三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-25 18:02:57
 

BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart5です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408160/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-04-11 22:16:44

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5

811: 匿名 
[2014-08-10 01:56:21]
朝日新聞の記者さん、豊洲のマンションで抽選落ちたのかな? 自分を慰めるような記事に見えて仕方ない
812: 北京から東京へ 
[2014-08-10 08:12:48]
今、フジテレビの「新報道2001」を見ています。
いやぁ、いやぁ・・全く朝日新聞は・・許せない!!
ということで、朝日の記事には、
まともに付き合っちゃダメなのよ・・・
やはり、豊洲と高島平は違うのでごわす、ハイ・・・
813: 匿名さん 
[2014-08-10 08:57:21]
>>812
コンビニは中じゃなく、外に面する位地に作ればデータセーターや学校関係者も使えて営業時間も拡げられた気がしますね。
814: 匿名さん 
[2014-08-10 10:00:55]
>>813
でも外に面するコンビニは嫌だな(^_^;)
815: 契約済みさん 
[2014-08-10 12:47:57]
813さん
私もそう思っていました。でも812さんのように思う方も多くおられるでしょうから、今の形でも不満はないですがね。
816: 匿名さん 
[2014-08-10 12:51:51]
外にも内にも面して内に面するところにセキュリティを置けば全く問題無しでしたね。
三井もこのエリアの先陣を切るデベとして周辺の人の利便性も考えた行動をしてほしかったな
817: 匿名さん 
[2014-08-10 12:52:35]
今からかえられませんよね、残念だ
818: 契約済みさん 
[2014-08-10 15:12:32]
豊洲と高島平など他の新興住宅地の違い、営業の人が昼間の人口密度が違うって言ってました。豊洲はちゃんと企業の誘致にも成功してますよね。そこに働きに来る人がいる街はそう簡単に廃れないと思います。
因みに、MRで勤務先朝日新聞って書いてある跡を見つけました。住人にもいるかもしれませんね。
819: 匿名さん 
[2014-08-10 16:38:36]
唯一の楽しみの東京湾花火大会が中止ですか…
花火目当てで湾岸物件を購入した人はたまったもんじゃないですね。
820: 匿名さん 
[2014-08-10 16:43:33]
>>813
学校関係者くらいならいいけど、高校生が利用すると、ここら一帯が高校生の溜まり場になるよ。
内部だけで十分。
821: 契約済みさん 
[2014-08-10 20:01:07]
駐車場の抽選案内が送られてきました。
今住んでるマンションでは平置き駐車場ですので、
パレット式、タワー式のイメージ(長所、短所など)が掴みづらく、
18区画の順位をつけるのに苦慮しています。

使用料はあまり変わらないので、使用料よりも利便性優先と考えているのですが、
利便性が良い場所は競争率が高く抽選に外れる確率が高いでしょうし・・・。
何か判断の基準になるアドバイスがあれば教えて下さい。


822: 匿名さん 
[2014-08-10 21:56:00]
いま、ベイズのバーがスカイズ住人使用できずとベイズ板でみました。
ベイズの屋上は、スカイズがみる必要性がまったくないから、先方だけの施設です。
と聞きましたがあとは、全て共有ですよね?
823: 契約済みさん 
[2014-08-10 22:25:50]
ベイズのラウンジはスカイズとベイズの共通共用部分です
それぞれの屋上は共通共用部分ではないです
共通管理規約より。
824: 匿名さん 
[2014-08-10 22:27:13]
出す時間は区区ですが、入れる時間はタワーが当たり外れなく均一的に一番短い。
825: 契約済みさん 
[2014-08-10 22:40:08]
トランクから荷物を下ろす時、機械式とタワーで違いはありますか。
例えば、機械式はパレット上に停車してから荷物を下ろせるが、
タワー式は停車前に荷物を下ろさなければならないとか?
両方とも同じでしょうか。
機械式の高さ155cmの区画だと、人の乗り降りや荷物の出し入れがやりにくくないでしょうか。
826: 匿名さん 
[2014-08-10 23:12:42]
>>820
同意
内部がよいですよね。
確かPCTも内部ですね。
827: 匿名さん 
[2014-08-11 00:58:03]
>>818
企業の有無ではなく、住民の年齢構成が問題なんです。大学生やフレッシュマン向けマンションや富裕層向け億ションがもっと必要です。

企業需要に頼ると土日祝日にお店が閉まるなんてことにもなりかねません。

k江東区の行政に頑張ってもらいましょう。
828: 北京から東京へ 
[2014-08-11 08:23:55]
東京湾花火大会が中止というのは、台風11号のせいであって、
来年以降は問題なし、ということらしいですね。
花火が見られるという要素もあって、選んだ部屋ですので、
花火がなくなってしまうのはチト寂しいのであ~る。
でも、まあ、もし無くなったとしても、あちら方向は、
レインボーブリッジも、オリンピック関連施設の
建設状況も、変化ぶりも楽しめるわけで、
私自身は一番楽しめる方向だと思っています。
夕日に輝く水面(みなも、と読んでね)、レインボーブリッジ
を眺めながら、ビリー・ボーンの「夕日に赤い帆」「浪路はるかに」
を聴きながら、ジントニックか角のハイボールをやりながら・・
こういった場面をチラチラと思い浮かべる毎日なのです。
来年の今頃は、それを毎日楽しんでるはずです。
でも西陽(にしび)が強烈で暑いかも・・・。
829: 匿名さん 
[2014-08-11 10:27:40]
東京湾花火はあと1回だけで終了ですよ。
830: 契約済みさん 
[2014-08-11 10:38:21]
本当ですか?
ソースは?
831: 匿名さん 
[2014-08-11 11:18:35]
選手村の工事で再来年の開催が未定と言うことでしょ。
舛添のケチ都知事にお願いしてなんとか続行してほしい。
舛添がなんか偉くなった様な態度で勘違いしてる。君はまだ何も成していない。
みんなのイジメで辞めさせられた猪瀬のほうが人間的にずっと立派で成果もあげていた。
832: 北京から東京へ 
[2014-08-11 11:57:51]
正式には東京湾大華火祭というらしいですね。
それで検索かけましたが、来年で終了という情報は
どこにも出てきませんでした。
まあ、なくなっても、年に1回のことですからね・・
ところでお台場辺りでは花火はないんでしょうか?
833: 匿名さん 
[2014-08-11 13:01:52]
中央区が中央区の税金で開催しているので東京都は関係ありませんよ。中央区のHP見て下さい。開催は来年までです。その後は選手村の工事に入り、今後は未定としています。
834: 匿名さん 
[2014-08-11 16:31:11]
お台場では、11月から12月にかけて毎週土曜日に全六回花火を上げる、お台場レインボー花火というのがあります。
各回10分でこじんまりしてますが、楽しみですねー
835: 匿名 
[2014-08-11 16:34:19]
>>831さん
同意です。

猪瀬さんの方がよっぽど行動力と実行力がありました。
今の東京には保守的な舛添より、猪瀬さんの様な積極的な人が必要ですな。
836: 匿名さん 
[2014-08-11 17:03:42]
花火大会は晴海の選手村(その後の住宅)が出来るにあたり、法律上、いまの場所で今の大きさの花火を打ち上げられなくなるということですよね。
尺数を小さくするか、位置を南東に移動すれば開催出来ます。
ただ位置をずらすと中央区から江東区になってしまうので主催者の中央区としては微妙ですね。
いっそのこと中央区、江東区の共催にしてくれればいいと思います。
837: 匿名さん 
[2014-08-11 18:48:43]
833知ってましたよ。だから都にお願いしてと言う話。
838: 匿名さん 
[2014-08-11 19:07:41]
>825
特に問題ないと思いますよ。
パレットの高さの話しで、吊られているだけだと思うので、周りは立てるはずです。
そうじゃないと、運転席から降りた際に頭ぶつけますもの。
839: 契約済みさん 
[2014-08-11 19:32:47]
>>836
単に会場が確保できないってだけだと思いますが。
晴海埠頭がメインだし。
840: 匿名さん 
[2014-08-11 21:40:37]
>>839
尺の大きさによって住宅地までの距離の規制があります。
確かに会場の問題もありますね。
841: 契約済みさん 
[2014-08-11 22:46:54]
>838
ありがとうございました。
高さが問題ないとすると、5段の一番上と一番下が30秒ほど時間がかかるので、
上下から二番目が良いように思えてきます。
それともタワーが良いのか迷うところです。
842: 匿名さん 
[2014-08-12 03:50:54]
夏の季節、陽が沈む前のららぽーとのドックからの景色は本当にきれい。
都内で一番なんて言うつもりも同意を得るつもりもないけれど、
皆さんが気に入って買ったのだと思うと嬉しい。
関係ないのに、ネガとかする意味がわからない。

早くこんな景色をリビングから眺めたいなーと思います。
ちなみにららぽーとのマリーナキッチンからskyz近くのドックは人がまばらで、
本当に夕方などは気持ちよいですよ。(がすてなーにの前あたりより)
夏の季節、陽が沈む前のららぽーとのドック...
843: 北京から東京へ 
[2014-08-12 06:45:15]
いやぁ、いやぁ・・エエなぁ・・・最高ですよ!!
842さん、どうもありがとさん。

先ほど、この画像を大型テレビでジックリ見たんですが、
朝から一杯やりたくなってきました。

太陽が沈む前の赤くなる情景もイイですが、
暗くなる前、雲がまだ白さを残し、全体的に濃い青色状態、
そしてそこに、高層ビルの窓の明かりもポチポチ。
いやぁ、いやぁ泣けてきますよ・・ホントに!
来年の今頃は、これが毎日楽しめるんだ・・・

都内で一番・・・と言いたくなってしまうのだ!!
844: ご近所さん 
[2014-08-12 09:52:44]
>842
中央から少し左の空にUFOが写ってますね!
宇宙人もうらやむ湾岸生活へようこそ!
845: 匿名さん 
[2014-08-12 11:02:19]
842です。
UFO!?
月か飛行機とかヘリコプターの端じゃないですかね?
なんとなく書き方がおちょくられてるような気がしないでもないですが、
「ようこそ」ではないです。ずっとこの辺りに住んでいるので。
846: 匿名 
[2014-08-12 12:21:04]
>>844
こちら契約者限定です。

お引き取り下さいませ。
847: ご近所さん 
[2014-08-12 12:43:13]
842さん、気分を害させてしまいすみません。
きれいな写真だったので拡大してみたら何かが写っていたもので…。
湾岸地域は良い被写体に事欠かないですよね。
842さん、気分を害させてしまいすみませ...
848: 匿名さん 
[2014-08-12 13:15:31]
みんな仲良く情報交換しましょう。
現地に行く機会が少ないので、いろんな写真を載せていただけるのは有難いです。
849: 匿名さん 
[2014-08-12 13:27:44]
こないだ現地を見てきたら30秒に1回はお魚が跳ねているのを見ました。
子供と一緒に餌を与えたいと思ったのですが、運河が汚れたりするのでしょうか。
850: 契約済みさん 
[2014-08-12 18:50:12]
ご近所さん さん

はじめまして。
素敵な写真をありがとうございます。
これはどの場所なのでしょうか?
851: ご近所さん 
[2014-08-12 19:06:49]
850さん ありがとうございます
お台場のシンボルプロムナード公園、アクアシティとホテル日航東京の間です。
湾岸地区の夜景を散歩がてら撮影するのは楽しいですよ!
852: 匿名さん 
[2014-08-13 01:27:33]
>>849
この時期はボラとスズキがたくさん跳ねてます。

東雲運河は隅田川水系から東京湾への出口となる場所、汽水域のため栄養豊富でホントにたくさんの魚がいますよ。

跳ねないけどサッパ、ハゼ、イワシなんかも。

エサをあげたとしても残ったものは何かしらの魚が食べますので汚れることはないと思います。
853: 匿名さん 
[2014-08-13 01:33:23]
>>852
ありがとうございます。
引っ越したら子供とエサにをちょっとあげてみます。
854: 契約済みさん 
[2014-08-13 09:14:36]
ご近所さん さん
早速のご回答ありがとうございます。
みなさんがアップしていただいた景色を実際に観にいきたいですね。
どうもありがとうございました。

入居後も、このように情報交換できればいいですね。
855: 匿名さん 
[2014-08-13 12:19:07]
>>852,853

餌はやめましょう!
もともと生態系というのは、自然の餌循環で成り立っていて、
それを食べられない又は足りないのであれば、死ぬのが自然なのです。
人間の手で餌の量を増やしてはいけません。
何かを増やしたら何かが減ります。(生きる力、とか含め)

うちも小さい子どもがいるので、気持ちはわかるのですが、
そういうのを子どもに教えるのも親の役目かと思っています。
856: 匿名さん 
[2014-08-13 14:24:11]
エサやめます。(;´Д`)
代わりに東電堀第二公園沿いに浮いてるゴミを拾いに行きます。
情操教育にも良さそうですし、気持ちもいいし。
幼稚園児はパパと何かやってれば楽しいのです。
857: 匿名さん 
[2014-08-13 16:41:24]
ほう、そんなに魚がいるのですか。契約してから現地には数回いきましたが、いつもスカイズに見とれて満足して帰って来ていました(笑)
お盆休みが終わってバタバタしていればあっという間に内覧ですね。楽しみです。
858: 契約済みさん 
[2014-08-13 17:07:42]
本日のスカイズです。 豊洲6丁目公園向きの海風の丘の様子です。 3週間前には階段のコンクリートがむき出しでしたが今日は化粧岩で表面が覆われキレになっていました。 階段のステップにはフットライトが装着され暗くなっても散歩しても雰囲気が良さそうでしす。 植栽の本数も一段と増えました。
本日のスカイズです。 豊洲6丁目公園向き...
859: 契約済みさん 
[2014-08-13 17:15:21]
同じく本日のスカイズです。
万緑の杜へのプロムナードも雰囲気が出て来ました。
自動散水用の給水パイプが地面に張り巡らされています。
確か植栽の手入れは半年に1回です。 雑草がすぐに
伸びますので、りっぱな杜にするため手入れの仕方も管理組合で要相談ですね。
同じく本日のスカイズです。万緑の杜へのプ...
860: 匿名さん 
[2014-08-13 17:44:48]
緑が多い分、蚊が多そうですね~。(^。^;)
家族でいても、なぜか私が一番多く刺されるので、蚊嫌い。。。

着々と出来てきてますね!楽しみ。
内覧は12月頃になりそうな階なので、正直まだ遠いのですが、
その分、逆に内覧が終わって引っ越し業者の見積もりや家具選びなどしてたら、
あっという間に入居になりそうです♡
最近、夫婦の会話の半分くらいがskyz入居のワクワク話です(笑)。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる