東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 東神田
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-09-19 10:12:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋の情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1外9筆(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩5分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK
面積:35.51平米~75.67平米
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社

物件URL:http://www.b-chiyoda.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2014.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-07 12:07:46

現在の物件
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
 
所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩2分
総戸数: 54戸

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?

213: 匿名さん 
[2014-06-12 16:40:53]
最上階の天井、屋上の床がどの程度防音対策がされているかじゃないでしょうかね。
ただ走り回られると対策してあってもという感じだし。
保安的にもあまり開放しなくてもいいんじゃないかと思ったり…。
花火が見えるのだったら花火大会の日だけとかそういう感じですれば。
でも屋上上がったとしてもみんな集まるのは最初だけとかっていうのもありがちな気がする。
214: 匿名さん 
[2014-06-12 22:58:25]
左門みたいで笑えると名前と思ったら
東神田じゃん
更に笑えた!
215: 匿名さん 
[2014-06-13 14:43:09]
>>213
ルーフバルコニーの下の階に住んだことがありますが、
一番うるさかったのは下駄の音でした。
花火の日に浴衣に下駄姿で歩かれたら、かなりの騒音になると予想します。
216: 物件比較中さん 
[2014-06-16 08:34:10]
そろそろ価格発表かな。
情報知った方は教えてください!
217: 匿名さん 
[2014-06-17 16:00:42]
SUMMOに価格でましたね。
一番安い2FのA-typeは坪267万、
一番高い最上階のD-typeで坪327万。

前建てのある低層階は結構お安くしてきた印象です。
218: 周辺住民さん 
[2014-06-17 21:13:49]
思ってたより安い!
すぐ売れそうですね。
219: 匿名さん 
[2014-06-18 00:10:33]
安いというか、数年前の価格帯だなという印象。この地域、これぐらいが適当かも。
販売会社から仮の高い値段が提示されていたので、その後、他物件に逃げた人も多いだろう。
でも、改めて、この土地柄なども考え、ここを買うべきか検討したい。
220: 物件比較中さん 
[2014-06-18 01:59:52]
確かに最初に提示された金額で完全に見送ろうとしていたのに、今はなんだかちょっと魅力的に思えてきている。
日当たり良いし超駅近だし一応千代田区だし。
価格見た瞬間にこの物件の良いところを見ようとしている自分がいる。
221: 購入経験者さん 
[2014-06-19 14:40:38]
絶妙な価格を打ち出してきましたね。
庶民には手は出ないが、中途半端アッパー層にはギリギリ手が届く感じ。
あと1割引いて販売したら即売するでしょう。
222: 物件比較中さん 
[2014-06-19 14:46:15]
ここらへんってハナマサ以外に、近くにスーパーあります?
できればハナマサでは買いたくないんです。(生理的に無理)
ライフまで行く感じですかね?
223: 匿名さん 
[2014-06-19 16:28:24]
間取りがダメだわ。窓が少ない・・・
タイプBが角部屋だったらかなりいいのに残念。
この間取りでこの価格は将来性がない。
10年後を見越して考えると、現時点での価格&間取りで買わないかな。
224: 購入検討中さん 
[2014-06-19 21:51:48]
2週間前の情報ですが、
第一期で9割が販売され、その9割ですでに要望書でてました。部屋によっては3,4倍の抽選となる予定、とのこと。

226: 匿名さん 
[2014-06-24 08:48:09]
千代田区アドレスはいいけど、秋葉原が近いのが、子育てにNGな気がしてならない。
治安はどうなんですか?
富久も、徒歩圏に歌舞伎町があるので見送りました。
227: 周辺住民さん 
[2014-06-24 10:24:50]
秋葉原感は全くありません。
浅草橋の下町感、古いオフィス街が混ざった感じです。

マンションがどんどん増えて、
これからどう変わっていくか
楽しみです。
228: 匿名さん 
[2014-06-24 17:46:27]
子供がある程度大きくなって、一人で又は友人と行動するようになったとき、近くにあまり見せたくない施設、店舗がないほうが良いですよ。
全てに親の目が届くのはほんの小さいうちだけで、後はコントロール不可能です。
環境を買うとはそういうことだと思います。
ま、遠くに居を構えても、染まるときは染まるのですが…
229: 匿名さん 
[2014-06-24 20:43:38]
226さん
秋葉原はちょっと特殊なイメージがありますよね。何だかアニメなどに興味のない私に
とっては異文化というかなんというか。あとは無差別殺傷事件があってからちょっと秋葉原に
対して怖いなというイメージがうえついてしまった人が多いのかな。
ここからだと実際の所秋葉原まで歩いて12~13分位でしょうかね。山手線を利用する時は
もちろん秋葉原まで出てしまった方が楽だとは思うけど、やはり普段利用するとなると
浅草橋かな。
230: 匿名さん 
[2014-07-02 11:17:04]
浅草橋でこの値段はかなり高いよ!いくら千代田区でも強気杉だよ!
その価格で買う人は一部だけだよ。
結果3割ぐらい売れ残りがすでに予測できるし、そうなるよ!
2LDKを作って、値段下げた方が絶対売れるのに・・・
231: 物件比較中さん 
[2014-07-03 00:25:04]
もう8割が登録済みらしいですが…。

千代田区の中では割安だと思いますよ。
232: 匿名さん 
[2014-07-03 21:02:39]
>>226
徒歩圏、で言うのでしたら
もちろんここは秋葉原から徒歩圏ですので
他をあたった方がよろしいのでは?
大崎なんかもお笑いタレントがよくネタにする五反田に近いですし、
徒歩圏に何があるかはよく調べましょう。
233: 匿名さん 
[2014-07-03 21:09:29]
ネット社会なのに子供には見せたくないとか‥
親が時代に追いついていない(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる