランクがあるよ 複合っていっても表面の7mmは無垢だから踏みごこちは悪くないし、何より隙間がないし反らない |
|
No.105 |
入居済み住民さん
SWHについてすごい詳しく、SWHに対しては肯定的で何も不満はないようですね。十分な情報を取得の上SWHと決め入居されたと推測されます。敬意を表します。SWHの関係者ではないですよね? |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
>106
ということは106匿名さんもオーナーさんですか? https://sites.google.com/site/cns2501/project-definition 以下上のサイトからの引用ですが、酷暑の時大丈夫ですか?SWHが大丈夫なら、高気密高断熱の特徴以外にSWH企業自体が企業努力しているところありますか?工務店レベルでも調湿作用ある珪藻土、しっくいにするとか断熱材をセルロースファイバーに変えるとか努力していますが。。。 ” 私は地元に知り合いの不動産屋がいまして長年お世話になっている。その人にSWHのことを聞いたら即座に 「あ、知っています。やめといた方がいいですよ。夏は暑すぎて過ごせない為不動産屋 は売れないことがわかってるので断るケースが多いですよ」 なんてアドバイスしてくれました。SWHを見かけると必ず窓のカーテンがしきってある。夏は窓から入る熱を遮断する為にカーテンは必須。なので必ずすべての窓にカーテンがかかっている。まぁ、目立つので注目されるから目線を避ける 意味もあると思いますが。妻は言う・・・ 「せっかく、新築の家に住むのに昼間カーテンして薄暗い家に住むなんていや!(・_・;」 と・・・” |
|
No.108 |
>>107
もちろんオーナーです あなたは、他の工務店で漆喰とセルロースの快適な家を建ててください 私は、グラスウールで夏でも快適なSWHに住んでいるのでご心配しなくても大丈夫です あと、カーテンではなく光や風景は隠さないオーニングをつけているので、昼はとっても明るいです まあ、他人の評価や机上の数値ではなく住まないと一生わからないでしょう |
|
No.109 |
仮に、全40坪(1F 20坪+ 2F 20坪)、1階2700mm、1階天井ピーリング、階段ピーリング、2階斜天井(6分勾配?)かつピーリング、ロフト1坪あり、電動天窓1カ所あり、シーリングファン1カ所あり、床はすべて無垢、壁は外も中も標準、換気も1種の標準、ベランダ無だがウッドデッキ5-7坪あり、キッチン平面人工大理石、食器棚SWHブランド、換気扇自動開閉式、洗面台SWHブランド、オール電化、エアコン隠蔽配管2台、2階トイレあり、風呂システムバス1坪タイプ、給湯器460L、クローゼットはすべてパイン折戸、その他は標準とした場合、関東での価格はどの程度でしょうか?
|
|
No.110 |
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
坪100万とはかなり豪邸の価格ですね、109さんの仕様をみると床がすべて無垢以外等別な仕様と思いませんが、110さんが坪100は絶対すると断言する根拠は何でしょうか?そもそもSWHは40坪の延べ床面積でオプションなしの坪単価はいかほどなのでしょうか?
東京、横浜にお住まいなら地下室を得意にしているフローレンスガーデンで半地下室を作っても(同じ建ぺい率でも20坪余分に地下室増やせます。)坪100万で十分おつりがくる値段で家を建築できると思います。 http://www.florence-garden.com SWHだと多分4割近くは会社の収益になっているのでは。 |
|
No.114 |
SWHに価値を見いだせないなら、もっと安い他のHMにすればいいのでは?
注文住宅を建てることは、電気製品をカカクコムでお得に購入するのとは違います 机上のスペックやうわべの営業トークではなく、実績やアフターを重視した方が良いと思います |
|
No.115 |
GWは袋入り(耳付き)ですか?
|
|
No.117 |
|
|
No.120 |
入居済み住人さん、契約ずみさん、匿名さん(オーナーさん)に対してはそっとしておいた方がいいかもしれません。坪単価80-100万円以上のSWHに住んでいる事でプライドは満たされ、優越感を持って生活されているものと思います。
116, 118,119さんは全くその通りと思いますが、SWHのオーナーにとってそれを知って今更どうするのという意識あると思います。 ただこれからSWHを検討する人に対しては費用対効果を考え、お金は大事に使うようにされたほうがいいことは確かだと思います。設計施工分離方式の大手ハウスメーカーで契約する前に設計・施工一貫のビルダーとの比較を是非してください。 |
|
No.121 |
|
|
No.122 |
>>116の意見の納得のいく回答がほしい。
|
|
No.123 |
>>114 117 121 匿名さん 同一の方?
高い買い物のはずなので住み心地に満足していなければおかしい。問題なのは同じ程度の住み心地を獲得するにはSWHはコストパーフォーマンスが悪いということが問題になっているのです。決して主観的な意見を求めているのではない。例えばグラスウールは高温多湿な環境では結露しやすいことを考えると、調湿性のあるセルロースファイバーに比べて長期的に問題なりやすい。住んで間もない人にSWHの耐年性についてコメントできるはずが無い。客観的に見てSWHのオーナーが無駄にお金を使っているのでかわいそうに思っています。 |
|
No.124 |
スウェーデン本国の新築住宅価格
http://imagawa-k.jp/2007/01/4_5.html 壁厚は220mm~270mmでQ値は0.7~0.8前後。 もちろんあらゆる仕様や建材のグレードはスウェーデンハウスの標準とは比較にならないぐらい上。 高級設備込みで50坪で1,998,000SKr 海外だからもちろん為替の影響を受ける。 リンク先では坪60万円台になっているけど現在のスウェーデンクローナは14.7円なので 50.43坪で2937万円。坪単価は設備込みで58万。 スウェーデンは、人件費も物価も日本の2倍高い国なのに・・・ http://imagawa-k.jp/2007/01/7_2.html しかし日本国内で、スウェーデン○○○とかのブランドハウスでは、その様な断熱仕様は有りません。 勿論、そのブランドハウスは、北海道内販売に措いても壁断熱が270㎜はおろか、220㎜でも販売されていません。 何故、日本用にアレンジするのでしょうか? 何故、断熱仕様は変えられたのでしょか? また、それだけの断熱は必要ないのでしょうか? 私が、ホームページで紹介している様なスウェーデンの現状を、ブランドハウス会社は知らない事は無いと思います。 ブランドハウス会社の知る情報は、私達の自費で重ねた視察程度の、スウェーデン情報ではないと思います。 今、話題の映画、『不都合な真実』の様に、誰かの不都合が有り、この真実が明かされないまま、消費者はそれらを購入しているのです。 先程の桜開花時期の話の様に、北海道よりも暖かいスウェーデン南部地区の断熱仕様が、北海道の断熱仕様の約2倍である事実を考えると、日本の断熱基準が?であり、ハウスメーカーが物造りをする立場で、その事実を抹消して消費者に提供するのは、アンフェアーではないかと考えます。 その国の名前を商標とするのであれば、その国の真実の情報や、その変更に付いて説明責任が有ると考えます。 況してや、各種の大臣賞まで頂いているのでは、消費者は疑う術を無くします。 全ての住宅を無暖房住宅にする事は難しくても、次世代断熱基準以上の性能を有する住宅造りが、今後の主流に成ります。 スウェーデンの住宅造りで蓄積された日本に無い真実を、日本の現状にレベルダウンさせる理由は、消費者に取って良い事だとは思えません。 その要求を奪う事、または、その内容を見えなくする事は、企業の身勝手に見えます。 こうして出来たレベル差が、住いだけが先進各国から遅れを取る現実として現れています。 この違いを消費者が意識しなければ、快適で耐用年数が長く省エネルギーな住宅は、日本では供給されないでしょう。 消費者がそれを望まない限り、供給側は小手先のデコレーションハウスを造り続けるでしょう。 |
|
No.125 |
やっぱり本物のスウェーデン住宅はアルコスです!
ここでの、アルコスの評判を検索してください! |
|
No.126 |
116.118.119.の意見が見たいです~。
どうして削除されちゃってるのかな・・・。 |
|
No.127 |
>>124
スウェーデンの住宅を日本にそのまま導入しても合わないだろ 断熱材も厚くすればいいって訳ではない 家が狭くなるしコストもかかる アルコス他、短絡的にスウェーデン住宅を輸入している工務店はどこも支持は得られてないのがその証拠 |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
結局、信頼できそうな会社でも、
日本人て資産が多いと判断されて、そういうビジネスするのかね。 |
|
No.130 |
125番さん
アルコス調べましたが、本物ですね。 いいですね。日本のSWHを完全に凌駕しています。 この会社が支持を得られないのは 理解できません。超高断熱・高気密の家は 暑い夏こそその能力を発揮できます。 暑い日本にマッチした家だと思いますので、 みなさん本物の家を建てましょう。 ところで、アルコスは坪いくらぐらいで 建てられるのでしょうか。 |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
アルコスの代表は、もともとトーモク(スウェーデンハウス)の監督責任者で、北欧住宅を日本に導入した元祖張本人。
ようはSWHの産みの親。 彼が去ってから、SWHはどんどんコストダウン、スペックダウンが進み、北欧住宅とはかけ離れた単なるボッタクリ大手HM体質に成り下がり、なんちゃって北欧住宅になった。 アルコスやショーナヒュースなどの本格派の北欧住宅が、現地価格より割高になるのは、輸入コストや事業規模が小さいことなどを考えると、ある意味止むを得ない面もある。 しかし事業規模が大きいにも関わらず、スウェーデン本国の住宅から桁違いにコストダウン、スペックダウンしまくっている、スウェーデンハウスが高くなる理由は、全くもって説明できない。 関西なら、デンマークハウスもいいと思うよ。 SWHより性能や建材のグレードは上で、センスも遥かに良いからね。 |
|
No.133 | ||
No.134 |
高断熱、高気密なら冬の寒さだけでなく夏の酷暑にも適切というと簡単には窓を少なくすればいいということになります。Q値、C値の削減の追求イコール夏の暑さ対策ではないはずです。誤解の無いようにコメントしたいですが、熱を持たない断熱材、通風を考えた窓の配置、調湿作用のある断熱材、壁の仕様等パッシブハウス、エコハウスで表現される住宅の具現化が大事かと思っています。
http://www.izena.co.jp/general_site/think/13_1.html |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
住と環境の先進国ドイツ
冷暖房に頼らずに快適な住まいを目指すドイツ 外付けブラインド http://www.osmo-edel.jp/lineup/warema/dannetsu.html ドレーキップ窓 http://www.osmo-edel.jp/lineup/fenster/about/#block-1 閉め切って冷暖房に頼る生活でよい方は超高断熱・高気密の家でいいでしょう。 通常のSWHの窓では高価な外付けブラインドは取り付けられません。 |
|
No.137 |
坪単価50超えたら異常
|
|
No.138 |
ドレーキップ窓は確かに、スウェーデンハウスの回転窓より遥かに日本の気候に向いています。
網戸もつけられますしね。 トリプルシャノンⅡなら、性能もエリートフェンスターより遥かに上(エクストリーム0.9と良い勝負)で、値段もうまく買えばより安く買えるでしょう。 |
|
No.139 |
網戸つけれますよ。
|
|
No.140 |
つけられるけど、あくまで後付同然のとってつけたようなオプション網戸で色々と不都合があるからね。
北欧では網戸は不要だから、回転窓は網戸の装着を前提としていない窓。 |
|
No.141 |
日本の気候に合う家ってなかなか難しそうですね。
四季はあるし、梅雨やら台風やら、最近では豪雨もあるし、地震もあるし。 地方によっても事情が様々だし。 最近の気候では昔ながらの日本家屋でも適応できないかもしれませんね。 スウェーデンハウスは気持ちよく暮らせそうな印象があって気になっていたのですが、他にもいろいろお勧めってあるんですね。 |
|
No.142 |
雨:断熱・気密性能のおかげで相当の豪雨でも雨音が聞こえません。
風:安い家だと揺れが気になることもありますが強固な構造で気になりません。 地震:揺れがほとんど増幅されないとのこと。安心です。 他のメーカーで建てた友人が声を揃えて言うのが、よく眠れるということ。 騒音に強く空気が良いと。 |
|
No.143 |
スウェーデンは雨はしとしとぐらいしか降りませんし虫も殆どでません。
スウェーデンの外倒し窓だけど、空けていたら日本の横殴りの強い雨は降込みますし、 網戸なんてまともに付けられないですから、虫や蚊が大量の日本の気候に合わないです。 日本においてはある意味欠陥構造ですから、梅雨~夏は締め切ってエアコンを 入れる以外の選択肢が無くて、通風はほぼ不可能です。 ドイツやフィンランドで主流の内倒しのDK窓のほうが外側に標準で網戸も付けられるし 少々の雨なら降込まないなら日本に100倍向いているのは事実です。 日本の気候に対する向き不向きとは別に、断熱性能でもドイツのサッシのほうが スウェーデンハウスの標準サッシを大幅に上回っています。 |
|
No.144 |
ガデリウスのサッシでもエリートエクストリームなら最新のドイツ製樹脂サッシに負けるのは事実ですが、ボロ負けというほどでもありません。スウェーデンハウスのサッシは、もはや時代遅れで低性能でお話になりませんけどね。
|
|
No.145 |
網戸は虫コナーズが必須です。
|
|
No.146 |
スウェーデンホームジャパン
内部木枠+外部アルミ枠のトリプル窓 ドレーキープ方式を採用しています。 これまで話題にされているSWHの窓の欠点を考慮して、会社の扱っている窓を説明しています。 外部が木製枠である被害の例はSWHを考えている方には目を通された方が良いかと思います。 http://www.sweden-home.jp/materials/materials_04.php |
|
No.147 |
横殴りの強い雨が入らずに開けられる窓ってあるの?
SWHの窓に限らず、どんな窓でも入るような気がしますが。 |
|
No.148 |
〉109
関東ですと。。。 http://www.welldonenoble.com ここの会社をベースに家を作ると スウェーデンハウスよりも良い内容で ずーっと安くなりました。 スウェーデンハウスの営業マンさん 嫌な顔してました。 比較検討してもいいかも。 アルコスは、日本の防火地域には 対応してないらしく 建築してくれませんでした。 |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
最近のゲリラ豪雨凄いね。
家にいると周りに木が生えているんだけど、もの凄くしなって雨もハンパなく降りしきってます。 でも我が家はほとんど気にならないです。 前住んでた家ではTVの音をUPしないと聞こえなかったのですが、この家はやっぱり凄いと思います。 先日◯条で建てた人の家でお茶してたら雨音がすごくて驚いた。機密と遮音はイコールじゃないんだとわかりました。やっぱりSWHで良かったと、そんな時にも思いますね。 |
|
No.151 |
>143
>スウェーデンの外倒し窓だけど、空けていたら日本の横殴りの強い雨は降込みますし、 横殴りの雨はどんな窓でも降り込みます。 >網戸なんてまともに付けられないですから、虫や蚊が大量の日本の気候に合わないです。 網戸付けられます。見た目、後付け感がありますが、用途は満たします。日本の気候に合わない理由にはなりません。 >日本においてはある意味欠陥構造ですから、梅雨~夏は締め切ってエアコンを 入れる以外の選択肢が無くて、通風はほぼ不可能です。 欠陥構造ではありません。網戸があるので通風は可能です。 しかし、梅雨から夏にかけて窓を開けたところで、風もあまりないですし、あっても気温が高いので風が暑いです。どんな窓でも同じです。 窓を開けて過ごせるかどうかは、その地域の気候次第では? >少々の雨なら降込まないなら日本に100倍向いているのは事実です 少々の雨が降り込まないのは、どの窓でも同じです。 むしろ内側に開くとスペースに余裕のない日本の一般家庭では邪魔ではないですか? どの窓でもそれぞれメリット、デメリットがあると思いますが、その中でDK窓が日本に100倍も向いている理由がわかりません。教えてください。 |
|
No.152 |
>151さん
そもそも通風の基本を押さえた住宅設計になっていないのではないですか? トップライトをつける、高低差をつける窓の配置にするなどSWHは通風を配慮した設計を考慮しているのでしょうか? http://www.ozone.co.jp/housing/knowledge/guidance/concept/ventilation.... 入居済み住民さんはSWHに100%満足されているのか、すべて肯定的な発言ですね。オーナーになることで営業報酬を得られたSWHの関係者ですか? |
|
No.153 |
|
|
No.154 |
スウェーデンハウス 3800万円。
一条工務店 3600万円。 ジューテックホーム 3200万円。 三井ホーム 3500万円。 タマホーム。 2900万円。 ミサワホーム。3300万円。 各社からの見積もりの合計額。 内容は、少しずつ違いますが 参考になれば。 |
|
No.155 |
ドレーキップ窓の
外側につく、網戸がわたしは嫌い。 ずーっと外側にあるから 汚れるし、網戸の耐久性も、駄目。 また、打ち倒し窓。 内側の枠、 柱との窓の隙間がちょっとしかない。 換気量少ない。 まえに住んでいた青森の社宅が そうでした。 |
|
No.156 |
>>154
建坪とか具体的な情報がないと参考にならんやろ |
|
No.157 |
>152さん
専門的な知識はありませんが、そのくらいの風通しのことなら普通は考えると思います。 しかし、風がないのに風が発生するわけではないです。 それに風が流れても外気温が35度もあって湿度も高いのにのに、窓を開けて家の中が涼しくなるとは思えません。 風があたれば体感的な違いはあるとは思いますけど、外気温以下にはならないのではないですか? 全て肯定しませんよ。メリット、デメリットがあると言ってます。143さんが否定的だったので、そんなことはないですよって話です。 |
|
No.158 |
〉〉154
価格だけ見たら。 スウェーデンハウスは高いな。 しかし、各社の住宅性能。Q値。C値。UA値。 を比較すると金額差もうなずける。 よくわかる。 〉〉154 6社あるうちの 上から3つ目までは 高気密、高断熱の家とまずは言えるが 下3つは、微妙なラインだ。 タマホームはプラン初期では安価だが やはりトータルで最終的には高い金額になるな。 |
|
No.160 |
網戸必須の方はやめておいた方が・・・後付できるけど雰囲気台無しになります。
|
|
No.161 |
網戸を理由に一生の買い物の判断はできん。
|
|
No.162 |
小耳に挟んだ情報では、ヨーロッパにおいて網戸を付けない理由は、単に「カッコ悪いから」という話を聞いたことがあります。
スウェーデンはもとより、イタリアなんかだと熱帯性の蚊がいるのにもかかわらず、網戸を付けないそうです。 価値観が違うというか、なんというか・・・ 私はスウェーデンハウスではないですが、木製サッシを付けています。当然網戸も付けましたよ。見た目より蚊が入ってくるほうがいやですもん。 |
|
No.163 |
網戸も含めて見た目が気になるのなんて、
建てて10年くらいじゃないかな? 暮らしにストレスのない方が大事になってきます。 ただスウェーデンハウスの外観は好みが分かれるところだと思う。 50~60代になってもあの外観に違和感がないのか? 住んで十年位経った人の意見がお聞きしたいなぁ。 |
|
No.164 |
10年も経っていませんが・・・
50代、60代に違和感のない外観ってどんな外観でしょう?純和風?和モダン?シンプルモダン? ものすごく奇抜なデザインって訳でもないし、30年くらい(?)はこのデザインでやってるようなので、そんなに気にしなくてもいいのでないですか?好みでいいと思います。 |
|
No.165 |
神奈川県藤沢市で検討中です。私のこだわりは木製サッシの北欧住宅です。スウェーデンハウスの営業さんは準防火地域だと他では無理ですよと言われてました。ネットで調べても無さそうですが、この地域で建築できる木製サッシの北欧住宅って他にあるのでしょうか?できればどこかと比較してみたいのですが。現在検討中の方情報があったら教えてください。
|
|
No.166 |
>>165さん
ここに日本で防火対応の木製サッシを製造しているところが載っているみたいです。 http://www.j-wwi.jp/bouka.htm 上記製造元の製品を取り扱える工務店を探してみてはいかがでしょうか?気に入った製品の製造元に電話して、取り扱いに信頼のおける工務店を紹介してもらってもよいかもしれませんね。 ちなみに私も木製サッシの雰囲気が気に入って、ジューテックホームとスウェーデンハウスで検討しました。 ジューテックさんの木製トリプルは準防火では使えませんでした。一年前の話ですが。ペラ社というところが出している外側がアルミ被覆されている木製ペアガラスを代替案として検討してもらいましたが、やはり外側も木という風合が諦めきれず、お断りしました。 正直、木製トリプルが使えるなら、私はジューテックさんにお願いしたかった。営業の方も建築家の方も素晴らしい人でしたよ。価格も見積もり段階ですがスウェーデンハウスよりは安かったです。 スウェーデンハウスは防火対応の木製トリプルサッシがありますし、網入りでなくクリアなガラスの窓なので、見た感じはとてもいいです。ただ、全ての窓が防火対応というわけではないので注意が必要です。例えば、バルコニーなどに付けるスライディングドアや両開きドア、fix窓などは防火対応でないため、取り付ける場合は防火シャッターが必要です。 ご参考になれば。 |
|
No.167 |
年度末に建てるのだけはやめましょう
|
|
No.168 |
〉166さん 朗報。
防火地域の木製サッシ。 網が入らないガラスが他社でも いよいよ、新発売、出ましたね。 しかも、スウェーデンハウスの ものよりも、断熱性が高く、 値段も安価でした。 もう、防火地域でのスウェーデンハウスの 優位性、独断場ではなくなりました。 駒沢の展示場で、優位性を一生懸命、 自慢していた スウェーデンハウスさんが懐かしい。 |
|
No.169 |
>>168さん
166です。情報どうもありがとうございます。 残念ながら私はスウェーデンハウスで建ててしまったので、168さんの情報を活用することはできませんが、これから検討される方にはとてもいい情報ですね。 木製サッシはメンテ大変などの理由で選ぶ人は少ないかもしれませんが、なるべくたくさんのメーカーが取り扱ってくれて選択肢が多くなっていけばユーザーには喜ばしいことですね。 ちなみにサッシ性能はドイツ製がとてもいいんですよね?確か。どんな感じなのか、実物を実際に見てみたいなあ。 |
|
No.170 |
>>168
どちらの業者かヒントを教えていただきたいです。 |
|
No.171 |
>>170さん
166です。 168さんが言っているメーカーじゃないかもしれませんが、調べてみたのでご参考に。 ガデリウスというメーカーが取り扱っているエリートフェンスター社の木製サッシのことかなと推察します。とすると、ガデリウスと取り引きのあるメーカーということになると思いますが、東京の立川にあるウェルダンというメーカーが取り扱っていたと思います。ジューテックのウェルダンノーブルハウスとは異なります。 ウェルダンも北欧系のハウスメーカーです。ちなみに口頭でざっくりとした見積もりを伺ったところ、スウェーデンハウスより高かったです。でも売上拡大指向じゃなく、いいものをしっかり造ろうという感じのメーカーだったので、悪い感じはしなかったですよ。 |
|
No.172 |
確かに。上の方が言うように
スウェーデンハウス以外でも 木の窓の3重ガラスで網が入らないものが 防火の厳しい地域でも 新発売されると 言っていました。 思ったよりも発売まで長くなかったですね。 |
|
No.173 |
スウェーデン住宅で防火地域対策されている商品が出てくるって
あまり考えていなかったんですけれど 実際にはあるのですか。 木製サッシでも防火処理が施してあるという事なのでしょうか? 実際に行政側にもOKされる性能だという風に受け取って大丈夫なのかしら?? |
|
No.174 |
>>171
ありがとうございます。 |
|
No.175 |
165です。
166さん情報ありがとうございました。 ジューテックホームって本業は住宅資材の商社なんですね。 建築地が藤沢なので、トリプルではなくペアでも良いかなと思って相談したのですが、 性能を聞いてびっくりしました、SWHのトリプルよりも断熱性は高かったです。 ただ、私が提案されたのはアルミ被膜ではなく、外側も木製のペアガラスでした。アルミの 物もあるそうですが、やっぱり外観は木製に拘りたいです。 営業さんも設計士さんも、丁寧で細かなところまで配慮してくれていい感じですね。 今度見積もりを頂けることになっているので、金額次第では決めようかと思います。 |
|
No.176 |
>>165さん
お役に立ったようで何よりです。 ジューテックでも、木製サッシのペアガラスで防火対応のものを取り扱うようになったのですね。スウェーデンハウスの板で言うのも何ですが、ジューテックいいと思いますよ。見積もりも、ものすごく詳細で透明性の高いものを出してくると思います。私のときは30ページくらいあったと思います。 窓の性能、少し興味がわいたので熱貫流率を調べてみました。 木製トリプル レノホンダ 0.98~1.07 W/m2K エリートフェンスター 0.8~1.25 W/m2K スウェーデンハウス(防火) 1.55~1.72 W/m2K 木製ペア アンダーセン 1.54~1.7 W/m2K ペラ(防火) 1.65~1.99 W/m2K 樹脂トリプル エーデルフェンスター 0.78~1.2 W/m2K YKKAP APW430 0.91 W/m2K 樹脂ペア エーデルフェンスター 0.91~1.3 W/m2K YKKAP APW330 1.67 W/m2K YKKAP APW330(防火) 1.95 W/m2K LIXIL マイスターII, サーモスII 2.33 W/m2K スウェーデンハウスの防火対応でない窓の熱貫流率は分かりませんでした。YKK APの仕様から推測すると,0.2~0.3くらいは向上するのかもしれません。エーデルフェンスターの樹脂トリプル、すごいですね。何だかんだで日本のYKK APもがんばってますね。あとはこれが防火対応してくれれば、というところでしょうか。 ただ、ジューテックの営業さんの話では、これらの高性能サッシの体感はほとんど変わらないでしょうとのことでした。体感差は認識できなくても、光熱費では差が出てくるかもしれませんけどね。 |
|
No.177 |
木製サッシ採用なら庇は必需品。
スウェーデンハウスは庇無も有り、軒の出も少ない、日本の気候を無視した見た目だけの高い住宅? |
|
No.178 |
166さん
おかげさまで良い出会いができ、昨日契約しました。ここのスレで報告する事ではないのですが、166さんのおかげで良い家が建ちそうです。ちなみにここの話をしましたら、同じ営業さんのようです。 拘った木製サッシはヴェステックという会社で材料をスウェーデンから輸入して国内で組み立てている会社だそうで、三〇ホームでも使用していると言ってました。熱貫流率は1.50~1.70W/㎡Kだそうですが、東京、神奈川では体感的には解らないでしょうと言ってました。 これからはそちらのスレで検討中の方に情報を提供しようと思います。 とにかく、今回の選択に至ったのは166さんのレスのおかげです。本当にありがとうございました。 |
|
No.179 |
|
|
No.180 |
スウェーデンハウスに最適の季節となってきましたが,入居されている方はいかがでしょうか。
|
|
No.181 | ||
No.182 |
SWHのアフターですが、非常に遅く感じています
みなさんのお宅はいかがですか? |
|
No.183 |
スウェーデンハウスの坪単価は
高いようですが。 100㎡の2階建てぐらいだと 2300万円 込み込みで は 難しいですか。 庭とエアコンとカーテンは別予算として。 防火地域の東京です。 よろしくおねがいします。 |
|
No.184 |
防火地域ならSWHの良さがいかせないのでは?
込み込みなら難しいと思うよ |
|
No.185 |
|
|
No.186 | ||
No.187 |
>>183さん
うちは準防火地域、延床面積100m2弱、3階建て、初期の見積り2500万円くらいでした。外構、空調、カーテン、照明を除いて。 3階建ては2階建てよりも高くなることが多いと聞きますので、シンプルな2階建てなら行けなくもないんじゃないですか?ただ、屋根や外壁、設備などのグレードを上げるのは厳しいと思います。 なんだかんだで希望を追加していくと結局1割増しくらいになってしまうと思うので、その辺は考慮しておくか、最初から熟考してすべての希望が入った見積りを見てから契約するのがいいと思います。 |
|
No.188 |
|
|
No.190 |
毎年この時期にたててるSWHはめちゃくちゃです
皆さん気をつけましょう この時期に普段やっている業者の数ではこなせないほどの現場をつめこむため 普段SWHをやってない業者もたくさん 現場は大荒れします これだけ単価のたかい家 しっかりとした工期と時間でたてたいですね |
|
No.192 |
>>190
例えば何が悪いのですか? |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
アフターはホントに残念ですね
対応がすごく遅いです あと木製のものは耐久性が全くないですし、後悔しています 営業はいい人が多いですが |
|
No.195 |
只今、神奈川県内にアルムで建築中のものです。
アルムが故の不具合が 設計通りにいきません。 ご存知の通り二階は斜天井になります。設計時の場所にエアコン設置すると斜天井が干渉してしまい。目線の高さまで下げるか、天井側と反対側にずらすかです。ずらすと部屋のドアを開けたときに見えてしまいます。 また窓のカーテンも窓が斜天井に寄っている為、カーテン閉めても窓枠が見えてしまいます。 その上シーリング照明も一般的なものが付かず、小ぶりの直径のものを選ばざるを得ません。 これは明らかにアルムの設計に慣れていないのでは? 一つなら良いのですが内装段階になってこんなに出るとわ もう我慢できません。どうするべきでしょうか? |
|
No.196 |
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
SWH会社側として経費がかかることはしたくないのではと思います。建築家に依頼する場合は展開図なしでは詳細の取り決めはできません。
|
|
No.200 |
アフターは営業さんということが多いのですか
となると、実際に何かが起きて工事が入るのは営業さんが来てから…という風になってくるという事なのですね 何かが起きないのが一番ですが、スピード的にはどうなんでしょうか。 |