三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-25 18:02:57
 

BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart5です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408160/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-04-11 22:16:44

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5

601: 匿名さん 
[2014-07-17 22:16:42]
玄関とペデストリアンデッキ
玄関とペデストリアンデッキ
602: 匿名さん 
[2014-07-17 22:24:04]
プールのガラス窓、外から気持ち透けて見える。急ピッチで工事が進んでる感じ。
工事の守衛の方もこちらを契約者と認識してくれて笑顔で挨拶してくれる。気持ちいいです。
プールのガラス窓、外から気持ち透けて見え...
603: 購入検討中さん 
[2014-07-17 22:54:25]
SKYZの写真いつもありがとうございます。北京さんと違って東京在住ですが、なかなか行く機会がありません。昨年4月から気に入って契約。2~3階しか建っていないときからの変貌ぶりに喜んでいます。集合住宅ならではの「思いやり写真」として受け取っています。
604: 契約済みさん 
[2014-07-18 02:22:47]
599
596です。写真投稿は2回目でして、他にも複数の方が投稿されているとと思われます。
たまにドライブで立ち寄って現地を見ています。
私も特定されたくないという心理があり、申し訳ありませんが要望にこたえられません。
でも貴方の書き込みは論点が独特かつ表現が具体的で、いつも興味深く拝読しています。
入居後、親しい隣人となる機会があれば幸いです。
605: 契約済みさん 
[2014-07-19 00:55:26]
これ屋根の側面がベコベコなんですけど。これで仕上り?としては雑すぎませんか。
これ屋根の側面がベコベコなんですけど。こ...
606: 匿名さん 
[2014-07-19 08:19:09]
え、これで完成なのかな…?!
607: 北京から東京へ 
[2014-07-19 08:50:04]
昨日の夕方のTBS・Nスタで
新豊洲のレジャー・スポット2つが紹介されていました。

1つはマジックビーチ。
真っ白な砂のビーチが売りで、バーベキューなども
楽しめるようです。SKYZも近くに見えます。

もう1つはSASUKEパークです。
TBSの番組「SASUKE」を再現したテーマパーク。
ここからもSKYZが見えます。

まあ、どちらも恒久的な施設ではなくて、
いずれこの敷地には商業用あるいは住居用のビルが
建つものと見ていますが、
新豊洲は魅力あふれるエリアに増々なっていくものと見ています。

新市場が来て、千客万来が賑わいを見せるころには、
新豊洲を紹介する「るるぶ」っぽい雑誌やテレビ番組などが、
目白押しになるでしょう。
いやぁ、いやぁ、ホントに楽しみだなぁ・・新豊洲とSKYZは・・
608: 入居予定さん 
[2014-07-20 00:32:17]
質問なんですが、オプション会であった電子コンベックって今から注文は可能でしょうか?

あとお値段はいくらぐらいでしょうか?
宜しくお願いします。
609: 匿名さん 
[2014-07-20 00:49:26]
年末までは可能なはずですよ。
値段は判らないので、問い合わせてみてください。
610: 匿名さん 
[2014-07-20 09:28:53]
>605さん
見てきましたがボコボコなのではなく、所々黒くなってるだけみたいです。塗装前なだけではないでしょうか。
見てきましたがボコボコなのではなく、所々...
611: 契約済みさん 
[2014-07-20 14:18:19]
>>610
足場を撤去してるんで、これで完成じゃないですか?
612: 匿名さん 
[2014-07-20 15:31:35]
どう見てもベコベコでしょ。
613: 匿名さん 
[2014-07-20 22:19:40]
ベコベコですねぇ。。。
多分あのままで完成ですかねぇ。。

なんか納得できないが。。
614: 匿名 
[2014-07-20 22:36:44]
今日のSKYZ
今日のSKYZ
615: 匿名さん 
[2014-07-21 22:37:23]
指摘のある屋根部分、偶然見ました。確かにベコベコに見えました。これで完成だとしたら受入れ不可だよねえ。みなさんご自身で見てきてください、そして感想を一言。
616: 契約済みさん 
[2014-07-21 23:02:21]
完成か工事中なのかは、今の時点では我々に断じることはできませんよ。内覧会で公式の事実確認をしてからでもいいように思います、がっかりしたり不満を言いあったりするのは。
617: 匿名さん 
[2014-07-22 00:26:49]
キタコレとばかりに、部外者が寄ってきてますね(笑)。

三井のマンションで最終的に残念な仕上がりっていうのは余り見たことないので、大丈夫だと思いますよ。
ただ、これまでのタワマン購入の経験から、植栽はパースのように立派で鬱蒼と生い茂るものをイメージしては駄目です。大抵それよりはだいぶショボいです。
10年とかかけて、緑ミドリしてくるものなので。
618: 匿名さん 
[2014-07-22 10:47:46]
んで、ここって何時竣工となるの? 8月中?
9月にずれ込み?

内覧会が10月からとするとやはり完成が遅れてて
9月中にデベと自社による完工検査ですかねぇ?

621: 契約済みさん 
[2014-07-22 21:45:17]
契約者様なら、まずは内覧の封書をお探しになってはいかがでしょう?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
623: 匿名さん 
[2014-07-22 22:53:38]
>>618
ここで質問しないでご契約者専用Webサービス見ろよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
624: 契約済みさん 
[2014-07-22 23:04:40]
そもそも内覧は9月「予定」と言われていただけで「確定」の案内ではありませんでしたよね。ずれ込んだというよりも、1110世帯の内覧を対応する準備などを見込んで10月と新たに設定した可能性もありえるのでは?ただ単に工期に遅れが出たとは一概には言えないと思います。まあ引き渡しは早まりそうですし、楽しみに待ちましょう!
625: 匿名さん 
[2014-07-23 00:08:01]
私は一次一期の契約者ですが、最初から「9月末頃から順次」と言われましたよ。
なので、スタートが10月で部屋ごとに順次内覧していくのであれば、
予定通り感で「ずれこんだ」って印象ではないですね。

ただ、9月末頃から順次と言われると、気分的には9月を待ち遠しく思っていたので、
自分のフロアが12月かもと知って、全然まだか~っとガックリきましたが(笑)。

余談ですが、私も>>618さんの書き込みは不快でした。
本当に契約者かどうかが焦点なのではなく、こういった大人の掲示板で「んで」で始まる文章は
どうかと思います。
茶化したり、小馬鹿にしたりしてるようにとられても、仕方ないと思いますよ。
626: 契約済みさん 
[2014-07-23 00:44:27]
>>618
これから同じコミュニティで生活することになるので、自分が言われたら不快な表現は避けて下さい。


627: 匿名さん 
[2014-07-23 00:45:35]
>>618
8月中に竣工と言ってる時点で契約者だとは思えません。
人間正直に生きることが大切だと思います。( ̄∇ ̄*)ゞ
628: 匿名さん 
[2014-07-23 00:58:06]
618の書き込みを見てチャラいなとは思ったけど、契約者では無いとは思わなかった。
だからいきなり部外者出て行け!には腹立つかもしれない。いろんな人住むだろうしみんなが
常識あるジェントルマンじゃあないよ。まあいいか、って思うこと大事。
629: 匿名さん 
[2014-07-23 10:36:50]
とりあえず、「んで」スタートはやはり大人としてないでしょうね。

実際、契約者か部外者かは誰も証明できないわけだし、複数他人がいる場でのコミュニケーションは
ネットだろうとリアルだろうと、紳士的にというのは誰しも共通して持つべきマナーということで
よいのではないでしょうか。
1150世帯(でしたっけ?)もいるのですから、そのうち3割くらいは気に入らない人間はいるでしょうね(笑)。

楽しい話しましょうよ~。
早く内覧スタートしないですかね。
スタートしたら早い人から、いろいろ楽しい話が聞けそうで待ち遠しいです。
630: 匿名さん 
[2014-07-23 12:26:54]
まぁ三割くらいは下町育ちの方もいるでしょうし、話し方に関してはこちら側も理解する努力もしつつ、といった感じでしょうかね。
631: 匿名さん 
[2014-07-23 12:35:59]
その後の返信スレが悪かったんですよ。
汚ない言葉を使うのはやめましょう。
632: 契約済みさん 
[2014-07-23 14:32:49]
>>626
はい、了解しました。んでもって(それでもって) 方言をバカにしちゃいけんぞな。

関西じゃ、ボケッ カスっ アフォっなんて親愛の表現ですよ。普通に副詞として、形容動詞として使われていますが。。
どうせ皆さんも先祖を辿れば田舎者でしょ? 元は。
皆がみんな3A生まれの3A育ちではあるまいに。。。

さんまさんなんかこっちでは生きづらいでしょうねぇ。


633: 匿名さん 
[2014-07-23 15:03:24]
>>632(=>>618

みっともないですよ。。。
指摘されているのは、方言じゃないでしょうに。
田舎の生まれとか何とか、関係ありません。
文章として「んで」から始まるのは、方言なんですか?(笑) 違いますよね。
文語として正しい、きちんとした言葉で書くのは、生まれも育ちも関係なく、一般的な教養かと思います。
そういう意味では教養がないと言われても否定できませんよ。

関西からきているビジネスでのお付き合いの方は、愛情表現で「ボケ、カス、アホ」なんて書きません。
あたりまえですが。
ここはビジネスの場ではありませんが、友達でもないので、固くならない程度に老若男女誰が見ても
不快に思わない程度の言葉で書くのがマナーじゃないでしょうかね。
634: 匿名さん 
[2014-07-23 18:06:30]
個人的にはそんなに不快には思わなかったけどなぁ。まあ人それぞれですが。
9月に内覧あると思ってたから逆算で8月中に竣工すると思ってたのってそんなにおかしいですかね?
あまり契約者専用板の雰囲気悪くはしたくないですが、人を小馬鹿にしたような顔文字の方がよっぽど不快です。
635: 契約済みさん 
[2014-07-23 19:07:41]
633さんみたいな、(文章にも)知性がありそうなマナーある人が隣人であって欲しいです。
636: 内覧前さん 
[2014-07-23 19:24:52]
>>635
逆にここまでいくと息苦しいかもよ
637: 北京から東京へ 
[2014-07-23 19:37:13]
世の中、いろんな人がいるのです。
言葉遣いがおかしい人も、仲間意識がない人も
皆さん同じ思考方向で仲良く過ごしたい人、同じ行動パターンを求める人、
逆にそういった仲間意識ドップリが嫌いな人も、
日本人の独特の社会が嫌いな人も、そして中国人も・・・
まあ、SKYZの住民は、常識的な日本人で、やはり一緒に仲良く、っていう
考えの人が多いのかとは思いますが、それはそれとして、
そういった異質な人も受け入れるという大きな気持、広い気持ちを、
持つべきだと、私などは思うのです。
いがみ合いは、よしましょう。
ちなみに、私は日本人ドップリってのは苦手なんですよね。
でも、勿論、それに逆らって、問題を起こすということは全くありません。
638: 契約済みさん 
[2014-07-23 20:10:36]
2ちゃんねるみたいな口調で書き込まれると、内容に関わらず、外部の冷やかしかな?ネガかな?と思ってしまいます。632さん、できれば他意を感じさせないように少しでも配慮頂けるととても嬉しいです。
639: 匿名さん 
[2014-07-23 21:03:28]
清水建設の知り合いに地盤がユルユルだから土地図面を見た方がいいよと言われました。
建設会社がネガ言っては駄目だろうと不快になりました。
清水さん、ちゃんと土地改良出来てますよね。
640: 契約済みさん 
[2014-07-23 21:15:53]
639さん
共感します。まぁ世間一般で言われていることではありますが、当の建設会社に言われると、わかってるなら当然対策してくれてるんだよね、と言いたくなりますね。
ちなみに、土地図面をみるとは、具体的に何の図面を見てどのようなポイントを確認しろと、その方は言っているのでしょうか?
641: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:19:02]
>>633
教養を語ってる人が、
みっともないとの表現はちょっとちがうと思いました!
642: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:34:57]
>>637

本当にその通りだと思います。

あまり指摘したり攻撃したり出ていけって言ったりしてほしくないです。

ところで、私は日本人ではありませんし、多くの日本人が嫌いな国の人ですけど、そういうところまで受け入れて日本人と仲良く暮らしたいと思っています。
643: 匿名さん 
[2014-07-23 23:40:07]
>>640
私も技術的なことは判らないので動く気はありません。
ただ数人の前で言われたので気分を害しました。
大きな会社だから担当部門でなければ他人事なんだと思います。
ただ会社としての清水は嫌いになりました。
内覧の際は、「まーあいいかか」と妥協せず、細かいところまでチェックします。
とりあえず液状化対策は三井不動産他、数社のデベを信用します。
644: 匿名さん 
[2014-07-23 23:51:01]
>>642
国と国は利害関係が絡み問題が複雑化していますが、個人は歩み寄る気持ちがあれば自然に付き合えると思います。
まずは明るく挨拶から始めたいですね。
因みに私は日本人です。

645: 匿名さん 
[2014-07-24 01:13:15]
そういえば昨日のニュースで、若洲のセーリング会場も千葉に移転されそうですね。夢の島ユースプラザも無くなったし、どんどん江東区からオリンピックの競技施設が無くなっていきますね…。

東向きでどちらの施設も見える方角だったので残念です。

区長も湾岸ロープウェーとか木造の競技施設とか独り善がりの夢を語っていないで、予定されていたものを予定通り作らせることに注力していただきたいです。
646: 匿名さん 
[2014-07-24 13:42:34]
643さん
物件の評判に左右する大事な発言です。最近の内部告発のように受け取れもしますし
契約者様なのであればこういった板で発言されたのですから動く気無いとおっしゃらず
その発言者に真意を伺って頂き、そのご回答を共有していただけたら
嬉しいです。今のままだと、清水建設からのネガティブ発言だけが一人歩きします。

そういうお話を聞いてご不快なのは理解します、私もその立場だったらそう思うでしょう。
けれどその不快さをさらにこの契約者板で共有しても
我々契約者には何もメリットがないように感じます。

お考え変えていただけないですかね。





647: 契約済みさん 
[2014-07-24 14:00:04]
639,640自作自演でしょう。清水建設のどなたですか?液状化現象の成らないように地層表面に圧をかけるという地表硬化対策があると説明を受けています。コストをかけた液状化対策をしているにもかかわらづ効果がないという建設会社が言うなら三流建築のやらづぼったくりの話で、そのようなことはないと聞いています。
648: ご近所さん 
[2014-07-24 16:31:43]
夜中の2時、3時でもいくつかの部屋の電気がついていますが
内装工事でもやっているのでしょうかね?

まさか、現場の職人が寝泊りしているのでしょうか?
649: 契約済みさん 
[2014-07-24 16:41:17]
640ですが、私は639ではありません。誤解はないようお願いします。
650: 匿名さん 
[2014-07-24 17:39:41]
私が639です。
液状化対策の話は初めて聞きました。
本部名若しくは支店名を書くと私の感情が相手に気付かれる恐れがあるので控えさせて頂きます。
今度会った際には自信を持って液状化対策してるらしいよと言います。
すっきりしました。
だけど清水に対する思いは見直しません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる