三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-25 18:02:57
 

BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart5です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408160/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-04-11 22:16:44

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5

1: 契約済みさん 
[2014-04-11 23:07:15]
早く内覧したいですね。
とても楽しみです。
デザインテックもまだ行けていないので、このまま、あとはなにすればいいの?!
状態です。マンション購入初めてです。色々教えていただきたいです。
2: 匿名さん 
[2014-04-11 23:30:50]
日曜日に有明の大塚家具で商談。食洗機と玄関にオーダーミラー、後バルコニーを
ウッドデッキにする予定。ファウンテンでお願いしたのでそれに合わせてもらう予定。
そんなに予算は無いのでそれで我慢のつもり。
3: 契約済みさん 
[2014-04-12 00:43:21]
2さん、うちも、一緒です。
食洗機はつけませんが、玄関鏡とバルコニーは虫がたまるとか聞いたので悩み中?だけど、やりたいです。
カバンから出さなくてもよい、キーは、各住戸1個とパンフにありましたが、有料で増やせるとあったので家族数分ほしいです。
あと、ダウンライト増量です。
4: 契約済みさん 
[2014-04-12 10:05:28]
現地に行ってきました。
現地に行ってきました。
5: 契約済みさん 
[2014-04-12 10:30:21]
ありがとうございます
↑この写真は何時ごろでしょうか
6: 匿名さん 
[2014-04-12 11:11:26]
>2さん
我が家もデザインテックの相談会は終わってますが、大塚家具でウッドデッキとかオーダーミラーを依頼とはデザインテック経由なのですか?
7: 匿名さん 
[2014-04-12 11:34:04]
4は方角、写真の色からして、夕方17時前後だね。
8: 契約済みさん 
[2014-04-12 11:57:47]
4です。仰る通り、17時過ぎです。
9: 匿名さん 
[2014-04-12 12:43:27]
4月12.13.19.20に有明の大塚家具でデザインテックのオプション商談会。
予約制でした。多分前の行かなかったので連絡来たのかなと思います。
10: 匿名さん 
[2014-04-12 16:09:11]
大塚家具の件はそういうことですか。有難うございました。いまいち手続きが分かりにくかったので
11: 匿名さん 
[2014-04-12 22:21:19]
990
そんなこと言っているから、日本人がなめられるんだよ。
ちゃんと自己主張しなきゃだめね。
12: 契約済みさん 
[2014-04-13 00:01:56]
上の人、
あなたみたいな人がいるから、世の中戦争が絶えないのですよ
13: 匿名さん 
[2014-04-13 09:58:20]
アホにかまうなよ。
14: 契約済みさん 
[2014-04-13 21:19:42]
オプション会行って来ましたけど、よっぽどのお金持ちか情弱の方じゃないと、オプション申し込まないでしょー笑
焦りました、高過ぎです。仕事でインテリア、内装関係の購買もよくやりますが、目を疑いました。エアコン、食洗機などもヨドバシなどで五年保証付けて買った方が良いです。本当にお金持ちが多いマンションなんですね。カーテンもネットオーダーで自分で取り付けします。焦りました、、、場違い感すらありました、自分。すみません。
15: 匿名おやじ 
[2014-04-13 22:17:41]
いやいや、皆さん同じ感想を漏らしておられますよ。
大体 高いんだよ。 細かい仕事を引き受けたくないから吹っかけてくるのかも。。
16: 匿名さん 
[2014-04-13 22:21:26]
しかも、ちょっと規格から外れたことをお願いしようとしてもダメなので、
技術力的にもいまいちな感じがしますねー。
職人じゃなくても、バイト雇って教えれば、同じ施工でできる範囲しかダメ
みたいな雰囲気を感じます。
大丈夫かなーと心配になります。入居前に完了してるのが必須でなければ、
他に頼んだ方がいいかなーと思いつつも、ちゃんとした業者を見つけるのも
大変なので、迷っています。どこかいいとこないですかね。
17: 匿名さん 
[2014-04-13 22:35:53]
ウッドデッキバルコニーと食洗機と玄関にオーダーミラーを頼みました。
ミラーと食洗機は割安感さえ感じました。バルコニーはタイルにすると
安いけど床の色との一体感をだそうとするとウッドデッキ調のになる。
タイルの倍の値段に悩みましたがタイルはないかとそれに決めました。
値段は価値観の問題かも。色々、面倒くさい事しなくていいからそれだけの
価値は私にとってはありでした。
18: 匿名さん 
[2014-04-13 22:53:40]
それから今日行った感想ですが、やっぱり中国の方が10人位で1テーブルに。
どういう家族構成?他人事だけどやっぱり気になってしまう。
あらかじめ心づもりとして、海外のホテルで生活するようなつもりの方が
腹も立たなくていいかもしれない。
19: 契約済みさん 
[2014-04-13 23:04:54]
大塚家具には子供を預かってくださるスペースはないですよね?
20: 匿名さん 
[2014-04-13 23:10:17]
子連れの方たくさんいましたよ。あづかりはなさそうでした。フロアーが広いので
問題なしでしたよ。
21: 契約済みさん 
[2014-04-14 05:34:16]
大塚家具三階に広々したキッズスペースありますよ!
インテリア相談会にも、狭いですが預りスペースが設けてありました。ビデオ等あり飽きずに遊んでいましたよ。
22: 契約済みさん 
[2014-04-14 08:28:23]
よかった。ありがとうございます、情報。安心していけます
23: 匿名 
[2014-04-18 15:35:15]
大塚家具と青山のインテリア相談はどちらがいいんですかね?
24: 匿名さん 
[2014-04-18 18:44:58]
4月までのは10%引きだったのがもうそういうサービス無くなるよね。相談料3万円とか、
確実に注文する方がたいしょうだよね。
25: 契約済みさん 
[2014-04-18 22:45:07]
>14
食洗機ヨドバシで新設もやってくれますか?工事費用込みでそんなに値段違いましたか??ネットでリフォーム会社調べて見積もりとると3万円ぐらいの違いで、入居日から使えるメリットと比べてオプションでお願いすることにしました。
一方、エアコンはオプションと同機種にこだわらなければ自分で選んだ方が安いものがあるかなというのと季節的に入居すぐから必要というものでもないかと思い見送りました。
26: 契約済みさん 
[2014-04-19 00:24:46]
>25
食洗機は私がとった見積では5万円以上の差がありました。
エアコンは三井デザインテックでも多様なメーカー、機種や、耐塩害ではなく標準仕様の取り扱いありますよ。でも他の相見積の方が一台当たり数万円ずつ違ったり同価格で上位機種が買える見積価格だったりでした。
27: 匿名さん 
[2014-04-19 07:10:10]
当然ご存知の事と思うのだが、引き渡し日と入居日は違うからね。
テックの場合は引き渡し日までに設置してくれる。
ただし引き渡し日から入居日(引っ越し日)まで日数があるのであれば、
その間にリフォーム業者は工事をしてくれる。(もちろん日程的に駄目な場合もある。)
従って、入居日と同時に食洗器等が使えることになる。
「入居日と同時に使える」という事であればテックの利点は無い。

どちらにしても、
今の時期にテックと契約するのはあまりお勧めしません。
もう少し日程が固まってきてからで十分だと思います。
特にエアコンは3月に値が下がるので。
28: 匿名さん 
[2014-04-19 11:05:43]
ここと施工が同じ清水が新川崎でやらかしちゃった不具合、プレキャストの柱の接合部に高強度モルタルの充填忘れってミスなんだけど、作業や確認の記録が作成されていないってお粗末さが契約者への説明で判明したみたい。

こんな杜撰なゼネコンが建てるマンションなわけだから、ここでも何があっても不思議ではないかも。
29: 匿名さん 
[2014-04-19 11:11:11]
28さん
問題提起の発起人として、是非とも三井清水に確認していただきたい。
30: 匿名さん 
[2014-04-19 14:39:39]
>29

入居後、管理組合の運営もこのような他人任せの人ばかりだと苦労しそう。
31: 匿名さん 
[2014-04-19 14:50:43]
>27

確か駐車場の関係で、一斉入居期間中のリフォームは厳しいはずだけど。それ以外に大型家具や家電の搬入も制約を受けるはず。

デザインテックがボッタクリ価格でも商売が成り立ってるのは、そういった背景もある。
32: 契約済みさん 
[2014-04-19 17:19:22]
私も以前営業に聞きましたが、確かに駐車場は各自で確保してもらう必要があるそうです。
テプコの前にコインパーキングができていたので、作業中はそこに止めてもらうのがよいのではと思います。
(駐車場料金を徴収されるかもしれませんが、数千円くらいだしトータルコストでは三井デザインテックより安い)
家具家電は一時的な搬入→一時駐車だから、きっと路駐の大行列になるんですかね。でも他のマンション(幹事会社サカイ)の一斉入居の掲示板を読むと、エレベーター待ちで搬入に1~2時間かかった日もあったみたいです。そういう時は車の移動(コインパーキングへ)を予め頼んでおいた方がいいかもしれません。

33: 匿名さん 
[2014-04-19 18:46:42]
契約者の皆さんに質問させてください。
ランニングコストにつてどう考えていらっしゃいますか?
75m2の家、管理費プラス修繕積立金約3.5万/月
20年後積立金は約4倍になって6.5万/月になります。
固定資産税は最初7年間25ー30万/年、8年目から40-60万/年と試算します。減税期間完了後は負担になりませんか?
34: 匿名さん 
[2014-04-19 19:45:10]
固定資産税って1月1日の登記状態で課税されるから、新築の場合1年目は土地だけで引渡し後の日割り。2年目から8年目の7年間、建物に対して長期優良の減免があって、上がるのは9年目から。
35: 契約済みさん 
[2014-04-19 19:54:25]
33
フィナンシャルプランナーに診断してもらい、税金、修繕金積立含めてランニングコストも問題ない支出と判断し、購入を決めました。

入居時は夫婦とも30前半のため、20年後の二人の収入を考えるとは3.5→6.5万のプラス3万円(1.5万円/人)はカバーされるし、固定資産税はこの価格帯のマンションを選ぶならどこでも一緒です。
今の賃貸が月約15万円(2LDK)、更新料払って賃貸を続ける(しかもいずれ3LDKに移ると賃貸約20万円の支出と試算)より、同額を持ち家のランニングコストにあてる方を選びました。

できればローンを前倒しで完済し、ランニングコストのアップに備えたいです。
36: 匿名さん 
[2014-04-19 21:05:07]
>30
29です。今迄ここで誰もコメントしなかった川崎の問題を今更なんで?と思っただけ。
間違ってたら28にごめんなさいだけど、どう考えても不必要な煽りに感じたからさ。だったらご自分で確認してみたらいかがってつもりなんだけど。
言葉面だけみると確かに人任せみたいに受け取れちゃうのかな。
だとしたらご心配お掛けして失礼しました。
37: 契約済みさん 
[2014-04-19 22:25:12]
>32 さん
つまり、駐車場を他に確保しておきエレベーター待ちに時間がかかることさえ了承すれば食洗機設置工事もできるってことですか??
入居日と引き渡し日が違うことは勿論理解してますが、自分の入居前=誰かが引越し中ということでリフォーム等には制約があると思っていました。
38: 匿名さん 
[2014-04-19 22:32:39]
>33

は???
今更(買ってから)ランニングコストの質問!?
そんなの自分んちの経済状況鑑みて、住む予定の期間ずっと払える想定内で買ってよ。
「負担になりませんか?」って、何言ってんの。
まさか、とりあえず買ってから将来のランニングコストは考えようとか浅い考えのご夫婦だとしたら、
正直びっくりです。。。

ま、ランニングコストネガだろうけどさ。
でなければ、相当おバカさん夫婦ね。
39: 匿名さん 
[2014-04-19 22:42:15]
>37

最初の2行の認識であってると思うよ。ただ、そういう状況で作業することになるのでリフォーム業者さんも時間がかかるって事で通常よりは高めの工賃の見積もりを出してくるかもしれない。そういったことが制約。

今のマンションでも、引渡直後にリフォーム中なので、ご迷惑かけますって掲示してる部屋があった。
40: 契約済みさん 
[2014-04-19 22:45:00]
37さん
32です。食洗機設置はおそらくリフォーム工事にも該当しないと思います。
一斉入居ということで駐車場は各自確保、またスケジュールによっては工事業者の出入りに制約があるかもしれない、とは聞いていますが、食洗機やエアコンは設置出来ると思いますよ。
41: 匿名さん 
[2014-04-19 23:06:06]
土壌的に公園で蒸発した水分を胸いっぱい吸い込んでも宜しいでしょうか
42: 匿名さん 
[2014-04-19 23:19:53]
はい、胸いっぱいに吸い込んで深呼吸してね♪


バカ1匹。
43: 契約済みさん 
[2014-04-20 00:00:26]
41さん
問題ないですよ。
蒸発した水分だけでなく、水たまりも大丈夫です。
44: 匿名さん 
[2014-04-20 01:28:33]
余裕ある契約者のみなさん、ネガで遊んであげるのはやめましょうよ。
あの人たち必死だから可哀想よ(笑)。
45: 契約済みさん 
[2014-04-20 13:13:48]
外国人、別マンションで施工ミス、ランニングコスト、土壌云々
まだたかだか40数レスしかないのに、ネガの目の敵っぷりがすごいねw

完売してなおネガが居座り続けるほどの人気だったってことだね。


46: 匿名さん 
[2014-04-20 18:34:27]
て言うかさー、明らかに非契約者って分かるのに平気で書き込みしてるのって一体
47: 匿名さん 
[2014-04-20 19:14:51]
そりゃ、汚染土壌の埋め戻しを説明しなかったり、同じ施工会社が施工トラブル起してる
わけだもの火消しには躍起でしょ。
48: 匿名さん 
[2014-04-20 19:43:03]
>47
お前のことだよ
ここ契約者スレなんだけどわかってる?
49: 契約済みさん 
[2014-04-21 09:19:46]
37さん
40さんが記載されているように、私もリフォームにはあたらないと私も認識しています。
(当時のモデルルームの営業さん曰くなので、最終確認は必要)
但し、リフォーム工事は、管理組合(初っぱなは管理会社が代行)への申請や調整が不要なだけで、
エアコン工事等は、記載されているように駐車場の各自確保がいりますが、これは大変です。
駐車場借りているところは、ご自分の駐車場貸せばいいのかも知れませんが、それでも業務用車はたいがい入れません。
平おきのが敷地内にいくつかありますが、引っ越し当初(~1ヶ月くらい)は、その大半を、引っ越し業者で
押さえる為とお話聞いています。
確保する駐車場が、外の時間貸し駐車となりますので、遠くからがらがらと台車で押してきてもらわないとなりませんので、
それを了承した業者を押さえないとなりませんでしょう。
幸い、エアコンはしばらく不要。食洗機は使った経験がないし、急がなくても良いかなぁと。
ちなみに私は鏡だけ、頼もうかと思ってます。
50: 契約済みさん 
[2014-04-21 10:12:36]
私は、玄関鏡と、オープンバックカウンターのため、やむ終えずコンロ下のオーブン設置、オープンバックカウンターの下のエコカラット貼り付けします。リビングのから丸見えでオープンバックカウンターがあり、何もしないと壁紙がついているだけということでしたのでタイル張りにしました。オーブンは仕方ないですね。。。オープンバックカウンター上に置き丸見えだけは避けたいので買い換えたばかりですが、日立の水蒸気型というのを予約しました。見た目はすっきりしたいいですね。
あとはベランダタイル。ですかね。。洗面の鏡下のスペースとか、各部屋ドアのドアストッパーとか同価格帯のマンションではオプションでやらなければいけにようなところも、スカイズは標準なところもたくさんありました。リビングエアコンも買わなくてよいので、、と思えば気が楽ですよね。。。あと個人的にはシューズインクローゼットの鏡、玄関近くにコートかけをつけたいのですが、、聞いてくるの忘れたので、有料のコーディネーター打ち合わせできめようかなと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる